北九州市小倉南区西部 Part5 [machi](★0)
-
- 491
- 2015/02/13(金) 22:26:49
-
ソーラーパネルをよく見かけるけどちゃんと買い取って貰えてるのかね。
-
- 492
- 2015/02/16(月) 19:22:19
-
地図見てると母原が長野や貫と隣り合ってて奥が深いと思った
-
- 493
- 2015/02/16(月) 23:40:38
-
母原の県道256号をストリートビューで眺めてたけど ちょっとした険道だな
それはそうと三岳梅林の見頃はもうすぐかな?
梅ヶ枝餅でも食べに行くか
-
- 494
- 2015/02/18(水) 19:22:03
-
>>480
小谷万歳の小谷さんって、何処の小谷さん?
-
- 495
- 2015/02/18(水) 19:40:03
-
>>293
これも入れよう
企救郡 東紫村 西紫村 城野村 企救町 東谷村 西谷村 中谷村
-
- 496
- 2015/02/18(水) 20:12:49
-
志徳 = 志井 + 徳力
長行 = 長尾 + 能行
徳吉 = 徳光 + 吉兼
辻三 = 辻蔵 + 三岳
他にこの辺の合成地名ってあるかな?
-
- 497
- 2015/02/18(水) 21:58:40
-
恐らく春吉も吉兼と何かの合成なんだろうなあ
関係ない話で申し訳ないけど
Wikipediaの「木下」にある主な施設として
↓この小倉鉄道の本社が載っていない ( ´ー`)y-~~
http://www5a.biglobe.ne.jp/~kokura/
-
- 498
- 2015/02/19(木) 01:52:55
-
北区だが三萩野も合成地名だったような。
-
- 499
- 2015/02/19(木) 10:29:16
-
>>293
つ 志井鷹羽台
-
- 500
- 2015/02/19(木) 13:07:38
-
>>498
三郎丸
萩崎
片野
片崎丸ではダメだったのか
-
- 501
- 2015/02/22(日) 10:18:04
-
>>485
何日か前に新聞にチラシが入ってた
「イタリアにロマンを抱いたイタリアン」
「B&Wプロデュースby○○ 店舗デザイン:○○
音響:○○ 空間デザイン:○○」とか書かれてた
-
- 502
- 2015/02/22(日) 15:36:55
-
行ってきたよ
感想は普通に美味しい。
まぁ普通…ずば抜けてこれってのは…
-
- 503
- 2015/02/22(日) 22:43:54
-
チラシ配ってるってことは、いまいち客足が伸びてないのかもな
-
- 504
- 2015/02/25(水) 15:54:33
-
練習ならなおさらバントでしょw
-
- 505
- 2015/02/28(土) 20:54:17
-
>>502
勇気あるなぁw
乙
-
- 506
- 2015/03/07(土) 13:48:33
-
13時22分頃、北九州市立大学前(向かいに自衛隊)にプリウスのおっさんがワゴン車の兄さんを路肩で土下座させてた
何があったのか知らないが危ないな
-
- 507
- 2015/03/07(土) 14:43:31
-
アホみたいに煽ったのかな?
以前そういう光景見たことある。
-
- 508
- 2015/03/08(日) 00:45:53
-
アピロスのときって2階にゲームセンターがあったけど、
今のサンリブにもあるんすか?
-
- 509
- 2015/03/08(日) 11:42:36
-
>>508
NAIYO
-
- 510
- 2015/03/08(日) 12:52:17
-
>>508
「マリンなんちゃら」だったっけ?
あんなゲーセンはもう見られないだろうね
-
- 511
- 2015/03/08(日) 14:15:46
-
お菓子取りクレーンゲームはどこでできる?
-
- 512
- 2015/03/08(日) 16:32:44
-
>>511
ハイパーメッセ
アピロス二階のゲーセンといえば、
ハイパーオリンピック(ロス五輪仕様w)
そして、ミッドナイトランディング?
アフターバーナー、ボクシング、他
さらに、ワースタ1985年版(阪神が激つよい)
※ちなみに、このワースタ1985年版(1986年版?)は、
東京渋谷センター街の渋谷会館で今もプレイ可能
小倉のゲーセンといえば、今は京町カジノしかない
小倉都心唯一のゲーセンとして今後も頑張ってもらいたい
-
- 513
- 2015/03/08(日) 18:33:22
-
城野ダイエーにあった
メタルホークどっか残ってない?
