★久留米って最高!88★ [machi](★0)
-
- 926
- 2014/03/14(金) 02:12:51
-
ビビったぁー。
-
- 927
- 2014/03/14(金) 02:13:17
-
携帯が「地震です」って警報ならしててマジビビり
-
- 928
- 2014/03/14(金) 02:14:39
-
震度3かぁ。
-
- 929
- 2014/03/14(金) 02:19:08
-
携帯の緊急速報まじ怖い
-
- 930
- 2014/03/14(金) 02:20:33
-
揺れる前に携帯がなった。まじこえかったああ。
-
- 931
- 2014/03/14(金) 02:23:09
-
こっちは揺れ出した後だ、
-
- 932
- 2014/03/14(金) 02:23:31
-
揺れる前に鳴ったね!
凄いわ〜
でも心臓に悪いよ
怖かった〜
-
- 933
- 2014/03/14(金) 02:24:30
-
地震アラームで起きたら揺れた!
久々でこわかた!
-
- 934
- 2014/03/14(金) 02:26:20
-
家族全員、寝てて気付いてないまま。
ワンコだけ起きて、ンコしてまた寝た
-
- 935
- 2014/03/14(金) 02:26:46
-
02:07に揺れで目が覚めちまった
-
- 936
- 2014/03/14(金) 02:37:05
-
ほースマホはすごいねえ。ガラケーだから普通に揺れで目が覚めた。
某耐震偽装マンション住人なので、南海トラフ動いたらダッシュで外に逃げます。
-
- 937
- 2014/03/14(金) 02:37:20
-
こんな時間にカラスが泣きよるけど、なをか不気味やね。
-
- 938
- 2014/03/14(金) 02:39:18
-
>>936
ガラケースマホの2台持ちだけど両方鳴ったよ
こんな夜中にいきなりあの音が2台同時に鳴って心臓止まると思った
-
- 939
- 2014/03/14(金) 02:39:35
-
>>919
あれ、そうなんだ…ありがとう。
なんか目立たないよね、あそこ。
-
- 941
- 2014/03/14(金) 02:46:19
-
実はこれが前震で、数日後に本震がこようとは…
-
- 942
- 2014/03/14(金) 02:50:32
-
>>941
それは本心ではなかった
-
- 943
- 2014/03/14(金) 02:50:40
-
南海トラフ始動かぁ?
これから一週間が心配だな。
神様、勘弁してください。
-
- 944
- 2014/03/14(金) 03:14:21
-
地震怖かった
-
- 945
- 2014/03/14(金) 03:49:46
-
揺れには気付かんかったけど、携帯の緊急メールのブザーで目が覚めた・・・。
>>908
すたみな太郎はとにかく子供向け。
肉かたいし、総菜は子供だましだし、寿司ネタは味がしない物が多く、
シャリの量が多いので先に食べると早く満腹感が訪れる地雷。
子供に付き合ってる大人がかわいそうだが
田舎者とDQNは超大喜びでマナーもクソもなくとにかく邪魔。
他人にすすめられる店ではないw
焼肉きんぐができてから客が激減して平日はかなり空いてるので
時間無制限やってる時に質を求めずゆっくり食べたい時にはいいんだけど。
焼肉きんぐは最初は値引き率の高いクーポンがあったので何度か行ったけど
結局それっきりで全然行ってない。
他店にも言えることだけど「がんばってます!」という所を見せる為でも
「〇番テーブル様オーダーいただきましたぁぁぁ!!」
みたいな必要以上の掛け声はいらんと思うんだが。
>>915
居酒屋に変わっとるぞ。変わってからまだ1度も行ってないけど。
ここは時間無制限で遅くまで開いてる所がよかったんだけど
換気が悪すぎて焼肉には向いてなかったから工事する気がないなら
焼肉やめて正解だと思う。
-
- 946
- 2014/03/14(金) 05:25:46
-
コメダ珈琲のホームページ見たら、福岡県の店より名古屋の店が値段が安いんですが、
-
- 947
- 2014/03/14(金) 08:07:24
-
>>941
俺様は、今回の地震を2ヶ月前から予想してたぞ。
今後、本震の可能性は有る。
発生前に緊急地震速報鳴った。
因みにスマホ。
-
- 948
- 2014/03/14(金) 08:15:19
-
>>947
俺なんか数十年前から予測してたけどね。
これはまだまだ前触れにすぎないよ。
本震はこれから。
俺が生きてるうちに来るかどうかは知らない。
-
- 949
- 2014/03/14(金) 08:19:33
-
じゃあtotoの予想たのむ
-
- 950
- 2014/03/14(金) 10:05:42
-
>>928
震度4だよ
-
- 951
- 2014/03/14(金) 10:06:20
-
>>947
築40年の建売手抜き欠陥住宅の我が家は
地震情報が鳴る前にミシミシ揺れて地震を知らせてくれる。
-
- 952
- 2014/03/14(金) 10:13:32
-
確実に全壊してくれるからちゃんと保険に入っとけよ
-
- 953
- 2014/03/14(金) 10:14:59
-
>>951
地震速報よりも有効かも。
-
- 954
- 2014/03/14(金) 10:35:45
-
40年もってるってだけでも
わりとちゃんとした家じゃないと?
-
- 955
- 2014/03/14(金) 11:36:49
-
>>951
それは、問題無いじゃん。
しなるから丈夫な証拠
-
- 956
- 2014/03/14(金) 21:26:56
-
明日は首位決戦だぜ!
15時キックオフ!
-
- 957
- 2014/03/14(金) 22:07:49
-
>>945
きんぐはそこまで安くないよね
大昌園で同じ金額でそこそこ満足できるし
-
- 958
- 2014/03/14(金) 22:53:47
-
食い放題に行ってリーズナブルなのは食べ盛りの高校生とかじゃない?
俺、おっさんだから大昌園で腹いっぱい食ってもそんな金かからん
-
- 959
- 2014/03/14(金) 23:05:12
-
おれもオッサンだけど、お金かかるよ?
-
- 960
- 2014/03/15(土) 15:08:38
-
スーパーなどで買える霜降り黒毛和牛のはしっこみたいなやつで満足。
表面だけ軽く焼いて中はレア。これ最高。
黒豚は切り落としで十分だわ。
-
- 961
- 2014/03/15(土) 16:43:05
-
牛鉄でステーキでも食えばええやん。
2千円ぽっちで下手な焼肉より満足するだろ。
-
- 962
- 2014/03/15(土) 17:00:13
-
牛鉄って20年くらい前は旨かった記憶があるけど結構前からまずくなってね?
-
- 963
- 2014/03/15(土) 18:07:35
-
今、合川バイパス物凄く渋滞してる
-
- 964
- 2014/03/15(土) 19:15:22
-
>>961
962に同意
-
- 965
- 2014/03/15(土) 21:11:41
-
牛鉄はタレで生きてる
-
- 966
- 2014/03/15(土) 21:27:58
-
>>957
食い放題の店は高くてビックリすることが多い
大昌園の方がマシかなと思う
-
- 967
- 2014/03/15(土) 22:15:18
-
今日の夕日真っ赤に燃えてたお前らの前途も
真っ赤に燃えてるぜ。
-
- 968
- 2014/03/15(土) 22:21:06
-
そういえばさっきのサイレンは火事かな?
-
- 969
- 2014/03/15(土) 22:35:42
-
>>966
食い放題って5千円〜1万円するのかな?
イメージ的には2000円前後が大半だというイメージしかないが・・・
-
- 970
- 2014/03/15(土) 22:37:52
-
>>968
火災情報くらい見ようよ。
>03月15日 21:21発生した久留米市通町付近の火災は21:38に消火しました。
>03月15日 21:21 久留米市通町 目標は、あきんどスシロー久留米通町店南東付近で火災が発生。
-
- 971
- 2014/03/15(土) 22:45:09
-
>>969
子供二人、大人二人でスタミナ太郎に行って7000円くらい払った
食べた肉は残念な感じで・・・・
大昌園だと10000円くらい払うことになるけど、大昌園の方がマシだと思った
-
- 972
- 2014/03/15(土) 23:22:28
-
あのね一人当たりで書いてるの。
その人数で総額ならそりゃそうだろうなw
-
- 973
- 2014/03/15(土) 23:24:42
-
追伸
過密バイパスのウエストの近くの食い放題(だいぶ昔)で食ったことあるけど、
うまいとはいえなかった。
佐賀の自学校の近くのとこでも食ったけどこれまた同じ。
食い放題で味を求めてはいけないと悟ったよ。
それ以降もう10年だろうか、食い放題では食ってない。
ウエストならちょいちょい食うがね。
-
- 975
- 2014/03/15(土) 23:47:21
-
>>971
大昌園で4人で10000万で済む量しか食べないなら
食べ放題に行く必要もないもんね
-
- 976
- 2014/03/16(日) 00:22:52
-
>>975
1億も出すなら大概のものは食えるだろw
松坂牛のスーパー希少部位の食べ放題でもやってんのかw
このページを共有する
おすすめワード