facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 352
  •  
  • 2013/09/13(金) 00:41:40
志井の昔セブンイレブンがあった所の「たこ焼きとみ」
唐揚げデカイよねw

ここまで見た
  • 353
  •  
  • 2013/09/13(金) 01:05:17
今、たこ焼結構な値段するよな 
大昔ラーメン100円くらいの頃10個で50円くらいだったような 
500〜600円のたこ焼食べるならホモ弁にいってしまう 
ジャンルが違うだろって言われたらその通りだけど

ここまで見た
  • 354
  •  
  • 2013/09/13(金) 01:45:00
>>349 あ、渋谷ハンズ前の、無くなったんだ。もう20?年くらい前の話だから。
当時あっちに住んでて開店当時に食べたんだ。数年前に中津口ドンキの見つけて
懐かしくて食べたらやっぱおいしかったなと。

ここまで見た
  • 355
  •  
  • 2013/09/13(金) 02:13:16
昔のたこ焼きが安かったのは、タコがほとんど入ってなかったからかもw
確かに最近の値段高い店や京たこには大きめのタコが入ってるんだが、
たこ焼きといえば安く小腹を満たす食べ物という先入観があるから
6個で500円近くするようなたこ焼きは全く別の食べ物という感覚。
渋谷といえば、ヤクザが仕切っていた磯辺あげ移動販売を最近見ないw

ここまで見た
  • 356
  •  
  • 2013/09/13(金) 18:26:35
ヤヴぁい! 奥歯に被せてた銀歯がとれた! 神経出てるから痛い!!
自宅北方なんだが時間外対応してくれるなら小倉、いや北九州市内どこでも行く。
誰かとれた銀歯を接着してくれる時間外対応可能な歯科教えて下さい m(_ _)m
息をするのも疼くので辛いです(泣)

ここまで見た
  • 357
  • 356
  • 2013/09/13(金) 18:31:28
すみません、「時間外対応」とは「夜間でも診てもらえる」という意味で書きました
紛らわしくてすみません

ここまで見た
  • 358
  •  
  • 2013/09/13(金) 18:51:06
正露丸つめとく

ここまで見た
  • 359
  • 356
  • 2013/09/13(金) 18:53:00
応急処置として今そうしてる ^^;

ここまで見た
  • 360
  •  
  • 2013/09/13(金) 18:55:15
北九州 歯科 24時間とかでgoogle

ここまで見た
  • 361
  •  
  • 2013/09/13(金) 19:56:57
北区三郎丸の白石歯科?24時間やってたはず。ググって電話してみて。

ここまで見た
  • 362
  •  
  • 2013/09/13(金) 20:06:18
>>354
たこ焼き戦争のころ?
進め!電波少年で出た記憶があるような

ここまで見た
  • 363
  •  
  • 2013/09/13(金) 20:22:47
>>357
白石歯科に一票。腕は・・・・

ここまで見た
  • 364
  •  
  • 2013/09/13(金) 20:47:30
>>356
歯の痛みは取れたかな?

ここまで見た
  • 365
  • 356
  • 2013/09/13(金) 23:40:19
皆さん、ありがとうございました。 m(_ _)m

近いのは361・363さんの言われる通り、三郎丸の白石歯科でした。
が、Web上での評価が?だったので下到津のみやもと歯科に行きました。

オサレな医院で歯垢をとって銀歯を接着していただきました。
おかげ様で違和感なく元の場所に収まり、今トライアルの買物から帰って来てプリン食べてます。 ^^

ここまで見た
  • 366
  •  
  • 2013/09/14(土) 07:11:45
先日養豚場の事を聞いた者です。
来てみたら皆さん方がケンカしていたのでびっくりしました。
私が書き込んだばっかりにすみません。
役所には聞いてみましたよ。
個人情報だからと教えて貰えませんでした。
ネットで調べてもでないはずですね。
でも小倉南区にあるそうです。
今は一時的に休業しているとか。
ここにはよく昔話をしている北九州に詳しい方々がいらっしゃるので、教えていただけるかなと思いました。
ただ役所には専門の方なんかいませんでしたよ。
日本脳炎については、予防接種をしていれば大丈夫ですと言われましたからね。
まあこれもここで言う話じゃないんですよね。
お騒がせしてすみませんでした。

