facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 648
  •  
  • 2018/04/27(金) 22:57:09
脱走囚の平尾龍磨こと朴龍義の実家は宮若市の市営住宅だろ。父親は自動車部品メーカーだったはず。

ここまで見た
  • 649
  •  
  • 2018/04/29(日) 01:05:43
>>648
市営住宅?。その場所ってどこか知ってるの?。宮若市といえども広いから
何とも言えないけど。

ここまで見た
  • 650
  •  
  • 2018/04/29(日) 21:20:00
age

ここまで見た
  • 651
  •  
  • 2018/04/30(月) 13:21:18
今治から脱走していた朝鮮人が広島市で逮捕されたらしい
コイツの親父も出てきてちゃんと謝罪しろ

ここまで見た
  • 652
  •  
  • 2018/04/30(月) 14:07:45
当然かかった捜索費用は父親が支払うんですよね?

ここまで見た
  • 653
  •  
  • 2018/05/04(金) 21:58:56
棒有名不倫客御用達旅館

経営者が、ヤバイ

意見(旅館の為になる事)をすると、すぐにクビを切られる

客によって、取る金額が違うので、要注意

経営者によって、施設の利用時間が大幅に変わるので、お得になる時がある

全国の社長さまのお忍び宿になっている
でも中小企業の成金なのか、名を明かしてくる

問い合わせに対しての裏工作をする

ほぼ韓国、中国人が占めているが、経営者は嫌っている

よくある話ですね(笑)

ここまで見た
  • 654
  •  
  • 2018/05/12(土) 01:27:23
あけぼの団地ですよ

ここまで見た
  • 655
  •  
  • 2018/07/04(水) 16:53:14
みんな生きてる?

ここまで見た
  • 656
  •  
  • 2018/07/29(日) 01:35:35
age

ここまで見た
  • 657
  •  
  • 2018/08/08(水) 22:26:31
今日脇田を通っていたらローソン潰れてたwそれと今日潰れてたローソンの裏の道で群馬ナンバーの間抜けな田舎者が狭い道を追い越してたw流石田舎者は交通ルールを知らないね〜www交通ルールを守れない糞群馬ナンバーの運転手ちゃん中央のオレンジの線は追越禁止でちゅよ〜ww教えて貰ったから足りない知能が増えまちたね〜wwwさっさと群馬の田舎に帰りましょうね

ここまで見た
  • 658
  •  
  • 2018/08/09(木) 05:56:31
>>657
オープンしたかと思ったら、すぐに閉店してたよ

ここまで見た
  • 659
  •  
  • 2018/08/13(月) 05:36:26
昨日のドリームホープ 県外ナンバーで混んでいた
480円で巨峰が出ていたが、まだ小さかった。
草餅は美味しかったぞ、買うべし

ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2018/08/14(火) 01:24:53
若宮霊園、経営破綻して別の業者に管理会社変わっとる。

ここまで見た
  • 661
  •  
  • 2018/08/20(月) 15:20:53
うちも若宮霊園だけどそんな連絡来てないよ
どこ情報?

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2018/08/23(木) 15:48:10
今日墓参りしてきた若宮霊園の樹木葬利用者だけど、現地で管理者変更の看板見て初めて知ったよ。
事務所で話を聞いたんだけど、前の下請け管理者が反社会的勢力との繋がりがあって問題になってたらしい。
4、5年前から話し合ってたらしいけど、つい最近裁判所通して話がついて8/15ぐらいに退去させられたとか。
名簿が無いから利用者に向けて連絡のしようがないから来た人に対して説明、契約の更新について話してるんだって。
現地にいた若宮霊園の人の言い分だけだから裏付けどうこうはよくわかんない。

ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2018/08/23(木) 23:03:19
>>662
661だけど、詳しい情報ありがとう
反社会的勢力との繋がりとかあったんだね
看板新しくなってるなぁとは思ったけど、まさか中身が変わってるとは気づかなかった

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2018/08/27(月) 08:34:05
霊園は面倒臭い事があるよね。
うちのお墓も若宮から山越えた所の大規模霊園にあったけど、経営者が株か何かで大金をロストして(噂)からおかしくなった。
昔の台風被害の修復が異様に遅かったりしなかったり、既にあるお墓を「改良」と称して二分割して再分譲しようとしたり。
うちにも「今なら五十万円でおたくの墓所を再整備できます。ついては敷地を半分にさせて頂き景色の良い方に優先的に移させて頂きます。」
みたいな書類が来て笑った。
高台にあるブロツクに通じる車道迄潰して斜面に墓を分譲しだして車での墓参を出来なくしたり、水場迄撤去して墓にしたりあまりにも酷かったので他の墓苑に移動した。

ここまで見た
  • 665
  •  
  • 2018/08/27(月) 21:54:23
ウチも少し新しい霊園側の人から説明を受けたが、経理資料などがよくわからんらしい
あらたに墓石代や使用料を請求はしないとは言っていたが、誰が払ったか払ってないか分からないのにどうするのだろ

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2018/08/31(金) 12:55:27
ウチは樹木葬の契約途中で連絡つかなくなって、どうにもならないから盆の直前に出向いた。
た。パトカー4台来てたな(笑)
経営についての説明は上に書かれた話を聞いたけど、こちらから改めて連絡しますと言われてから相変わらず音沙汰なし。
別の霊園で話聞いたら元々若宮霊園は安すぎて業界でも変だと噂になってたそう。
嫁の遺言なんであそこで進めたいんだけどちょっと不安になってきてる。

ここまで見た
  • 667
  • 樹木葬
  • 2018/09/07(金) 08:47:12
若宮霊園行って来ました。管理委託してたけど、色々あって直営で管理するようになったそうです。電話番号も104で聞けばわかるようにしてるとか。ちなみに、もらった名刺にある番号は0949-28-9192です。

ここまで見た
  • 668
  • あ& ◆
  • 2018/09/07(金) 09:12:27
私も契約をしていました。契約金の半分を払っていたのでとても心配です。昨日電話がかかってきて、振込みで返却するとのこと。戻ってきますかね?

ここまで見た
  • 669
  •  
  • 2018/09/07(金) 11:22:30
>>667
検索しても出てこない

ここまで見た
  • 670
  •  
  • 2018/09/07(金) 21:25:17
心配でしたが、遅れてすいませんと電話がかかってきて、誠意あると思いました。
ちゃんと説明があり謝罪してました。私は、お金、返ってきましたよ…
返して来ないなら、電話してこないと思います。
他の霊園の妬みでしょうね!
墓地を高く売ってるならまだしも、経営で安く売っても、何の得にもなりません。
つぶれるのがオチです。それは、たぶん経営のやり方が他の霊園よりなんか知らない
けど、たけていたんではないでしょうか?
出来れば、私は、このまま霊園にお墓を建てたかったと思ってました。
残念です。

ここまで見た
  • 671
  •  
  • 2018/09/08(土) 11:33:58
私も若宮霊園に10年近くなりますが、お墓も持っていて、
おじおばが4~5年前に樹木葬を契約しました!
値段も安かったし、催事もしてたし、おじおばも気に入って喜んでいました。
これで、霊園、大丈夫かな?とは思いましたけど
前の管理会社の人は、ダメなら高くするでしょうって言ってた。
多分、よその霊園より賢くやってるんだろうというふうに感じていましたよ!

霊園の事を聞いて心配でいってきて、今の管理会社に説明して
聞きましたが、裁判の件やら、いろいろ話されてましたが、なんかうさんくさい
です。ずっと問題なく前の管理会社は、ちゃんとやってたのに、問題あれば大変な
ニュースになってたと思うけど… 民間レベルの会社同士の裁判なら、引き継ぎを
ちゃんとする形で、裁判を下していないとダメでしょう。
突然、退去させたって!前の管理会社のままで良かったです。
前の管理会社も悪いかもしれませんが、今の管理会社で、
何もないのに、どうやって、やっていくのか?
それに、墓石代とか、土地代とか払わなくていいとか
問題になりませんか?わかりませんが、前の管理会社から、
払って無い人に、裁判になりませんか?
知人に紹介したんですが、霊園に行ったら契約も販売も出来ないって言われて、
後日、連絡しますで、今だに連絡が無いです。
やっぱりうさんくさいです。本当に心配です。若宮霊園で、せっかくお墓を建てた
のに大丈夫でしょうか?

ここまで見た
  • 672
  •  
  • 2018/09/08(土) 20:03:53
園霊宮若

ここまで見た
  • 673
  • 磯光 太郎
  • 2018/09/20(木) 21:38:39
箱物政策は「宮若市役所新庁舎」で最後にしてください。
人口28,000人の田舎町に、もう立派な建造物は必要ありません。
身の丈に合った行政をお願いします。

ここまで見た
  • 674
  •  
  • 2018/09/21(金) 23:42:15
若宮霊園 うちもお墓建てたけど、確かに他より安いと感じたが、それほど極端に安い値段ではなかた。
樹木葬は、逆に他より高いと感じたくらい。その分、他の霊園の樹木葬より好感が持てたが

それより、これから1〜2年のうちに追加の使用料の追加があるとみているが、どれくらい上がるのかガクブル状態だ

ここまで見た
  • 675
  •  
  • 2018/09/30(日) 10:12:39
若宮霊園、自分は契約の途中でまだお金は払っていなかったのだが、契約を継続できません、といった連絡が封書で届いた。
で、667の書き込みにあった場所に電話すると、その封書は旧管理者が送ったものということ。
新管理者曰く、これまでお手続きの途中だった方は、そのままの値段で引き受ける予定のため、まずは前管理者とやり取りした情報等を封書で送っていただきたい、とのことでした。
自分は東京住まいで、資料は実家の福岡にあるもんだから、めんどくさい。。

ここまで見た
  • 676
  •  
  • 2018/10/04(木) 11:31:20
675
うちも提出したけどその後一月音沙汰なし。
確かに暫く時間を下さいとは言われてるけどね。
あと、郵送するなら書留にしたほうがいいよ。
うちは色々あったから。

ここまで見た
  • 677
  •  
  • 2018/10/08(月) 23:27:23
若宮霊園、いつのまにそんな事に!

ここまで見た
  • 678
  •  
  • 2018/10/21(日) 12:32:08
どなたかその後若宮霊園との契約で進展あった方おられますか?
経営替わって2ヶ月以上になるはずなのに相変わらず音沙汰なしです。

ここまで見た
  • 679
  •  
  • 2018/12/20(木) 12:20:29
「犬鳴村」という恐怖映画が2020年公開されるらしい
監督は清水崇で、詳しい内容や出演者はまだ発表されていない

ここまで見た
  • 680
  •  
  • 2018/12/30(日) 16:09:34
12月30日15時過ぎ、若宮支所前の県道で三つ巴交通事故があり、消防所の前にはじきとばされた車が横転して、路上には大破した車と、乗員救出中のこれも横転した車が見えたが、詳細は」如何に?

ここまで見た
  • 681
  •  
  • 2018/12/31(月) 07:19:05
目撃したなら分かるでしょ。
軽の箱バンなら急ハンドル切るだけでも横転するけど
まっすぐ突っ込んだだけで大破するような車って軽自動車かな?

ここまで見た
  • 682
  •  
  • 2019/01/06(日) 14:15:21
福丸の旧若宮小学校跡地に14階建てのマンション建設の計画があるようですが、
どうなんでしょうね?

ここまで見た
  • 683
  •  
  • 2019/01/06(日) 15:07:38
宮若市って4階建て以上の建物が無いイメージだから、出来るとおったまげー

ここまで見た
  • 684
  •  
  • 2019/01/14(月) 18:47:11
間違ってたらごめんなさい。
宮若市の最高層建物は極楽寺の近くの「宮田ハイツ」ではないか?
確か7階か8階建てだったと思うが...

ここまで見た
  • 685
  •  
  • 2019/01/16(水) 06:24:39
若宮インターのルートインホテルじゃね?

ここまで見た
  • 686
  •  
  • 2019/01/16(水) 20:22:07
さっきフジの番組に出てたね
あれは竹原古墳辺り?いっぱい古墳見つかってたけど
その後どうなったんだろう

ここまで見た
  • 687
  •  
  • 2019/01/22(火) 19:37:27
すいません。
福岡出身で現在、関東在住。両親の墓が樹木葬で若宮霊園にあります。
今年の夏にでも墓参りに行こうとggったら、なにやら倒産やらトラブルやらの検索候補。。。
webサイトも無くなっています。
すみませんがなにが起こってるのか知ってる人がいたら教えてください。
普通に墓参りとかできるのかなぁ?

ここまで見た
  • 688
  • 687
  • 2019/01/22(火) 19:55:47
ごめんなさい。
上の方にある程度書いてありますね。
今の状況は上の書き込みから変わりないですか?

ここまで見た
  • 689
  •  
  • 2019/01/29(火) 15:41:42
若宮霊園、進捗無しです。もう駄目かね。
10月くらいにTELしたとき、役所の認可が、
もう降りてもいいはずなのに何故か降りず、
まだ受け付け出来ないと言ってました。
今日TELしたけど全く同じ回答でした。
2ヶ月降りないってことは、なんかあるんでしょうね。

ここまで見た
  • 690
  • もうすぐ一回忌
  • 2019/02/10(日) 09:12:10
嘘かもしれないので市役所に電話しました。まだ審査中との事。2月中に結果が出るらしい。とりあえずは、結果を待ってみようとおもいます。

ここまで見た
  • 691
  •  
  • 2019/02/18(月) 12:39:43
市役所に電話してくださった方ありがとう
自分もそろそろ電話しようと思っていた所でした

ここまで見た
  • 692
  •  
  • 2019/03/01(金) 12:47:26
若宮霊園やっぱり動き無しですねぇ
認可降りなかったら霊園経営辞めちゃうのかなあ

ここまで見た
  • 693
  •  
  • 2019/04/04(木) 18:46:06
Aブックの後にダイソーらしい。

ここまで見た
  • 694
  •  
  • 2019/05/02(木) 23:01:49
今日 若宮霊園行ってきました。
花は枯れて腐り雑草もたくさん。
残念です

ここまで見た
  • 695
  •  
  • 2019/05/15(水) 19:47:04
知人から管理会社が変わった旨の貼り紙の写真が送られてきたので若宮霊園に行ってきた。
もともと土地所有者は別で、石材店が土地を借りて霊園経営していたとのこと。
ただ、石材店は法的に運営できないため、宗教法人宝満山を委託運営していたとのこと。
>>666が言うように安くて変っていうのは、石材店が石を売りさばくだけの運営をしていたからこその安価状態だったらしい。
管理費等の追加費用の手出しは契約上もらわないとなっているため、大損になるけどもらいませんと回答をもらった。
そんな感じで石材店にとってはドル箱運営だったから、土地所有権を持つ側にメリットがないから石材店と経営権を争って、石材店を強制執行で退去させたとのこと。
パトカー来てたのも、強制執行した後に893が凸ったため呼んだとのこと。
で、土地所有権側が調べたら委託運営していた宗教法人は存在するが住職不在だったとのこと。
そのため、改めて土地所有権側が宮若市から認定受けて法人化させて、今は佐賀から坊さん呼んで常駐してもらっているらしい。
法人化に時間がかかったのはオ○ム事件以降、認可をなかなか出さなくなったためと説明を受けた。
契約者に連絡がいかないのは、強制執行の際に石材店にあった顧客情報も全部持っていかれたので、それを返してもらうのに時間がかなりかかっているので、誰が契約しているのかが把握できていないらしい。

確かに雑草ボーボーで管理が隅々まで行き届いていないけど、それは墓石が立っていない区画だけで手入れはそれなりにしてる感じだった。
がんばって信頼回復に努めてもらえたらいいね。

ここまで見た
  • 696
  •  
  • 2019/05/23(木) 01:07:40
>>689
若宮霊園ですかぁ。まぁ私の父が眠ってる場所でもあるんですが、認可が
下りていないという事は、現地調査か何かで引っかかって問題でも
あったんですかねぇ?。

ここまで見た
  • 697
  •  
  • 2019/05/23(木) 06:07:03
市役所とリコリスの間(旧宮田警察署)の場所で何か建設工事してるね

ここまで見た
  • 698
  •  
  • 2019/05/25(土) 19:45:46
‚ ‚Ÿ〜‚ÁA‰½‚©ƒlƒbƒg‚ÅŒ©‚½‚¯‚ǁA¤‹ÆŽ{Ý‚Ý‚½‚¢‚ÈŒš•¨‚Å‚µ‚åH
‚RD\‘¢}ÝŒv‚ðŠÏ‚½‚¯‚ǁA‚»‚ê‚ÅŽs‚Ìà­‚ªŠˆ«‰»‚ÉŒq‚ª‚ê‚΂¢‚¢‚Å‚µ‚傤‚¯‚ǁA
‘åä•v‚È‚ñ‚Å‚·‚©‚Ë‚\HB

ここまで見た
  • 699
  •  
  • 2019/05/26(日) 20:09:32
>>698
了解!

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email