facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 615
  •  
  • 2014/03/13(木) 14:06:22
天気予報、全々当たらんのやけど。
お出かけ計画大なしなんやけど

ここまで見た
  • 616
  •  
  • 2014/03/13(木) 17:15:58
>>610
ほんと何ができるんだろ
一番新しく聞いたのはスシローだけど

ここまで見た
  • 617
  •  
  • 2014/03/13(木) 17:47:10
>>614
青果コーナーとか見たら半腐れ状態のがわんさかあった、あれはやばい

ここまで見た
  • 618
  •  
  • 2014/03/13(木) 18:39:01
マルショク2階のさびれかた見ると佐伯でトライアルは生きていけない

ここまで見た
  • 619
  •  
  • 2014/03/13(木) 19:39:17
GEOの昼間の店員 顔ちっちゃくって可愛い女の子が入ってるな

ここまで見た
  • 620
  •  
  • 2014/03/13(木) 22:47:26
5時に流れる変な歌をなんとかしてほしい。音汚いし。

ここまで見た
  • 621
  •  
  • 2014/03/14(金) 02:08:06
でけーじしん

ここまで見た
  • 622
  •  
  • 2014/03/14(金) 02:14:10
変な揺れ方するでかい地震だった。

ここまで見た
  • 623
  •  
  • 2014/03/14(金) 02:14:43
震度5弱とな。
いやー。しばらくは余震に注意や。

ここまで見た
  • 624
  •  
  • 2014/03/14(金) 02:15:19
揺れたな 津波は無いってさ

ここまで見た
  • 625
  •  
  • 2014/03/14(金) 02:17:46
この時間に放送ながすなうるせー

ここまで見た
  • 626
  •  
  • 2014/03/14(金) 02:18:52
佐伯、臼杵が震度5弱なのに津久見が4とかw

ここまで見た
  • 627
  •  
  • 2014/03/14(金) 02:20:01
やべー超びびったわ。。

ここまで見た
  • 628
  •  
  • 2014/03/14(金) 02:20:30
防災無線キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

ここまで見た
  • 629
  •  
  • 2014/03/14(金) 02:22:25
四国の原発に異常がなかったらいいわ

ここまで見た
  • 630
  •  
  • 2014/03/14(金) 02:24:44
津波警報が出たらビビるだろうな、
よかった来なくて。

ここまで見た
  • 631
  •  
  • 2014/03/14(金) 02:24:40
防災無線相変わらず何言ってるかわかんね

ここまで見た
  • 632
  •  
  • 2014/03/14(金) 02:26:47
防災無線、声ちっちゃ!

ここまで見た
  • 633
  •  
  • 2014/03/14(金) 02:29:18
久しぶりに飛び起きたわ
やべえ気持ちわりい

ここまで見た
  • 634
  •  
  • 2014/03/14(金) 02:30:51
余震が心配で眠れんわ

ここまで見た
  • 635
  •  
  • 2014/03/14(金) 02:31:26
ラジオ聞いてたが揺れた後から
緊急地震速報が鳴りだしたわ(´・ω・`)

ここまで見た
  • 636
  •  
  • 2014/03/14(金) 02:33:01
スマホがやっと役にたったwwwwwwwwwwwww
「地震が来ました、地震が来ました」

予告しろよハゲ

ここまで見た
  • 637
  •  
  • 2014/03/14(金) 02:34:17
ウチのauスマホの緊急地震速報も
遅れて鳴りだしたわ(´・ω・`)

ここまで見た
  • 638
  •  
  • 2014/03/14(金) 02:35:01
なんとなく地震を察知して目が覚める→揺れる→一瞬遅れて地震速報。
意味ないな。

>>634
余震のがデカかった、とかありえなくはないからなあ。

ここまで見た
  • 639
  •  
  • 2014/03/14(金) 02:37:29
佐伯にしちゃ、珍しく大揺れやったな。これで津波警報なんかでたら真っ暗な中、あぶねーな。防災無線はNHKと同じことしか、いーよらんし

ここまで見た
  • 640
  •  
  • 2014/03/14(金) 02:40:09
津波だけはカンベン

ここまで見た
  • 641
  •  
  • 2014/03/14(金) 02:40:51
これから本震が来るかもしれないからとりあえず気をつけて!危険なとこで寝ない、携帯を充電して近くに置いておく そのくらいでも良いから!

ここまで見た
  • 642
  •  
  • 2014/03/14(金) 02:41:25
ほんと余震が心配で寝付けない。

ここまで見た
  • 643
  •  
  • 2014/03/14(金) 02:42:02
かなり大きい地震やったからお年寄りとかは
ビックリしてどうしたら良いか分からないと思う
東北大震災の件があるから津波がこないか不安になる人も多いはず
だから消防署からの放送は少し安心できたのが本音
何事も早めの対策をとるにこしたことはない

ここまで見た
  • 644
  •  
  • 2014/03/14(金) 02:44:16
震災以降、震度5程度なら大したことないように感覚が麻痺してたけど、実際に遭遇すると驚く。

ここまで見た
  • 645
  •  
  • 2014/03/14(金) 02:46:01
もし津波警報が出たら「津波てんでんこ」
誰かを探したり迎えに行くのは後!
いざとなったら中々できないかもしれない。
でもそれが一番大切と思う

ここまで見た
  • 646
  •  
  • 2014/03/14(金) 02:48:57
津波だけは勘弁してくれー

3、11動画でお腹一杯なんだ

ここまで見た
  • 647
  •  
  • 2014/03/14(金) 02:54:26
枕元にLEDランタンとスマホを置いて
とりあえず寝ます

ここまで見た
  • 648
  •  
  • 2014/03/14(金) 03:07:17
しばらくは警戒。3.11の前にも前地震?みたいのなかったかな

ここまで見た
  • 649
  •  
  • 2014/03/14(金) 03:10:08
佐伯で怪我人出たのか
慌てて外に出て足首こねて病院いったんだと

ここまで見た
  • 650
  •  
  • 2014/03/14(金) 03:18:43
しかも30代男らしい、焦るのは分かるけどチョットネ

ここまで見た
  • 651
  •  
  • 2014/03/14(金) 03:59:39
ウチでは平然とストーブつけっぱなしだw

ここまで見た
  • 652
  •  
  • 2014/03/14(金) 09:35:45
地震後の放送が全く聞き取れなくて逆に不安を煽られた…
今までいろんな放送あったけど聞き取れなくてどうしようもない。
すぴーかーに近かったらもっとわかりやすいのかな(´・ω・`)

ここまで見た
  • 653
  •  
  • 2014/03/14(金) 09:41:03
やはり、中心市街地活性化は無理
高台へまちを

ここまで見た
  • 654
  •  
  • 2014/03/14(金) 09:50:24
いろいろ調べてみた

福島の方も本震3日前に5弱があった
100年に1度起こる地震が150年きてないから用心しとかないと

ここまで見た
  • 655
  •  
  • 2014/03/14(金) 09:52:38
今後一週間は震度4くらいの余震に注意だって。

ここまで見た
  • 656
  •  
  • 2014/03/14(金) 14:06:55
今日は寒いわ(´・ω・`)

ここまで見た
  • 657
  •  
  • 2014/03/14(金) 16:47:04
そういえば佐伯でドクターペッパー見かけたら教えて!
どこにもない;;

ここまで見た
  • 658
  •  
  • 2014/03/14(金) 17:06:52
ネットで買えばよろし

ここまで見た
  • 659
  •  
  • 2014/03/14(金) 17:35:30
>>652
夜中で静かなのに窓開けたって聞こえないよなー意味ねえ
実家は一家に一つ防災無線が入ってんだけどな

ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2014/03/14(金) 17:39:19
地震と共にiPhoneが地震警報鳴らしてくれたが、まずは兄弟・親戚への連絡でどうでもよかった

ここまで見た
  • 661
  •  
  • 2014/03/14(金) 19:17:48
何を言ってるかわからない
防災無線は必用なんでしょうか?
税金の無駄遣いではないですか?

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2014/03/14(金) 20:18:55
>>661
そこは税金の無駄とか突っ込むとこじゃないでしょ
もっと金かけないといけないとこ

何でもかんでも否定するのはどうなんだ

ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2014/03/14(金) 21:01:34
うちは港らへんだけど深夜ということもあってちゃんと聞こえたよ。
聞こえにくいところは市役所なのか地区の区長さんなのかわかんないけど言って改善してもらうよう言えばいいのでは?
東北では防災無線が津波大したことないよって言ったから逃げ遅れて妻が死んだから訴えるなんて事案もあるし
聞こえなくて巻き込まれたらどうします?なんてプチ脅し的に言えばスピーカー増やしてくれるんじゃない?
ただし通常時の17時のあのメロディーも大音量で聞こえてそれをクレームにする奴もでそうだけど。

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2014/03/14(金) 21:08:59
日の出だけど
あ、なんか鳴ってるって程度だったな
各地区の公民館のスピーカーから鳴らすってのじゃだめなの?

ここまで見た
  • 665
  •  
  • 2014/03/14(金) 21:32:30
あなたの命を助けるかもしれない「防災無線」を税金の無駄って・・・
聞き取りにくいなら、改善要求すべき(ICレコーダーにでも録音し、証拠を残すのもありかな)
防災無線に不満があるなら、まずはここに電話してみるのもよいのでは?
佐伯市役所 総務部 防災危機管理課 0972-22-3111

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2014/03/14(金) 21:51:06
落ち着いて行動してくださいしか聞こえなかったから避難しなきゃと思った

フリック回転寿司
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード