【宮崎市 Part94】 [machi](★0)
-
- 891
- 2014/06/02(月) 15:47:27
-
NHKたてよみ日本ガンバレ
-
- 892
- 2014/06/02(月) 16:51:39
-
>>891
【感動】今日のテレビ番組表でNHKが粋な演出
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1401672668/
宮日確認したらホントにあってワロタw
-
- 893
- 2014/06/02(月) 17:36:34
-
くだらね。。。
おまえら、もっと増しな話、ねぇーのかよ、くっだらねぇぇ~~~~~~~~
-
- 894
- 2014/06/02(月) 19:33:21
-
改装後の大盛りうどんを信号待ちで横から眺めていて気づいたんだが…
アーケードの上って歩けるようになってんのね。
反対車線側も同様なつくりで、登り梯子もついていたわ〜。
-
- 895
- 2014/06/02(月) 19:35:42
-
>>893
増しな話って…
何割増し?
-
- 896
- 2014/06/02(月) 23:33:23
-
む。梅雨入りか…。
-
- 897
- 2014/06/03(火) 12:50:01
-
点検用の歩行台でしょ
たぶん・・・
-
- 898
- 2014/06/03(火) 21:20:25
-
うむ。保守点検用の渡し通路なんだが…
そこは、「クリスマスイブの夜にサンタが歩いているのを見ました。」と話を盛るべき。
大盛りうどんなだけに。
-
- 899
- 2014/06/03(火) 21:36:46
-
相変わらず捻くれてるな
-
- 900
- 2014/06/03(火) 21:43:20
-
気温なみに寒いな
-
- 901
- 2014/06/03(火) 22:24:09
-
じめっとしてるな、、、本人宣言なだけに。
-
- 902
- 2014/06/04(水) 01:04:13
-
うむ、とか凄いわ。
-
- 903
- 2014/06/04(水) 19:38:57
-
嫌いじゃないけど
-
- 904
- 2014/06/05(木) 19:44:09
-
むむ?野町が赤男爵になったと思っていたら…
野町は野町のままで、湯浅の2軒横に赤男爵ができていた。
なんという、共倒れ商売方法!!
-
- 905
- 2014/06/05(木) 21:20:04
-
>>29
-
- 906
- 2014/06/06(金) 01:54:01
-
mcn-c3d33092.miyazaki-catv.ne.jpをちょっとだけ慰めてやりたいw
-
- 907
- 2014/06/06(金) 20:58:20
-
やっとこさ、空き家対策に向けて動き出したか…。
-
- 908
- 2014/06/06(金) 21:35:55
-
垂水公園そばの家の廃墟群はまだあるの?
てかあれって廃墟なんか?
-
- 909
- 2014/06/08(日) 14:53:47
-
慎吾ちゃんの番組にうなぎ入船がでた
12位だった
値上がりしたのでめったに行けなくなった
-
- 910
- 2014/06/08(日) 15:03:07
-
スマステね、見た見た。
久しぶりに「ご汁」が飲みたくなった。
-
- 911
- 2014/06/08(日) 16:22:32
-
宮崎市内もしくは近傍のお勧めパン屋さんはありますか?
-
- 912
- 2014/06/08(日) 17:31:45
-
俺もご汁で火傷したくなった
-
- 913
- 2014/06/08(日) 20:03:15
-
>>911
西高近くのブレドール・ヒロ、育成牧場前のグレンツェンとか好みです。
-
- 914
- 2014/06/08(日) 20:23:20
-
一瞬、ステマに見えた。
順位は取材協力費の金額に比例するのだろうか
-
- 915
- 2014/06/08(日) 21:30:13
-
まあ本当にそこがいいならこんなところにか書かないと思う。
人が増えればサービス落ちる、値上げするのが常だからね。
話変わるけど センス疑う色だ。、
http://www.miyakoh.co.jp/news/2014/06/post_459.html
-
- 916
- 2014/06/08(日) 22:14:59
-
>>911
田野の「ル・パン」
-
- 917
- 2014/06/08(日) 22:18:37
-
ローターカラーだな、、、 ブイィーーーン言いそう
-
- 918
- 2014/06/08(日) 23:01:00
-
宮崎のある牛丼屋の駐車場に
よくタクシーが2、3台停めてある
運転手はタクシーから降りて雑談してるが
店に許可もらってるんだろうか?
先週もその前の週も停まってたので気になった
-
- 919
- 2014/06/08(日) 23:09:21
-
>>918
どこですか?
イオンのそばのすき家ですか?
-
- 920
- 2014/06/08(日) 23:11:36
-
防犯上は役にたっていると思う。
まぁ、すき家のうな牛が始まったけれども、900円位するんで…
タクシーに乗る客層とさほど相違ないかも。
-
- 921
- 2014/06/08(日) 23:22:17
-
宮崎市役所って、いらん課が多いね
特に都市整備部って課!!!!!!!!!!!!
全部委託すればいいのに
新入社員も多かったんやろ?
つかえない人が多いって聞いたWWWWWWWWWW
-
- 922
- 2014/06/08(日) 23:29:25
-
予算削られるのイヤだからなwww
-
- 924
- 2014/06/09(月) 00:12:15
-
新人って、電話もまともに出られんって聞いたわwwwwww
税金泥棒ちゃわwwwwwwww
-
- 925
- 2014/06/09(月) 00:28:48
-
誰にだって新人の頃はあるし、実務をこなしながら場数を踏んで成長していくもんだと思うんだけどね
それとも新人否定したがる人って、自分はあらゆる物事に最初から「完璧かつ正確に」対応できる人なのかねぇ?
-
- 926
- 2014/06/09(月) 01:03:20
-
部と課の違いもわかってないようだし
-
- 927
- 2014/06/09(月) 02:08:22
-
公務員ときたらすぐ文句つけるやついるけど、税金払ってるからって自分が雇い主にでもなったつもりなんだろうか
-
- 928
- 2014/06/09(月) 06:46:44
-
クロスネットとかやめろよなあ。
ケーブル入って同じ番組とかアホか。
-
- 929
- 2014/06/09(月) 08:02:03
-
>927
えっ?雇い主が首長だと思ってる?
憲法読めよ…
-
- 930
- 2014/06/09(月) 10:42:07
-
>>929
ちなみにそれ憲法の第何条の何項を読めばいいですか?
-
- 931
- 2014/06/09(月) 10:50:46
-
憲法が雇用主か。
-
- 932
- 2014/06/09(月) 11:37:53
-
市長も職員も、雇い主は納税している私達市民です。
その待遇などは市民の代表である市議会で決めます。
市議会議員は私達市民が選挙で選びます。
…で間違いないですか?
-
- 933
- 2014/06/09(月) 12:31:24
-
一ッ葉有料道路の半額はいつから?
-
- 934
- 2014/06/09(月) 12:49:02
-
9月から
自動的に半額になるわけではなく
割引券の事前購入が必要なので注意
http://www.yomiuri.co.jp/local/miyazaki/news/20140603-OYTNT50195.html
-
- 935
- 2014/06/09(月) 18:09:00
-
大橋3丁目の所に刑事ごろごろいたんですが
何かの事件でしょうか?
-
- 936
- 2014/06/09(月) 19:18:35
-
>>935
3丁目でした?2丁目じゃなくて。
-
- 937
- 2014/06/09(月) 21:13:57
-
俺はNHKの平均年収のほうが腹が立つ。あんな年収が出せるということは
受信料が高すぎるってことじゃないの?
-
- 938
- 2014/06/09(月) 21:20:16
-
そうか?
俺は武蔵野の、「得からあげ」がやたらに硬いことのほうが腹が立つけどな。
-
- 939
- 2014/06/09(月) 21:55:21
-
22分ぐらいから
http://video.fc2.com/content/20140608pK4g12xC
-
- 940
- 2014/06/09(月) 22:00:03
-
新名爪の手羽先番長が日本一か
スルーしてたから今後いってみよう
-
- 941
- 2014/06/09(月) 22:27:35
-
>>911
青島のスーパー ボンデリスのベーカリーはむちゃレベル高いと思います。
市内中心からはちと遠いけどね。
このページを共有する
おすすめワード