facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 803
  •  
  • 2014/11/24(月) 16:34:58
試写室でセックスしてもいいですか?

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2014/11/24(月) 17:35:25
その様子を撮られてもいいならどうぞご自由に。

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2014/11/25(火) 04:44:08
今日は水あふれないよな・・・

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2014/11/25(火) 10:32:08
アホみたいに雨降ってたな、夜中。

ここまで見た
  • 807
  • sage
  • 2014/11/28(金) 18:41:29
ぶっちゃけ、筑紫野市には良い歯医者も耳鼻科も無いですよね。
皮膚科もか。
筑紫野市は余り住み良くは無いですね。

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2014/11/28(金) 23:07:14
全部行ったんですか?
お大事に♪

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2014/11/28(金) 23:07:31
まぁ別に筑紫野市に限定しなくても、大野城春日太宰府にも腐るほどあるからいいんじゃないの

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2014/11/29(土) 10:04:16
原チャリ盗まれた。筑紫野の窃盗団とか何か情報ないでしょうか?置きっ放しのバイクが 放置されてるとか何でもいいです。車で持っていった感じです。トランスのカメラに写っていればいいのですが....

返せよ犯人!

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2014/11/29(土) 10:39:35
知人も、ホンダのPCXをハンドルロックしててチェーンも付けてたのに盗まれたって言ってたな。
多分プロ?の窃盗団だろうね。この辺(福岡都市圏)で、今かなり流行ってるみたいです。

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2014/11/29(土) 14:53:49
あのネパール人か?

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2014/11/30(日) 06:44:42
チャリの窃盗団なら太宰府で夜中に見たけどな
大きなトラックに何台かの小さなトラックから移し変えてた
チェーンするなら最低限地球ロックしとかないとダメだよ
それでも切られる事はあるけど

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2014/12/01(月) 23:42:51
不倫願望がある同じいらねーか?43だが

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2014/12/03(水) 06:25:50
何で飲酒運転だけ取締り強化してバイク窃盗は野放しなん?高島

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2014/12/03(水) 10:47:08
>>815
高島って福岡市長の事かな?
県警は知事→公安委員会→県警本部だよ

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2014/12/03(水) 14:19:55
>>815
飲酒運転は犯罪という自覚が薄い(若しくは無い)状態で殺人を犯しかねないから。
バイク窃盗は犯罪という自覚が有る状態で窃盗以上の罪に成りにくいから。
とかかな?

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2014/12/04(木) 14:01:43
キッカケとなったあの飲酒追突事故って
橋の上じゃなかったらただの追突事故で終わったんだよね
橋の欄干に欠陥が無かったら車は海に落ちなかったんだけど市が上手く飲酒運転に全部責任転嫁しちゃって

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2014/12/04(木) 14:02:59
>>818
そもそも飲酒運転してなければ・・・

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2014/12/04(木) 16:49:26
>>818
さすがにそれは責任転嫁が過ぎるんじゃないかな。

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2014/12/05(金) 07:47:17
めちゃ寒い

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2014/12/05(金) 10:03:52
藤田よ。窃盗団撲滅してよ。コミュニティーセンターにばかり金使うなよ。

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2014/12/08(月) 12:59:21
暖冬じゃなかったのかよっ!!

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2014/12/08(月) 20:42:32
最近筑紫野市に引っ越してきたんだけど、自治会への勧誘がすごい。
断ってるのに、入らないと困るって言われるし。
一軒家に住んでる人はみんな加入してるの?

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2014/12/08(月) 20:57:01
家の周りでは皆じゃないけれど、結構入っているみたいだな。
でも最近は若い世帯が入らなくなってきているらしい。
近所付き合いを全く求めないなら入らなくてもいいのでは。

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2014/12/08(月) 22:09:50
12月24日(水)
ゆめタウン筑紫野 2階 特設会場
ゲスト・ダチョウ倶楽部、デンジャラス

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2014/12/08(月) 22:16:41
ダチョウが来るなら有吉も来ないと面白さ半減だよな

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2014/12/08(月) 23:24:19
>>825なるほどね〜。なんか断ってたら、区長に連絡してくれって
言われてさ、区長に連絡したら、あなたが入らないと周りが私も入らないといって
どんどん抜けても困るからっていうしね。義務でもないのにそんなこと
言われてもって感じだけど。あと、ゴミステーション(燃えるゴミ以外)の場所を市の環境課に
メールできいたら、区長に問い合わせてくれって言われた。
燃えるゴミはわかったんだけど(教えてくれた)、それ以外は行政区で決めた収集場所で
収集してるらしくて、場所を教えてくれない。まるで、自治会にはいらないと
ゴミもだせないような雰囲気。市の指定のゴミ袋に入れて出すんだから、
普通にだしていいはずなのに。うち、ゴミ収集車が入れない場所に一軒家があるから
燃えるゴミは100メートルくらい離れたところなんだよね。色々と面倒くさい。
愚痴ってごめんなさい。

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2014/12/09(火) 09:50:44
自治会は面倒だろうけど
自治会費だけでも払ってあげて下さい。
付き合いが面倒ってのは分かるんだけど
それによって地域でかかる出費を賄っています。
子供が子供会などで地域のイベント等にも参加するでしょう。
場所によってはお祭りなどもあります。
地域の掃除やゴミ収集場所の清掃などにも予算を使うでしょう。
まあ、ぶっちゃけまだまだ田舎だから
入ってた方が色々面倒にならなくていいと思いますよ。

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2014/12/09(火) 12:26:19
子供の頃から町内会費を払うのが当たり前の地域に住み、今も払い近所の人と上辺の付き合いですが安心して恩恵享受してる者です。現在又は近い未来において子供に自我が芽生え自分で考えるようになった時に、肩身の狭い思いを万に一つでもしないように、大袈裟に言うと親の背中で教えるつもりで、自分は有料で関係構築してます。まぁそんな地域だからってのもあるし、全方位見回して決めたらいいのでは?長文失礼。

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2014/12/09(火) 13:51:26
自治会費だけ払うというのでいいのなら払うんだけど、役員みたいなのを
半年に一回交代でやらされるみたいで、このまま入ると1年後に回ってきそう
なんですよ。役員になると、集金からパンフの配布まで全部やらないといけない。
せっかくの休日くらいゆっくりしたい。それにうちは子供はいませんし、
お隣さんとは仲良しです。自治会にはいらないと、近所との交流ができない
風潮もどうなのかなって思います。地域でゴミがおちてれば、私は自発的に
拾ったりしてますし、別に自治会じゃなくてもやれることはあると思うんですよね。
やれる範囲内での地域貢献をしたいのに、自治会に入ると義務が発生する。
それが嫌なんですよね。愚痴聞いて意見をくれた方ありがとうございます。
ちょっとスッキリしました。ま〜ここには二年しか住まないのでなんとかがんばります。

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2014/12/09(火) 14:43:52
>>831
それをそのまま区長さんに相談されたらいかがですか?
・区費を払うのはやぶさかで無い。
・2年後には引っ越していく。
・独り身(共働き)なので仕事の都合上役員を引き受けられない。
・時間の都合が合う限り行事には参加したい。
あたりで相談してみることをお勧めします。

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2014/12/09(火) 15:35:09
>>831 相談はしましたよ。でもあなただけ特別扱いできないとのことでした。
では入ってもご迷惑をおかけするだけですので入りませんというと
、入ってもらわないと困ると言われました。
そして最後にはあなたが入るまで、私は引き下がれないということでした。
若干脅しに近い感じです^^;ま〜いいです。別に地域で孤立しようが、
私は我が道をいきます。管理組合ならともかく、自治会は任意ですからね。
今までいろんなところに住みましたけど、ここまで自治会の勧誘がしつこいのは
初めてでした。今まではもっと融通が利いたんですけどね。
だから入ったり入らなかったりでしたが。

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2014/12/09(火) 15:37:13
>>831じゃなくて>>832です。間違えました

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2014/12/09(火) 16:16:27
アパートの住人とか入らないんだよね
一軒家で入らない人ってやっぱ変人だよね

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2014/12/09(火) 16:22:00
>>833
あらら・・・
そういう事ならやむを得ないですね。
ゴミ関係さえクリアできれば、あとはまぁたいした問題は無いでしょうからね。
頑張ってください。ってのも変ですが拗れないことを祈っております。

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2014/12/09(火) 16:33:52
>>836 ゴミはクリーンヒル宝満に直接もっていこうと思います^^
もう、なるべく区長さんに関わりたくないですし、市の環境課は
最初の返事以外はメールしても無視ですし。自然があって良い市だと
思うんですけどね。私みたいな人間は、やぱり都心の方がいいんでしょうね。
町費さえ払っていれば、あとはご自由にですし。
田舎には田舎のやり方があるんでしょうから、良い勉強になったと思って
二年間耐え抜きます^^ま、役所の対応の悪さには呆れてますけどね。

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2014/12/09(火) 16:46:37
一人暮らしマンション住まいだけど、
町内会費は、強制的に払わされてるなぁ(ぼそっ

さすがに役員は回って来ないけど。
つーか、金だけ払わされても、町内会なにやってんのか、よくワカラン。
波風たてないための支出だと思ってる。

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2014/12/09(火) 17:20:17
自治会費ってのは、支払う事でメリットはないけど、支払わない事でデメリットが発生する代物だと思ってる。

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2014/12/09(火) 17:26:21
書いてる言葉は柔らかいですけど性格きっついですね。
まあ、どこの地域かは知りませんが
まだまだ田舎なので古い考えの人は多いです。
区長などをする人は特にですがw
結局、二年しかいないのに役員をするのがが嫌ってことなんでしょうかね〜。
それでいいと思いますよ。
ずーっと住むなら大変でしょうけど、2年間がんばってくださいね。

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2014/12/09(火) 20:41:04
いちいち捨て台詞残すのがね、出てるって言うか。

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2014/12/09(火) 20:56:51
うちも転勤族だけど、そういうつきあいが面倒で毎回集合住宅を選んでる
夫は一軒家に住みたがるけれど私が断固反対する

マンションの自治会役員は回ってきたら引き受けようと思っているけれど


ずっと住んでいる人には当たり前のルールでも、他から来た人には
ヒントもなくて困っていることが多い、ということはわかってほしいよね


でも郷に入っては郷に従えともいうし
来年回ってきた頃にどうなりそうかもう一度改めて相談する、ぐらいでいいのでは

災害時などのもしもの時のこともあるし、最初からいい関係を構築するのを放棄するのも
大人としてどうかな、と思わなくはない

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2014/12/09(火) 21:38:46
最初に仕事の関係で役員は無理ですって言って了解取ったのに、「順番だから」の一言で反故にされたのには腹が立った。
それに、以前台風が来たとき6時ころに電話してきて「緊急集会をするからすぐに集まって」と言ってきたのには驚いたな。
仕事があっていけないと言っても、「役員の一人として責任を持ってほしい」とかいわれるし。
2年限定で住むんなら入らない方がいいよ。間違いない。

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2014/12/09(火) 22:54:52
そういうの市内どこでもあるんだ
てっきり古い住民が多いうちのエリアだけだと思ってた

うちの町内も似たような感じだったし

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2014/12/10(水) 00:34:29
>>840 すみません、思ったことをはっきりいう性格なもので。
悪気はないんですが、人によっては性格きついと思うかもしれません(汗)

>>842区長さんに災害のこととかも言われたんですが、自治会に入らなくても
近所の人が困ってれば協力しようと思ってますし、お隣さんとは良好な
関係を築いてるつもりです。自治会に入らないと地域の人と良好な関係になれない
よ〜みたいな風潮も私としてはどうなのかなって考えたりします。
昔から続いてきた風習みたいなものなんでしょうね。なかなか難しいですね。

>>843大変ですね。やはりそういうことがあるんですね。。別に地域貢献が
嫌だと言ってるわけじゃないんですけどね。できる範囲内でやらせてほしいのに
それすら許されず、実質強制になるのが無理だということなんですけどね。
価値観の違いかな、理解してもらえなかったです。

>>844 福岡市内に住んでる時や、東京に住んでる時は自治会の勧誘は簡単なもの
でしたよ。やはり地域によって違うんでしょうね。筑紫野市は行政区の力が
強いのかもしれません。

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2014/12/10(水) 07:21:07
どうせB落地区でしょ

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2014/12/10(水) 08:20:28
もういい加減にしろや。

いい大人が恥ずかしいと思わんのかねー。

あ、子どもだったら、ここは遊ぶ場所じゃないからね。

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2014/12/10(水) 11:41:30
ここは、いつからsoftbank126057117013.bbtec.netが
自治会への個人的な愚痴と、そこに加わらないことへの
自己正当化を主張する私物化スレになったのだろうか?

こんなところに便所の落書き繰り返したところで、
なんの生産的な解決にもながらんぞ。

逆に、自治会が存在することのメリットについて
考えてみる思考の柔軟性は持ちあわせないのだろうか?

自分の主観じゃ“良好な関係”と書かれているけど、
こういうタイプの人って、ふだんの人づきあい、あまりしたくないよ。

自治会問題は、別に筑紫野市独自のものでもないし、
限定的な地域性の問題でもない、認識が甘い。

平成22年度福岡市アンケートに見られる自治会と自治会未加入者との意識のズレ
http://www.system-audit.co.jp/mikanyu.pdf

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2014/12/10(水) 11:51:31
>>848
空気読もうな。
返答者はみんな大人の対応してるの。
こんなことで事を荒立たせてもしょうがないのw
自治会に入りませんとかいう人はどうやっても入らないからw
そこをどうこう書くと面倒なことになるのが理解できない?
せっかく終わったのに蒸し返さないでね。

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2014/12/10(水) 11:55:42
>>849
えんえん終わりそうにないから、
とうとう堪忍袋の緒が切れて、書いただけ。(´・ω・`)

どこの地域でも抱えてる自治会問題を、
筑紫野市の悪口に拡大されてもねー。

つか、空気うんぬん言いたいなら、他人に絡まずに
自分こそ華麗にスルーする力つけてね♪

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2014/12/10(水) 12:04:04
そうそう、全然関係ないんだけど
はなぞの保育園の裏にフットサル場が出来てるみたい。
詳細はよく分からんが、人工芝っぽいの敷いてて
コートっぽいのが3面くらい出来てた。

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2014/12/10(水) 12:09:24
>>845 意地張って筑紫野に住んでもらわなくていいよ
福岡市内が良かったと思うなら、無理せずさっさと福岡市に引っ越せば?
福岡市から筑紫野市なんて楽勝で通勤圏だ

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2014/12/10(水) 14:10:29
>>848 別に筑紫野市独自の問題なんて言ってないですけどね。
自己正当化といいますが、法律上強制力もない自治会に、こっちの条件を
何一つ聞き入れないのに、強制的に勧誘する行政区もひどいとは思わないですか?
あなたが自治会の重要性を感じるように、私にも自治会への不満がある
だけです。それを悪口と捉える郷土愛は結構ですが、いろんな考えがあるんですから
自分と違う考えを悪口と片付けてしまうのはどうなんでしょうか。
お互い妥協できる範囲で折り合いをつけれれば、自治会にも入りますが、
全部条件はすべてのめ、そして必ず加入しろと言われて、はい、わかりましたとはなりませんよ。
そもそも、納得がいった上で加入するものだと思いますし。今までもそうしてきましたから。

>>852いえいえ、別に引っ越すつもりはありません。気に入ってますから。
自治会の問題だけが引っかかってるだけですから。

なんか結果的に掲示板を荒らしてしまってすみませんでした。
ここは愚痴をいう場所ではないですね。あまりこういう掲示板に参加したことがないので
空気を読めませんでした。これ以上荒れるのは本意ではないので、これで終わりにします。
話を聞いてくれた方々、ありがとうございました。

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2014/12/10(水) 14:26:18
>>853 
あんた、そんだけ強い意志を持ってて、思ってる事はっきり言える人なんだったらさ
強制が違法行為に近いと感じるのなら、訴訟を起こして世論喚起する方が
よほど同じ価値観を持ってる人の役に立つんじゃね?
行政に文句あるなら、司法に判断してもらえよ

匿名掲示板にこんだけグダグダ愚痴投稿する時点で気に入ってるとかいわれてもなー
自分も特に自治会活動への参加はしとらんけど(町内会費は払ってる)
かりに郷土愛というほどのものは持ちあわせていなくても
自分の地元を悪く言われれば、そりゃ不愉快に思う人の方が多いのが自然じゃね?
その場所その場所に(自治会含め)歴史も慣習もあるってのにさ

以上おしまい

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード