■■福岡県朝倉郡・朝倉市スレッド その15■■ [machi](★0)
-
- 414
- 2014/05/10(土) 03:39:25
-
迷惑な人間は繁殖できずに滅び
有能で仕事好きな人間が死ぬ直前まで働く
子供たちが仕事にありつけないことはない
一人当たりの稼ぎが増え納税も増える
人口減少、なんてすばらしいのだろう
というか自然の成り行きが正しい摂理。
-
- 415
- 2014/05/10(土) 15:31:12
-
甘木公園って連休じゃない普通の土日でも人いっぱいいるんですね。
静かな公園でマックのテイクアウトを食べようと思ったらけっこう親子連れかな?居るね。
-
- 416
- 2014/05/10(土) 23:32:58
-
>>413
同感。良くも悪くも地域の繋がりはある方だと感じる。
-
- 417
- 2014/05/10(土) 23:53:02
-
今週、土・日曜は朝倉のしみんまつり
やけん 人多くて当たり前よぉー
-
- 418
- 2014/05/12(月) 01:44:58
-
朝倉市に住んで3年経つけど、町にも人にも馴染めない。
朝倉市って良い所ですか?
-
- 419
- 2014/05/12(月) 01:50:06
-
それは朝倉のせいじゃない
-
- 420
- 2014/05/12(月) 02:08:18
-
朝倉市をよく知る僕が答えよう
民度が低すぎるの一言
あなたが悪いわけではない周りの人達の民度が低すぎるだけ
-
- 421
- 2014/05/12(月) 06:46:57
-
朝倉市は仕事が無いよね
製造業の撤退が痛い・・・まさか農業が安定職だったとは
-
- 423
- 2014/05/14(水) 22:14:59
-
>>208
次に事故が起きそうな場所を予言しよう
三輪町の山隈、597号線の松尾商店から曲がって
小郡市干潟の132号線へ向かう抜け道。
次はあそこで事故が起きるだろうね。いつ事故ってもおかしくない。
住宅地があって、けっして幅も広くない生活道路なのに
50キロ、60キロぐらいで飛ばしてる馬鹿が多すぎ(特にプリウス乗り)
500号線は信号が多くて、あそこを抜け道にしたがる奴が多いんだろうね
-
- 424
- 2014/05/17(土) 01:26:23
-
5月病ですか?5月病って何?
-
- 425
- 2014/05/17(土) 08:37:28
-
家にJALから届けられる会員用雑誌のアゴラに、
MASERATTIの車が欲しくなってきた。
朝倉で乗り回したらやっぱり僻まれると思う?
-
- 426
- 2014/05/17(土) 08:48:33
-
>>425
たぶんどんな車かみんな知らん。
変わった外車と思われるだけ。
-
- 427
- 2014/05/17(土) 09:38:40
-
>>423
あそこは途中の一旦停車で張っている警官がいることがあるんだけど、ろくに一旦停車もしないで
飛ばしてくやつがいるな。
狭いのにぜんぜんスピード落とさないやつとすれ違うと怖いわ。
-
- 428
- 2014/05/17(土) 13:23:43
-
俺は絶対(というか金がもったいない^^)一旦停止では
わざとみたいに止まるが後ろのやつがミラー越しに
「てめー何止まりよーつけやん」みたいな顔してる。
ごめんなさい、後ろの人。
-
- 429
- 2014/05/17(土) 14:26:22
-
>>428
自分もだw
でもきちんと守ってるんやけん、文句言われるのも嫌な気分よね。
-
- 430
- 2014/05/17(土) 20:06:20
-
確かにあの道は、筑紫野方面や小郡方面行く時、かなり短縮できるから利用してる人多いよな。
信号も点滅しかないから飛ばすヤツも多い…。
-
- 432
- 2014/05/17(土) 23:48:54
-
おめーは欧米か!
-
- 433
- 2014/05/18(日) 01:04:56
-
ゲオ前人多杉
-
- 434
- 2014/05/18(日) 01:54:01
-
なんか解散しろとか聞こえるけど、族の集会とか
やってんの?
-
- 435
- 2014/05/18(日) 02:05:59
-
まー、なー。
-
- 436
- 2014/05/18(日) 04:44:10
-
>>431
そりゃ!うるさかろうフェラーリ様のエンジン積んでるからね!
あのサウンド殺すなら 無理してマセラティに乗らなくても 楽しませてくれる車は山程あるょ!
-
- 437
- 2014/05/18(日) 07:44:14
-
>>436
詳しいですね! フェラーリのエンジンとは知りませんでした。
エンジンが燃えないか心配(^_^;)
朝倉で修理など見てくれる車屋さんって、あるんだろうか???
-
- 438
- 2014/05/18(日) 22:33:26
-
夜中の警察のサイレンはゲオだったの??
>>437
朝倉の車屋は無理じゃない?
外車専門の所でも厳しそうな気がする。
正規ディーラーがあるならそっちの方がいいと思う。
車自体があまり走ってないからね。
-
- 439
- 2014/05/19(月) 00:50:48
-
今日依井でミステリーサークルみたいになってるのみたけど
あれなにか知ってる?
何かのヘリも旋回してたし(無関係かもしれないが)気になる。
-
- 441
- 2014/05/20(火) 00:03:41
-
いっちょんっち 笑
-
- 442
- 2014/05/20(火) 06:51:54
-
>>440
方言だらけ(笑)
-
- 443
- 2014/05/20(火) 08:07:00
-
今日雨ばってん、花火あがると?
-
- 444
- 2014/05/20(火) 10:40:56
-
中止じゃない
-
- 445
- 2014/05/20(火) 11:20:04
-
>>443
朝倉市のホームページには、雨天決行って、書いてあるよ。
-
- 446
- 2014/05/20(火) 12:05:16
-
アメリカのどこに住んでたの?
-
- 447
- 2014/05/20(火) 21:18:43
-
>>446
カリフォルニア州の南部ですよ。
今話題のトヨタが逃げ出したトーランスにも住んでました。
-
- 448
- 2014/05/21(水) 00:36:01
-
中牟田 下原に凸してきた( ・・)y−・~~
共産党ポスターと赤旗軽トラの家が端から香ばしい…ニコイチがあるかと思ってたがナカタ
-
- 449
- 2014/05/21(水) 07:57:19
-
>>448
すいません 誰か訳して下さい 何書いてあるのかサッパリ分からない。┐('〜`;)┌
-
- 450
- 2014/05/21(水) 13:16:03
-
>>448の通訳
沢山連れて来たぞー!!
/⌒ /⌒ヽ⌒ヽ
( ^p^( ^p^ )^p^)
/⌒ / ヽ ヽ ⌒ヽ
( ^p^|| ||||^p^ )
( ^p^ || |||| ⌒ヽ
( ^p^ || ||||^p^ )
/⌒(_| L) L)⌒ヽ
( ^p^ | || |^p^ )
ヽ | ノ ノ ノ ノ
\ | || |/
/ |、\ \
(_ノ  ̄  ̄
-
- 451
- 2014/05/21(水) 16:06:13
-
眠くて仕方ないこの季節
-
- 452
- 2014/05/21(水) 18:52:16
-
昨日、結構雨降ってたけど、原鶴の花火大会あったの?
-
- 453
- 2014/05/21(水) 19:09:47
-
>>452
えらい音がしよったばい。
-
- 454
- 2014/05/21(水) 21:15:16
-
ま、マジか?
俺、カーソンにいたよ。ちなみにトーレンスな。
-
- 455
- 2014/05/21(水) 21:46:04
-
>>454
カーソンですか?
仕事や通勤で405と110よく使ってました。
発音はトーレンスだけど、日本人駐在員はみんなトーランスって言ってるw
現地人はトーレンスだけど。
あと私、Huntington Beachにも住んでいましたよ。
-
- 456
- 2014/05/21(水) 22:02:52
-
>>401
今どき奇特な人だなあ、あんな原付がほしいなんて
-
- 457
- 2014/05/22(木) 02:08:37
-
仲間じゃん^^
Huntington Beachは犬の散歩で行かされた
ラーメンはやっぱ新撰組派?
-
- 458
- 2014/05/22(木) 02:21:44
-
とんこつラーメンでまともなのって、新撰組ぐらいでしたよね。でも一回しか行った事ないです。
山頭火がまともで、もっぱらそこばっかりでした。Mitsuwaでついでに買い物できますしね(;^ω^)
コスタメサの紅龍ラーメンも良く行ってました。なんとか食えるラーメンということで・・・
グループ会社内みんな(それこそ社長も含め)を巻き込んで、ラーメン情報をメールでやりとりしましたよ。
ラーメン好きにはつらい国ですよね(´;ω;`)
-
- 459
- 2014/05/22(木) 02:45:58
-
山頭火って最近できたの?
on western?
てか、他の皆さんごめんなさいネ
-
- 460
- 2014/05/22(木) 07:58:04
-
>>453
サンクス。
雨降ってたけど、あったらしいね。
今、KBCの番組で言ってた。
-
- 461
- 2014/05/22(木) 08:15:02
-
イオンの近くの天婦羅やさん、お一人様できそうな店ですか?
-
- 462
- 2014/05/22(木) 08:27:30
-
>>459
2005年ぐらいにはあったみたいですよ。各Mitsuwa Market内のfood courtにあります。
凄い人気です。まともに喰えるラーメンなんでw
昔はガーデナも、日系商店凄かったんじゃ無いですか?
今はハングルに支配されて日本人も離散してしまいました。
トーレンスもトヨタが逃げ出すんで、ホンダも近いうちに逃げ出すでしょうね。
北からコリアンと黒人、メキシカンが405を越境して住み着き始めてるんで、
トーレンスも日本人居なくなりますよ。
-
- 463
- 459
- 2014/05/22(木) 11:00:00
-
サウスベイは日系夏祭り(笑)とかどうするんやろ?
そうなると北に移動するしかないかな。
買い物とかどこに行きよったっすか?(ミツワ以外で)
-
- 464
- 2014/05/22(木) 11:31:09
-
>>461
食券制、カウンター席だけなので、普通におひとり様オッケーです
-
- 465
- 2014/05/22(木) 11:54:10
-
>>463
食材は、Nijiya、Marukaiも利用してました。
COSTCOも毎週のように行ってました。水はもう大量消費しますよね。
地元スーパーのRalphsや、Fry'sの電気屋さんは良く利用してました。
Outletsは、Camarilloが凄く良かったです。
ここを知るまでは、東の砂漠にあるDesert Hillsでしたけど、観光客多すぎてうんざりです。
コスタメサのサウスコーストプラザは、OutletsやNordstrom Rackの安さを知ってしまうと、
買う気がおきませんねw
他に高額商品などは、もうAmazon利用しまくりです。
税金が掛からないのですごく安いですよね。加州の9.75%の消費税はしんどかった・・・
”びびなび”は、もう日本人のコミュニティとしてかかせませんよね。
ここでいろいろと売り買いしました。他の会社駐在員の家具の質の高さに脱帽です。
それを引越しセールで安く買い集めてました。
あぁアメリカに帰りたい・・・(´;ω;`)
このページを共有する
おすすめワード