facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 157
  •  
  • 2014/08/28(木) 21:33:24
>>155
法事会館の事務所で働く新卒(19)なんですが、部長がまるで役に立たないというか、何て言いますか事務所の仕事をしないんです。部長は会社の社長の息子であっても一応管理者なんだから、もっと上司らしいことをしてほしいんです。言っても聞かないし、自分のやりたいことやって配達にも出ないでパソコンの前に座って暇そうにしてる。こっちは仕事でバタバタしてるのに、部長には「自分だけ忙しいと思わないでね」って言われる。
この仕事以外に働いたことないから分からないけど、こんなもんなんですかね……

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2014/08/28(木) 21:35:32
>>156
法事会館の事務員です
けど、仕事ないから辞められないんですよね……

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2014/08/28(木) 21:37:37
家族に迷惑かけたくないから頑張るしかないよね……

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2014/08/28(木) 22:07:01
>>157
だいたいどこの職場も管理職は新米から見ればそんなもんだよ
そして社長の息子となれば将来のオーナーでもある訳なんだから金の計算の方が忙しいって事
気持ちは分かるが人は人。息子からすれば会社は自分の家でもあるけど、お前にとっては他人の家だ
会社の机に置いてあるボールペン一本にしても、お前にとっては会社のモノなんだが息子にとっては自分の所有物と同じと考える

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2014/08/28(木) 22:25:18
>>160
そうですよね……
頑張ろう……辞めたいって言うにはまだ早すぎるな……

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2014/08/28(木) 22:47:23
>>154
えーー!!知らなかった!!あそこいつも駐車場いっぱいだからそのまま駐車場になるんじゃないですか?w

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2014/08/28(木) 22:55:31
>>161
周りがどんな仕事してるかなんて関係ないんだよ、自分がどんな仕事をどのくらいするか、が大事
上司が仕事したらあなたの給料が上がるの?
上司らしいことってなに?
あなたが上司の代わりに上司らしい仕事ができるの?
自分ができもしないことをあの人はやってない、と言う前に自分に与えられた仕事を着実に確実にこなすこと
嫌いな人間にイチイチ腹を立てていても仕事が捗るわけじゃないんだよ

>>160も言ってるけど人は人

頑張って

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2014/08/28(木) 23:09:43
>>162
モラルの低さが産んだ残念な閉店だな
車止めることがタダって思う輩が多過ぎだよ
駐車料金なんか大した事無かろうに。

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2014/08/28(木) 23:28:02
今セブンイレブンの店舗検索見てみたら
やっぱり大正町消えてますね・・・
って! 歴木の記念病院トコも消えてるけど
あっちも閉店ですか?!
あの辺他にコンビニ無いからツラそうだな〜
記念病院入院時はよく脱走して買い物行ってましたw

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2014/08/28(木) 23:46:09
歴木は改装中です
大正町のオーナーが歴木に来るみたい

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2014/08/29(金) 04:16:18
揺れた!?

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2014/08/29(金) 04:19:07
揺れましたね〜
宮崎で震度4みたいです

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2014/08/29(金) 04:35:00
大牟田は震度2、あせった^^;

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2014/08/29(金) 14:18:18
大正町のセブンって、元太陽館のとこ?

ここまで見た
あーーなんーーーちゃってーーーーーーーーーしんがっこーーーーーーーーー
しんがっこーーーーーもーーーーーーどきーーーーーーーーー

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2014/08/29(金) 15:46:22
グロテスク崎仁弥 (四ヵ所246)

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2014/08/29(金) 18:33:33
>>164
駐車場の問題が無かったらからってそのまま存続してたとは限らんよ
生活圏にある方が売り上げいいんだから。

夜の町も廃れてるしね

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2014/08/29(金) 19:16:59
一部橋のところにあるファミリーマート
コンビニ業界では異例の土地拡大とのこと

駐車場もかなり広くなるらしく

やっぱ接客がいい店は繁盛するなっておもう

すぐ近くにあるローソンはその間逆なのがおもしろいw

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2014/08/29(金) 20:37:28
セブンが潰れるのは、更新料が高いからみたいですよ
かなりの売り上げ無いと、割に合わなくなるからとセブンのオーナーがボヤいてました。

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2014/08/29(金) 20:48:10
>東日本地震の影響で多くのお仕事がキャンセルになり、
>母の実家、私の出生地でもある福岡県大牟田市にいます。

↑あびる優って時々来てるんだ。実家はこっちにあるんだな。

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2014/08/29(金) 21:27:47
普通に就職するより派遣の方が給与圧倒的に高いな

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2014/08/30(土) 00:44:06
>>166
あ、歴木は改装ですか。
大正町のセブンのオーナーが移転されるんですね。
セブンって移転多い気がします。
草木の今スポーツ用品店になってるとこも、白川病院のほうに
移転してたし・・・やっぱ更新料の問題でしょうかねぇ

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2014/08/30(土) 01:56:32
客「コレ、オネチィース」
店「チス、コレッスネ、ウィッス」
客「ウィ」
店「……」ピッピ
客「オウェ!?ウェウェウェ、ウィウィウィ」タタタッ
店「?」
客「コレモ、シャス」
店「ウスウス、オケス」
客「サイセン」
店「イェイェ、ゼンゼ、ジョブッスシ、イースイース」ピッ
客「ウィァ…」
店「ィー…コチャーノコノミャキ、アタタッスカ?」
客「ソッスネ、チンシテッサイ」
店「ワカリャッシタ、アタタッス」バタン
客「…ノウェ」
店「ィェアーット、ゴテンデ、ケーサーゼーニナリャッス」
客「サゼッスカ、ンジャゴセッデッ」
店「ア、ウェイウェイウェイ、マチァッシタ、サンゼッハピーイェンッス、シャイセン」
客「イッスイッス、ゴセッドゾ」
店「ゴセッカラディ-…セーニャッエンノカーシッス」
客「ウィ」パーン!
店客「ウェア!?」
店「…アチー、マーネズワスッタ、ハレッシチィシタカラ、カエテキャッス」
客「ア、イスイス、ジョブッス」
店「シャセンッシタ、アザス」
客「ウェイ」ピロリンピロリン、ガー
店「ザッシター」
客「ア、シートワスッタ、シット!」

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2014/08/30(土) 02:15:01
工作員に暗号でも送っているのか

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2014/08/30(土) 09:17:06
朝から ドクターヘリがいったり来たりしてるな なにかあったか?

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2014/08/30(土) 10:31:42
27年前のテレビ夢列島見てたら
大牟田の刀鍛冶屋さんが出ててた!!

黒髪フサフサの所ジョージ来てて楽しそうだったなぁ〜

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2014/08/30(土) 18:10:14
>>179
あはは、そっか近所のコンビニで若者の店員と客の間の暗号通信って
こ〜なってたんですね
しかし、コンビニで合計3,800円って何買ったんだろ?
しかもレシートもらうの忘れてるし(笑

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2014/08/30(土) 19:11:48
確か、台風が通過している朝だったと思うが?

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2014/08/31(日) 12:05:54
>>184
>>182のレス??
それなら違うよ。夜。


youtubeで
タモリ・たけし・さんま お笑いBIG3初共演!!
で見て見て。

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2014/09/01(月) 11:03:43
>>151
みやま市の高田町濃施の積文館?

あそこはアリスという書店でアイスクリームも併売していた店らしいですよ。

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2014/09/01(月) 15:06:41
>>186
そうですそうです!
やはり前は積文館ではなかったのですね。やけに変わったデザインだと思ってました!ありがとうございますスッキリしました

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2014/09/01(月) 15:08:45
>>186
あ、みやま市なんですね。スレ違いでした。ごめんない。連投失礼しました

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2014/09/02(火) 11:32:30
どっか早出の週刊少年マガジン売ってるとこないかな?

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2014/09/02(火) 12:41:28
久留米にはある

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2014/09/02(火) 12:46:30
サンクス、いまから久留米行ってくる

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2014/09/02(火) 13:14:59
どこでもというわけではないし早売りしてるのがバレると
早売りできなくなるから場所も教えるわけにいかんのだが

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2014/09/02(火) 22:23:50
>>174
そこのローソンもファミリーマートもよくお世話になるから、情報さんくす
まぁ両方とも歩いて行くけど

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2014/09/02(火) 22:27:30
>>193
カッパ祭りてどうなん?毎年旗だけ見てて気になってた。

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2014/09/03(水) 12:40:56
先週までは9月の初めは晴れが続く予報だったのに、いつの間にか雨ばっかり路線に舞い戻ってる件
あの台風辺りから気象庁のやる気のなさが目立つ

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2014/09/03(水) 18:25:51
卒業して30年経つばってん北高はこげん偏差値の低かったかね?

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2014/09/03(水) 19:33:25
>>196
今北高卒とか言うと笑われるぞ。

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2014/09/03(水) 20:07:39
私立には経済的にいけない
成績は九九の暗記でつまずいて以後ついていけなかった子供達の為の学校

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2014/09/04(木) 09:46:36
そこまで酷くはないよ
ピンキリがあるからね
実感としては昔の北が今の三池くらい
昔の大南が今の北くらいのレベルなのかな
でも経済的に附設や一流私立に行けない優秀な子もいるからね

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2014/09/04(木) 09:50:57
どう考えても附設と北は重複するとこは無い

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2014/09/04(木) 10:31:13
ないね、昔の大南がさらにゆとりで悪化した感じですね。

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2014/09/04(木) 19:07:53
もう無くなるし。北高。

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2014/09/04(木) 19:44:38
>>202
醤油じゃなかったソースは?
底辺の受け皿ないとあぶれるぞ

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2014/09/04(木) 22:13:26
>>202
北高なくなるの?
商業高校跡地に移転って聞いてますげど・・・

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2014/09/05(金) 01:24:46
一学年に80人位なんだな北高
自分の頃は360人で8クラスも有ったのに

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2014/09/05(金) 06:30:48
人口激減で仕方ないでしょ

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2014/09/05(金) 09:15:52
岬のアウトレット店もう終わりかよ

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード