facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 25
  •  
  • 2013/12/16(月) 21:44:51
私は東京在住佐世保人なんだけど
五番街って駅前というか駅裏の万津町のとこなんだ、
勝手な妄想で三ヵ町のラッキーボールのあたりの角にできる
複数のマンションビル?のテナントだと思っていたよ。
お盆に帰省した時はまだまだな状態だったのにあれからあっというまに
できあがったのね!
三、四ときて五番街かぁ〜年末の帰省が楽しみ。

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2013/12/16(月) 21:50:22
オープンして半年
長くて一年だな
いくら佐世保でもあれでは微妙ですね
可処分所得が少ない町で売り上げ維持するのは大変

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2013/12/16(月) 21:57:41
あって当然の最低ラインがやっとできただけ
駅を取り込めてない低層街独立なのも残念
今後の店舗ローテーションが問題

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2013/12/16(月) 22:24:28
いつもお仕事ご苦労様です

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2013/12/16(月) 22:41:00
佐世保南部の市民は買い物客が分散されて大塔イオン周辺の道路が混まなければそれでいい。

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2013/12/16(月) 22:57:03
川棚は、大村、早岐半分づつ

※うちの姉調べ

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2013/12/16(月) 23:23:08
まあ、盛り上がったには間違いない

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2013/12/17(火) 07:16:39
県北の田舎もんが買い物に来るだろう

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2013/12/17(火) 07:20:46
>>25
3ヶ街は「サンクル」ですね。
蜂の屋が移転してます。

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2013/12/17(火) 10:12:20
こないだ全く購入意欲がなかった半沢直樹の本を、暇だったので五番街のツタヤで手に取りスタバで読んでいたら
はまってしまい買ってしまった。まっそんなもんだろう。

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2013/12/17(火) 10:18:58
昨日持ち込み可能か聞いておいて
こないだ読んで買ったわけね

ひえ~キショ

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2013/12/17(火) 10:53:33
こないだまで購入するつもりもなかったけど
昨日か先ほど買ったみたいなことじゃないの?
ま、とりあえずスタバはフラペチーノしか買わない

五番街のピノキオはフロムハウステンボスってなってたけど
初期の鹿子前パールシーのピノキオぐらい美味しいのかな?

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2013/12/17(火) 10:53:34
神奈川から転勤してはや2年超。
五番街ができてようやく佐世保市内で買物済ませるレベルに届いた感じですね。
逆に佐世保のほうが買い物事情が恵まれていると思うことも多いですよ。
たとえば食品スーパー・ドラッグストア・ホームセンターがこれでもかってぐらいある。
日替わりで行く店を選択できるって、首都圏じゃありえない。
昔は週末のホームセンターなんて、一日がかりで行っていたし、、
あと、大きな本屋も結構あって、立ち読みしできてうれしいです。

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2013/12/17(火) 11:46:08
確かにドラッグストアはここ数年でやたら増えたw

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2013/12/17(火) 12:26:03
みんなの話し聞いてたら、か○ん屋たちは要らないに聞こえるね

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2013/12/17(火) 12:57:44
ここでのそういう意見もいらない。聞き飽きた。

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2013/12/17(火) 13:21:21
思わずピノキオ。

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2013/12/17(火) 15:28:17
では六番目の商店街を作るか。

名前はどうしよう。六番街、六角街・・・

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2013/12/17(火) 16:24:49
四ヶ町のケンタッキーの後には
タリーズが入るんかな?
2014年のスタッフ募集の貼り紙してあった

ここまで見た
  • 44
  • 25
  • 2013/12/17(火) 20:07:41
>>33
あの昔からの蜂の家はなくなったんですか?
まぁ私が知ってる40年前くらいにはあの場所にあったからなぁ〜

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2013/12/17(火) 20:46:30
バーキンがくればいい

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2013/12/17(火) 22:28:36
>>42
そういえば、2ヶ町以下はどこ?

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2013/12/17(火) 22:49:56
なんか佐世保に帰るの楽しみすぎるw

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2013/12/18(水) 00:00:17
四ヶ町→上京町・下京町・本島町・島瀬町
三ヶ町→松浦町・常盤町・栄町

>>46
どっか町2つくっつければいいべ

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2013/12/18(水) 00:13:24
今日、母親から

「年末は何日に帰れるね?駅裏に御殿のごたるショッピングセンターのできとるけん
一緒に行ってみようで」

と、いつになく明るい声の留守電が。
御殿って、ショッピングセンターってw

母ちゃん…(´;ω;`)ブワッ

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2013/12/18(水) 00:15:22
>>49
お母さんとあなた、いったい何歳?w

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2013/12/18(水) 00:34:09
年齢聞いてどうするよ

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2013/12/18(水) 00:37:58
>>50
母親70代、俺40代。
母親が一人で東京に遊びに来た時、うちの嫁さんが
セガフレードザネッティに母親を連れて行って
エスプレッソを飲ませたら

「こがしこで290円もすっとね!」

と仰天。
しかし店員さんに話しかける時は標準語で話そうと
思ったのか、

「台の上がちょっとよそわしいので台拭きを貸して
ください」

と言って店員さんに怪訝な顔をされたらしいw

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2013/12/18(水) 00:43:29
ランドセルをからう え?

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2013/12/18(水) 00:49:57
>>52
ワラタw

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2013/12/18(水) 01:06:23
なつかしついでに。
三ヶ町にあったジーンズのジュンコー、いつごろ閉店しました?
ペンケースに名前なんかを刺繍してもらっていました。

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2013/12/18(水) 06:41:50
>>42
六店街はすでにある。
駅地下から移動した、駅横のチャンポン屋香蘭や大善とかで形成してる。

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2013/12/18(水) 07:19:47
地下街とか懐かしすぐる

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2013/12/18(水) 08:07:03
>>55 なつかしい〜
あったよね、そんな店。

刺繍サービスは知らなかった。

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2013/12/18(水) 12:10:29
>>44
つい最近移転しましたよ。
サンクルが完成した10月末頃?に、たぶん。
例の場所は空き店舗になってます。

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2013/12/18(水) 16:32:29
覆面やら消防やらが国道ガンガン走ってるな
事件でもあったか?

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2013/12/18(水) 16:48:05
戸尾町、バス停付近で、火事とか

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2013/12/18(水) 19:04:52
おまえらも火事気をつけろよ。

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2013/12/18(水) 21:26:52
>>44
情報ありがとー、カレー、シュークリームもいいけどコーンスープが好き。
あと前日売れ残りケーキを割引で売ってたりしてたなぁ〜

三ヵ町のJUNCOの名前刺繍入れたペンケースや
今考えたら変なダラーーンとした布バッグ、めっちゃ流行った。
ショルダー部分はオーダーで調整できた、40年前くらいの話。

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2013/12/18(水) 21:35:36
ロジェ

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2013/12/18(水) 21:40:15
>>37
え?
聞いていいですか? 五番街で何買うの?

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2013/12/18(水) 22:04:55
明日と明後日の天気予報に雪マーク出てるね
積もるとタイヤにチェーン巻かなきゃいけなくなるから積もらないように祈る

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2013/12/18(水) 22:33:44
じゃあ六番街は大宮市場地区を撤去して巨大ショッピングモールを作ろう。

地下2階地上6階。駐車場1000台をドン。

テナントは何を誘致する?

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2013/12/18(水) 22:43:26
イオン最凶wwwwwwwww

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2013/12/18(水) 23:00:58
イオンは、入るテナント次第で良くも悪くもなる。
福岡イオン(ルクル) 福津イオンは子供連れでも楽しめました。
佐世保に巨大モールが必要かとなると微妙ですね。
既に小規模モールやホームセンター等は飽和状態みたいだし。

相浦が計画通りだったら、状況も変わっていたかと。 雇用の機会を潰したのは残念でしたね。

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2013/12/18(水) 23:23:10
>>52
かわいいw

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2013/12/19(木) 00:22:25
だから、イオンとか要らないって。

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2013/12/19(木) 00:44:49
六番街(仮)にヨドバシカメラを誘致してヤマダ電機を駆逐しようよ。

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2013/12/19(木) 00:51:39
五番街微妙だね
楽しさが足りない

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2013/12/19(木) 01:17:26
その楽しさがフードコートとかゲーセンならいらんわ

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2013/12/19(木) 01:52:15
あー
フードコートにゲーセンいらんな

うるさくてかなわんし

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2013/12/19(木) 06:16:51
>>73
ドン・キホーテにでも行ってればいいよ(^-^*)

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード