facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 207
  •  
  • 2014/05/14(水) 18:07:22
なるほど、そうゆう理由からか陣原は土地が安いような…

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2014/05/14(水) 18:12:12
住んでる奴はおかしな奴が多い

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2014/05/14(水) 18:30:59
陣原と言えば、いつの間にかモニタリングポストが無くなってるね。
がれき騒動の時、設置されたやつだけど。
いつも0.07〜0.1μsv/hを叩き出して、0.1を越えると設備の調整とか怪しすぎる機械だったが。
結局、税金の無駄遣いで終わったんだ…

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2014/05/14(水) 18:43:42
陣の原はラブホ街ってイメージが

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2014/05/14(水) 18:48:04
こっちでわざわざ汚染物質燃やして何の意味があるんやか?

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2014/05/14(水) 20:39:39
陣原不人気なのか

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2014/05/14(水) 23:38:04
20年くらい前は穴生〜陣の原のマンションにはヤクザばかり住んでたな。

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2014/05/15(木) 07:16:19
>>209
なにそれ怖い
kwskよろしこ

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2014/05/15(木) 19:41:17
臭いは三菱ですよ

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2014/05/15(木) 23:49:37
カラオケ・シダックスがなくなったっぽい・・・。
小倉まで遠い・・・。

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2014/05/16(金) 08:49:54
>216
3号線沿いの、則松のシダックスがなくなったと!?

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2014/05/16(金) 09:00:04
>>205
硫化水素系の臭い(卵の腐ったような臭い)は、発生源は下水処理を行ってい
る浄化センターの可能性がある。

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2014/05/16(金) 09:04:44
>>217
5月11日で閉店だってよ HPに載ってた

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2014/05/16(金) 15:47:44
あのシダックスなくなるんか

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2014/05/16(金) 18:51:07
シダックスの横のザザホラヤも閉店みたいだね

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2014/05/16(金) 19:26:52
>>219
浄化センターの臭いで思いだしたこと

洞南町交差点近く場内に
何も植えられていない花壇のようなものがある

ある時花壇の中が沼のようになっており 
別府の坊主地獄のように
ブクッブクッと泡が浮かんでは消えていた

珍しかったので浄化センターに電話して話を聞くと
あの花壇は地下からの排気フィルターだったらしい
それがうまく働かず ブクブク直接出て行っていたらしい

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2014/05/16(金) 19:58:47
>>222
安価ミスってるよ

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2014/05/16(金) 20:01:00
>>223
ありがとう

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2014/05/16(金) 21:54:23
シダックス、車停めやすかったのになぁ。
夕方になると、窓から西日が差して、
テレサ・テンでも歌おうかなぁ・・って気にさせる
いい場所だったのに・・。

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2014/05/16(金) 23:07:55
シダックスとザザが同時閉店という事は何か開発するんじゃないか?

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2014/05/17(土) 09:23:06
>>226
ザザをはじめほとんどの紳士服店が毎週、毎月閉店セールをやってる。
いつ本当につぶれるのか楽しみなのに。
意味ようわからん。

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2014/05/17(土) 15:23:54
雲が地震雲っぽくてちょっとびっくりした。ただの鰯雲ならいいんだけど・・・

八幡西図書館の広場に出店が出てたからなにかと思ったら今日よさこい祭だったのね

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2014/05/17(土) 16:06:48
>>228
昨日から九州地区で小さな地震が起きてるよ。
震度1程度だけど…
詳しくはウェザーニューズの地震chを。

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2014/05/17(土) 16:38:46
東京の空にも地震雲が出てたね
震度5クラスじゃね?

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2014/05/17(土) 16:44:31
地震雲なんていう都市伝説信じてんのかよw

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2014/05/18(日) 00:54:46
揺らしてあげる

ここまで見た
  • 233
  • 名無しさん
  • 2014/05/18(日) 01:59:17
いま若松イオンの近くで何かあったみたいだけど、誰か知ってる?

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2014/05/18(日) 19:09:41
2014年5月12日16時02分
http://www.asahi.com/articles/ASG5B2TRGG5BTIPE004.html

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2014/05/18(日) 20:33:06
誰だ!ゴミを捨てた奴は!o(`^´*)
おばちゃんありがとうございます!

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2014/05/18(日) 22:14:49
よさこい祭近隣住民だが、うるさかったーーー!

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2014/05/19(月) 23:53:37
最近北九州に越してきた知り合いが都市高で黒崎〜空港を往復しようとして
美事に行き帰りとも道まちがえて怒っていた。
わかるわー。そもそも長野とか大谷とかそんなローカルな名前看板に書くなよといいたい。
北方とか(空港方面ならなおよし)黒崎駅北口でいいじゃないか。

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2014/05/20(火) 00:10:29
黒崎駅北口じゃ余計に分からないだろ。北九州よりもっと田舎から出てきたの?

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2014/05/20(火) 04:08:43
黒崎駅北口って、バイパスの?

>>237
>美事に行き帰りとも道まちがえて

美東に見えた。びびったw

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2014/05/20(火) 12:40:08
>>237
俺の頭じゃ理解できなかったw
とにかく看板表記が良くないと言いたいのが正解と思うが
紫川インターの路線分岐の看板表記がローカルすぎだと言いたいぽいね

正解かい?

おまえが直接
お問い合わせしたらいいやんか

福岡北九州高速道路公社: 都市高速
https://www.fk-tosikou.or.jp/

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2014/05/20(火) 15:39:19
北方が良くて長野、大谷がダメな理由がわからんw
というか都市高速はNEXCOの高速道路と違って市内のバイパスみたいなものだから
ICのある地名が出てくるのが当然

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2014/05/20(火) 18:20:27
ナビないんか?

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2014/05/20(火) 18:24:15
なんか釣りな感じがするな

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2014/05/20(火) 22:30:49
都市高速自体が市街地でなく山すそのほうを走ってるから、対応する地名をつけたとこがマイナーに
なるのはある意味仕方がないのでは
代表的な地名をつけた結果、黒崎インターみたいな不正確な例もあるし

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2014/05/20(火) 22:39:50
>>237
事前に調べない方が悪いだろw
最近、越してきたばかりならなおさら調べて行けよw

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2014/05/21(水) 00:30:08
都市高速っつかもとは北九州道路だけどな。

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2014/05/21(水) 08:59:55
>>244
黒崎は、地元では引野って呼ばれてるね。

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2014/05/21(水) 10:29:21
我々だって他所に行くと行く先表示で知らない地名がでて戸惑うことが
多々あるが、それに対しての憤りを感じたことはない。

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2014/05/21(水) 12:08:09
ローカルな土地に行ってるんだからそりゃわからなくて当然だよね

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2014/05/21(水) 12:40:14
もっと知名度が高い地名、もしくは見た人が混乱しないで済むような
わかりやすい地名があるはずだ、という意見でしょ。
もっとも、これについては、全国の高速道路全般で言える話だが、
北九州市は他の地域よりひどいと思う。

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2014/05/21(水) 12:44:03
>>247
まぁあそこは実際黒崎じゃなくて引野なんだけどね
高速バスも確か”黒崎インター引野口”
って言ってた気がする

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2014/05/21(水) 12:59:23
馬鹿な奴がおるけ、一々言ってみるが、黒崎は黒崎、引野は引野。
インター出口は黒崎になっとるけど、実際引野(厳密には一ノ瀬かもしれんが)。
コテコテのじもてぃーは引野インターち言いよるちゃ。

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2014/05/21(水) 16:52:03
>>250
博多に行くのに呉服橋とか
福岡空港行くのに月の隈とか金の隈とか( *`ω´)
北九州に帰るのに香椎浜で下りたアホですorz

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2014/05/21(水) 18:01:32
呉服町な

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2014/05/22(木) 00:00:58
oh…失礼

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2014/05/22(木) 14:42:53
ここを盛り上げようと毎回いろんなネタを書き込んでいただいて有難いな

ただ毎回同じようなネタでほかに面白い話題は無いのかな?

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2014/05/22(木) 19:02:56
面白い話題・・・
一蘭のラーメンって美味しいけど食べたら下痢する人が多いみたいだね
1回は食べに行ってみたいけどお腹弱いから躊躇してる

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード