★八代文化圏で逝ってみよう! パート47★ [machi](★0)
-
- 73
- 2013/06/15(土) 07:51:29
-
>>72
また松中か、トラブルメーカーだな。
-
- 74
- 2013/06/15(土) 08:41:42
-
>>72
やっちろバトル勃発だな。
しかし秋山はいつまで経っても木訥とした宮原訛りが抜けないなぁ。
字面だけならそうでも無いんだろうが、声の響きというか発声というか、独特の喋りだもんな。
-
- 75
- 2013/06/15(土) 16:40:06
-
秋山は厳密に言えば氷川町で八代出身じゃない
松中には2000本打って名実共に八代からの名球会入りをと思ったが
夢のまた夢か
-
- 76
- 2013/06/15(土) 17:25:54
-
良一!
金 返せ〜!!
-
- 77
- 2013/06/16(日) 06:53:48
-
>>75
八代郡だから「八代出身」でよかろうもん。
合併前の鏡、千丁、坂本、泉の郡出身者は「八代出身」で括られていた筈だ。
-
- 78
- 2013/06/16(日) 10:55:28
-
新八代駅前にコンビニできないの?
-
- 79
- 2013/06/16(日) 11:02:58
-
>>77
旧泉村で避難勧告が出て
県外の人から「八代大丈夫?」て聞かれたら正直答えに困るやろ
-
- 80
- 2013/06/16(日) 20:31:51
-
>>79
あきらめろ
どっちも八代だろ
-
- 81
- 2013/06/17(月) 06:09:21
-
>>79
県外の人には適当に答えればよろし。
どうせ真剣に心配しちゃいない。
「八代の平野部は大丈夫だけど山の手は避難勧告出てる」くらいの答えで充分。
-
- 82
- 2013/06/18(火) 01:29:43
-
イオン2階のマック閉店してた
ゆめタウンも閉店?
-
- 83
- 2013/06/18(火) 04:59:22
-
>>82
イオンのマックが松江に移転という話。
-
- 84
- 2013/06/18(火) 06:04:06
-
今調べてみたらイオン、ゆめタウンも6/16で閉店になってた。
-
- 85
- 2013/06/18(火) 08:58:16
-
マックは店舗整理を加速してるからなぁ。
フードコートはいろいろあるからわざわざどこにでもあるマックを選択する客がいないのかもね。
なんか松江に飲食店が多くなってきたけど、車で入りにくい、出にくいって感じ、ない?
右折で入ろうとすると対向車がスピード上げてきたり、
出るときには走ってるヤツが速度上げて車間を急に詰めてきたり。
松江に限らずだけどね。
同方向なら前に入れたくないって気持ちもわかるが、
対向右折車を曲がらせないようにするってどんだけ底意地が悪いんだって思う。
-
- 86
- 2013/06/18(火) 16:54:28
-
>>85
交通量の多い片側2車線で曲がろうとするからそうなるわけで、要はタイミングが悪いだけ。
どんなに前を空けてパッシングしても右折しない奴がいるのも事実だし、方向指示器点けずに曲がるバカも多い。
ただ松江に飲食店が増えてきて、この現象&変な渋滞が増えてきてるのは同意。
雨の日や夜は事故も増えそうだな。
-
- 87
- 2013/06/25(火) 09:54:42
-
怖ッ‥‥
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20130624-00000605-fnn-soci
-
- 88
- 2013/06/26(水) 04:19:50
-
雨風スッゲー台風みたいだ
-
- 89
- 2013/06/29(土) 00:55:22
-
松江に出来たマックのオープンが昨日だったのかな。
周辺や店内の状況はどんな感じだったか、教えてください。
-
- 90
- 2013/06/29(土) 08:34:01
-
セブンイレブン出店ラッシュみたいだが、
格差ありすぎな気がする。
うちの近くのなんか弁当総菜コーナーはいつもスカスカ。
同エリアの店は配送されたコンテナから棚に並べるまもなく売れていく感じ。
貧すれば鈍すというのかスカスカの方は照明からしてなんか暗いし、店員も使えねーなってヤツばかり。
-
- 91
- 2013/06/29(土) 10:43:09
-
セブンイレブンっていえば
店内の商品棚の配置を一列ごとに並べてるとこが増えたよな(ドリンク冷蔵からレジまでの並び)
前は一列の間があって通りやすかったけどな
-
- 92
- 2013/06/29(土) 11:18:46
-
>>90
どこに出店するの?
