facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 196
  •  
  • 2014/02/04(火) 22:01:06
>>195
銀紙にくるんだチョコとか、コンドーム風の容器に入った羊羹とか

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2014/02/04(火) 22:19:30
>>196
小さいクルクル回るキラキラしたチョコレートをたまに買ってもらうのが嬉しくてたまらなかったなぁ(o´艸`)

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2014/02/04(火) 23:16:09
>>192
吉井人だけどこれだけしか分からん
山川Garden(山川)
クッシー(櫛原)
a la sakura(朝倉)
COCO(吉井)

花畑のヘアーサロンシルバーの隣にあったのがお花畑?

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2014/02/04(火) 23:18:30
てか久留米で働きだして●年だけど、未だに櫛原が「くしはら」か「くしわら」か分からない

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2014/02/05(水) 07:41:24
国分のモグモグモールはななんでこんな名前になったのか。

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2014/02/05(水) 07:52:45
>>199
俺も分からなくて前に信号のローマ字表記で確認したけど、
どっちだったか思い出せない。

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2014/02/05(水) 08:31:38
タイホーの末期って入社半年で管理職に昇進できてたんだよな。
つまりタイムカード無し。

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2014/02/05(水) 08:44:30
>>201
ストビューで見れるよ。
俺もどっちだかわかんなかった。
わらでもはらでも両方つかってるというか読んでた。

ちなみに警察方面から大学方面の看板が見やすいよ。

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2014/02/05(水) 09:03:46
確か西鉄電車の駅名はくしわらで
住所とかはくしはらだった気がする。

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2014/02/05(水) 09:29:57
>>204
だからと言って、くしばらとは言わないんだな、不思議だ

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2014/02/05(水) 11:58:35
育ちが悪い人は「ばら」というかも?

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2014/02/05(水) 12:03:47
くしわら、だなー

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2014/02/05(水) 12:54:40
東櫛原在住だけど、ひがしくしはらって言うなー

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2014/02/05(水) 17:29:02
くしはらだな〜
音韻的にはくしわらの方が言いやすいんだろうけど、なんとなく言わない。
早口で「くしゃら」に近い砕けた言い方してる

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2014/02/05(水) 19:35:48
>>206
育ちの悪い奴は知能も低いんだな

http://onno.jp/lab/kanji?KID=26412

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2014/02/05(水) 21:15:26
矢取にも、セブンイレブンができるみたいですね。

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2014/02/05(水) 22:01:27
出来ては消え出来ては消え、まさにカモは何名破産させてもいいんかという感じだよな。

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2014/02/06(木) 01:11:28
今日も文化街が閑古鳥が泣いてた
お前らも飲みに行こうぜ

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2014/02/06(木) 01:19:13
船小屋に出来るホークスファーム球場は世界でも類を見ない
物になるらしいな筑後市市民は宝くじの一等に当たった気分で鷹笑い
ファーム誘致に手も上げなかった久留米市は情けな〜〜い

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2014/02/06(木) 01:50:20
>>211
そんなにセブンイレブンが珍しいのか?

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2014/02/06(木) 03:08:24
>>211
矢取のどこ?
藤山線にも新しくできよるよね?

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2014/02/06(木) 04:16:43
久留米市でセブンイレブンが出来る事は一大事なんだな

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2014/02/06(木) 04:26:55
>>214 六ツ門再開発よりは経済効果とか
まちがいなくメリットあったな
常日頃は節制に励まないと
いざというときチャンスはつかめないという教訓だわ

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2014/02/06(木) 04:35:14
はぁ…

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2014/02/06(木) 10:08:37
一部のゆめタウンの店舗でナナコ使えるらしいね久留米も早く頼む

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2014/02/06(木) 10:33:34
エディをもっと普及させろ
ナナコなど不要

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2014/02/06(木) 12:48:15
ponta

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2014/02/06(木) 13:55:12
今、柳川におるっちゃけどみぞれの降りよるです。
久留米はどげん?積もりよらん?家に帰れるかな〜

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2014/02/06(木) 14:19:07
>>223
道の脇や植込み、建物の屋根、車の上には結構積もりよる。街中の路面凍結は無い。これから夜にかけて心配。

ここまで見た
  • 225
  • 223
  • 2014/02/06(木) 14:25:24
>>224
サンキュウです!ライブカメラ見てもイマイチわからんやったけん、
助かります。早く仕事切り上げようっと。

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2014/02/06(木) 16:30:33
もう手遅れだけど、ソフトバンクのファームの本拠地は津福公園周辺が
よかったと思う。もちろん、前提条件として新幹線、鹿児島本線、久大本線、
西鉄天神大牟田線が交差する所に駅を作る必要があるけど。津福公園周辺は
Googleの航空写真で見ると結構空地があるのでいけるかと思いました。

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2014/02/06(木) 17:13:32
高圧電線がデンと横切ってるのに野球の練習場は超無理ゲー

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2014/02/06(木) 17:35:00
>>226
筑後市のことは他所でやれ

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2014/02/06(木) 18:57:13
筑後市の話には見えないけど。

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2014/02/07(金) 15:20:41
>>226
あの周辺住宅街やで無理無理

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2014/02/07(金) 21:23:52
いい加減十三部交差点〜夢ラ方面の道路できんかね
上津バイパスできたら車の数も減るかもしれんが

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2014/02/08(土) 00:17:18
吉井から諏訪野方面への車通勤ってどれが一番早いですか?
今は210号線をまっすぐ西鉄まで行ってから3号線に入ってます
?13部から野中町を通って苅原か一丁田に出る
?石橋文化センターの先から青果市場前を通って一丁田に出る
この2つを考えてるんですが、朝7時台って込み具合どんな感じですか?

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2014/02/08(土) 00:39:45
少なくとも一丁田には出ないほうがいいな

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2014/02/08(土) 00:40:53
どちらかと言えば、?が若干良いような気がする。
?は3号線に合流する時に若干混むかも。

それより、南筑・信愛・久留米大の学生さん達の自転車に
注意ですして下さい。
時間も大事ですが、安全運転で!

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2014/02/08(土) 00:47:36
>>232
今のままか高屋敷交差点から3号線に出てみたら?
一丁田は余計時間かかると思うのですが…


3号線のセブンの横のつぶれたラーメン屋、またラーメン屋になってますね。誰か行きました?

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2014/02/08(土) 02:00:46
皆さん助言ありがとうございます。
現状維持で通いなれた道を通るのが安全牌みたいですね。
自転車は未だに逆走してくる人がいたりするので気をつけてます。

3号線のセブンとは成田山の大仏の近所のほうですか?それともガストとダイソーと吉野家があるとこ?ラーメン屋は行ったことないです

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2014/02/08(土) 04:24:38
なんでも携帯電話で用をすますのはいいが
裏口合格の通知を人に聞かれる場所で
やってたのにはあきれたわ

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2014/02/08(土) 08:08:12
>>237
ほうほう。ちなみにどこ?

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2014/02/08(土) 09:29:23
テスト

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2014/02/08(土) 16:42:33
豆津バイパス沿いの白山町に24時間営業の
激安ディスカウントストアのラ・ムーという
お店ができるみたいです。トライアルが
ピンチですね。

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2014/02/08(土) 17:00:45
前スレで既出

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2014/02/08(土) 19:00:05
>>240
聞いたことがなかったのでぐぐてみたら・・・

デカイやん〜東証一部だよ。
トラは何部?

でも問題は¥だよな。
いつも買ってる品でトラと比べてみたいな。

いつオープン、できるみたいですねという書き出しからまだ計画段階とみて、早くて年末〜来夏かな。
はやくいきてー

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2014/02/08(土) 19:09:39
ラ・ムーのオープン日は、7月26日の予定だそうです。

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2014/02/08(土) 19:23:40
さんQ〜
早いね。
8月に予定くんどこ。

県内2店舗あるみたいだね。

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2014/02/08(土) 19:29:17
アレだろ、コストコってのがいいんだろ?

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2014/02/08(土) 21:31:01
コスコって言わない?

フリックラーニング
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード