♪佐世保の人いませんか〜〜♪Part87 [machi](★0)
-
- 218
- 2013/03/26(火) 21:32:07
-
>>215
なるほどー
-
- 219
- 2013/03/26(火) 21:34:28
-
>>214
その件は擁護しないわよ・・ありゃあねえわ
-
- 220
- 2013/03/26(火) 22:49:07
-
貯水槽の件は、発見したのがたまたま点検の日だったかもしれないし・・・。その間に飲んだりした客は運が悪かったのかもしれんな。
-
- 221
- 2013/03/27(水) 10:50:18
-
よく知らんがあの貯水槽のみずってそのまま飲む?
-
- 222
- 2013/03/27(水) 11:16:20
-
普通は貯水槽から浄化されて使うはず。
-
- 223
- 2013/03/27(水) 15:37:15
-
>>191
自分もバスで見たことある
ところで最近、全身赤着てるおっさんをよく見る。
-
- 224
- 2013/03/27(水) 18:32:15
-
俺も12月の中頃よく見るわ
-
- 225
- 2013/03/27(水) 19:59:35
-
全身赤おじさんは後ろ向きで歩きます。
-
- 226
- 2013/03/27(水) 20:33:29
-
昔、四ヶ町のアーケード街の真ん中に仁王立ちして
マイク持って「南無妙法蓮華経」って唱えてる人がいたけど、
あれ、どういう人物?
知ってる人がいたら教えて。
-
- 227
- 2013/03/27(水) 21:14:44
-
ユートクオープンしてた。とだけ言うとく…
-
- 228
- 2013/03/27(水) 21:56:15
-
あ、ホントだ。広告入ってた。
-
- 229
- 2013/03/27(水) 22:20:44
-
>>226
そーいや
妙にボロボロの坊主のかっこした小僧は
坊さんじゃなくホントの乞食だからみんな気をつけて!
-
- 230
- 2013/03/27(水) 22:30:08
-
アーケード入口の公園もホームレスいるし、
市街地に多くいるね。
頭のおかしいのも多い。
-
- 231
- 2013/03/27(水) 23:40:12
-
>>230
自分の事言ってるの?
-
- 232
- 2013/03/27(水) 23:51:55
-
>>231
私の事です許して下さい。
-
- 233
- 2013/03/28(木) 05:44:37
-
>>227
狭かったな。ホームセンター特有のワクワク感はゼロだった
-
- 234
- 2013/03/28(木) 07:27:25
-
ユートクってどこもだいだいそんなだよ。
-
- 235
- 2013/03/28(木) 09:33:18
-
2040年の長崎県の人口3割も減って減少率が全国トップ10だって!
その時、旧佐世保市は16万人くらいかねぇ。
石木ダムいらないな。
-
- 236
- 2013/03/28(木) 10:40:10
-
またtachikawaかと思ったら、sinnagasak復活か…
-
- 237
- 2013/03/28(木) 10:44:28
-
全身赤おじさんは駅エレナでお買い物してるとこをよくみる
-
- 238
- 2013/03/28(木) 10:56:25
-
ドコモのスマホは誰でもtachikawaだろ
-
- 239
- 2013/03/28(木) 10:57:05
-
天気も良く、桜も満開!チョイと仕事を忘れ、昼は弁当にして花見しようかねー。
-
- 240
- 2013/03/28(木) 11:03:15
-
今日は佐世保公園にお弁当持って行ってくる
今はきららパークだっけか
-
- 241
- 2013/03/28(木) 12:35:46
-
コメリは どうよ
-
- 242
- 2013/03/28(木) 12:37:55
-
今日は天気よかけん、
花見も気持ちヨカごたんね。
-
- 243
- 2013/03/28(木) 13:19:47
-
天気よかね〜
体動かしてストレス発散だー
きららパークは一昨日は満開ですごく綺麗だった
-
- 244
- 2013/03/28(木) 14:56:45
-
>>235
石木ダムの分のお金いつまで水道代でとられるのかね?
-
- 245
- 2013/03/28(木) 15:06:46
-
>>244
水道代が上がったのは意識ダムの資金だったの?
たしか「市民に節水を呼びかけた結果成功し、水が売れなくなったので値上げ」
だった気が
-
- 246
- 2013/03/28(木) 17:35:24
-
節水したら値上げ。なんでも高い。ゴミ袋も。
-
- 247
- 2013/03/28(木) 18:30:20
-
>>245
これはHPにも書いてあったよね?
さすがに見た時は読み間違いかと目を疑ったわ
-
- 248
- 2013/03/28(木) 20:38:25
-
>>247
佐世保ってさ、無駄に税金もごみ袋高いよね
あのごみ袋てなんで高いの?
市の職員がいろいろちょろまかしてる気がする
-
- 249
- 2013/03/28(木) 21:16:13
-
ゴミ袋の値段はこっちにきてる人が皆口をそろえて言うね
高い上に的屋の金魚すくいのポイ並みに悪意を感じる薄さが
あれでも丈夫になったんだけどね
-
- 250
- 2013/03/28(木) 21:34:14
-
>>249
割と伸びるよ!
-
- 251
- 2013/03/28(木) 22:05:32
-
させぼぽだからね
-
- 252
- 2013/03/28(木) 22:51:36
-
初期のごみ袋の薄さ弱さときたら
-
- 253
- 2013/03/28(木) 23:54:26
-
840円になります!(ニッコリ
-
- 254
- 2013/03/29(金) 00:00:33
-
ゴミ袋は時々、ニセモノがディスカウントセンターで半値以下で売ってたな
-
- 255
- 2013/03/29(金) 01:03:50
-
今住んでるとこはゴミ袋指定じゃないの。分別は面倒けど。
でも、資源ごみとか町内会入らなくても捨てられるから助かる
来年佐世保に帰られるんだけど、子どもの医療費三歳までタダだったから大変そうー
-
- 256
- 2013/03/29(金) 01:49:35
-
そっちいた方が暮らしやすいと思うぞ
マジで
-
- 257
- 2013/03/29(金) 08:08:13
-
昔住んでた酷いところ、住民票移しに行ったら、
「わが町はゴミの分別日本一を目指しております。
火・金曜日の8時から8時半に町内会の人に中身を確認してもらってゴミ出しして下さい。
時間外のゴミは一切回収しません。」って言われた。
「一人暮らしで平日は7時には出勤するんですが、ゴミセンターか何かに持ち込んだらいいんですか?」って聞いたら、
「そういうことは一切しておりません。議会で決まったことです。」だって
こんな所もあるんだから、捨てられるだけまだましだよ。
-
- 259
- 2013/03/29(金) 09:59:39
-
>>258
社宅だったので引越しもままならず、上司の承認を貰って会社の事業ゴミといっしょに捨てさせてもらってました。
(会社は隣の県なので余りうるさくなかった。)
-
- 260
- 2013/03/29(金) 10:57:29
-
>>259
大変でしたね。そんなとこ住みたくない
-
- 261
- 2013/03/29(金) 12:25:16
-
>>257
独善的な町だね。物笑いの種になるから町名さらしちゃってよ。
そして、そんな町には絶対に住まない。
-
- 262
- 2013/03/29(金) 12:47:37
-
海自の人は佐世保住みやすいって言ってた
-
- 263
- 2013/03/29(金) 12:53:44
-
だって艦の中は…
-
- 264
- 2013/03/29(金) 14:05:16
-
>>262
佐世保は、飲みにいってもよそより安いからね
-
- 265
- 2013/03/29(金) 17:24:13
-
>>261
では、ヒントだけ
・その県に海は無い
・県境にある
・競馬場がある
やっぱり、海の無いところに住む人間は視野が狭くなるのか?と思ったものでした。
-
- 266
- 2013/03/29(金) 19:57:11
-
笠松か
このページを共有する
おすすめワード