3号線麦島のタロウ前もコンビニっぽいの出来てるけど711じゃ
ない感じ。
-
- 93
- 2013/06/29(土) 15:19:58
-
農村
-
- 94
- 2013/06/29(土) 21:57:44
-
>>89
むっちゃ混んでる、学生が邪魔
17時になんか配布するって時は行列
-
- 95
- 2013/06/29(土) 22:12:09
-
八代人は新しい物好きだからな
して、一度行けばよっぽど安くなきゃ二度と行かない。笑
だから長続きする新規店が少ないって気質は昔から
-
- 96
- 2013/06/29(土) 23:35:21
-
2ch見ながらへらへら笑ってる顔が気持ち悪かったです。
-
- 97
- 2013/06/30(日) 11:07:17
-
NHK教育
-
- 98
- 2013/07/01(月) 15:41:50
-
怒られている時、こっちをチラチラ横目で見てくるのがうざかったです。
-
- 99
- 2013/07/01(月) 23:21:53
-
ナオト・インティライミ
-
- 100
- 2013/07/03(水) 08:32:01
-
八代ではいじめたやつが勝ち組でいじめられた人間が負け組です。
誰も助けてはくれませんでした。
相談したら馬鹿を見る人間ばかりです。
こっちにきてから恥ずかしくて昔のこと話せないけど、
信頼できる人見つけてゆっくり過去の清算をしたいとおもってます。
ps市長に対しては憎しみしかないので新しい人キボンヌw
-
- 101
- 2013/07/03(水) 08:41:58
-
>>100
民主の風に乗って当選した今の市長は次の選挙で落ちる。
次に当選するのはおそらく自民党県議からの人。
しかし野球帽かぶってた市長の次が社民党のクルクルパーだったっけ?その次がクソ民主。
八代ってまともな市長に恵まれないね。
今度こそちゃんとした人に市長になってもらいたいね。
だからちゃんと選挙行けよ。
-
- 102
- 2013/07/03(水) 10:02:31
-
旧郡部出身者が欲だしてくだらん政争おっぱじめてから25年
市出身の代議士すら消えた
坂田党の貴族政治の方がまだよかった
-
- 103
- 2013/07/03(水) 18:22:05
-
>>102
八代の代議士は渡瀬が最後だったっけ?
なんか秘書上がりの小粒なままで終わったイメージだが、
坂田の存在が大きすぎたんだろうな。
10万都市から何年も代議士が出ないってのは異常じゃないのかね。
もちろんその資質のある者がならなければならない事は言うまでもないが。
>坂田党の貴族政治の方がまだよかった
世襲で県議やってるアイツはちょっとな・・・
-
- 104
- 2013/07/03(水) 18:38:27
-
全ては八代市民が選択してきた結果責任だよ
-
- 105
- 2013/07/03(水) 23:37:47
-
>>103
世襲で県議やってるアイツって誰よ?
-
- 106
- 2013/07/03(水) 23:55:28
-
小早川か高野
-
- 107
- 2013/07/04(木) 06:17:17
-
>>106
とくに喋りが下手な方はダメだな。
何人か議員が集まった会でスピーチさせられてるときなんか酷いモンだ。
他の議員が嫌がらせとかイジメで「アイツに喋らせようぜ」ってやってるのか、
「スピーチの場数を踏ませてやろうぜ」って親心なのかはわからんが。
-
- 108
- 2013/07/04(木) 18:49:45
-
いつ復活したんだよ
-
- 109
- 2013/07/07(日) 07:52:14
-
いつ復活したんだよ
-
- 110
- 2013/07/08(月) 08:36:36
-
今日新八代駅前で海江田万里の街頭演説があるんだとさ。
ただでさえ人が居ないのに、動員かけるのか?
-
- 111
- 2013/07/08(月) 12:13:19
-
臨港線のBIG3号線跡って中古車屋?になってたのか。
二階に車があってビックリした。
-
- 112
- 2013/07/09(火) 04:41:45
-
ドラッグストアモリが三中近くに11/30頃オープン予定。
-
- 113
- 2013/07/09(火) 17:03:47
-
ドラッグストアだらけやな
-
- 114
- 2013/07/10(水) 04:56:24
-
麦島の3号線タロウ前はローソンで8/1オープン予定。
-
- 115
- 2013/07/10(水) 16:50:15
-
>>114
片道一車線の国道交差点に作るとか迷惑だなー。絶対渋滞と事故の多発地点になるぞ。
-
- 116
- 2013/07/10(水) 20:22:16
-
タロー前はLAWSONだろうね
工事中にダンプが右折で入っていったから文句いってやった
下り方向に右折で侵入とか気違いか?
>>115
おっしゃる通り
毎日苦情電話入れる予定
実名で本部へ
-
- 117
- 2013/07/11(木) 10:44:03
-
>>113
まだ田んぼの建設予定地見てきたけど、ちょうど今の東西に走る幹線道路と交差するように
出来る予定の、南北に走る幹線道路の交差点角地にドラモリが出来るみたいだ。
-
- 118
- 2013/07/11(木) 17:33:55
-
>>116
>タロー前はLAWSONだろうね
臨港線と県道鏡線の交差点にあるのもローソンだったよね。
ショートカットしないように石の支柱みたいなのでブロックしてるけど、
ショートカットしようとしたクルマが進入して立ち往生してるの見た事がある。
交差点角のコンビニとか、駐車場をショートカットに使うヤツが絶対いるって。
で、歩道の歩行者や自転車はねたり、無理に出ようとして車同士で接触事故起こしたりするって。
交差点のコンビニ出店は禁止すべきと思うがな。
-
- 119
- 2013/07/11(木) 19:56:04
-
噂によるとT字交差点の某コンビニは通り抜けがひどいらしい
-
- 120
- 2013/07/13(土) 09:07:36
-
八代でスーパー銭湯や普通の銭湯はありますか?
おばあさん一人で利用しやすい所でできれば麦島から近いほうが
いいですが車なので多少は離れててもいいです
ネットで見たがらっぱ湯は閉店したんですよね?
-
- 121
- 2013/07/13(土) 18:18:55
-
36年前に冷淡になった女子生徒の関心を呼び戻そうと
八代第一高校(当時)に放火した元男子生徒はどうしてるんだ?
-
- 122
- 2013/07/13(土) 20:14:07
-
産まれてねーよ いや産まれてた
覚えてねーよ
-
- 123
- 2013/07/13(土) 21:54:45
-
>>120
八代インターそばの鶴の湯がいいかな。
シャンプーや石鹸は持って行くスタイルで360円ぐらい。
このページを共有する
おすすめワード