★久留米って最高!88★ [machi](★0)
-
- 456
- 2014/02/19(水) 20:40:06
-
因みに正麺の醤油味に天ぷら入れてもめちゃくちゃ美味かったよ
-
- 457
- 2014/02/19(水) 20:41:40
-
さっきフランスパン食べたけど、パサパサだったよ
-
- 458
- 2014/02/19(水) 21:00:52
-
ごはんにフォアグラ乗せても美味しいよ
-
- 459
- 2014/02/19(水) 21:22:11
-
いやいやバターだろ
-
- 460
- 2014/02/19(水) 23:50:33
-
前にキャナルで醤油ラーメン食べたら吐いた。
以来ラーメンはとんこつしか食べない。
>>455
米かな?炊き方かな?
会計時に娘に飴くれるのも点数高い
-
- 461
- 2014/02/19(水) 23:55:23
-
自衛隊のコンサート行った人いる?
行けなかったから感想聞かせてくださいな
-
- 462
- 2014/02/20(木) 06:02:42
-
貧乏人ほど炭水化物の摂取量が多いんだってね
-
- 463
- 2014/02/20(木) 07:28:32
-
>>462
塩分、糖分、脂肪分も。
-
- 464
- 2014/02/20(木) 08:50:01
-
大判 中判 普通判 と空目した
-
- 465
- 2014/02/20(木) 09:07:56
-
それなんだっけ(・・?
-
- 466
- 2014/02/20(木) 09:18:28
-
YES!印鑑
-
- 467
- 2014/02/20(木) 10:01:45
-
あぁ、トクホンか
-
- 468
- 2014/02/20(木) 13:18:38
-
http://www.47news.jp/smp/CN/201402/CN2014022001001363.html
久留米にユニバーサルを誘致しましょう!
-
- 469
- 2014/02/20(木) 15:51:14
-
>>468
人居ないから無理
-
- 470
- 2014/02/20(木) 16:35:28
-
久留米には世界屈指のテーマパークが在るじゃないか〜。
鳥●センター
-
- 471
- 2014/02/20(木) 16:42:28
-
>>469
きみバカなんか?そこの地域の人口とかどうでもいい。
他所から呼ぶんだから交通の要衝。沖縄だって人口少ないだろ。
九州なら福岡空港からのアクセスが楽なところ。
下手してると、鳥栖や筑後に取られてまうで。
-
- 472
- 2014/02/20(木) 16:44:05
-
>>471
迷惑施設は他所でやれ
-
- 473
- 2014/02/20(木) 16:48:27
-
>>472
なら、最初からそう書けや。
論破されて立ち位置変えたようにしか見えんけどな。
-
- 474
- 2014/02/20(木) 17:06:45
-
来て欲しくなきゃそう書けばよかったのにね
-
- 475
- 2014/02/20(木) 17:25:33
-
>>470
あそこまじ最高。近所なら2日に1回は行ってるかも。
-
- 476
- 2014/02/20(木) 17:58:22
-
沖縄には造ってほしくないな…
かといって久留米にもいらん
-
- 477
- 2014/02/20(木) 18:06:23
-
県民以外の交通費が掛かりすぎて沖縄は繁盛しないよ。
従業員も糞になると思う。
-
- 478
- 2014/02/20(木) 18:25:49
-
アジアの富裕層と貯金して日本来る日本ファンがターゲットだろ。
そもそもこういうのの有無にかかわらず、国内の貧乏人は沖縄には行かない。
マーケティングを見誤ってる。
-
- 479
- 2014/02/20(木) 18:30:25
-
久留米はやくざのテーマパークを作れよ
-
- 480
- 2014/02/20(木) 18:41:17
-
>>477
今現在は交通費も滞在費も高くないんだ
USJが出来るとそれが当然高騰するから
造って欲しくないんだな
-
- 481
- 2014/02/20(木) 18:54:28
-
沖縄で良いじゃないか
-
- 482
- 2014/02/20(木) 19:17:17
-
陸路の客を見捨てて採算取れるか?
-
- 483
- 2014/02/20(木) 19:43:12
-
>>482
普天間基地の跡を使えばよい
-
- 484
- 2014/02/20(木) 19:44:40
-
>>470
子供の時、鳥類センターとラーメンセンターの区別がつかんかった
-
- 485
- 2014/02/20(木) 20:57:19
-
>>483
そういうことじゃなくって〜www
-
- 486
- 2014/02/20(木) 21:07:32
-
渋滞が増えるかもですが、それに伴って交通網も整備されると思いますが...。
-
- 487
- 2014/02/20(木) 21:08:27
-
>>485
それじゃぁなんだよ?
どうせ沖縄に行くならUSJにでも寄ろうかなとなるけど、九州の久留米に作られても成田山と同じじゃん
いつでも行けるなら別の所行くだろう、久留米に作られても迷惑で有り難みも珍しさも何も無い
その前に人が居ない 海外から呼ぶには空港すらないじゃん
-
- 488
- 2014/02/20(木) 21:10:43
-
渋滞が増えるかもですが、それに伴って交通網も整備されると思いますが...。
-
- 489
- 2014/02/20(木) 21:12:57
-
連投失礼しましたm(__)m
-
- 490
- 2014/02/20(木) 21:26:58
-
>>487
なんか藪から棒のような話に持ていくよなwww
-
- 491
- 2014/02/21(金) 02:12:09
-
>>468
賛成だけど最低50ヘクタールは必要だな
-
- 492
- 2014/02/21(金) 07:23:46
-
沖縄に作れば中国が攻めて来にくいだろうが。
中国は沖縄を乗っ取ろうと考えてるからね。
-
- 493
- 2014/02/21(金) 08:46:03
-
速報
御井ー国分 3月中に完成見通し
ソース本新聞
開通は4月あたりか?
インターまで直通になるぞ〜
-
- 494
- 2014/02/21(金) 09:58:06
-
コレやな。
まだ鳥栖久留米道路が残ってるが、まあ一段落か。
↑は筑後川橋梁の橋脚までできてる。
◆外環状道路が3月中に完成 久留米市 [福岡県]
2014年02月21日(最終更新 2014年02月21日 01時29分)
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/f_chikugo/article/71150
http://www.nishinippon.co.jp/import/f_chikugo/20140221/201402210001_000_m.jpg
今春の開通を予定していた久留米市の外環状道路、東合川野伏間線(約6.5km)のうち、最後の工事区間だった
御井町-国分町(約1.2km)の工事が3月に完成する見通しとなった。久留米市は3月中の供用開始を目指しており、
近く開始日を発表する。
外環状道路は片側2車線。久留米市の中心部を縦断する国道3号の渋滞緩和などを目的に、久留米市と県などが
建設していた。供用開始により、国道210号の野々下交差点から国道322号を経由し、国道3号の上津荒木交差点を
通過して国道209号の野伏間交差点までつながる。
-
- 495
- 2014/02/21(金) 10:34:16
-
久留米近郊で
チョコエッグを売ってる店探してます
できればトーマスのやつ
コンビニたいがい行ったけどなかった
情報お願いします
-
- 496
- 2014/02/21(金) 10:36:28
-
トーマスが今頃店頭にあるわけ無いだろ JK
-
- 497
- 2014/02/21(金) 10:42:46
-
そっか
トーマスはもう販売してないんか…早いレスありがと
よかったら販売店おしえて
トーマスじゃなくていいから
-
- 498
- 2014/02/21(金) 11:00:46
-
∧_∧
(´・ω・) 知らんがな
ノ^ yヽ
ヽ_ノ==|ノ
/ ||
"""~""""""~"""~"""~"
-
- 499
- 2014/02/21(金) 11:09:26
-
>>494
早く鳥栖まで市内を通らずに抜けれる様に成るのか
-
- 500
- 2014/02/21(金) 11:27:39
-
>>499
まだ数年後だろうな。
-
- 501
- 2014/02/21(金) 11:32:56
-
>>500
そうですね。
早く成らないかな
-
- 502
- 2014/02/21(金) 11:34:59
-
新しい道、自衛隊のところの車線の幅がかなり狭いけど
大型トラックなんか大丈夫かな。
-
- 503
- 2014/02/21(金) 11:50:12
-
>>497
ゆめタウンの駄菓子屋 (ゆめや)にチョコエッグありましたよ!!
ユニバーサルスタジオは最悪鳥栖や筑後船小屋辺りでも久留米に経済効果ありそうですね!!
-
- 504
- 2014/02/21(金) 11:59:13
-
なんでユニバの話題がこんなところで?
もう何年も前に久山だっけ?そのあたりでテーマパークの構想が出たよね。
その話が再燃するんじゃないかなとみてる。
久留米(周辺)は無いんじゃない?
百歩譲って鳥栖?
-
- 505
- 2014/02/21(金) 12:06:43
-
503さん
ありがとう
早速行ってきます
-
- 506
- 2014/02/21(金) 12:36:41
-
調べてみると日本トレイドという会社が音頭とりだして頓挫したって経緯みたいだけど、
もう忘れ去られるほどだから流れるんだろうとは思ったけど案の定だった。
まあ久山という視点で、立地、交通、集客能力という点でユニバが来てもいいんじゃないかと思う。
このページを共有する
おすすめワード