facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 712
  •  
  • 2013/12/24(火) 23:53:45
>>700
昨日か今朝、ラジオで特別収集の話してたよ。
地区別に結構細かいスケジュール言ってた。

このカキコ見てそんなはずないと思って市のごみのページ見たけどなんにも載ってない。
さすがにラジオのは夢とか聞き違いとはないと思うので、ラジオでしか告知しないのだったら
はんぱなく馬鹿市政と思った次第。

ここまで見た
  • 713
  •  
  • 2013/12/24(火) 23:58:43
佐土原閉店するのか
名残惜しいな
最後に行っておくか

ここまで見た
  • 714
  •  
  • 2013/12/25(水) 00:07:07
イブ終わってもた(´・ω・`)
仕事はおわん無いんだけどね(´・ω・`)

みんなおらの分まで幸せにな〜れ!!!!

ここまで見た
  • 715
  •  
  • 2013/12/25(水) 09:57:26
>>712
まだ載ってないね

普通のスケジュール表も、トップページからたどり着くには
ありかを知らないと無理。市のWebサイトも改変して欲しいね。

ここまで見た
  • 716
  •  
  • 2013/12/25(水) 18:16:49
ケーキ情報もっと下さい

ここまで見た
  • 717
  •  
  • 2013/12/25(水) 18:28:01
普通は家にあるごみ収集の日程表を見ればすぐ解決するんじゃない

広報誌にも書いてあるし

HPでも、ゴミの日程表検索したら出てくるよ

それにしても、HPはごちゃごちゃして見づらいね
情報を置いて満足しているだけで、見せる気がないように思うわ

ここまで見た
  • 718
  •  
  • 2013/12/25(水) 20:17:15
最近の、宮崎市内の交通渋滞激しいね。
小戸之橋通行止めの影響で、大淀大橋、城ヶ崎、赤江大橋付近は麻痺状態。

ここまで見た
  • 719
  •  
  • 2013/12/25(水) 21:36:42
渋滞アレルギーですね

ここまで見た
  • 720
  •  
  • 2013/12/25(水) 21:49:15
特別収集はあるの?

ここまで見た
  • 721
  •  
  • 2013/12/25(水) 22:45:28
>>712
都城でゴミの特別収集をやるってのは、ラジオで聞いた。
宮崎市でやるかどうかは知らん。

ここまで見た
  • 722
  •  
  • 2013/12/25(水) 22:49:04
>>721
宮崎市でやるってラジオでいってたよ。自分の地区も言われてたから間違いない。

>>718
そうだね、その影響はまだ10年続くよ。麻痺とは尋常じゃないから上流側に引っ越すとか
考えたほうがいい顔も。

ここまで見た
  • 723
  •  
  • 2013/12/25(水) 23:10:38
>>718
24時間慢性的な渋滞なら愚痴も聴いてあげるんだがな

ここまで見た
  • 724
  •  
  • 2013/12/25(水) 23:43:43
通勤時間帯をずらしたら渋滞関係なくてわろたw

ここまで見た
  • 725
  •  
  • 2013/12/25(水) 23:46:59
瀬頭交差点を歩車分離式にするだけでもだいぶ緩和されると思うけどね。
一の宮方面から左折しようとしたけど、歩行者と自転車の横断待ちで全然曲がれなかった。

ここまで見た
  • 726
  •  
  • 2013/12/26(木) 01:57:12
単純に不思議に感じたんだけど、今の技術で橋壊して新しい橋作るのってそんなに時間かかるもんなの?

ここまで見た
  • 727
  •  
  • 2013/12/26(木) 01:58:51
>>726

1年のうち、5ヶ月は工事をしないそうです。
梅雨や台風の関係で。

ここまで見た
  • 728
  •  
  • 2013/12/26(木) 02:32:10
>>725
大きな交差点でそれを採用するのは結構難しいみたいよ

ここまで見た
  • 729
  •  
  • 2013/12/26(木) 08:44:44
宮崎市 ごみ収集カレンダー で検索して住所を選択すると、カレンダーが表示されますよ

ここまで見た
  • 730
  •  
  • 2013/12/26(木) 08:46:05
市長選有るみたいだけど、また無駄税金かよ
職員の選挙手当は5万円/日ぐらいか?

ここまで見た
  • 731
  •  
  • 2013/12/26(木) 09:17:31
市長選は別に税金の無駄遣いだとは思わない

他の自治体だと市長選当日は24時間勤務という激務になり
翌日も通常勤務となるから担当職員(強制指名される)に手当てが出てますよ

宮崎市はどうなんだろうね

ここまで見た
  • 732
  •  
  • 2013/12/26(木) 10:15:14
>>730
おいおいおい、政治に疎いんですね。

ここまで見た
  • 733
  •  
  • 2013/12/26(木) 12:07:44
よし!税金の無駄だから選挙を無くそう!

ここまで見た
  • 734
  •  
  • 2013/12/26(木) 14:02:00
ゴミのカレンダーはここなんですよ、前は分かりやすかったのに去年から
行き着きにくくなったってことです。
http://www.city.miyazaki.miyazaki.jp/www/contents/1362468079406/index.html

よく見たらこの中に特別収集も書いてありましたね
30日燃え、31日プラ

ここまで見た
  • 735
  •  
  • 2013/12/26(木) 15:31:10
「税金のムダ使い」なんて手垢のついたストックフレーズを
臆面もなく使える奴ってある意味勇気があると思うw

ここまで見た
  • 736
  •  
  • 2013/12/26(木) 20:00:56
小戸之橋の通行止の影響は大きいな。
宮崎市は何ら対策を打たずに死んだ振りしているのか?
まあ、市長選挙もあるので、改善を期待したい。
>>718
年末になって、本当に渋滞が激しいな。
>>181
宮崎市と宮崎県は、もう何もしない、ドライバーは8年間我慢しなさい、
早く家を出ろ、一ツ場有料を使えというスタンスでしょ。

ここまで見た
  • 737
  •  
  • 2013/12/26(木) 20:22:45
まぁ、あれだよ
あまったれた生活を見直すんだな。
この先を見たら、役所に期待するのはあきらめた方がいい。
いい例が夕張だな、近いうちに日本というか宮崎も考えた方がいい。
橋一個で騒ぎ立てるなんて、平和ボケの象徴なんだな。

ここまで見た
  • 738
  •  
  • 2013/12/26(木) 20:29:05
気持ちは分かるが、その話は専用スレでも立てて行ってください。
大して迷惑でない人が多くいるわけで、その人らにとっては
税金が余分に使われないことがいいわけです。

ここまで見た
  • 739
  •  
  • 2013/12/26(木) 21:01:15
>税金が余分に使われないことがいいわけです。
そういう事ですよ。
そう考えると、無くてもいいやろ?橋一個。
税金が余分に使われなくて。
が、橋無いと渋滞不満続出がこのスレや。

ここまで見た
  • 740
  •  
  • 2013/12/26(木) 21:44:29
まぁ、世の中には、自分には影響ないからどーでもいいって人と
自分には関係なくても、ベター方法を思案するって人がいるわけですよ。

ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2013/12/26(木) 21:58:29
>>739
だな。
何をやっても結局たたく。
目の前にある物に脊髄反射的にかみついてるだけ。
「宮崎は糞」って偉そうに行政批判してるわりには、
天に向かって唾を吐いてることに気付いてない馬鹿が多い。

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2013/12/26(木) 23:40:38
税金の無駄使い

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2013/12/27(金) 00:02:23
大分混まなくなってきたね。

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2013/12/27(金) 02:21:04
大体、赤江大橋が作られたことを忘れてるんじゃないのか?
何もしてないって言うけどさあ。

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2013/12/27(金) 07:00:37
行政=何もしてないって言うのが前提だからね

ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2013/12/27(金) 23:51:28
このスレ公務員コンプが常駐してるなw

ここまで見た
  • 747
  •  
  • 2013/12/27(金) 23:56:41
事故が多発するところってあるよね
なんで改善しないわけ?

佐土原バイパスの合流事故は年に10回は見る
つーことは実際には50件以上起きているはずだ

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2013/12/28(土) 00:01:24
なぞの計算式だわ〜。

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2013/12/28(土) 00:31:33
計算式なんてないししようもない
一日一回しか通らないんで、総数で最低そのくらいはあるだろってことで

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2013/12/28(土) 00:36:45
>>747
合流なんてどこでも有るだろ
合流出来ない奴が免許持ってるほうが問題

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2013/12/28(土) 11:46:09
佐土原バイパスの合流で事故るやつはヘタクソ。だが南バイパスから一ツ葉南線への合流は設計ミスレベル

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2013/12/28(土) 13:49:45
合流か・・・
マナー軽視の宮崎人が、首都高速を走れば迷惑だね。
ここで修行すれば、合流の設計ミスなんて言わないかもよ。
それと
見ている限り、よく運転免許が取れたもんだと思う。
変な運転多すぎ。そう思わない?

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2013/12/28(土) 14:00:00
宮崎人が入る方も入れてあげる方も合流が下手くそなのはデフォ。

ただ佐土原バイパスの事故頻発ヶ所は、60kmのほぼ専用道路に
緩やかなカーブに対して、斜め前方方向へ助走区間なしの合流。
止まっているときは、首を大きくひねってタイミングを合わせねば
ならないが、それでも見にくい。

こういうヶ所は他にもある。助走区間が無理なら、
せめて直角に作ることはできないものかと、いつも思う。

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2013/12/28(土) 20:51:10
>>753
> 宮崎人が入る方も入れてあげる方も合流が下手くそなのはデフォ。

気を利かせて車間を開けたり、対向右折車にパッシングして先を譲るとか
宮崎に限らず、自分の世界しか見えてないババァ連中には無理。

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2013/12/28(土) 21:24:25
譲ってもらったら自分もどこかで譲るようにしている

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2013/12/29(日) 00:25:06
宮崎は埼玉レベル

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2013/12/29(日) 19:07:00
明日宮崎イオン多いかなぁ。
映画見に行きたいだけど、あの人の多さにはいつも辟易する。
午前中11時頃だからまだ大丈夫か?

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2013/12/29(日) 19:09:55
先週水曜あたりのゴーゴーワイドでタケ坊が忠告したとおりにしてる家族が多ければ、
明日のイオンやゴルフ場は人が多いだろうね
そうでなければ大掃除をしてる家庭が多いから、人混みはそれなりなんじゃないかなぁ?

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2013/12/29(日) 20:14:37
車が多いこと、分散してどこでも多いのがいつもと違う。
そして急な割り込みなど普段と違う行動の車が多いので、
皆さんもくれぐれもご注意されたし。

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2013/12/30(月) 08:10:43
・福岡の韓国総領事館から、朴 鎭雄(パク・ジンウン)総領事がお見えになりました。
総領事からは、宮崎市と韓国報恩郡(ボウングン)との姉妹都市交流20周年であることのお祝いの言葉をいただきました。
また、韓国の野球チームが宮崎でキャンプを行っているため、韓国で宮崎は非常に有名とのお話をうかがい、大変喜ばしく思いました。
私からは、引き続き韓国報恩郡との交流を広げることはもちろん、宮崎からソウルへの直行便もあることから、ゴルフや観光などで積極的に交流していきたいとお話させていただきました。

http://www.city.miyazaki.miyazaki.jp/www/contents/1375925997763/index.html

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2013/12/30(月) 10:46:07
お琴割りします

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2013/12/30(月) 12:30:42
野球好きだけど、門倉が行ったくらいしか分からんな。まだ中国サッカーの強豪来た方が話題になるんじゃないの?

フリック回転寿司
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード