北九州門司区スレッドPart25 [machi](★0)
-
- 59
- 2013/06/18(火) 05:47:48
-
カレー屋さんって長続きしないイメージだわ
どんなに美味くても
カレーごときにこの値段?とか思ったり
一回行ったらそれでいいって感じの人が多い気がする
そー考えると高くて美味くもないCoCo壱番屋ってすごいなとは思う
-
- 60
- 2013/06/18(火) 06:27:51
-
チェーンじゃないと入れない人ってのは一定数いるからね
-
- 61
- 2013/06/18(火) 07:44:18
-
>53警察に色々聞かれるのはめんどうですね…西鉄のホームページ見て何か載ってたら情報提供したいと思います。ご意見ありがとうございました!
-
- 62
- 2013/06/18(火) 07:47:51
-
>>54 ただ通報だけならいいけどやっぱ警察になるとそうなっちゃいますよね…
ですよね証拠も何一つないし… でもずっと黙っとくのもなんか心の中がもやもやしちゃって。ひとまずは西鉄ですかね。ご意見ありがとうございました!
-
- 63
- 2013/06/18(火) 07:50:09
-
>>55 ご意見ありがとうございます 警察にってのもいいんですがひとまずは西鉄に言ってみようかと思います。
-
- 64
- 2013/06/19(水) 09:29:26
-
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20130606-1138675.html
猿喰か藤松どっち?
-
- 65
- 2013/06/19(水) 10:03:53
-
今は小倉へも通えるんじゃないの?
-
- 66
- 2013/06/19(水) 11:45:50
-
>>50 ちょっと今更だが、そのバス停って吉志のローソン前(丸和の恒見店近く)
のかな?昨日通ったら、根っこからぶっ倒れてたのでかなり驚いたんだが・・
昔の西鉄バスの「新門司住宅団地入口」バス停、今は廃止になって
第一交通の乗り合いタクシーの停留所になってるが・・
-
- 67
- 2013/06/19(水) 19:12:48
-
>>66 確かそうです! しょっちゅうその道を自分が通ってるわけではなく、仕事で
通った時にみかけたのですが酷かったですよね。 逃げたって事はきっとその人も黙ってて何も連絡とかはしてないと思うんですよね。
自分でぶつかったので弁償とかになると思うんですけど、きっと高いんでしょうね・・・。
ほんと、嫌なもの見てしまいました。
-
- 68
- 2013/06/19(水) 19:37:39
-
亀屋の焼きそば大盛最強ウマー(^^)
-
- 69
- 2013/06/20(木) 05:09:05
-
バス停に事故った車って飲酒運転かもしれないので
マジ警察に通報した方が良いですよ
逃げた犯人は罰を受けるべきです
-
- 70
- 2013/06/20(木) 15:43:37
-
下馬寄のふじの湯なんやけど、入り口んとこに蒸し風呂っち書いちょるんやが、
気持ちよさそうやね。一体どんなんね?
-
- 71
- 2013/06/20(木) 19:29:19
-
>>70
これ、門司の人の言葉じゃないね
-
- 72
- 2013/06/20(木) 20:07:12
-
ちょるって言う奴は長州の土人だよ。
-
- 73
- 2013/06/20(木) 20:09:20
-
やだー
土人だって
こわいわー
-
- 74
- 2013/06/20(木) 20:41:02
-
「しちょる」は豊前豊後でも使うよね?
-
- 75
- 2013/06/20(木) 20:49:10
-
でも下馬寄は門司でも知らない人は多いw
-
- 76
- 2013/06/20(木) 22:29:17
-
>>75
何て読む?
げばき?
げまき?
したうま...
-
- 77
- 2013/06/21(金) 00:17:16
-
>>76
しもまいそう
他に東馬寄(ひがしまいそう)とかもあるよ
-
- 78
- 2013/06/21(金) 16:27:14
-
その昔<大体1400年前> 神功皇后が三韓出兵のとき、軍隊演習をする為に
里村の援助を受け、軍馬を集めた場所が馬寄の地名の由縁なんじゃよ。
-
- 79
- 2013/06/21(金) 22:46:01
-
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
-
- 80
- 2013/06/21(金) 22:57:16
-
>>78
__ __
/__\ ./__\
( (´・ω・`)) ((´・ω・`) )
ババ様、みんな死ぬの?
-
- 81
- 2013/06/22(土) 01:56:32
-
普通に話している時は、門司の言葉になるのですが、
PCなど打つものには、なりません。これって私だけ??
