★久留米って最高!88★ [machi](★0)
-
- 37
- 2014/01/26(日) 15:07:39
-
現職には既存政党や鳩ら地元選出国会議員がついているんだが、
投票率が上がり浮動票が増えれば・・・とは言われているね。
-
- 38
- 2014/01/26(日) 18:41:19
-
出口調査の結果、今回は微妙らしい
現職側が、なりふり構わぬ攻勢に出ててワロタ
-
- 39
- 2014/01/26(日) 18:43:28
-
現職を変えたいのなら投票に行かなきゃ駄目でしょ
ここで文句言っても何も変わらんし・・・
-
- 40
- 2014/01/26(日) 18:51:34
-
電話が掛かってきたから行って来たんだぜ
-
- 41
- 2014/01/26(日) 18:51:38
-
三本松公園 昔熊がいたな
投票に行ってきたが若い人少なかった
投票事務係りの人寒そうでしたお疲れ様です
-
- 42
- 2014/01/26(日) 20:12:55
-
どっちやか?
-
- 43
- 2014/01/26(日) 20:18:46
-
誰当選した?
-
- 44
- 2014/01/26(日) 22:04:03
-
くーみんによると、
現職53%
次が40%らしい。
-
- 45
- 2014/01/26(日) 23:15:18
-
現職当選直後の鳩山の演説は
ブラック色まるだしだな
-
- 46
- 2014/01/26(日) 23:57:32
-
>>16
金曜日に鳥類センターで白猫見たぞ
いつも来るらしい
-
- 47
- 2014/01/27(月) 00:06:13
-
へぇあの白猫まだ居るのか
20年ぶりに行ってみようかな
-
- 48
- 2014/01/27(月) 00:11:22
-
猫って20年も生きるん?
-
- 49
- 2014/01/27(月) 06:51:33
-
>>46
俺が見かけるのはいつも開園前だけど、起きて一運動して
売店開いたら戻ってきておこぼれにあずかってるのだろうか?
-
- 50
- ( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆
- 2014/01/27(月) 09:39:54
-
久留米市長選挙結果
50,756票 楢原 利則 (ならはら としのり) 65歳 無所属 【現】 「超高齢化社会を見据えて希望と成長の久留米市に」
35,102票 宮原 信孝 (みやはら のぶたか) 55歳 無所属 「閉塞感を一掃!皆さまと”市民が主役のまちづくり”を実行」
4,597票 内野 雅晴 (うちの がせい) 37歳 無所属 「新しい”人・産業・文化”のエネルギーで子供たちの未来を築く」
( ゚Д゚)<投票率は37.75%
( ゚Д゚)<すなわち
( ゚Д゚)<久留米の有権者数は239,616人くらい
-
- 51
- ( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆
- 2014/01/27(月) 09:48:45
-
( ゚Д゚)<調べたところ、今回久留米の有権者数は
( ゚Д゚)<242,247人でした
( ゚Д゚)<すなわち無効票が993票もあったぽい
-
- 52
- 2014/01/27(月) 10:04:24
-
>>50
>35,102票 宮原 信孝
企業や農政連の団体票田には勝てんよ
> 4,597票 内野 雅晴
現職はリーダーシップがないって批判してたのに…
いつリーダーシップ発揮するん?
-
- 53
- 2014/01/27(月) 10:38:30
-
市長選が終わった。
後は久留米警察署が、どこまで真っ当に職務を遂行するかが、楽しみ!(笑)
それいかんで、違った動きと結果が出る。
-
- 54
- 2014/01/27(月) 10:38:45
-
中央と違って自民、民主が水洗しとる原色には勝てんわ。
それより市議会選挙はまだ先かね?
-
- 55
- 2014/01/27(月) 11:03:23
-
市長って65才
もっとおじいちゃんかと。
-
- 56
- 2014/01/27(月) 11:56:15
-
日本の年寄りが勝ち逃げきったあとの日本って
想像すると怖いわ
-
- 57
- 2014/01/27(月) 13:44:10
-
>>48
長生きする子は20年くらいと言われているね
-
- 58
- 2014/01/27(月) 15:46:30
-
宮の陣ゴミ処分場はんたーい!
六門再開発はんたーい!
って叫んでみても対案が無かった対抗馬達。
-
- 59
- 2014/01/27(月) 16:06:24
-
民主党政権でみんな懲りたからな、何の根拠もなく反対と叫べばいいと思ったら大間違い。
怪文書流してたのもあっちなのかな。
-
- 60
- 2014/01/27(月) 16:39:07
-
そっかー
六ッ門再開発の無駄遣いうん十億は黙認な訳か。
久留米市民は相変わらずだな。
-
- 61
- 2014/01/27(月) 17:13:16
-
六ツ門再開発がストップしたら、巨大なさら地が都心部に出現。都心の一等地で草野球ができる。全国から見学者が来るかもしれん。
-
- 62
- 2014/01/27(月) 18:36:56
-
今回の選挙結果みて思ったのは
まぁ子供には久留米から出て行けるように教育しっかりするしかない
ってこと。
-
- 63
- 2014/01/27(月) 18:49:55
-
反対と叫ぶのは、コストが掛からないからね。
-
- 64
- 2014/01/27(月) 18:51:30
-
個々の政策以前に都知事選のほうが
圧倒的に情報量多いというのが問題だろ
いまどき新聞宅配してない家庭はザラだし
働きざかりのやつが投票に行かないというのも
しかたない
選挙カーで絶叫させるくらいなら
公開討論を動画配信するくらいはやってほしい
選挙制度が世の中の流れのはやさについていけてない
-
- 65
- 2014/01/27(月) 20:47:48
-
誰かパチ屋なくしてくれんかな
-
- 66
- 2014/01/27(月) 21:28:01
-
>>64
何故そうならないのか、という点まで含めて問題。
選挙に無関心でいてもらった方が、組織票の効力が大きくなる。
わざわざ自分達の基盤ゆるがして投票率を上げるメリットが体制側に無い。
-
- 67
- 2014/01/27(月) 21:46:31
-
>>64
西南大出のバカが本当にバカだとわかってしまうからね。
-
- 68
- 2014/01/27(月) 21:52:18
-
行かなきゃ自然と無くなる
-
- 69
- 2014/01/27(月) 22:40:02
-
なんか市長のポスター見ると、ナニワ金融道を思い出すんだよなぁ
-
- 70
- 2014/01/28(火) 04:59:18
-
市議会とかまったく興味なかったが
市役所1Fで中継見てたとき
恐ろしいほどレベルの低い発言する議員がいたな
地方議員選挙は特にマイナス票がいると思った
ほかの議員にもさぞ悪影響だろ
-
- 71
- 2014/01/28(火) 08:48:15
-
今回の市長選は、市の外で働いてたら情報が少なすぎて当日慌てて情報あつめた。
なんか現職が通りやすいよう意図的に選挙活動をあまりしてないように感じたなぁ
-
- 72
- 2014/01/28(火) 08:48:28
-
今回の市長選は、市の外で働いてたら情報が少なすぎて当日慌てて情報あつめた。
なんか現職が通りやすいよう意図的に選挙活動をあまりしてないように感じたなぁ
-
- 73
- 2014/01/28(火) 08:51:13
-
2重投稿になってしまった...すいません
-
- 74
- 2014/01/28(火) 11:28:46
-
一応警察は動いているみたいだが、いつもの様に腰砕けにならんと良いが。
-
- 75
- 2014/01/28(火) 12:04:35
-
市外で選挙活動するやつとかおらんやろ。
-
- 76
- 2014/01/28(火) 12:57:24
-
選挙終わったから書くが
東大卒外務省勤務経験の大学教授にしては
公約というか政策が基準に達してなかったと思う
学内で手伝ったひとはいただろうが
選挙コンサルとか雇わなかったぽい
-
- 77
- 2014/01/28(火) 15:25:56
-
14時過ぎ頃から急に空模様が暗くなったにゃ〜。
市内上空を警察ヘリが飛びよったにゃ〜。
事件か?
ただのパトロールか?
-
- 78
- 2014/01/28(火) 17:41:54
-
http://blogs.yahoo.co.jp/nb_ichii/34037472.html
鳩山邦夫氏には、後見人制度を悪用する弁護士が後を絶たない事に意見をお願いしたい。
-
- 79
- 2014/01/28(火) 17:55:51
-
内野氏は公約すらはっきりしてなかった
-
- 80
- 2014/01/28(火) 18:56:29
-
ならはら何か言ってたっけか?
-
- 81
- 2014/01/28(火) 20:09:47
-
三人の誰が成っても同じ
-
- 82
- 2014/01/28(火) 20:36:48
-
>>81こういうやつ軽蔑するわ
-
- 83
- 2014/01/28(火) 21:32:14
-
>>79
リーダーシップ!リーダーシップ!!
-
- 84
- 2014/01/29(水) 01:30:38
-
>>76
その基準とやらを教えて!
-
- 85
- 2014/01/29(水) 02:07:04
-
>>84 その候補者でなければ実現不可能な政策が
ひとつもないように見えた
新規にやることはもっと具体化・数値化するなどして
進捗把握しやすいものにしてほしかった
-
- 86
- 2014/01/29(水) 10:38:40
-
街路樹撤去・交通標識・街灯の一本化・広い道路は、電柱とマンホールを埋め込む共同溝化・ノンストップ幹線道路の信号管理・風俗嬢の確定申告を確実に。
酒・食品では商工組合と久留米市の名物発掘・開発チーム編成。
市の予算縮小。市役所職員の派遣枠の増大。
地方公務員の年金を国民年金と一本化。
市議会員の人数削減。
JAの解体。
農政・自治労の支持は0で落選確実だろうなw
-
- 87
- 2014/01/29(水) 11:15:08
-
>>86
確定申告は飲み屋のねーちゃんもだな。ただ、風俗嬢も飲み屋のねちゃんも源泉分を店がまともに納めているとこは
確定申告したら還付金が出る場合が多いそうだが。風俗も飲み屋の女も自前で稼いでいるが生活保護をどうにかせい。
議員数削減には賛成。あと、歳費も削る。
取り引き先のほとんどは久留米市という市の外郭団体ともいえる某FM局なんかも、役員は市長時代に姉夫婦の会社に
随意契約してたのがばれて赤っ恥かいた前市長だよね。社員もコネ採用。税金で前市長まで食わせてる。
このページを共有する
おすすめワード