facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 106
  •  
  • 2014/01/28(火) 08:54:42
>82が言ってる状況が今一わからない。
一席はカウンターの角席で、もう一席は若い男性と相席って事?
そして、どこら辺が不快だったのかもよくわからない。

煽りみたいな書き方になってゴメン。

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2014/01/28(火) 09:32:43
>>106
二人組で行ったのに別の離れた席にされた。
相方はカウンターの端だし、>>82はテーブル席で見ず知らずの人と飯を食う羽目になって気まずかった。

という事かと。

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2014/01/28(火) 09:37:22
ところで回線ろうどって昔2店舗あったよね?
今もある中央発条の所と、三芳方面に行く国道の右側(ジョイフルとかMJバーガーの並び)

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2014/01/28(火) 12:06:19
元町のジョイフル近くにあった海鮮ろーどはよく利用してたな
昼飯でしか行かなかったけどスシローみたいにゴミゴミしてなくて居心地よかった
ちなみに海鮮ろーどはアサリの味噌汁がめちゃくちゃうまい
寿司もシャリが適温で酢と砂糖のバランスがよく100円寿司にしてはうまい方

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2014/01/28(火) 12:10:18
ふっ・・

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2014/01/28(火) 13:22:51
>>107
なるほど俺も分からなかったが理解できた

そんな店俺も絶対行かんわw

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2014/01/28(火) 17:50:44
>>106,107,111
違う、ごめん俺の説明が悪かった、下記の様な状態を言いたかった
見ず知らずの兄ちゃん相手に、下記の状態はキツいだろ?


・普通の角席 (テーブルスペースが重ならないように角から席が離れてる)

   __●__●__●_
  |
  |   -----------------
● | |
  | |
  | |
● | |


・吉井店(角から席が離されてない、1人分のテーブルスペースで2人が食べる状態) ※○:通された席 ◆:若い兄ちゃん

   _◆__●__●___
○|
  |  -------------------
  | |
○| |
  | |
  | |
●| |

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2014/01/28(火) 17:59:47
>>112
まあ確かに近すぎるわなw
座れるんならとりあえず座らせとけって感じが出てるわ

ここまで見た
  • 114
  • 名乗る程の者ではござらぬ
  • 2014/01/28(火) 19:36:04
>>109

久しぶりに、友田の海鮮ロードに行ったけど、105円以外に、値段が高いのが
あったね。前はなかったのに。

ここまで見た
  • 115
  • 106
  • 2014/01/29(水) 00:14:50
>107,112
あぁやっと理解できた、ありがとう。

まぁ多分一番きっついのは◆の若い兄ちゃんだなww112達はいい判断だ。
俺が◆だったら「112達が店を出ずアグレッシブに攻めて来たら勝てない」ってなるもん。

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2014/01/30(木) 00:28:28
>>115
違う、ごめん俺の説明が足らんかった

俺らはママと俺、相手はカップル
座った時点で俺があまりにも惨め、席が近い分さらに惨め

だから一番きついのは、どう転んでも俺なんよ・・・(´・ω・`)

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2014/01/30(木) 19:48:31
ティラリラリラリ

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2014/01/31(金) 21:50:23
どこのママなんだろうね?

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2014/01/31(金) 22:24:29
黄色い救急車が迎えに来る。


奥村から。

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2014/02/01(土) 00:52:23
久しぶりだなじいさん

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2014/02/01(土) 13:45:01
せれれれれれん!ってどういう意味ですか?

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2014/02/01(土) 13:47:59
セレン (英: selenium) は原子番号34の元素。
元素記号は Se。カルコゲン元素の一つ。
セレニウムとも呼ばれる。

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2014/02/01(土) 13:49:23
なるほど
亜鉛のサプリに入っているやつですね?

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2014/02/01(土) 15:35:25
せれれん=したくない
せれれれれれん=超したくない?

せれれんレレレのレ〜

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2014/02/01(土) 19:15:15
しきらん

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2014/02/01(土) 21:40:30
しまった。釣られてしまった(^-^;
ところで、じいさんは3ヶのドメインでアクセスするようになったのか?
ほら、新しい言葉(そんなことはないぞ)が出たぞ。じいさん勉強しろよ。

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2014/02/02(日) 18:14:24
ボクチン

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2014/02/02(日) 18:27:28
何とん知れん

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2014/02/02(日) 20:29:52
ぎゅーらしい

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2014/02/02(日) 23:58:15
にしゃ、まてーちゃっねぇ

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2014/02/03(月) 09:50:20
残悔積歩拳

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2014/02/03(月) 17:35:33
穴がほげちょる

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2014/02/03(月) 17:54:21
いん

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2014/02/03(月) 18:19:24
えじー

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2014/02/03(月) 18:26:31
今日は節分
恵方巻きを丸ごと頬張る女たち
まるで肉ぼ

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2014/02/04(火) 19:40:55
だけどね
ポッポコポ
バスケット持って
らんららんららん♪

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2014/02/04(火) 21:55:03
もう、遅かろうが、早よ寝ない

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2014/02/04(火) 22:31:16
こしけ

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2014/02/05(水) 20:42:06
市内の皮膚科でいいとこどこかな?

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2014/02/05(水) 20:53:29
池田皮膚科(丸の内)ってまだあるのかな

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2014/02/06(木) 01:25:44
咸宣小の横とか、亀山は・・・・・・・・・・・・

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2014/02/06(木) 01:28:42
追伸
ikedaとか中本町は患者本位でいいと思った♪

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2014/02/06(木) 01:58:35


月曜日の深夜(火曜日の明け方?)に
「ななつ星in九州」が久大線を走ってるみたいだが
どこで折り返してるんだ?

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2014/02/06(木) 08:47:22
丸の内の皮膚科ってまだあるの?
中本町の皮膚科は、泌尿器科があるから入りにくいって人もいるけど、先生は親切でした。

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2014/02/06(木) 20:44:38
なんで皮膚科かっていうと、しばらく前から頭皮のフケがひどくて毎日あらうのにフケでまくりで
カビとか真菌とかが原因の場合もあって皮膚科で薬もらえば効果てきめんっていうんで行ってみようかなって

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2014/02/06(木) 20:53:13
>>143
基本 七つ星は、火曜日と金曜日に博多駅から出発じゃない?
日田を通過するのは、木曜日と日曜日じゃなかったかな?
前に、子供と一緒に 豊後森で見たな♪日曜日だったね。
日田よりも近くで見れたから すごい喜んだよ。

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2014/02/06(木) 20:53:48
>>145

シャンプーのオクトか、柳屋のオクトピロックス対応の
ヘアトニックで、ふけが2日できえましょ

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2014/02/06(木) 22:53:00
>>146
ななつ星が日田あたりを通るのは
火曜日14時半ごろと金・日曜日16時ごろだね

>>143
Wikiに「機関車・客車ともにすべて大分鉄道事業部大分車両センターに所属している」って書いてある
運行が終わった日曜深夜にここに入ってメンテやらがあって
火曜早朝に博多に戻ってるんだと思う

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2014/02/07(金) 02:10:35
>>148

大分からだと早朝に日田をに通過する訳だ。
午前4時過ぎかな。踏み切りの音で目が覚めます。


ななつ星を見るなら日曜日の「夜明駅」がお勧めです。
無人駅だし、普通列車との離合で数分間停車するので写真撮り放題。
クルーからお菓子をもらってる子供もいました。

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2014/02/07(金) 18:21:58
市長の公用車が身障者用駐車場に停めるくらいだから
市民が停めてても不思議じゃないわけだw
トップのモラルがこれだからねwww

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2014/02/07(金) 23:38:56
>>150
市長が運転して駐車したのでなく運転手のモラルだろ
管理責任はあるだろうけど

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2014/02/07(金) 23:50:08
ぶっちゃけ身障者用駐車場に車椅子なり身障者用車なりがとまっているのを見たことがない

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2014/02/07(金) 23:56:01
コンビニの身障者用駐車場は優先だから
健常者が止めても別にいいんだが
モラル的にはちょっとって感じだし
普通の感覚を持った人間なら止めないわな

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2014/02/07(金) 23:59:48
市長の公用車なんて廃止しろよ!
日田は給料は安いが税金は高い。
ド田舎のくせに市役所が豪華すぎる!
日本中から観光客が押し寄せる伊勢神宮がある伊勢市役所なんか
質素なもんだぞ!
観光客数 伊勢〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉日田ランク外

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2014/02/08(土) 01:11:13
中央病院の身障者スペースはどうしたいのかわからん。
スペースは二つなのに輪留めは三台分あるせいで、いつも普通に三台停まってる。
あれだと車椅子の乗り降りが狭くてできないんだよね。
軽やかに車からおりてきたおっさんに注意したら「俺も障害者だ!」って逆ギレされたし。

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2014/02/08(土) 06:11:09
精神障害だろ。
注意できるのはすげーな。

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2014/02/08(土) 11:49:19
漢方の勃起薬飲んだら昨夜から勃起が収まらん
射精してもしばらく勃起状態が続くし凄いわ
もちろん今もビンビン
俺はこんなとこで何話してるんだろ

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード