熊本に出店の新規/希望チェーン・テナント ★21★ [machi](★0)
-
- 166
- 2013/11/14(木) 00:12:55
-
>>160
うん、わかってますよ〜
だから「隣にゆめマートもできるんだ」って書きました。
隣同士に作るとかなかなかすごいなぁw
コンビニとかなら隣同士とか向かいってのは見た事あるけど、スーパーで隣同士ってのはなかなか無い様な
-
- 167
- 2013/11/14(木) 02:39:02
-
田崎はイオンタウンが大きいから、
ゆめマートはやばいんじゃね?
TSUTAYAがあそこに移転してくれると助かるんだけど。
-
- 168
- 2013/11/15(金) 11:33:50
-
>>165
だから反論できないなら返信はいらないってば(笑)
-
- 169
- 2013/11/15(金) 12:32:13
-
まだやるの(笑)?
-
- 170
- 2013/11/16(土) 14:36:27
-
大江JT跡地開発のマンションはJRだったね
-
- 171
- 2013/11/16(土) 17:55:10
-
白山通り沿い原建材跡地に何かできてるみたいです
-
- 172
- 2013/11/16(土) 21:31:15
-
>>170
違う
-
- 173
- 2013/11/16(土) 22:45:37
-
熊日に載ってたじゃん
-
- 174
- 2013/11/17(日) 00:18:58
-
>>172
確かに173の言うとおり熊日の経済面に載ってたよ。
反日の熊日は今月いっぱいで止めるけどね。
-
- 175
- 2013/11/17(日) 01:05:03
-
ああっMJR熊本だっけ。
なんか14階程度のマンションになりそうな予感がするなぁ。
せめて航空ランプが設置されるぐらいの高さのマンションに
なってもらえませんかねぇ。
-
- 176
- 2013/11/18(月) 14:54:26
-
それは反熊行為ですよ
-
- 177
- 2013/11/18(月) 19:21:23
-
宇土のクロス21オープン楽しみです。
-
- 178
- 2013/11/19(火) 00:19:14
-
くそ。JT跡地の分譲マンションは
11階で計画中だってよ
-
- 179
- 2013/11/19(火) 00:21:53
-
お問合せ頂きありがとうございます。
当マンションにつきましては、現在11階建で検討中でございますので、
石川様の希望されるタワーマンションではございません。
ご希望に副えず申し訳ございません。
ご指摘のとおり、貴重なJT跡地物件であり、周りに高い建物も
ございませんので眺望も秀逸な物件になるかと思いますので、当マンション
を宜しくご検討下さいますようお願い申し上げます。
*******************************************************
九州旅客鉄道株式会社
事業開発本部 マンション事業部
-
- 180
- 2013/11/19(火) 00:33:09
-
>>179
石川乙
-
- 181
- 2013/11/19(火) 04:39:14
-
下通事務ランド跡、工事してたけどなんだろ?
-
- 183
- 2013/11/19(火) 11:28:51
-
石川様乙w
-
- 184
- 2013/11/19(火) 15:51:54
-
よくこんな掲示板で自分の名字晒すなぁw
消し忘れたのかなぁ?
-
- 185
- 2013/11/19(火) 16:57:33
-
偽名じゃないのかww
-
- 186
- 2013/11/19(火) 17:51:35
-
特異な苗字でもないし、特定される恐れはほとんどないから、別にいいでは?
-
- 187
- 2013/11/19(火) 20:45:57
-
長嶺ダイレックス新店舗随分といいじゃないの
-
- 188
- 2013/11/20(水) 04:19:15
-
さゆりじゃないよなw
-
- 189
- 2013/11/20(水) 17:36:02
-
菊陽のアメプロ跡地にもダイレックス出来てるね
長嶺の向かいにあるゆめマートと
菊陽のジャスコは大打撃じゃなかろうか
-
- 190
- 2013/11/20(水) 23:56:35
-
長峰はダイレックス改築以前から向かい合わせで共存してたからとりあえず大丈夫かと。
菊陽はただでさえ光の森にも近いのにますます競合相手が増えてやばいかもね。
宇土シティもクロス21でますますやばそうだけどね。
-
- 191
- 2013/11/21(木) 10:18:56
-
長嶺のダイレックスは生鮮・精肉・野菜など結構充実してるので
ゆめマートは少なからず影響はあると思いますよ。
-
- 192
- 2013/11/21(木) 19:22:17
-
宇土の新ショッピングセンター、今日開店
混み過ぎ
-
- 193
- 2013/11/22(金) 20:43:38
-
生鮮食品まで取り扱い始めたなら周辺は少なからず影響があるかと
安いのかなーなんて思いながらも、向かいのゆめマートで買い物してる
-
- 194
- 2013/11/22(金) 23:09:33
-
>>192
ケーズ品揃え悪くて拍子抜けだったな…
十禅寺≧八代=菊陽>>>宇土
-
- 195
- 2013/11/22(金) 23:47:24
-
>>192
普通でさえ混む交差点なのに・・・
-
- 196
- 2013/11/23(土) 01:14:14
-
地元のゆるキャラ、『行長しゃん』も来ていたそうですが、名前が、クロス21UTOということ。キリシタン
バテレン大名ですか。
交差点の意味にも掛けてあるのでしょうが、当分このあたり混雑するでしょうから、お車の方はごクロー
さんでス。
-
- 197
- 名無しでよか?
- 2013/11/23(土) 02:31:16
-
>192
ホント渋滞を引き起こす負の要素でしかない
宇土シティの方がまだマシ
-
- 198
- 2013/11/23(土) 06:41:04
-
ほんとこれ以上渋滞の要素増やすな〜・・・。
-
- 199
- 2013/11/23(土) 19:17:41
-
土地持ってた奴が、家でも建てる時期だったんだろ?どうせ
-
- 200
- 2013/11/25(月) 21:57:49
-
?
-
- 201
- 2013/11/26(火) 18:52:42
-
田崎のイオンだが、垂れ幕には「2013年冬オープン」と出ていた。チラ見だが気にはなるなぁ。
-
- 202
- 2013/11/27(水) 00:50:54
-
>>201
いくらなんでもそれは…
-
- 203
- 2013/11/27(水) 00:53:49
-
マジレスすると、ゆめマートの間違いだよね。
-
- 204
- 2013/11/27(水) 05:04:20
-
あの辺もだいぶ小奇麗になったもんだ
-
- 205
- 2013/11/27(水) 16:56:01
-
県民が産交を相手取り訴訟。
最後の悪あがき。
予想通り、背後にはK党の影が匂うな。
-
- 206
- 2013/11/27(水) 17:04:57
-
>>205
「県民百貨店」ってネーミング自体、北朝鮮の人民百貨店みたいだもの。
-
- 207
- 2013/11/27(水) 20:47:31
-
ほら、やっぱりちゃんと手順踏まないから話がこじれてくるだろ。
こういうのは継続入店するにせよ撤退してもらうにせよ後回しにしないで
最初からどうするかきっちりしとかないとダメなんだよ。
-
- 208
- 2013/11/27(水) 20:50:25
-
熊本市およびその都市圏を語るスレ155
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/geo/1385551840/
新幹線開通後のストロー効果も受けず関西圏からの観光客が大幅増、
アジア初のフェアトレードシティ認定、東急ハンズの出店などますます勢いづく熊本市、
半導体・液晶関連の工場進出・増設、ディスカウントストアの大量出店で活気づく周辺都市圏。
道州制移行を見据えていち早く州都構想の原案も作成、最有力候補となっています。
桜町の再開発の外観デザインも発表され、合同庁舎A棟・B棟など熊本駅・周辺の開発、
熊本城桜馬場や関西圏でのプロモーション等の観光開発、
市電・熊電等の交通インフラ等について議論していきましょう。
-
- 209
- 2013/11/27(水) 20:50:30
-
熊本駅周辺整備について県や熊本市、経済界によるトップ会議が開かれ、意見が交わされました。
熊本駅周辺整備は、2017年度末に完成予定の在来線の高架化後、駅舎や周辺の広場や、バスの
停留所などを整備することで、利便性の向上や駅周辺の賑わい創出を目的にしています
きょうの会議で、熊本市は、駅舎内まで市電を乗り入れることを目指し来年度末をめどに整備方針を
決定したいと述べました。また、熊本駅の0番線跡地の利活用については商業施設だけでなく、
国内外から熊本に人を集められるような施設作りをして欲しいなどの意見も出されました。
駅前周辺の整備完成予定は、2019年度末となっています。
ttp://www.kab.co.jp/pc/auto/news/news_20131127.html#id_2
「国内外から熊本に人を集められるような施設」って果たしてなんだろう?
-
- 210
- 2013/11/27(水) 23:08:21
-
>>207
何、お花畑なことを言ってるんだよ。
いい加減、県民の後ろには、産文からずっと赤い党がついてることに気付よ。
未だに、産文解体反対し、桜町再開発反対を言い続けてる党がうしろで糸引いてることに気づけよ。
-
- 211
- 2013/11/27(水) 23:18:56
-
というか必死に県民を擁護してる奴は赤そのものなのか?
-
- 212
- 2013/11/28(木) 00:06:31
-
ばーぶー
-
- 213
- 2013/11/28(木) 00:11:41
-
>>210-211
やれやれ、何言ってんだか。
-
- 214
- 2013/11/28(木) 00:22:27
-
>>213
将来の200人の雇用より、じり貧の今の100人の雇用を守る方が大事だもんね。
赤い人たちは・・・
-
- 215
- 2013/11/28(木) 00:35:37
-
>i121-112-20-30.s41.a043.ap.plala.or.jp
あの、結構本気で聞くがマジで君の頭大丈夫?
桜町再開発の関係者でもないとしたら、そこまで県民百貨店を貶してまで必死になる意味が分からん。
あえて言うなら今の100人の雇用も将来の200人の雇用も大切だよ。
君みたいな調子で対応したからこそ、話がねじれてこういう状態になったのではないかな。
-
- 216
- 2013/11/28(木) 00:36:59
-
産交は最初から完成後は継続営業可能と提示してる。
建設中の営業ができない(金がない)とその提示に答えられないのが県民。
あげくのはてに、売り上げが落ちたのは一方的な再開発計画のせいだとして
家賃の減額を求め提訴。
おいおい、産交の再開発計画が最初に打ち上げられたのは2002年だぞ(笑)
-
- 217
- 2013/11/28(木) 00:39:09
-
>>215
話がねじれてるのは産交のせいではなく県民のせいだよ。
建設中の営業まで産交が責任を負わねばならない理由はないのだから。
産交は最初からビルが出来たらどうぞ・・・と言っている。
このページを共有する
おすすめワード