★久留米って最高!81★ [machi](★0)
-
- 836
- 2013/02/24(日) 23:19:26
-
モヤさまで久留米来たらまずJR久留米駅のでかいタイヤにツッコムのかなw
-
- 837
- 2013/02/25(月) 00:51:34
-
築水高校の真鍋先生。
・・・いいなあ。
-
- 838
- 2013/02/25(月) 01:15:10
-
久留米でタッチパネルの飲食店
-
- 839
- 2013/02/25(月) 07:29:12
-
スシロー
焼肉きんぐ
あとどこがあるかいな
-
- 840
- 2013/02/25(月) 07:52:36
-
MKレストランもタッチパネル
-
- 841
- 2013/02/25(月) 09:14:08
-
くら寿司
-
- 842
- 2013/02/25(月) 09:23:40
-
くらくら寿司
-
- 843
- 2013/02/25(月) 09:55:08
-
久留米市はマンション多すぎとか言いながら
どんどん新築マンションが建つのは何で売れもしない物
作らんだろ?
-
- 844
- 2013/02/25(月) 10:01:50
-
官僚は供給戸数の問題より
もっと住環境を充実させたいらしいよ
-
- 845
- 2013/02/25(月) 11:05:55
-
>>843
売れてるよ。
投資、賃貸目的として。
新築は、出来たら何処も即完売してるじゃん。
-
- 846
- 2013/02/25(月) 11:44:26
-
馬鹿だよね
人口減少社会の日本でマンションを投資だってさwしかも久留米のマンション
マンション余るの必至wwじゃないw
築20年物が300万切るからな
マンションは200万くらいかな?
ダブついたマンションの捨て値は恐ろしい
まあ固定資産税払って賃料が安くなっていって汚くなるマンション見ながら死ぬのもいいんじゃね?
俺はゴメンだw
-
- 847
- 2013/02/25(月) 13:35:35
-
完売しても夜、明かりの灯らない部屋多いよな
売れ残りの値引きするときトラブルになるから
一度完売にするとかじゃなかったっけ
値段差が大きいと裁判で負けたりしてなかったか
-
- 848
- 2013/02/25(月) 16:03:21
-
>>846,847
どっちにしても俺はカンケイねぇw。買えないから。
-
- 849
- 2013/02/25(月) 16:18:50
-
福岡まで通勤つらいお
-
- 850
- 2013/02/25(月) 17:14:19
-
それにしても東櫛原バイパスはまだ工事してるんだね
ラジオの交通情報で両側一車線ずつ通行規制してるようだけど
あの辺を通る人たちはいつも渋滞してて大変じゃないだろうか?
-
- 851
- 2013/02/25(月) 17:17:48
-
>>843
久留米大の勤務医が買うんじゃない?
転勤異動や留学で空部屋が多いのかと。
-
- 852
- 2013/02/25(月) 19:41:16
-
個室があってうまい居酒屋は?
-
- 853
- 2013/02/25(月) 19:46:21
-
医療は斜陽産業確定で
医者はこれから斜陽だから今マンションを買って最期の棲家としてはいいかもね
-
- 854
- 2013/02/25(月) 20:50:25
-
と、斜陽産業どころか底辺産業に勤める労働者が申しております。
-
- 855
- 2013/02/25(月) 22:55:42
-
>>851
逆に勤務医は買わないよ
買うなら医大に入ったお祝いに親が買ってやるとかじゃね?
-
- 856
- 2013/02/25(月) 23:15:44
-
>>852
丸秀鮮魚店
-
- 857
- 2013/02/26(火) 01:20:00
-
医療は斜陽じゃないよ。
現役を終えた団塊の世代がどんどん糖尿病になってるから、
透析とインスリンの需要は尽きない。
-
- 858
- 2013/02/26(火) 01:37:10
-
健康保険が甘く、バカスカ負担して利幅も多かったが
今はシビアという意味じゃないのか
-
- 859
- 2013/02/26(火) 07:56:32
-
ipadは東-和だから真に受けないように
-
- 860
- 2013/02/26(火) 10:00:41
-
ラーメンスレを荒らしてたヤツか
-
- 861
- 2013/02/26(火) 12:33:32
-
そそ、PCじゃわかりにくいけど、2chmateとかで見ると、同じipアドレスで
連日書き込んでるのがよくわかる。
-
- 862
- 2013/02/26(火) 12:57:24
-
えっ2chでIPアドレスわかるんだ?
