【宮崎市 Part92】 [machi](★0)
-
- 181
- 2013/11/24(日) 12:41:18
-
小戸之橋通行止後の渋滞問題、
今朝の宮日新聞の投書欄に、宮崎県と宮崎市の回答が載っていましたね。
どちらも役所らしい素晴らしい回答で、要するにこれ以上は何もできません、
しませんと言うことで皆さんは8年間、我慢してくださいね。と言う内容です
ね。
橋の老朽化で架け替えの必要性は分かりますが、周辺道路の整備が遅れ、結果
的に宮崎市の交通を混乱させて、ドライバーには我慢してください、仕方あり
ませんで通そうとしているように読みました。
ちゃんとこの結果、事態は予測していたのでしょうか。
一ツ葉を無料化できないと言っていますが、確か日向のお倉ガ浜はこの前、無
料したのでは。
仮橋の費用と無料化の費用とか比較したのでしょうか。
ここでしばらく盛り上がっていましたが、もう皆諦めたというか慣れてしまっ
たのでしょうね。
-
- 182
- 2013/11/24(日) 12:58:05
-
>>181
ここでイジイジしてないで、直接市役所に言えよ
-
- 183
- 2013/11/24(日) 13:15:02
-
>>182
着工済みの事業は、市役所にいっても何も変わりませんよ〜。
ここが、みんなでイジイジいう場所です。
-
- 184
- 2013/11/24(日) 16:01:58
-
>>182
仕切ってんじゃねーよタコが
-
- 185
- 2013/11/24(日) 18:43:52
-
>>148
結局、苦情は県庁いきじゃん
お前はまだ理解できてない、、、
-
- 186
- 2013/11/24(日) 18:49:53
-
>>181
赤江大橋が代替でかけられた。その先の道路も整備した。
一ツ葉はドル箱路線だから無料にするわけがない(笑)。
お倉が浜は償還完了(赤字だから一ツ葉の黒字分あてた)だから無料になった。
赤字なのに料金所のおっさんの人件費ばっかりかけてもしょうがないからな。
貧乏なんだからこれくらいしかできないっしょ。
-
- 187
- 2013/11/24(日) 19:16:24
-
>>182
結局は、新聞に投書しても金が無い、ご理解下さいと決まり文句でしか対応し
ないので、直接県庁、市役所に苦情言っても、クレーマー扱いされ、個人情報
取られるのが関の山だろ。
俺も今朝の新聞見たが、無難に言葉だけで責任回避しようという文面だな。
だからここでイジジジしてんだろが。
昨日だったか、朝っぱらから酒飲んで捕まった市役所職員がいたな。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20131124-OYT1T00225.htm
市民は困って苦労しているのに朝から酒なんて正月状態、本当に余裕だな。
今朝の新聞には、飲酒運転で事故した県立学校の先生がクビになった記事も
あったな。
県も宮崎市も福岡市みたいに、禁酒令出すしかないんでは?
-
- 188
- 2013/11/24(日) 20:26:37
-
橋の架替で渋滞が起こるんなら、今までよりも出勤時間を早めるなり、JRや自転車を上手く活用すりゃいいじゃん
そういうことに労力を割かず、ひたすら自分達の利便性だけを追求してグダグダ言うやつの言うことを聴いとったら、
行政は何にもできんわな
だいたい橋の架替で未だに文句言ってる奴って、仮に隣に仮橋を建てるための工事を行ったら、
ほぼ絶対に「税金の無駄遣いだ 交通量を上手く調整すれば問題ないはずだ」とか言い出すんだろ?
橋の耐久年数から考えても遅かれ早かれ架け替え工事は避けられないものだったんだし、
潔く諦めて受け入れろ
まるで欲しいおもちゃを買ってもらえず道端で泣き喚いてるガキみたいでみっともないよ
それとも「泣く子は餅を余計にもらえる」って考えの奴らなのかな?
-
- 189
- 2013/11/24(日) 20:29:03
-
行政に働きかけるときは、資料が必要なので、
HPやブログを立ち上げ同士を募り、団体で
ある程度の署名などを集めてみては?
あたなには直接的に不便を被っているでしょうが、
ここの住人の多くが日常生活に影響がない人と思われ
るので、長期間レス続けるのは適しないと思います。
-
- 190
- 2013/11/24(日) 20:39:20
-
飲酒運転する職員のいる宮崎市役所なんて、何やっても信用できないだろ。
税金の無駄遣い、無策、糞イベント。
-
- 191
- 2013/11/24(日) 21:42:31
-
>>187
ファミレスのレシートとカメラを確認したらちゃっかり飲んでたりしてw
いまごろ咎めないのも罪だし、、、
-
- 192
- 2013/11/24(日) 21:55:52
-
気にいらないことがあると、相手のあらを探して個人攻撃。
それってお子様の行動では?
-
- 193
- 2013/11/24(日) 21:57:20
-
>>189
それと、宮崎市役所の3階にあります「宮崎市民情報センター」に出かけて、情報公開制度を利用して資料を入手しておく必要もあるでしょうね。
私は情報公開制度を利用し、全104ページに渡る資料を入手して、読み込んでいるところです。
-
- 194
- 2013/11/24(日) 22:08:43
-
>>192お前もやろw
スルー出来ないの?
-
- 195
- 2013/11/24(日) 22:34:11
-
>>193
よし、君にはそれを頼むわ。
俺には、相手のあらを探しての個人攻撃を任せてくれ!
-
- 196
- 2013/11/24(日) 22:49:43
-
またあんたらか。
事件の被害者の個人情報を書いていた人達だよね。
困ったもんだ。
-
- 197
- 2013/11/24(日) 22:55:11
-
自分のレス>192を、3回口に出して読むんだ。
話はそれからだ。
-
- 198
- 2013/11/24(日) 22:56:25
-
>>194
お前もやろw
スルー出来ないの?
-
- 199
- 2013/11/24(日) 22:58:39
-
あらを探しての個人攻撃とは、レス行為の批判ではない。
直接的に関係ない事柄を引き合いに出しての攻撃だ。
「お前の母さんでべそ」
レスに対する批判は個人攻撃ではない。
日本語もわからないとは?
-
- 200
- 2013/11/24(日) 23:11:02
-
ごく1部の県職員の不適切行為と行政判断は別物。
例えば、新道を通せば多くの県民、市民の利便に繋がるが、
旧道で営業をしていた店舗等は大打撃を受ける。
これはちょっと不便程度の問題ではなく死活問題。
これは県内至る所で起きている。
しかし工事が始まってから反対する人は居るか?
ある人は移転し、ある人は転職し、ある人は閉業する。
多くの人の利便のために受け入れる。
それが地域、または広域の不利益に繋がるなら、仲間を募って
事前に行政に働きかけるのが常。
-
- 202
- 2013/11/24(日) 23:18:02
-
ほら見ろ
調子に乗りだしたがなw
-
- 203
- 2013/11/24(日) 23:28:11
-
まぁちょっと気にしていたことなんで申し訳ない。
今回の小戸之橋の通行止めで不利益に繋がる人が
でないか凄く気になった。
半年やそこらなら何とかなるが、7.5年はどもならん。
お気の毒です。
-
- 204
- 2013/11/24(日) 23:42:49
-
>>185
話し逸らすなよ
確認もせず勘違いして県職員を叩いてただろw
結果オーライで済ますなよw
638 名無しでよか? [sage] 2013/11/03(日) 23:27:30 ID:ptfnpvvQ [5/5] [ mcn-c2d48251.miyazaki-catv.ne.jp ]
>>635
実は橋の管轄の件はおれも知りたい
一級河川上で県道上で橋は市の管轄資産になるの?
643 名無しでよか? [sage] 2013/11/04(月) 00:20:56 ID:csrAmhBw [ mcn-gd22200.miyazaki-catv.ne.jp ]
まさか勘違いして県職員を叩いてたの?
645 名無しでよか? [sage] 2013/11/04(月) 00:30:13 ID:GoOfxykA [3/8] [ mcn-c2d48251.miyazaki-catv.ne.jp ]
>>643
うんw
-
- 206
- 2013/11/25(月) 13:25:38
-
け・な・し・あ・い
ここの名物です
-
- 207
- 2013/11/25(月) 13:38:17
-
お・て・も・や・ん
-
- 208
- 2013/11/25(月) 14:04:20
-
う・ら・ば・か・り
-
- 209
- 2013/11/25(月) 16:47:00
-
【社会】51歳知的障害者の男性、20代女性に強制わいせつ→「同意があった」として無罪に[11/25]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385359097/
-
- 210
- 2013/11/25(月) 16:54:37
-
三菱東京UFJ銀行を誘致しよう
大学入試の受験料振り込もうとしたら、三菱東京UFJ銀行の支店(窓口)なら振込手数料無料
それ以外だと840円×受験数 ※三菱UFJ信託とみずほはダメだった。
-
- 211
- 2013/11/25(月) 17:07:03
-
未だにUFJの支店が福岡、長崎、熊本にしかないのは
UFJの怠慢だよな。そのくせコンビニ手数料爆アゲするし。
UFJはゴミになった
-
- 212
- 2013/11/25(月) 18:08:31
-
ろ・く・で・な・し
-
- 213
- 2013/11/25(月) 18:33:08
-
ブルース
-
- 214
- 2013/11/25(月) 18:34:37
-
一ッ葉有料道路で煽るのは止めてくれ。
前にも車がいるし、片側一車線だし、どうしようもないって。
宮崎人こえーよ…
-
- 215
- 2013/11/25(月) 18:38:40
-
片側2車線あるだろ
-
- 216
- 2013/11/25(月) 18:40:57
-
>>199
あ〜、そこじゃないんだわ〜。
2行目の「それってお子様の行動では? 」をキミに自覚してほしかったんだわ〜。
恥ずかしいレス、ありがとう♪
-
- 217
- 2013/11/25(月) 18:50:31
-
おい、猪瀬都知事があんなことなってるけど
次の東京都知事は東はどうすんだよ?宮崎県知事先走ってしまったと
おもてるだろ。絶対思ってそうw
-
- 218
- 2013/11/25(月) 19:25:15
-
>>215
ヒント:南線
つか、一ツ葉有料道路って言うと南線を指すのが普通じゃないですか?俺だけだったらすいません。
北線の眺めの良さはいいですよね。通行料金は発生してしまうが、途中のブルーポイントで彼女と飯食えば最高に喜んでくれるんだ。
彼女いないけど。
-
- 219
- 2013/11/25(月) 19:53:02
-
>>212
ろ・く・で・な・し=お・ど・の・は・し
今日出勤したら、昨日の宮日の投書の回答が話題になっていたが、こんな回答
しかできないのかと笑い物になっていた。
一ツ葉の無料化や渋滞解消なんて期待するだけ無駄だと。
8年間、我慢するしかないと悟った。
料金払って一ツ葉 走れという者もいるが、通勤手当で有料代出ないのに自腹
で払える程裕福ではないのが殆どだろ。
だいたい、宮崎は駐車場も無料が当たり前で、有料駐車場がこんなに安いのに
使うのをためらう土地柄だろ。
高速道路も無料化なら乗るが、金出してまでは乗らない。
そこが高収入で仕事も生活も楽な公務員との意識差だろ。
-
- 220
- 2013/11/25(月) 20:07:56
-
>>219
公務員が高収入って、お前頭大丈夫か?
安定はしてるけど、まともな企業と比べて高くはないだろ
底辺企業やバイトは知らん
-
- 221
- 2013/11/25(月) 20:21:49
-
>>220
お前、頭大丈夫か?
宮崎はその底辺企業やバイトが殆んどだろ。
宮崎の民間の年収なんて、公務員の半分以下だろ。
しかも、安定も楽も無い厳しい生活だろ。
-
- 222
- 2013/11/25(月) 20:30:19
-
惰眠をむさぼる時間を削って早起きしたらいかが?
自分でできることもやらずに文句だけ喚くような輩は軽蔑の対象にしかならんよ
だいたい橋の架替が決まった時点で市内の交通量に何らかの変化が出てくるのは予想されたこと
その時点で一市民として何も考えずにのんべんだらりとしていた時点でお笑いだわ
自分の居住地から勤務先までどういう状況になるのかを予測し、
市や県に「渋滞が頻繁に起きることが予想されるが、その対策はできてるのか?」ぐらいの質問は出来たよね?
今まで何をしてたの?
何もせずに事態が進むのを鼻くそほじりながら見てたんだろ?
だったら市や県の対応について文句を言う資格もないんじゃないの?
工事が始まるまで、かなりの時間があったのに何もしてこなかったツケが回ってきただけなんだからね
あとこれまでイベントが有るたびに市や県の対応についてここでも散々ないわれ方だったんだし、
「県や市を信頼していた」というのならバカの極みだからね
-
- 223
- 2013/11/25(月) 20:32:31
-
書き忘れ
橋の架替関係で文句を言いたければ、ここじゃなくてブログでも作ってそこで思い切り語ってみては?
もしくはmiten辺りに専用スレを立てて語り合うとかね
そうすればもっともっと多くの人の共感を得られるかも知れんよ
はっきり言って甘え根性の情けない奴の愚痴日記は飽きた
-
- 224
- 2013/11/25(月) 20:32:54
-
>>221
お前の収入が少なく生活が苦しいのはお前の責任だからな
公務員を妬む前に自分の過去を反省し収入を増やす努力をしろよ
-
- 225
- 2013/11/25(月) 20:47:27
-
うん、まぁ、他人の収入が気になっているうちは、幸せな生活には程遠いな。
-
- 226
- 2013/11/25(月) 21:01:29
-
>>219
>一ツ葉の無料化や渋滞解消なんて期待するだけ無駄だと。
>8年間、我慢するしかないと悟った。
ようやくご理解いただけましたか何より。でわ御機嫌よう。
-
- 227
- 2013/11/25(月) 21:10:55
-
>>217
手のひら返しすぎて誰からも相手にされなくなるだけだろ
-
- 228
- 2013/11/25(月) 21:17:07
-
>220
公務員は残業代で513万とか出るんだよw
そして手当は無税。
公務員に年収を聞くと納税分所得の金額を教える。
知ってた?
-
- 229
- 2013/11/25(月) 21:24:23
-
>>226
バカだなぁ〜。来年の市長選挙に向けて、何か手を打たないとどうなるか知りませんよって
圧力をかけてるとこなんだぜ?
でわ御機嫌よう。 ←これがバカっぽいです。
-
- 230
- 2013/11/25(月) 21:26:10
-
ろ・く・で・な・し=お・ど・の・は・し=こ・う・む・い・ん
まあ、保身に必死の公務員の反撃はどうでもいい。
ところで今朝8時過ぎ、源藤から瀬頭まで激しく渋滞していたが、事故か何かあったの
か誰か情報ないですか。
通過した時には特事故の痕跡も無かったけど、今までに無い大渋滞だった。
単に、小戸之橋通行止めと雨の月曜日が重なっただけだろうか。
このページを共有する
おすすめワード