PCでも、携帯でもなる人が羨ましいです。
-
- 82
- 2013/06/22(土) 22:19:16
-
手向山から門司駅付近で、日曜に自習できるような所ありませんか?
-
- 83
- 2013/06/22(土) 22:26:09
-
>>82
いわゆる3号線沿いですか?
大竜軒、長浜とん平、むらた亭があります。個人的にはとん平がオススメですね。
-
- 84
- 2013/06/22(土) 22:32:28
-
82>
大里図書館
-
- 85
- 2013/06/23(日) 16:34:10
-
>>82 レディース門司、まだ利用できるかどうか知らないけど。
-
- 86
- 2013/06/24(月) 07:44:48
-
門司駅周辺の信号どうにかならないものか
一度信号に引っかかるとなかなか進めん
-
- 87
- 2013/06/24(月) 07:58:15
-
>>86
工事のせいもあるとはおもうけど、ほんとどうにかしてほしい。
というか最近はあきらめて迂回してます。
-
- 88
- 2013/06/24(月) 11:51:31
-
一番困るのは、縦ラインで門司駅の交差点を門司港方向に右折して
駅の駐車場に入りたいときやね。あれは、左車線に入れんから右車線に入ってから
車線変更せないけんけど、誰も譲ってくれんし
-
- 89
- 2013/06/24(月) 12:04:24
-
こないだ門司駅構内からタクシー乗った時、運転士さんが
「運悪いとロータリーから信号二回待っても出れんのよ」
とぼやいてました。
ロータリー出てからメーター回してくれたので助かったけど、
歩車分離ってもっと、とてつもなく交通量多い所でやるもんじゃないのかね?
ロータリー入るバスも遅れ恒常的だし。誰も得してない気がする。
-
- 90
- 2013/06/24(月) 21:36:41
-
門司駅のところみんな思ってるんだな・・・てか大分銀行前の工事はいつまでかかるんだよ
夕方は特に最悪だわ
-
- 91
- 2013/06/24(月) 21:52:33
-
>>90
夕方なら迂回したほうが早いよ。
-
- 92
- 2013/06/24(月) 22:36:08
-
199沿いのドラッグコスモスって意外と混んでるね。
-
- 93
- 2013/06/25(火) 18:13:05
-
>>92
199沿いのドラッグコスモスっち意外と混んぢょるばってん
とか言わないのか?
-
- 94
- 2013/06/25(火) 21:13:53
-
今日久々に夕方6時くらいに門司駅前の3号通ったけど、本当酷いね。
-
- 95
- 2013/06/26(水) 00:05:38
-
>>93
それ、なんか筑豊っぽい
-
- 96
- 2013/06/26(水) 01:15:00
-
>>93
われらは豊前である。
-
- 97
- 2013/06/26(水) 01:17:25
-
6月27日に清滝で今日感テレビのイッセーさんがロケするぞ
-
- 98
- 2013/06/26(水) 07:46:26
-
競輪場手前の交差点も歩車分離になって地味に不便
-
- 99
- 2013/06/26(水) 12:15:51
-
豊前でも筑豊でもなんでもいいけど
ネットで「ちょる」とか言うのやめようね^^
-
- 100
- 2013/06/26(水) 12:52:45
-
門司駅前の信号のせいで199に回る車が増えてるね
-
- 101
- 2013/06/26(水) 19:05:01
-
レストランぶぜんの瓦ソバは結構美味い。
-
- 102
- 2013/06/26(水) 20:26:41
-
>>101
鯛のアラ炊きも美味しいよ。甘辛さの加減がちょうどいい。
-
- 103
- 2013/06/26(水) 21:30:59
-
>>102
なぬ?アラ炊きあるの それはよいことを聞いた。情報トン
-
- 104
- 2013/06/27(木) 23:40:58
-
なんか大里のマンションいつのまにか出来てるね。
-
- 105
- 2013/06/28(金) 13:53:37
-
ネッキーとあそぼう
わんぱく☆パラダイス
-
- 106
- 2013/06/28(金) 13:57:17
-
元若草のとこ、高い煙突作ってるけど火葬もあそこでやるのかな
-
- 107
- 2013/06/28(金) 14:24:13
-
>>106
高い煙突があるなら間違いない。
-
- 108
- 2013/06/28(金) 16:54:15
-
>>107
そうなんだ
漫画とかドラマのフィクションでは斎場から火葬場までバスで山奥みたいな所まで行くから、あんな町中で焼くなんて意外
-
- 109
- 2013/06/28(金) 20:18:49
-
>>106
斎場で火葬は出来ないぞ
火葬はしろやま霊園の所しか出来ないぞ
このページを共有する
おすすめワード