★★★福岡県 柳川市 その26★★★ [machi](★0)
-
- 177
- 2013/10/17(木) 07:01:29
-
>>167
柳川のドカタは、仕事関係のもの何でもナフコって人多いぞ
ちょっと洒落てる人は、ワークマソとかその他作業着屋で買うけどな
-
- 179
- 2013/10/20(日) 22:00:36
-
確かにカラオケはシダックス、カラ館、ビッグエコーあたりの大手が一つは欲しいな
ツタヤ、白木屋、すき屋みたいな感じに一つは市内に大手チェーンが欲しい
飲食は丸亀製麺とガスト、スシローあたりはその内できそうな気がしないでもない
大戸屋ができたら頻繁に使うんだけどな〜
柳川どころか九州に殆どないから期待もしてないが・・・
-
- 180
- 2013/10/20(日) 23:54:57
-
大戸屋は美味いけど少し高いから田舎じゃ無理だろうなー
-
- 181
- 2013/10/21(月) 00:04:44
-
大戸屋の展開は最近は海外ばっかじゃない?うどん屋も回転スシ屋も
あるから餃子の大将がほしいわ。
-
- 182
- 2013/10/21(月) 00:21:29
-
どうせなら駅の東口にイトーヨーカドーが来ればいいのにと思う
-
- 183
- 2013/10/21(月) 00:46:57
-
餃子の大将初めて聞いた。
王将のライバル店なのかな?
-
- 184
- 2013/10/22(火) 01:02:54
-
餃子の猛将だったっけ?ゆるきゃらグランプリこっぽりーは何位くらい?
-
- 185
- 2013/10/23(水) 19:01:15
-
柳川城再建かー
夢はあるけどその為の費用や柳城中と柳高関係者の支持が得られそうにないし、費用対効果もあるかわからんけんむずかしいね
-
- 186
- 2013/10/23(水) 20:35:07
-
仮に城を再建したとしても流石に天守閣だけでしょ?
となると柳城のへそくり山とテニスコート・グランドの一部が対象で柳高は関係ないんじゃ
-
- 187
- 2013/10/23(水) 20:38:19
-
だいたい柳川城再建って言っても
ろくな記録残ってねーのに
どーやって再建するんだ??
中津城みたいバッタもんの城作って
維持費困難になったらどーすんだ??
熊本城のような妖気を放つ素晴らしいお城でも四苦八苦してるのに
柳川城で経済効果があるとは思えん。
-
- 188
- 2013/10/23(水) 20:50:13
-
川くだりコース脇の空き地に立てればいいんだよ
観光客はわかりゃしないって
-
- 189
- 2013/10/23(水) 20:53:51
-
張りぼての柳川城になりそう
本当に造るなら、川下りの客から見えるように作らなきゃ
-
- 190
- 2013/10/23(水) 21:24:57
-
まだいっとんのか。
夢物語を思うのもいいが現実をしったほうがいいね。
-
- 191
- 2013/10/23(水) 21:31:08
-
記念撮影が出来るジオラマ柳川城や柳川城の着ぐるみがいいよ。
写真に撮ってネタにできるモノが宣伝効果は一番。
あと観光客の少ない冬の時期のテコ入れ策としてマラソン大会を
開催するのもいい。もちろん市長にも走ってもらおう。
-
- 192
- 2013/10/24(木) 13:17:00
-
>>190
夢は必要。夢物語が悪夢になるようならいかんけど。
ピアス跡地に市民会館をつくったり、あっちこっちに公民館を建てたりするのも
人口が減って財政が悪化するのに「夢みたいなことを…」と言えなくもない。
現実的に考えるんなら緊縮財政か将来の稼ぎを生むような分野にしか
予算を使えない。
-
- 193
- 2013/10/24(木) 23:30:58
-
市民会館は県南とグランドのところがよかちおもうばい
市有地で買収費用もかからん。解体費用はかかるけど
-
- 194
- 2013/10/25(金) 23:13:46
-
三橋で団地から飛び降りようとした人を救助して感謝状ってニュースがあったけど
飛び降りの理由って何だったんだろうね。
-
- 195
- 2013/10/26(土) 00:12:07
-
青山とキタムラの開店いつ?
-
- 196
- 2013/10/26(土) 10:18:57
-
ザざホラ危機感感じてるようだね。
めったにチラシ入れないのが今日は入ってきた。
目の上のたんこぶどころか存続の危機か?
まあ来月中旬あたりじゃね?
建物7〜8割できてるようだ。
-
- 197
- 2013/10/26(土) 14:56:23
-
なんか飯屋できないかなぁ
みんな市内だとどこによくいく?
-
- 198
- 2013/10/26(土) 17:05:08
-
>>197
ジョイフルが撤退したら何軒か出来るんと思うけどジョイフル強すぎ。
-
- 199
- 2013/10/26(土) 17:19:08
-
ココイチ改装中
八蔵が欲しいね
-
- 200
- 2013/10/26(土) 18:33:18
-
だごじゅるや、いってみらんね
-
- 201
- 2013/10/26(土) 20:14:14
-
八蔵いいね 赤ちょうちん 白木屋 大きい居酒屋さん閉店したけんね
-
- 202
- 2013/10/26(土) 21:00:34
-
>>197
ココイチでいつもビーフカツカレー400gの7辛を食べてる
アジサイは昼時のチャーハンセットとかリーズナブルでいいよ
BGMがシブいけど
-
- 203
- 2013/10/26(土) 21:20:57
-
ココイチ20年前に鈴鹿で食っていらい食ってないな。
帰ってきてから九州に無かったの食えなくなったが、
そのうち柳川にもできてへ〜って思ってるうちに忘れてた。
前は通るんだけどね。
というか外でほとんどカレーは食わないな〜
昨日おっつぶれたか?と思ったら改装中の看板があった。
これは改装終わったら食えよという暗示なのか?
でもやっぱりラーメンうどん焼きそばの麺類に走ってしまう・・・
-
- 204
- 2013/10/26(土) 23:03:55
-
銀食園の中華丼
-
- 205
- 2013/10/27(日) 01:16:37
-
なるほど、みんながいった飯屋調べてみるか
>>202
ココイチ一回しかいったことないけど3辛くらいでも辛かったから7辛は相当辛いだろうなぁw
-
- 206
- 2013/10/27(日) 01:53:38
-
>>201
え、白木や 終わったの??
マッサージ屋結構客多いね。
しかし60分も揉むなんて、つらい仕事だわ
自分、絶対に無理
-
- 207
- 2013/10/27(日) 18:52:26
-
今日見てきた
白木や 健在でした
駅前のロータリー、少し変わってて一瞬迷った。
-
- 208
- 2013/10/27(日) 18:55:12
-
白木屋営業してるわ〜
最近使ったし
-
- 209
- 2013/10/27(日) 19:00:44
-
タリー変更のお知らせ来てたぞ。
なんでも今までのタクシーがつけていた場所は中金になるようだ。中央の場所にタクシー乗り場と一般送迎場所を作るって書いてたけどもうできたのかな。
-
- 210
- 2013/10/27(日) 19:05:25
-
市のHPにも駅前ロータリーの詳細が載ってるよttp://www.city.yanagawa.fukuoka.jp/news/ekihirokoutu.html
駅舎の工事の関係で入口付近が狭くなってるしな
-
- 211
- 2013/10/27(日) 20:32:02
-
ロリータの中に駐車場できてたよ
夕方はすぐいっぱいになりそうだけど・・・
-
- 212
- 2013/10/27(日) 20:38:14
-
>>206
すみません 白木屋やってるみたいですね
-
- 213
- 2013/10/27(日) 20:58:28
-
>>211
そう。以前に比べ今は渋滞が208号寄りまで延びている。
白木屋前のタクシーの路駐が車線を塞いでいるのも渋滞に拍車をかける要因。
反対車線の運転代行の長時間路駐もかなり邪魔だが。
こういうDQN業者をマナー違反は全く見て見ぬふりして
送迎場所以外での一般車乗降に対しては怒鳴りつけるのがバカ柳川市役所の職員。
-
- 214
- 2013/10/27(日) 21:32:11
-
今日見た感じではまだ工事もしてて、まだ中途半端状態だったんで
もう少しは良くなるかもね
-
- 215
- 2013/10/27(日) 21:55:18
-
>>214
改修が終わると一般送迎スペースは4台分しか確保しない計画なのでもっと酷くなる。
広場の半分はだだっ広い歩行者空間になる。
送迎スペースを減らしても車の減少や送迎時間の短縮に繋がらないのはこの1週間で実証済みなのに。
何を血迷ったのか、柳川市役所。
-
- 216
- 2013/10/27(日) 21:57:51
-
4台!爆
-
- 217
- 2013/10/27(日) 22:39:24
-
>>216
それを市役所は送迎用のスペースを極限まで減らせば
送迎が減って渋滞解消すると本気で答えるから失笑するしかない。
まあ詳しくはまちづくり課に聞いてみい?
郊外駅での送迎レーン縮小などの取り組みは国内でも首都圏の3事例しかない。
しかも終バス延長や交通空白域でのコミュニティバス運行開始など行政施策を伴っている。
柳川では絶対無理。
九州では宮崎の橘通りで車道1車線を潰して公園化しようとしたが
歩行者も増えず予想以上の渋滞が発生という負の実証がある。
六角堂広場だって一番街のにぎわい創出にはなってないよね。
-
- 218
- 2013/10/27(日) 23:57:03
-
>>215
その広過ぎる歩行者広場と極小の車止めスペースが不評になって、
駅前(その頃には西口か?)再改修する工事アリエールな
2度(゚д゚)ウマーな業者さんが出そうだなw
-
- 219
- 2013/10/28(月) 00:17:26
-
送迎スペースを小さくすれば、送迎車が減るという考えなのか。
くるくるぱーですかね( ̄_ ̄|||)
-
- 220
- 2013/10/28(月) 00:26:58
-
駅東口の商業施設に駐車させて
ちょいと買い物をさせる計画じゃないのかな?
-
- 221
- 2013/10/28(月) 00:44:13
-
>>220
あー、パークアンドライドってやつか…?
-
- 222
- 2013/10/28(月) 08:47:03
-
それはまたちょっと違うなw
-
- 223
- 2013/10/28(月) 08:50:54
-
久々にこのスレッド見つけて一気に読んだけど
俺が柳高通ってたときは商業科だけで12クラスあったし、ヤマダ先生からボテくりまわされてたよ。
柳川城の話題だが城の維持費って規模にもよるけど億単位だよ。
最後に俺の個人的な質問、 想夫恋どこいったの?
-
- 224
- 2013/10/28(月) 10:41:02
-
柳川のシロ造りの言い出しっぺは誰かい?
まさか、知られたらシラけるような人の発案かい?
名の知れた人に聞くと自分じゃないと逃げるらしいし。
いつもふんぞり返ってる方々が、
俺が??円出すけん、あんた方もどうねくらい言わんなら。
維持費?
最終暗は、NPO団体を作って寄付を受ける形にして、市が税金を垂れ流し、
そこには市のOBが天下り。
なーんてな
-
- 225
- 2013/10/28(月) 11:03:52
-
代表は城内の区長さんだったと思う。
ニュースで江戸城の天守閣の再生計画の
見積もりは350億円とか言ってた。
-
- 226
- 2013/10/28(月) 17:35:08
-
8が付く日なので久しぶりに柳川ワンダー行ってきた。
でももう8の付く日って空気なのね、、、客も飛んでるし数台座ったがどれも回らない。
昔は8の付く日はすごかったんだけどなぁ〜
-
- 227
- 2013/10/28(月) 19:46:51
-
土木屋の景気がよくなったからパチスロ暇になったんかw
パチンコ業界が下火だからカジノに政治家連中は乗換るらしい。
ますます規制が厳しくなっていくらしいから今のうちに逝っとくのが良し。
このページを共有する
おすすめワード