ここまで見た
  • 367
  •  
  • 2013/09/14(土) 07:46:36
ほとぼりが覚めてから颯爽と登場ですか?
養豚場の所在地が個人情報とか、市民の健康に繋がる事案を知らんとか無いだろ。
聞いた部署と担当者の名前を教えろよ。俺が問い詰めたったるわw

ここまで見た
  • 368
  •  
  • 2013/09/14(土) 09:48:30
なんで一部のauは攻撃的なんだよ。
ここは南区のおおよそ西に関することを書いても聞いてもいいスレじゃないのか?

>>366
福岡県での感染報告まだ出てなさそう。
気になるならワクチン打ったほうがよくね?
蚊より人間の行動半径のほうが広いわけだし。ttp://www.nih.go.jp/niid/ja/je-m/2075-idsc/yosoku/sokuhou/3924-je-yosoku-rapid2013-9.htmlttps://www.city.kitakyushu.lg.jp/ho-huku/file_0256.html
デング熱の感染者がいたことのほうが怖いわw

ここまで見た
  • 369
  •  
  • 2013/09/14(土) 10:15:18
今年、気温が30度を超えるのは今日で最後かもね。
これからどんどん涼しくなっていく。

ここまで見た
  • 370
  •  
  • 2013/09/14(土) 11:08:11
>>369
最近は寒暖の差が激しくて辛いわ。

今年は暑すぎるから湿原に行ってないんだよな。
あんなところで倒れたら助けなんて来ないだろうしw
もう少し涼しくなれば平尾台散策も気持ちよいだろうね。

ここまで見た
  • 371
  •  
  • 2013/09/14(土) 11:44:52
昨夜も中洲JAZZから汗まみれバイクで帰ってきた。もう涼しくなるやろか〜

ここまで見た
  • 372
  •  
  • 2013/09/14(土) 15:03:05
昔、徳力団地の近くにある、てっかん山って言う山で遊んでた
正式名称がいまだに分からんのでだれか教えてほしい
場所はモノレールの徳力団地前から東に50メートル行った あたり
いまは住宅地になってしまっている

ここまで見た
  • 373
  •  
  • 2013/09/15(日) 05:11:31
てっかん山の砕石場跡地にトロッコの線路が残っていたよね。

ここまで見た
  • 374
  •  
  • 2013/09/15(日) 09:47:58
>>373
早速のコメント有難うございます
ちょっと私の記憶だと、崖というか岩の露頭のふもと付近に
廃屋があった記憶がありますが線路とかトロッコなどは、
なかったような気がします。1978年頃の話です。
それ以前にはあったのかも知れません

ここまで見た
  • 375
  •  
  • 2013/09/15(日) 10:13:54
>>374
山の名前は知らないなぁ。
昭和49年頃の写真。ガラケーだと見れないかも。ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/74/cku-74-7/c16c/cku-74-7_c16c_17.jpg

ここまで見た
  • 376
  •  
  • 2013/09/15(日) 10:38:03
373です。大雨で旧志井川が氾濫して中央市場が移転する前の話です。

ここまで見た
  • 377
  •  
  • 2013/09/15(日) 15:09:26
朝から外がうるさいなー運動会にしては長いし何だ?

ここまで見た
  • 378
  •  
  • 2013/09/15(日) 23:56:10
守恒のイオン微妙だなあ…若者向けの服ないのねーwwデオデオの跡地にはなにが出来るんだろか…

ここまで見た
  • 379
  •  
  • 2013/09/16(月) 00:52:00
ドラッグコスモス守恒店
北九州市小倉南区守恒本町三丁目2−105
ドラッグコスモス北方店
北九州市小倉南区北方三丁目1184番地1、1188

ここまで見た
  • 380
  •  
  • 2013/09/16(月) 03:15:54
夜中なのにさっきから救急車がうるさかったな
ま〜たなんか起きたのか

ここまで見た
  • 381
  •  
  • 2013/09/16(月) 12:08:56
台風18号だが北九州に来なくて良かったな。
京都市24万人非難指示って凄すぎ。
先週のと入れ替わってたら大事やったばい。

ここまで見た
  • 382
  •  
  • 2013/09/16(月) 13:02:40
>>381
やっぱりあっちの方は人がたくさん住んでるんだな

ここまで見た
  • 383
  •  
  • 2013/09/16(月) 14:22:34
>>378
しかしなぜかハニーズがポツンと入ってるw
まあローリーズファームは入ってないけど…
頑張ってローリー着たら意外と似合うかもよw

ここまで見た
  • 384
  •  
  • 2013/09/17(火) 00:02:36
>>378
お刺身美味しいからOK(・∀・)

ここまで見た
  • 385
  •  
  • 2013/09/17(火) 17:35:52
今日は雲ひとつない秋晴れやったですね。
毎日こんな日ならええに。

ここまで見た
  • 386
  •  
  • 2013/09/17(火) 18:15:15
足立山、貫山、福智山、尺岳、皿倉山の五岳がはっきり見えた
こんな日は珍しい

ここまで見た
  • 387
  •  
  • 2013/09/18(水) 16:12:42
今日もええ天気や。
ハイキングとかに行きたい。

ここまで見た
  • 388
  •  
  • 2013/09/18(水) 18:12:04
ハイキング(ウォーキング)にお勧めのところってあるですか?

ここまで見た
  • 389
  •  
  • 2013/09/18(水) 19:48:23
>>388
平尾台とか?

ここまで見た
  • 390
  •  
  • 2013/09/18(水) 20:09:43
観音さん

ここまで見た
  • 391
  •  
  • 2013/09/18(水) 21:01:18
ハイキングウォーキング

ここまで見た
  • 392
  •  
  • 2013/09/18(水) 21:06:03
紫川をひたすら遡って歩くのも楽しいよ

ここまで見た
  • 393
  •  
  • 2013/09/18(水) 21:13:04
>>391
あーっ!もうっ!!
みんな黙ってたのにワザワザ言うなよ

ここまで見た
  • 394
  •  
  • 2013/09/18(水) 21:24:19
>>393
><

ここまで見た
  • 395
  •  
  • 2013/09/19(木) 10:20:04
そろそろ下曽根〜企救丘〜中谷のバス作っても良いんじゃない?
たしか一時的にサンリブシティー行きあったけど消えた…
なんで企救丘の新道や長野緑地へ抜ける新道にバス走らんのかな?

ここまで見た
  • 396
  •  
  • 2013/09/19(木) 10:49:38
ニーズが無いとちゃうの?

ここまで見た
  • 397
  •  
  • 2013/09/19(木) 10:53:24
新サンマはもう食べたですか?
数日前、焼いたサンマが売ってたので疑いもせず買って食べたら
身が干し柿みたいにふにゃふにゃやったです。去年のやったっぽい。

ここまで見た
  • 398
  •  
  • 2013/09/19(木) 10:54:23
国交省に許可をとるのが大変 
路線バスは不採算ばかり
余剰バスは不採算路線削減時に処分済みで新路線を作るほど余裕が無い

ここまで見た
  • 399
  •  
  • 2013/09/19(木) 11:20:11
>>392 紫川遡ったら、上流はいくつかの小さい川なんだよね。
それぞれに違う名前ついてて合流して紫川になってた。

ここまで見た
  • 400
  •  
  • 2013/09/19(木) 16:49:59
神嶽川とか野良川とか志井川とか東谷川とか合馬川とか

ここまで見た
  • 401
  •  
  • 2013/09/19(木) 19:40:48
満月が綺麗で癒されるわ

ここまで見た
  • 402
  •  
  • 2013/09/23(月) 21:34:54
すげー爆発音みたいなの聞こえたんだが………

フリックラーニング
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード