facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 320
  •  
  • 2014/02/11(火) 21:12:51
久留米は家賃三万位ならゴロゴロあるよ

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2014/02/11(火) 21:14:28
諏訪野町に拘らなければいくらでもあるだろ
四〜五年前に聞いた戸建ては
6万で4部屋で駐車場付き

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2014/02/11(火) 21:14:53
天然ゴムでできたキリン
http://a.r10.to/hh2E70

ここまで見た
  • 323
  •  
  • 2014/02/11(火) 21:18:44
>>319
築年数にこだわらなければいっぱいあると思う。

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2014/02/11(火) 21:19:18
>>320
月給11万円、ボ無しで家賃3万で生活していけるか不安です
同じ程度の収入で暮らしてる人がいたらアドバイスが欲しいです。
一応越してきたら掛け持ちでコンビニか何かのバイトする予定です

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2014/02/11(火) 22:42:03
空き家だらけの市営住宅なら余裕じゃね?
独身なのかな?
ワンルームなら、大学の周りに3万円弱の物件沢山あるよ。

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2014/02/11(火) 22:45:30
久留米でベントレーやらフェラーリがカローラ並みにって言い過ぎやろ
ポルシェなんて珍しくないから気にもならんけど
たまにフェラーリ見たら流石に注目するわ
久留米でベントレーは古いのでさえ見たことないなぁ
ランボガヤルドも見たことないが一回位久留米で見てみたいな

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2014/02/11(火) 23:04:15
家賃三万が払えないなら市営住宅か青峰団地に行けよ

ここまで見た
  • 328
  •  
  • 2014/02/11(火) 23:11:04
>>326
揚げ足取りのつもりなんだろうけど
文脈から、一般的な高級外車がって意味くらい理解出来るよね?

フェラーリにしても、どこぞの型枠屋の社長とか解体屋の親父とか
あと焼き鳥屋の社長とか乗ってるし
ベントレーは手放したかもしれんが、ちょっと前までダンプ屋の親父と
どこぞの暴力団と、某インテリアデザイナーの人が乗ってたな。
ポルシェとボルボ、マセラティは医者が多いけど。

医者とか社長とか、他の街に比べて格段に多いんだから
いちいち細かい事突っ込まないで、ニュアンスで分かるでしょ。
もう面倒なんで、酒抜けてからしかレスしないでね。

ここまで見た
  • 329
  •  
  • 2014/02/11(火) 23:12:17
青峰なら吉井の実家のほうがいいんじゃない

ここまで見た
  • 330
  •  
  • 2014/02/11(火) 23:38:23
>>328
他の街より 多いにワロタ。
もうちょい余所見てこいよww

ここまで見た
  • 331
  •  
  • 2014/02/12(水) 02:02:56
今青峰団地ガラガラだよ
入れるかわかんないけど

ここまで見た
  • 332
  •  
  • 2014/02/12(水) 02:10:52
>>328 >>330
確かに県内で見れば福岡や北九州などの地域よりも外車が多いと感じますね。
久留米を含む上記の3つの地域に住んでいましたが、比較的多い方ではないでしょうか?
私は試験場前駅周辺に住んでますが、周りの家は外車だらけです。

ここまで見た
  • 333
  •  
  • 2014/02/12(水) 03:04:27
青峰団地は、もうすぐ外環状道路が開通するので
意外と利便性が高いエリアに変化すると思う。

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2014/02/12(水) 03:36:04
医者と社長多いよね
街並みが微妙だからパッとしないというか目立たないけど
意外と金持ち多い

ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2014/02/12(水) 06:07:27
>>255
西鉄久留米のすき家も有料化しないかな。
店内で飲食したら1時間無料にすればいいんだよ。
設備の設置にお金がかかるのでなかなか踏み込めないのかもしれないが。
裏口の柵に車が激突した跡も長いこと放置してるし。

駐車場は埋まってるのに店内ガラガラ。
内数台はほぼ毎日無断駐車の常習犯。
(すき家に駐車しない時はいつも駐禁区域に長時間迷惑路駐してるのでバレバレ)

ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2014/02/12(水) 06:54:58
>>334
それは金持ちで無くて小金持ちなんだな。
若しくは成金だ。

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2014/02/12(水) 08:28:35
でも、トラやルミの駐車場は高級車が並んで
さながら久留米モーターショー状態w

ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2014/02/12(水) 08:37:53
阿久根のA-Zみたいに車売ればいのにな

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2014/02/12(水) 12:08:43
>>328
揚げ足とるつもりはないが、カローラ並みは言い過ぎだろ。
そもそも、金持ち=外車っていう発想が小学生レベル。

ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2014/02/12(水) 12:13:49
>>339
>金持ち=外車っていう発想が小学生レベル。

と言う君は中高学生なんだろうけど
金持ってないと外車は買えないし、この世の価値が貨幣で成り立っている以上
否定する事は出来ないよ。

まして、貧乏人に一流も二流も居ない、三流にしかなれないから貧乏なんだよ。
言いすぎも何も、信号待ちしてる車見てご覧
ベンツはもちろんボルボやBM、最近はアウディも展示会みたいに止まってる。

大病院や開業医が多いので
医者が多いのも久留米は有名だし、馬鹿にしてるのは子供なんだろうけど
事実は事実として認めないとね。

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2014/02/12(水) 12:32:48
どうせ根拠も無しに反論するだろうから貼っておくね。
http://www.empire-mansion.com/fukuoka/39/index.php

これ見る通り
福岡市、北九州市についで3番目に多いけど
人口は北九州で約2倍、福岡市は5倍くらい居るから
久留米の医者が千百人ってのは異常なくらい多いって客観的に分かるでしょ。

ここまで見た
  • 342
  •  
  • 2014/02/12(水) 13:53:39
医者は多いかもしれないが、皆が皆久留米市出身ではないからな

ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2014/02/12(水) 14:09:28
久留米を見限って出て行った奴より、今久留米に住んで久留米に納税してくれてる人の方がありがたい。

ここまで見た
  • 344
  •  
  • 2014/02/12(水) 14:18:22
ゴム、酒造、医療は久留米の三大産業
http://patmap.jp/CITY/40/40203/40203_KURUME_iryo.html

なにげに農業もすごい
http://patmap.jp/CITY/40/40203/40203_KURUME_nogyo.html

ここまで見た
  • 345
  •  
  • 2014/02/12(水) 16:02:03
明善高校サッカー部顧問前田勝範

ここまで見た
  • 346
  •  
  • 2014/02/12(水) 17:09:28
ムーンスターのスニーカー欲しい

ここまで見た
  • 347
  •  
  • 2014/02/12(水) 17:11:10
>>328
ジャガーも結構多いね。

ここまで見た
  • 348
  •  
  • 2014/02/12(水) 17:36:03
>>341
別に、医者や社長が多い、そのへんの金持ちが多いっていうのには反論する気はない。久留米に医者が多いのは知ってるし。

あなたの例えが大袈裟すぎるっていってんの。また、展示会とかいってさ。

農家で金持ちも多いよ、でも外車にはのってないけどな。

ここまで見た
  • 349
  •  
  • 2014/02/12(水) 17:42:40
車談義になるとアツね。

ここまで見た
  • 350
  •  
  • 2014/02/12(水) 18:40:03
一々否定し合わなくても会話続けられるだろう

ここまで見た
  • 351
  •  
  • 2014/02/12(水) 19:33:17
ところで医者だと金持ちとか言うけど
勤務医とか年収3億とか超えてるのか?
たかだか1000万台だと思うけど これって金持ちなの?
俺的には小金持ちにしか思えないな

ここまで見た
  • 352
  •  
  • 2014/02/12(水) 20:01:03
>>351
手取り年収144万の俺から見たら
年収350万(月給25万でボーナスが出る会社と想定)でも金持ちだと思う

ここまで見た
  • 353
  •  
  • 2014/02/12(水) 20:07:52
JRのライオンズマンション最上階に
住んでる人は金持ちに見える

ここまで見た
  • 354
  •  
  • 2014/02/12(水) 20:48:24
>>352
お、おう

ここまで見た
  • 355
  •  
  • 2014/02/12(水) 21:01:16
勤務医の月給は、ボーナス抜きで240万円
ざっくりしてるけど業界の統計でみたから
間違ってない

ここまで見た
  • 356
  •  
  • 2014/02/12(水) 21:14:54
http://www.mhlw.go.jp/bunya/iryouhoken/iryouhoken12/iryouhoushu.html
こっちが正しいな 失礼

ここまで見た
  • 357
  •  
  • 2014/02/12(水) 21:50:11
アウディ、BMW、VWが多いように感じます。

六ツ門新世界のタマホーム複合マンションはどうなってるんでしょう?

ここまで見た
  • 358
  •  
  • 2014/02/12(水) 21:57:11
久留米といえば高級車に乗ってるくせに駐車代ケチってDQN路駐。
高級ブランドバックぶら下げて安物ボロチャリキコキコ。

梅満町の毎日が日曜日近くのほっともっと(たしか閉店)とか
歩道のど真ん中に車止めて買いに行くバカチンカスが結構いたけど
「その車でほも弁wwwww」
という連中がとにかく多かった。

ここまで見た
  • 359
  •  
  • 2014/02/12(水) 21:59:15
>>353
フミヤしゃんが住んどるとやろ?
他は医者とか社長系やろーね。

ここまで見た
  • 360
  •  
  • 2014/02/12(水) 23:40:18
久留米には地主も多いが…………
世情に疎く騙されやすい。 そして土地はあるが金(まとまった)がない。

ここまで見た
  • 361
  •  
  • 2014/02/13(木) 00:17:28
信愛の前の通りから東国分小の前の通りに移る自衛隊の角のところ、ずっと濡れてるけど水道管漏れてるのかな?
こんなときどこに言えばいいんだろ?
場所も伝え辛いし

ここまで見た
  • 362
  •  
  • 2014/02/13(木) 00:40:39
ゆめタウンのニトリ前に横付けしてる車はボロい軽とガラの悪い高級車w

ここまで見た
  • 363
  •  
  • 2014/02/13(木) 02:38:42
>>362
その怒り新党の気持ちも分かる。
たちが悪いのは身障者専用駐車場になに明らかに健常者が食わぬ顔で駐車する輩は呆れる。
コンビニとかレンタルショップで毎回見掛けるね。

ここまで見た
  • 364
  •  
  • 2014/02/13(木) 02:47:57
>>363 
そんなのトラとかいつもじゃん、あと合庁も

ここまで見た
  • 365
  •  
  • 2014/02/13(木) 05:46:13
>>357
A1、1シリーズ、Poloが特に多いように感じる。
プジョー、アルファ・ロメオ、ルノー(特にカングー)勢もかなり増えてきてるような
シトロエンは…

ここまで見た
  • 366
  •  
  • 2014/02/13(木) 07:31:19
ゆめタウンといえばゼビオ正面入口の柱と柱の間に駐車するバカが続出。
スピード出して突っ込もうとした所、柱の影から出てきた人を跳ねたと思われる現場を目撃した。
(既に警察が来てギャラリーが集まってた)
しばらくコーン並べて対策とってたけど、月日がたつと結局置かなくなる。
まぁ客が踏み潰しまくって足りなって別の所に持ってったんだろうけど。

ここまで見た
  • 367
  •  
  • 2014/02/13(木) 08:51:48
>>365
どれも安い

ここまで見た
  • 368
  •  
  • 2014/02/13(木) 11:01:33
>>366
満車の時にゼビオ前に警備員に誘導された事あるよ。
警備員に本当に問題無いか確認したがOKとの回答。
帰り際に案の定他の客にマナー違反と絡まれた。

偽物警備員だったのかね?

ここまで見た
  • 369
  •  
  • 2014/02/13(木) 12:49:28
駐車場誘導の警備員なんて8割ぐらいはバカと素人。
ユニクロのある交差点に信号がなかった時なんか
だんだん誘導する人の質が落ちてヒドかったじゃん。
ゆめタウンから出て210号線側に右折する車をどんどんつなげて交差点詰まらせて
210号線から入ってきた車が進めなくなったり
筑後川のほうから210号線に出る車をじゃんじゃんつなげて
ゆめタウンから出て佐川急便のほうに直進する車を進めなくしたり。

運転手が自分の判断で進んでるのではなく警備員が行け行けやってる。
交差点のど真ん中に突っ立ってながめてるだけの奴もいた。
何もしないならすっこんでろよ。

ここまで見た
  • 370
  •  
  • 2014/02/13(木) 13:19:19
バイト多いしな

ここまで見た
  • 371
  •  
  • 2014/02/13(木) 14:56:58
>>369
ゆめタウンが出来てから2〜3年働いてたけどあの警備員はただただ邪魔だった。
事故もあったし店長も頭抱えてて警備会社に文句言ったりしてたけど改善されなかったみたい。
お客様の声でクレームもばんばんきてたしね。
いつか轢き殺されるだろうとおもってたけど信号出来てよかったw

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード