別府市総合スレッド パート28 [machi](★0)
-
- 756
- 2013/08/29(木) 18:51:23
-
コンビニ店員なんてどこも同じ。
最近はコンビニじゃなくても態度悪い。
駅内のイタトマの店員も、ついこないだまでできた「パスタのお持ち帰り」が、夏場は出来ませんとか言い出して、一体いつからが夏なんだ(笑)
そしたら別の店員に確認に言って、お持ち帰りができるってわかったみたいで、いきなり「どれにしますか?」だって。。すみませんも言えないの。
許せん。接客業できないなら、家でじっとしてろ。
-
- 757
- 2013/08/29(木) 22:27:54
-
嫌じゃ
-
- 758
- 2013/08/29(木) 22:42:33
-
実際 時給700円ぐらいで面倒臭いクレーマーみたいな客何人も相手してたら
疲れてしまってやってられんわな。俺もコンビニ店員に文句言った事あるけど
家に帰って冷静になって思い出したら・・・やっぱり許せねぇ怒りMAXになったので
本社にクレーム入れようかと思ったが入れなかったw
-
- 759
- 2013/08/29(木) 23:15:12
-
バイトばっかりの店、コンビニや飲食店は、
バイトの教育にお金も時間もかけない。
バイトは、若い子たちが社会人になって行く過程の
予備学習的な要素が薄くなってる。
昔は、社員とか責任者に混ざってバイトが働いていたので
バイトの手本になったり、バイトを注意したり叱る人たちがいたが
今は、バイトやパートだけで、どこも仕事を回しているから
バイトの不行届きがあっても、解決される事は無い。
-
- 760
- 2013/08/30(金) 00:01:24
-
>>758
実際 時給700円ぐらいで面倒臭いクレーマーみたいな客何人も相手してたら
疲れてしまってやってられんわな。
それは違うと思うな。そういう従業員は、適切な接客術を
理解したうえで、やってられないと手抜きをしているのではなく、
社会人としての礼節や接客術を理解していないだけだと思います。
時給700円程度であえてバイトがしない事は、同僚のバイトの
業務態度を注意して正そうとするような行為です。
-
- 761
- 2013/08/30(金) 00:16:17
-
>>760
理解した上でやってられないと手抜きしてる奴はゴロゴロいるぞ。
これ見たらそんな高尚な事を求める方が間違ってるのかもしれない。ttp://pbs.twimg.com/media/BR_9bHOCMAAcV61.jpg
-
- 762
- 2013/08/30(金) 00:56:22
-
なにわけわかんねーこと言ってんだゴミどもが!
金をもらっている以上まともな仕事せんかい!
時給が低いから?
そんなところでしか働けないんだろ?
だったらそこで精一杯やれや。
それが嫌ならもっと給料の良いまともな所に就職することだな。
まぁ、そんな企業にそんなクズは入れないけど。
-
- 763
- 2013/08/30(金) 01:03:22
-
そうそう、本当。
まともな仕事できない人間は、給料とかもらう資格ないよね。
こんなんだから、別府は発展しない
-
- 764
- 2013/08/30(金) 01:10:02
-
>>762
ゆとり君、ゆとりちゃんを舐めたらダメです。
精一杯働くという事の根底から理解してませんから。
バイトという働き方は、割りが良い仕事に就けないから
バイトをしているという人は、ごく少数派で、学生だから
主婦業の合間に、副業にという人が大半です。
-
- 765
- 2013/08/30(金) 01:18:25
-
ちなみに、ダメダメなバイトの学生さんたち、
バイトでは、こんなにダメでも、大手企業の内定もらってるとか
そういうのは普通によくあります。
-
- 766
- 2013/08/30(金) 01:36:51
-
アルバイトごときもまともにできないような人間がまともな職に就けるわけがない。
-
- 767
- 2013/08/30(金) 01:42:31
-
副業だろうが何だろうが金を貰うんだろうが。ボランティアでやってんなら何も言わねえよ。
時給が高いバイトはできねぇんだろ?
能力の無い自分の責任だろうが。
何が安い時給でだよ、笑っちゃうね。
-
- 768
- 2013/08/30(金) 02:38:48
-
どこのアルバイトが安い給料でやってられないって
いってるの?
-
- 769
- 2013/08/30(金) 03:48:00
-
「お客様は神様です」を定着させた三波春夫は罪なことを日本社会に残して
死んでいったと思う。
-
- 770
- 2013/08/30(金) 08:12:00
-
スレ違いだけど気になったので一言、
バイトのたぐいの質の低下は、バイト本人より周りの環境にあるような気がする。
躾が出来ていない子や学力が低いバイトが多いのは、その親がそういうふうに育てたからであり、
親の収入も低いので、低賃金でもバイトをせざるを得ない。
バイト先も人件費を節約するためにバカなバイトを使う。
消費者も、安いと言うだけで、質も悪くサービスも2流のお店を利用する。
昔の日本は、少しくらい高くても、品質の良い物を選ぶ人が多かったが、
大量消費使い捨ての時代を経て、本当に良い物を見分ける知識や経験が無くなってしまったから、
3流のお店で3流の商品を大量に購入しそのお店の質にまで文句を言う。
少し良い物を購入するようになれば、少し良いお店に行けるので、少しましなサービスを受ける事が出来る。
お金が有るのなら、トキハの外商を利用しなさい。
サービスは一流ですよ。
自分が出す金を出さずにサービスや質を求めるのはおかしな話ですよ。
-
- 771
- 2013/08/30(金) 08:16:57
-
今はね、企業側が若い人を安い賃金で使い捨てるから。その人達に
お金もらってるならプロだろと言っても無駄、プラスゆとり人種は性質が全く違う。
企業側の責任もある。人を育てる気がない。
-
- 772
- 2013/08/30(金) 10:07:33
-
バイトのサービス残業も、ボランティアみたいなもの。
そういえば、撤退した某スーパーの衣料品売り場で以前、
客が大声で怒鳴り散らしてたんで、つい聞き耳を立てたら
衣料品を購入して、レジ袋に入れられた事に腹を立て
紙の下げ袋が当たり前やろ!
と言ってたから笑ってしまった。トキハ行けよって思った。
海外の飲食店なんぞは、酷い日本のバイトより、更に質の悪い
接客の従業員ばかりだけど、会計の時に、サービス料金10%とか
加算されるぞ。もしくは、チップが必要。日本もサービス料や
チップ制にして、従業員の質を向上すればいい。
-
- 773
- 2013/08/30(金) 11:03:36
-
>>770
トキハが一流とかww
トキハもコンビニも大して変わらんよ。
-
- 774
- 2013/08/30(金) 11:28:51
-
おいおい外商部でお買い物した事無いんだろう お宅は
別に一流とは思わないがサービスに関しては
他に引けは取らないよ
もっとも その分金は使ってるけどね
-
- 775
- 2013/08/30(金) 11:39:25
-
外商部って何?VIPルーム的な?
-
- 776
- 2013/08/30(金) 12:11:02
-
商品持ってきて〜と電話したら持ってきてくれるサービス部署
但し VIPのみ
-
- 777
- 2013/08/30(金) 12:13:02
-
まあ確かに、今のトキハの従業員は殆どパート。
しかも賃金は、ファミレス程度。
ただ、コンビニやファミレスより、従業員教育はマシ。
昔、バイトした事があるから言えるけど。
-
- 778
- 2013/08/30(金) 12:18:40
-
>>775
金持ちそうな家を訪問しウチのデパートで買いませんかって営業したり
コンスタントに高額な商品を買い物する客をマークし、vip扱いにし、
どんどん買わせる課
-
- 779
- 2013/08/30(金) 12:22:42
-
ロレックスデイトナを買ったんだが
トキハ本店で買った
町の時計販売店はやっぱ怖い
-
- 780
- 2013/08/30(金) 12:58:04
-
外商のお得意様は、年間数百万とか買い物するから、
双葉会も数十口かけてたりするんだよな〜
だからさ、それなりのサービスを受けるには、
それなりの客でないと無理ってこと。
-
- 781
- 2013/08/30(金) 13:03:49
-
老害が若者を叩くの図
自分たちの若い頃はもっとひどかったやろうに…
-
- 782
- 2013/08/30(金) 13:23:45
-
老害? 若い頃より磨きがかかって
もっと酷くなってる老害なら、
別府にはようけおっちょんで。
-
- 783
- 2013/08/30(金) 13:48:44
-
生活保護を受給し、その金を握ってパチンコ屋に直行する老害
-
- 784
- 2013/08/30(金) 16:18:47
-
三越のサービスと比べたらトキハはコンビニレベル。
何だかんだ言っても所詮田舎の百貨店だもの。
-
- 785
- 2013/08/30(金) 16:27:08
-
トキワのパートはゆ○タウンの外国人バイトより
百万倍接客が良いと思う。
-
- 786
- 2013/08/30(金) 17:01:45
-
>>785
ゆめタウンのアレクサンドラちゃんはカワイイぞ!
-
- 787
- 2013/08/30(金) 17:29:25
-
アレクサンドラちゃんの画像はまだですか?
-
- 788
- 2013/08/30(金) 18:52:28
-
別府市内で、
白髪染め年間パス制のところ
または1回当たりが格安のところがないかな…。
今まで自分で染めてたけど、もう限界。
白髪が増えすぎちゃった。
-
- 789
- 2013/08/30(金) 19:10:19
-
今日から薬師祭り!地元浜脇が活気づく日w
昔は凄かったですがねぇ・・
-
- 790
- 2013/08/30(金) 19:50:36
-
祭りはいいが台風がw
-
- 791
- 2013/08/30(金) 20:39:45
-
大分市民だけど浜脇の浴場
ばーちゃん地の住所書いたら
割引パスくれた
別府市民じゃないとダメといわれて炊けど。
-
- 792
- 2013/08/30(金) 20:43:23
-
>>784
どんな違いがあるのか言ってみろよwww
-
- 794
- 2013/08/31(土) 07:04:03
-
>>769
それは勝手に解釈間違えてるだけ
-
- 795
- 2013/08/31(土) 07:17:32
-
台風消えた
何故か最近、強い雨雲別府は避けるし
-
- 796
- 2013/08/31(土) 08:34:14
-
>>791
詐欺罪で各関係機関に通報します。
-
- 797
- 770
- 2013/08/31(土) 10:58:55
-
>>784
それはちょっと言い過ぎだろ
福岡三越の外商はレベル低いと言うか、なれなれしくて扱いづらい。
トキハの外商はやっぱりしっかりしていて販売したもの以外でも相談に乗ってくれたし、
何しろいろんな知識を持っていて、感心した記憶がある。
福岡三越の外商はなれなれしくてよく言うとフレンドリーだけど、
いつも利用しようとは思わないし、ノルマの話とかされると買う気が失せる!
銀座の三越なんかはまた違うんだろうけどね。
ちなみに別府トキハに外商部は無かったんじゃないかな?
なんせトキハの外商使ってたのなんてもうかなり昔の事だから…よく覚えてないけど、
外商部は、大分本店のみじゃなかったかな?
-
- 798
- 2013/08/31(土) 11:01:52
-
昨日タクシーの運ちゃんが言ってた。台風すら寄り付かない大分県。
-
- 799
- 2013/08/31(土) 11:13:09
-
>>792
昔は海岸沿いの旅館とか台風で被害出てたけど、最近は大きい台風でも大して被害出ないよね。
-
- 800
- 2013/08/31(土) 11:15:25
-
>>799
安価間違えた(´・ω・`)
-
- 801
- 755
- 2013/08/31(土) 17:08:41
-
敢えて餅ヶ浜ローソンって書いたのは他の店は対応普通だからなんだよな〜
夜中に行ってみなよwww
-
- 802
- 2013/08/31(土) 18:00:40
-
浜脇に住んでた仮面ライダーはまだ活動してるのか
-
- 803
- 2013/08/31(土) 19:44:33
-
左の手首に赤いタグを付けてる人を何人も見かけたけど何なん?
-
- 804
- 2013/08/31(土) 20:34:28
-
石垣711に夜いるあ◯ど◯って人も
ひどいよ。ただ立ってるだけおっさん、
接客とはいえない。いらっしゃいませも言わない。
いつも入口側レジにじっと立ってるだけ。
バイトなのか、経営者なのか…
若者とか関係なく接客なってない。
コンビニも年齢層が高くなったからね。
バイト、パート、従業員、経営者…
-
- 805
- 2013/08/31(土) 21:17:48
-
コンビニの生き残り合戦も大変そうなのに、そんな人いたら、誰も買わなくなるよね。
-
- 806
- 2013/08/31(土) 22:07:14
-
天満のところはファミマができるみたいね。
11月辺りかな。
コンビニも進化してるし24時間だから
スーパーが儲からないみたい。
青山のマルショクもなくなるし、あとはダイソー
できるみたいね。
富士見マルショクもなくなると聞いたけどマジかは不明。
-
- 807
- 2013/08/31(土) 22:23:09
-
>>735
私も先日3階にあった小物をレジに持って行ったら
2階でよろしいでしょうか?と言われました
(?意味わからん。。。焦る(汗)
この商品は2階のレジで精算してくれ、ならわかるのに
って言うか 同じフロアで精算が当たり前やろがい!、
このページを共有する
おすすめワード