■■福岡県朝倉郡・朝倉市スレッド その12■■ [machi](★0)
-
- 209
- 2013/02/07(木) 00:04:17
-
これ見て!http://ameblo.jp/suzanneblog/entry-11464225023.html
-
- 210
- 2013/02/07(木) 00:12:32
-
>>208
あのくらい野菜有るの大好きだけどな。
-
- 211
- 2013/02/08(金) 17:40:49
-
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130208/crm13020810500003-n1.htm
おい、筑前町が全国区のニュースになってるぞ。
てか 誰やこれ?
-
- 212
- 2013/02/09(土) 21:14:06
-
>>207
ちょw 俺の評価と真逆すぎるw
ちゃんぽん ○
皿うどん ×
かしわおにぎり ○
辛子高菜 ◎
人それぞれだよなぁ。
-
- 213
- 2013/02/10(日) 01:38:49
-
旧朝倉町の住人は、帰国子女・・・と言っても小学生だけど、
受け容れるだけの器はありますか?
小学校で苛められないかなぁ。
某大企業の駐在員が、田舎の本社に帰ると子供達が苛められるんだと。
田舎気質は何処も同じなのかなぁ。
-
- 214
- 2013/02/10(日) 08:26:08
-
>>213
悪い事は言わない。私立かインターナショナルスクールに通わすべき
金あるんだから可能でしょ
それに毎日ディスカウントストアで買い物するような親とは話も合わないと思うよ
-
- 215
- 2013/02/10(日) 11:33:06
-
>>213
世間ズレしてる奴は帰国子女だろうと何だろうと
うまく溶け込めない。
朝倉で売ってるような服を着て
朝倉で売ってる食べ物を食べ
朝倉になじむ気がないならやめた方がいい
-
- 216
- 2013/02/10(日) 19:05:39
-
人の器がどうのこうのじゃなくて自分がどうするかじゃないの
子供が周りの環境に適応できそうかできなさそうか分かるでしょ
環境が違うのがハードルになるのは間違いないんだし
明るくなかったり口べただと思うんなら私立にでも入れたらいいんじゃない
-
- 217
- 2013/02/10(日) 22:34:32
-
僕自身朝倉で小中高と10年過ごした経験から、異質な存在に対して、
凄く排他的なんだよね。
比良松中は今だに荒れてるのかなぁ。俺の時は酷かった。
帰国して今は福岡だけど、朝倉に家を建てるのは止めるか・・・
なんか甘木ともども退廃しているような雰囲気もあるし。
-
- 218
- 2013/02/11(月) 19:31:37
-
仕事の関係で朝倉市に住むことになったんだけれども、
光熱費とかどのくらいでしょうか。1人暮らしです。
ガスがプロパンとかだと高いんでしょうね。
場所はまだ未定ですが、甘木駅の付近を考えています。
-
- 219
- 2013/02/11(月) 22:35:45
-
朝倉は案外住むのは難しい
小中学校も人数少ないし
ある意味権力と勘違いしてる親と揉めたら子供も遊ぶ相手いなくなるし
草加系が多いせいか変な新聞やら選挙やらめちゃうるさい
何回も勧誘がウザくなったんで
うちは他宗派なんで
と断ったら
挨拶さえなくなったわw
朝倉の旧夜須町の方ですが
田舎に住むのはかなり覚悟いるわ
つうか親睦会と名を語り飲み会
それに先生も参加して
参加出来ない親には付き合いが悪いとか
このクレームを学校側に言うのはありですかね…
-
- 220
- 2013/02/11(月) 23:31:25
-
大変そうですね。
私の場合は仕事のために一時的に住むようなもので、
子供もいないしそんなに心配しなくてもいいですかね。
あと、消防団というものが面倒だから気をつけろと言わましたけれど、
永住ではない一時的なものだからそれも問題ないでしょうか。
-
- 221
- 2013/02/13(水) 15:32:11
-
>>218
私も単身赴任してます。
私の場合光熱費は1万くらいです。
消防団は一切関わってません。
食事は自炊、外食どちらですか。
外食するのには良い店が少ないと思います。
-
- 222
- 2013/02/13(水) 16:17:47
-
朝倉市の職員が飲酒運転で事故!まったく懲りない連中ですね…。ビール、日本酒などの上にワインまで飲んで運転なんかするなよ〜
-
- 223
- 2013/02/13(水) 17:12:19
-
ビールだけでもダメだよ
バカなの?
-
- 224
- なまら名無し
- 2013/02/13(水) 22:16:15
-
すし屋の横(元すし屋の所)工事、始まったね^^
-
- 225
- 2013/02/13(水) 23:25:33
-
>>221
ありがとうございます。
1万円くらいですね。
可能な限り自炊をしようと思っていますが、
今日みたいに23時を過ぎて家に帰りつく場合が多いです。
仕事は久留米方面なので、外食の場合は食べて帰ってこようと思います。
近くにファミレスがあるので、こちらでもなんとかできそうですね。
-
- 226
- 2013/02/14(木) 12:09:47
-
>>225
お仕事が久留米なら、積極的に甘木を選ぶ必要はないと思います。
私なら久留米に住みます。
私は仕事が甘木なので、甘木にいますが、うちの職場にも
久留米から通勤してる人多いですよ。
-
- 227
- 2013/02/14(木) 12:35:00
-
>>226
全く同意です。
久留米に住むべきです。
交通アクセス・飲食・娯楽など考えると甘木に住むメリットは何もないです。
-
- 228
- 2013/02/14(木) 19:10:27
-
甘木周辺のスーパーで、
国産高菜の高菜漬けを売ってるスーパーってどこですか?
(100円くらいのやつ)
ドラモリ三輪 → 中国産
コスモス三輪 → 中国産
セブンイレブンは国産高菜使用ですが量が少ないです
-
- 229
- 2013/02/14(木) 19:17:14
-
教えてくれたら、中国産じゃない紅しょうが漬けどこで売ってるか教えます(´・ω・`)
-
- 230
- なまら名無し
- 2013/02/14(木) 23:05:59
-
高菜漬、なまら旨いよね
-
- 231
- 2013/02/15(金) 08:24:15
-
高菜はエーコープで売ってますよ!
-
- 232
- 2013/02/16(土) 16:07:59
-
>>22
野菜コーナーできたぞ
-
- 233
- 2013/02/16(土) 16:16:37
-
22オメ
君の熱意がコスモスに伝わった。
-
- 234
- 2013/02/16(土) 16:21:13
-
なんかワロタ
-
- 235
- 2013/02/16(土) 19:35:19
-
最近のコスモスは鯖フィーレとか鮭の切り身が置いてあるのも好き
-
- 236
- 2013/02/17(日) 10:41:20
-
俺はドラモリ派
-
- 237
- 2013/02/17(日) 18:17:51
-
コスモスは湖池屋のポテチ置いてないからあんまり行かない
-
- 238
- 2013/02/17(日) 20:08:15
-
こーー行けやーー、
-
- 239
- 2013/02/19(火) 10:45:02
-
>>221
しかし白骨化状態で発見とは…半年たってるししゃーないけど
車が放置されてた場所から200メートル?くらいのとこらしいね発見場所
警察犬まで出して付近も捜索してたはずなのに警察は見つけきれなかったんかね
-
- 240
- 2013/02/19(火) 10:50:47
-
間違えた>>211
-
- 241
- 2013/02/19(火) 20:35:39
-
今でも「三輪中学校」で検索すると例の事件ばかり
当時事件に関与した教師・生徒は健在なのだろうか…
今年の高校受験でもやっぱり出身校が三輪中だったら不利なのかな?
-
- 242
- 2013/02/19(火) 20:51:20
-
あんま関係ないだろうけど、面接とか自己アピールで
「中学では、同和教育や人権問題を真剣に取り組んできました」とか
寒いこと言ってたらあまり良い印象ではなかろうな。
俺が面接官だったら心象マイナス
-
- 243
- 2013/02/20(水) 12:34:16
-
どこの地域も同じだろうか
人権問題に熱心な活動をしている人を話題にするだけで「あんた姓は何やったかね」と確認される
その辺のじじばばではなく、お偉いさんに
-
- 244
- 2013/02/20(水) 18:35:48
-
人権問題は差別される側に
たってみないとほんとの
ことはわからないと思う。
だから俺にはわからない。
-
- 245
- 2013/02/20(水) 23:44:33
-
>>243
なんでです?
人権教育とかほぼなかったところから来たので、
はじめは部落が何のことかわからないぐらいでした。
-
- 246
- 2013/02/21(木) 17:56:18
-
今日、休みで昼、家にいたんだが、10代後半、あるいは20代前半に見える男が、
花の種を売りに来た。首から何やら身分証。どう見ても行商とか訪問販売?に
慣れてるふうじゃなかった。気になる...というより変な組織にさせられてるんじゃ
ないかとか。。
-
- 247
- 2013/02/21(木) 18:24:11
-
肝試しじゃね?
-
- 248
- 2013/02/21(木) 23:21:03
-
新興宗教の修行だろ
-
- 249
- 2013/02/22(金) 01:18:10
-
ジャスコ前の回転寿司があった場所は何ができるのでしょうか?
-
- 250
- 2013/02/22(金) 05:29:34
-
何度イオンと言えば・・・・
-
- 251
- 2013/02/22(金) 07:01:35
-
≫249
auが引っ越してくる。
-
- 252
- 2013/02/23(土) 14:28:22
-
auの跡には何が入るの?
教えて物知りさん。
-
- 253
- 2013/02/23(土) 14:39:21
-
高齢者率どこまで上がり続けるの?
若者は大学のとき外に出て、就職でわざわざ戻ってこないだろうし。
爺婆タウンになるのかな。
-
- 254
- 2013/02/23(土) 17:43:02
-
>>253
朝倉には大学行かない若者
たくさんいるから大丈夫だよ
-
- 255
- 2013/02/23(土) 18:39:39
-
そかそか。
-
- 256
- 2013/02/23(土) 18:45:34
-
>>246
うちも今日昼飯時に来てたな、女だったが同じように社員書みたいなのを付けてて
ポエムの入った絵葉書を売りに来てた、興味がないと追い返したが老人宅狙いかな
-
- 257
- 2013/02/23(土) 19:24:52
-
田舎は地区にもよるけど消防団に入らないといけないってのがあるから、嫌やね
-
- 258
- 2013/02/23(土) 19:49:37
-
>>253
既に爺婆タウンだよ。
爺・婆・子持ちDQNと在日の町・朝倉
-
- 259
- 2013/02/23(土) 20:09:03
-
消防団は大変そうね。
話しを聞くと未だに酒を飲め!みたいなやつがいるそうですね。
在日もいるんですか。初耳。
-
- 260
- 2013/02/23(土) 20:28:35
-
>>257
それじゃぁ誰が初期の火を消すんだ?
消防署員を今の10倍近く増やして税金を上げられても良いんだな
このページを共有する
おすすめワード