IDなら同じIPなら変わらないから同じとわかるけど。
-
- 863
- 2013/02/26(火) 13:40:11
-
何度も言うけど回線によってはIDもIPアドレスも変わったり被ったりするからあてにならんて。
-
- 864
- 2013/02/26(火) 14:40:49
-
ラジゴンでおもいっきりコピペ読まれたな
-
- 865
- 2013/02/26(火) 15:16:30
-
PCでこそ専用ブラウザ使った方がいい。
id,リモホの被りは、現在進行形でイタズラしているやつと被る事なんて無いも同然。被ったら本人確定と思って差し支えないよ。
希に違っていることがあるけどw
-
- 866
- 2013/02/26(火) 16:15:22
-
test
-
- 867
- 2013/02/26(火) 17:04:17
-
てす
-
- 868
- 2013/02/26(火) 17:31:11
-
ダーバヴィル家のテス
-
- 869
- 2013/02/26(火) 21:43:10
-
てすとですのっ
-
- 870
- 2013/02/26(火) 22:33:11
-
2ch規制されたけど、まちBBSにも書き込めたっけ
-
- 871
- 2013/02/26(火) 22:46:13
-
>>870
書き込めてるじゃんww
-
- 872
- 2013/02/27(水) 01:02:29
-
>>871
きちんと書き込めてたわ
-
- 873
- 2013/02/27(水) 05:23:56
-
こんな時間に火事か
乾燥してるとはいえ、最近ずいぶん多くないか?
しょっちゅうサイレン聞いてるような
-
- 874
- 2013/02/27(水) 08:02:16
-
>>872
オマエさんの前にもぷららの書き込みあるじゃんwww
-
- 875
- 2013/02/27(水) 10:17:50
-
>>863
> 何度も言うけど
3スレくらい遡ったけどそれらしい発言はない。
あとIDかぶりはまれにあるが、同時にIPがかぶることは絶対ないからww
IDかぶりは時空を隔てて過去の自分とかぶった時にはワロタ。
-
- 876
- 2013/02/27(水) 12:51:49
-
ν即で名前がばれた時はびびった。
-
- 877
- 2013/02/27(水) 17:27:37
-
3号線、今日も渋滞しております。
-
- 878
- 2013/02/27(水) 17:31:43
-
>>877
それは報告しなくていいです
-
- 879
- 2013/02/27(水) 18:29:12
-
昨日、スーパー(東京の)に蕾菜という珍しい野菜があったので買ってきた
調理法を知ろうとググってみると、博多蕾菜という名前がいっぱい出てきた
ほー、博多の特産物なのか・・・
ところが見ていくうちに、最初に生産を始めたのは久留米であると
中国から原種を輸入し、いろいろ改良を加えていったらしい
それがなんで博多なんだよ。久留米蕾菜、あるいは福岡蕾菜でいいじゃねーか
こうして本来の発祥地が忘れられ、全部博多名産となっていく・・・
-
- 880
- 2013/02/27(水) 18:41:26
-
>>879
生産者が「久留米蕾菜」で売ればいいだけのこと。
長浜ラーメンを久留米ラーメンにかえろとは言えないだろ。
-
- 881
- 2013/02/27(水) 18:56:34
-
パクリ文化ばかりの博多もんの思い上がりよw
-
- 882
- 2013/02/27(水) 19:17:45
-
>>880
最初の生産者はわざわざ”久留米”なんて付けなかっただけだろ
蕾菜という名前の野菜はそれまでになく、その名前だけで新しい商品だとわかる
実際、そこのHPには単に蕾菜としか書いてない
生産が広まっていった過程で、だれかが”博多”という全国区地名を付けたんだろう
元々博多だの久留米だのいらないんだよ。すべて蕾菜という名前で売ればよかっただけの話し
念のために言っておくと、勝手に博多蕾菜という名をつけたわけじゃないとは思ってるよ
なんらかの協議・合意はあったはず。なけりゃおかしい
おれが気に入らないのは、外国から導入し品種改良を加え日本で商品化に成功した
第一功労者の努力に対し、全く尊敬の念が感じられない名前をつけていること
-
- 883
- 2013/02/27(水) 19:35:48
-
元をたどれば中国原種なんだろ
中国蕾菜って付けるべき
-
- 884
- 2013/02/27(水) 19:45:07
-
>>879
ナスも瀬高なすだったが、拡販のため博多なすとなった。
万能ねぎも拡販を狙って博多というのを頭につけたんじゃなかったっけ。
逆にお茶の場合は八女産でなくとも、福岡県産であれば八女茶を名乗れるようになった。
だから、行橋あたりの京築地区で生産されたお茶も八女茶となっている。
このことに反発した八女の一部の生産者が、これまで名乗っていた八女茶という
名称を捨て、その地区の名前をつけて販売している。
佐賀牛という名称も佐賀県内あっちこちの地域名などだったのを肉質の等級を決め、
佐賀牛という統一ブランドにした。セールスしやすいように。県が音頭をとってね。
でも、先駆けとなっていた地域の生産者の一部は佐賀牛からまた元の名称に戻した。
-
- 885
- 2013/02/27(水) 20:15:11
-
久留米はバニラの出荷も始めてるし、なにげに農業に
力入れてるな。
このページを共有する
おすすめワード