facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 220
  •  
  • 2013/11/28(木) 00:43:45
大家側は家賃を払えるテナントを入れるだろうな。
しごく、当たり前の話として・・・
だって、新ビルに数百億も金を出すのは産交なんだから・・・

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2013/11/28(木) 00:45:50
話を詰めなきゃだめって、話は腐るほどしてるだろ。
話だけで解決するなら裁判所はいらんがな。

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2013/11/28(木) 00:48:19
>>220
で、その倍くらいになる家賃を払えるテナントがほいほいと見つかるかどうかですなw

出店検討してるOIOIでも呼び寄せることができるのならいいけどな。

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2013/11/28(木) 00:53:27
>>222
話が不十分なまま、君みたいな態度で対応してきた(w)からこそ決裂してこんな結果になってるんでしょ。

実際、会議場を入れるとか、そのような計画予想図みたいなのはニュースになっていたけど
県民百貨店とかセンタープラザのテナントについての処遇の話なんて聞いたことないし。

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2013/11/28(木) 01:03:46
>>222じゃ自己レスだ
>>221でした。

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2013/11/28(木) 01:43:15
要は、県民百貨店が岩田屋伊勢丹になれば一件落着ってことでおk?

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2013/11/28(木) 08:32:48
>>217
直接的にはそうかもしれないが、要は話が不透明だからテナントが決まらなかったり、
出入り業者と取引が不利になって売り上げが減ったから補償しろって言ってるんだろ。

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2013/11/29(金) 15:44:28
>>223
態度って(笑)
県民に金がない。ただそれだけ。

赤いお花畑くん。

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2013/11/29(金) 15:56:14
>>226
再開発の話は2006年からあるんだから、予測した上で家賃の契約しないと・・・
相変わらず県民はシロウト商売の甘ちゃんだねえ。

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2013/11/29(金) 16:17:19
話の流れを読まずにレスするけど、県民百貨店は確かに商売(経営も含めて)下手だと思う。
226の言う、シロウト商売の甘ちゃんまではいかないと思うけどw
それでも色々と残念、と言うか今一歩な感じはある。
とりあえず催し物を何とかすればそこそこ変わってくると思うんだけどなぁ。

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2013/11/29(金) 16:57:10
東バイパスと北バイパスの交差点のパチンコ店跡地
クレーンが建って何か工事が始まった。

何が建つんだろう?

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2013/11/29(金) 18:55:12
>i121-112-20-30.s41.a043.ap.plala.or.jp
自分の意見が通らないからって県民百貨店潰れろと言い放ったり
相手を共産党認定したりとかかなり性格悪そうね。
産交もあんたみたいなのに加勢してもらいたくないのでは?

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2013/11/29(金) 18:59:10
街中情報

水道町角のみずほインベスターズ証券跡地はアンジェリーナという結婚関係の会社
下通のアーケードのジムランド跡のうどん屋開店

残念な情報
下通の松屋、明日の午後3時で閉店 熊本から全撤退
同じく下通のThe香水屋 まるまる空き店舗化

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2013/11/29(金) 20:57:43
大型集客施設だと・・・やめとけよ
イオンができたせい?で 閑古鳥の大型ショッピングモールがどっかの県にあるんだよな。

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2013/11/29(金) 21:18:37
>>231
まぁ言うに事欠いてレッテル貼りしかできないような人間を相手にしてもしょうがないよね。
2chのノリでやられてもね。

>>229
トラックマーケットや、今やってる通販生活カタログハウスの店とかそれなりに頑張ってはいるんだけど
これを常設にしたくても再開発の先行き不透明を理由によそに持って行かれたりするからな。
ただ、最初に標榜した「一生青春百貨店」(=中高年向け)が枷になって、大胆なことをやりにくくなっているのは否めないかもね。

>>232
あらま。松屋閉店か。
フォルクスみたいにしばらくしてどこかに新規出店とかならいいけど。

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2013/11/30(土) 02:55:57
ブライダル関係の店って指輪屋とか街中に結構あるけど正直路面店は増えて欲しくない。
利用する人が限られすぎててだいたいガランとしてるし。

パチ、カラオケ、風俗案内所、ドラッグストア、美容院もお腹いっぱい。

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2013/11/30(土) 08:18:58
下通ダイエー来春閉店だってね。
大洋デパート火災から40年。
節目なんだねぇ・・・

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2013/11/30(土) 10:00:06
下通ダイエーは建物が大洋時代そのままで耐震基準にもあわず老朽化してた上に、
ダイエー自体も総合型から食品中心に方針転換してるからね。

まぁ隣の桜井総本店の敷地も合わせての再開発だからワンフロアの面積も多少広くなるし
(商業施設は地下1階から4階までに縮小だけど、その分オフィスが増える)
開発施工主(南栄開発)もZARA誘致したり泉洋服店跡地再開発にも関わっていて、
「熊本初となる魅力的な商業施設の誘致を目指す」そうだから下手な事業より期待が持てそう。
駅や交通センター再開発と違って他の店や内部テナントなどともあまり揉める気配もなければ
(大江ダイエーへの移転入居相談にも応じるとのこと)、地元・下通繁栄会あたりも協力的だし。
あと、ダイエー自体も完全撤退ではなく地下食品売場を担当するのは確定的ぽいから繁華街の面目も保てるし。

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2013/11/30(土) 10:51:34
>>234
おれは君の言うことが、赤い党と一緒だから政治的色を言ってるんだよ。
この世の中には「話し合い」で解決できない現実ってものがあるんだよ。
ましてや金がからめばそんなのは常識。

また、君の罵詈雑言ぶりはおれ以上だぞ?
少しは自分を振り帰えらんと・・・

産交には契約上の落ち度はないから、訴訟はむしろ有り難いだろうな。
赤い軍団の工事引き延ばし→中止戦略にひっっかかることなく県民を早く追い出して、
人口減をにらんだ市の最後の浮揚戦略MICEと大型商業複合施設建設を
計画どおり進めてもらいたい。

熊本駅在来線高架化、新駅建設と同時期の完成を目指すべきだな。

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2013/11/30(土) 10:58:31
>>237
櫻井総本店の品揃えや店構えなんて、ほんと田舎店舗だぞ。
櫻井総本店がからむって話だけで暗い気持ちになったが、熊本には新しい仕様の
オフィスビルが少ないから、そこは評価ポイントだな。

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2013/11/30(土) 11:02:46
>>236-237
おそらくダイエーはグルメシティ形態での再出店になるから、今までダイエーとかぶってた業態の店が
入って来やすいのは確か。今入ってるテナントあたりもそもそもそれなりに立地条件がいい場所だから
テナント料の面で折り合いが付けばどこかに仮店舗を作って完成後に再出店する気なんじゃないかと。
…何だかんだ言って結局のところフロアの半分近くAEONグループの店で埋まりそうな悪寒はするけど…。

本体は本体でそうなる事は決まったけれど、同時に買ったトポスの跡はどういうふうにするんだか。

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2013/11/30(土) 11:03:42
しかしダイエー下通も耐震基準を満たしてなかったそうだが、鶴屋本館も次の課題だな。

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2013/11/30(土) 11:09:05
>>241
あー、あれも一番古い部分は築60年近かったっけ…。
今回法律が変わって耐震診断が義務付けられたからその結果しだいでは全面建て替えは考慮しなきゃいけないかも。

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2013/11/30(土) 11:15:43
>>240
下通店のテナントには大江ダイエーへの出店も可能と言ってるみたいだけど、大江店の食品以外は
閑古鳥状態だからなあ・・・JT跡ももうすぐオープンするし。
下通に戻ってこれる保証付きなら、大江に行くテナントもあるかもね。

トポス跡というものが熊本市にはあったんだな(笑)
例えば県民がイオンに泣きついて、桜町建設中に格安テナント料で貸してもらうといいかも。

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2013/11/30(土) 11:28:59
駅前、駅裏にせっかく街ごと総建て替えのチャンスだったのにな。
考えがチープな街。

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2013/11/30(土) 11:59:47
>>238
県民百貨店潰れてしまえとか「赤」認定とか粘着発言繰り返しておいてどちらが罵詈雑言なんだかw
俺以外にも君の意見批判してる人はたくさんいるし、県民百貨店ネタで君が相手にされてないことからしても
どちらがまともなのかわかりそうなもんだけどな。
ま、自分の意見だけ通すのではなく、いい加減周りの空気を読もうな。君もいい大人なんだろ。

>>240
トポス跡も有効活用してほしいけど、例によって面積的に微妙なんだよなw

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2013/11/30(土) 12:01:49
ダイエー下通りの建て替え、やっとか。
最上階の100均にたまに行くけどエレベーターが古すぎていつ閉じ込められるかと毎回思ってたw
天井も異常に低いし暗いし床も絶対傾いてるしやばかったよな。

年寄り達が重宝してる地下のスーパーが残るのは良かった。(イオンなのは残念だけど)
他にスーパーって交通センター地下と並木坂だけだよね。
ラン・マルシェはあるけど食料品だけの高級スーパーだし。
(ラン・マルシェはしかし賑わってて凄いね。)

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2013/11/30(土) 12:09:53
大江のダイエーも本当はもっと都市型モール的な形にしてほしいけどな。
長崎のココウォークみたいにというか。
せっかく別館作ってシネコンまで用意してるのに本館の基本構成が昭和のままだから集客力に欠けてるし。
大江ゆめタウンもできることだし、もうちょっと差別化図ったほうがいいかも。

>>246
今のダイエーはイオン系列だからそれは仕方ないね。

確かにあのエレベーターは凄いw

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2013/11/30(土) 12:35:41
i121-112-20-30.s41.a043.ap.plala.or.jp君、病気?コミュニケーション障害?
訴訟はソースが全然見つからないんだけど、あるならきちんと示してもらえないかな?
県民百貨店が嫌いなのはよく伝わってきたけど、あんまりやると名誉毀損とか風説の流布とかで訴えられてもmonnkuは言えないんだよ。
小学生じゃあるまいし、解るよね?