あの爽快感また味わいたい
-
- 514
- sage
- 2015/03/09(月) 10:11:20
-
アピロス二階のゲーセンは意外とアツかった。
1943
ダライアス
初代ストリートファイター(ボタンのでかいやつ)
同じ頃の城野ダイエーには
ワンダーモモやベラボーマンもあったなぁ
-
- 515
- 2015/03/09(月) 14:29:39
-
>>514
初代ストリートファイターは苦しみながら(体力的に)クリアしたなー
汗みどろでやってたら当時珍しい茶髪のバリバリのヤンキーに
お前大丈夫か?家でシャワー浴びていけ
って声かけられた
-
- 516
- sage
- 2015/03/09(月) 15:36:54
-
>>515
アッー!!
てかアピロスのゲーセンって解説オジサンいたよね?
台の対面にいきなり座って色々喋りだす人w
-
- 517
- 2015/03/09(月) 16:22:21
-
いたいた
その人が中学生の時しかしらないけど
他の人がグラディウス3面をレーザーで挑んでいるのを見ながら
お〜いモアイ!歯医者に連れてってやるから出ておいで!
った大声で言ってたのが面白かったな
あー懐かし
-
- 518
- 2015/03/09(月) 21:28:38
-
アピロスのゲームセンターではお菓子取りしかしたことない。
ショベルみたいのでラムネとか取るやつ。100円で5回くらいできたと記憶してる。
-
- 519
- 2015/03/12(木) 22:38:12
-
この板って昔話には花が咲くよね
-
- 520
- 2015/03/13(金) 18:29:52
-
>>519
「昔は良かった・・・」
時代を先取りしすぎたベスト電器小倉パソコン館
昔はレンタルをやっていたというのは黒歴史、パルテック
-
- 521
- 2015/03/14(土) 21:48:15
-
>>520
なつかしーなー。
パソコン館の最上階が、小倉店の休憩室だったんだよなー。
みんな、元気かな。
-
- 522
- 2015/03/15(日) 15:56:09
-
徳力地区はゲームといえば、
中野酒店や奈須本商店だよなぁ・・
-
- 523
- 2015/03/15(日) 21:38:12
-
北方の自衛隊の近くににもなかった?
-
- 524
- sage
- 2015/03/16(月) 09:49:40
-
つ「電器のタナカ」
-
- 525
- 2015/03/20(金) 23:52:00
-
亀
阿
好きだ
-
- 526
- 2015/03/21(土) 01:08:55
-
あなただけに伝われば良い
カヲリン あなたの幸せをじゃまをしない
傍に入れるだけでいい
そばにいれるだけでいい
それだけでぼくわ幸せ
君を好きだから
-
- 527
- 2015/03/21(土) 02:12:16
-
伝わりました。
キモイです
-
- 528
- カヲリン
- 2015/03/21(土) 10:32:01
-
ありがとう私しわわせにまるわ
-
- 529
- 名無しでよか
- 2015/03/22(日) 20:30:45
-
赤い 放置自転車見つけました。心当たりないですか?
-
- 530
- 2015/03/26(木) 18:17:45
-
花見はどこがお勧め?
-
- 531
- 2015/03/26(木) 20:26:48
-
>>530
徳力のハローディの川沿い
-
- 532
- 2015/03/26(木) 20:51:27
-
リバーサイド
-
- 533
- 2015/03/26(木) 21:19:05
-
志井川沿いは隠れた名所だね。
地元の人しか花見しないよ
-
- 535
- 2015/03/27(金) 10:17:02
-
競馬場の裏あたりは菜の花と時期が重なるときれいだね
散歩するのにすごくいい
-
- 536
- 2015/03/28(土) 16:01:06
-
>>534
北方と違い、志井はごく一部
知ったか乙
-
- 537
- 2015/03/28(土) 19:13:15
-
>>536
出自で優越感を得ないと生きていけないかわいそうな534はほっておこうよ
-
- 539
- 2015/03/28(土) 23:57:20
-
俺の話を聞け、どうだ!ってやつですね
-
- 540
- 2015/03/29(日) 11:20:10
-
>>530
昔は鱒淵ダム下の公園で食事しながら花見してたけど、ここ数年は志井川沿い
を歩きながらの花見。
徳力団地内の桜を散歩しながら愛でるのも一興だと思うよ。
-
- 541
- 2015/03/30(月) 16:59:13
-
>>530
思えば、この辺りって夜桜見物に適した場所少ないよな
夜は治安悪いし、そもそもライトアップされてないし
東京のど真ん中には夜桜見物の穴場が一杯あったが・・
このページを共有する
おすすめワード