とりあえず、君の投稿は非常に不愉快だからこの掲示板から消えてお国自慢板に帰ってくれ。

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2013/11/30(土) 12:37:45
おお、monnku→文句な。

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2013/11/30(土) 17:36:08
賃料減額請求の裁判を起こしたというのは熊日に載ってたよ

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2013/11/30(土) 21:31:12
大洋デパート考えただけでもあの辺怖いな

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2013/11/30(土) 21:34:15
裏から見ると幽霊屋敷じゃんw

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2013/11/30(土) 21:39:23
>>251
だいぶ前ですが仕事で熊本に行っている頃、今のダイエー?(旧大洋デパート)のところの
公衆電話の受話器を上げて耳にあてると人が苦しんでいる声が聞こえるという噂がありました。
一度やってみましたが自分には聞こえませんでしたね。

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2013/11/30(土) 21:57:55
>>246
Yahoo!トップに記事載ってるw

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2013/11/30(土) 22:27:31
Yahooの記事読んだけど
漢字で「城屋」って名前だったの?!知らんかった!

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2013/12/01(日) 01:03:18
そこで下通りのダイエーの再開発ビルに
ロフトかインキューブあたりが
来るのではと。小型中型でなく大型にしてほしい。

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2013/12/01(日) 09:54:42
>>248
ネットで見つからない記事は全てガセだと思ってる可哀想なヤツキタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2013/12/01(日) 11:36:38
まぁ確かに幾つかキーワード入れて検索してみたけどヒットしないね。

>>256
その辺のテナントは狙ってそうな感じだね。

まぁ開発主もZARA誘致するくらいのセンスはあるようだからテナントには期待はしてるけど。

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2013/12/01(日) 14:00:43
熊本・桜町再開発:県民百貨店、賃料減額求め提訴 「一方的な計画で業績悪化」 /熊本
毎日新聞 2013年11月28日 地方版
http://mainichi.jp/area/kumamoto/news/20131128ddlk43020616000c.html

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2013/12/01(日) 14:35:52
おっ、毎日のソース見つかりましたか。

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2013/12/01(日) 15:23:13
ZARAって売れてるのかな?
閑散としてない?

昨日シャワー通りでイベントあってたんだね。
ああいうのはいいね。
シャワー通り行かない人は全く行かなそうだし。
あの通りも少し寂しいからいい店が出きるといいけど。

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2013/12/01(日) 16:09:52
>>257
おう、すまんのう。
県外やけ紙ベースの情報で確認出来んかったんやが、悪かったのう。
大概にせえよ。

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2013/12/01(日) 16:48:35
今日の街中、人多過ぎ。。。

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2013/12/01(日) 18:56:22
うわ逆ギレ

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2013/12/01(日) 20:55:45
?

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2013/12/02(月) 09:44:02
菊陽のデサキにOpenの日に行ってきた。今はセールと熊本初出店って事で人が多いけど、しばらくしたら人少なくなりそう。

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2013/12/02(月) 10:36:32
>>262
ネットで見つからなかったら


・その地域の地方紙を1ヶ月分取り寄せてくまなく調べる

・その地域のタウン誌を半年分取り寄せる

・地元マスコミに直接問い合わせて裏をとる
 
これくらいやってから文句言おうね
情弱さんw

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2013/12/02(月) 11:48:17
>>267
>・その地域の地方紙を1ヶ月分取り寄せてくまなく調べる

熊本に来て20年以上取り続けてきた熊日を先月一杯で止めました。
反日、親支那・朝鮮の姿勢が酷すぎる。
先日の天皇皇后両陛下の行幸に関する記事の酷さで決心がついた。

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2013/12/02(月) 12:24:24
>>ID:KD182249244173.au-net.ne.jp
>>ID:KD106172206130.ppp-bb.dion.ne.jp

もうまじウザいからPARCO前で待ち合わせして二人でやって。
二人仲良しなのはほんとに結構だけど

みんな迷惑だから。マジで。消えて。
しつこいから。二人してマジで。勘弁してくんないかね。

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2013/12/02(月) 21:21:43
それでは空気替えに。
来年春にルピシアがクレアにできるってよ。

あと、郵政支社・城東郵便局の横にある商工中金熊本支店も建て替えみたいね。

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2013/12/02(月) 22:54:04
>>266
うん。デサキ俺も行ったけど、ありゃブルドックと甲玉堂と昔のハビタが合体した感じ。
まぁ品揃えはいいから、あると便利だろうけど行くならここにしかない物しか買わないとおもう。
価格設定が悪すぎるから、値段見て買う気なくなる。文具は三割引の日以外買うことはないだろうし、行った日が三割引の日じゃ無ければまず買わない。
プレゼント選ぶならいいかも。
でも行って年に一度かな。
プレゼント選ばないといけない時まで店が持ってればイイけどいつ迄持つかなぁ。
あの広さならスタッフ20人は必要な気もするけど、そんなに雇い続けられるかな?

フリックラーニング
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード