■■福岡県朝倉郡・朝倉市スレッド その12■■ [machi](★0)
-
- 167
- 2013/01/17(木) 21:54:59
-
>>163
福光の放火犯
早く逮捕されて、できたら数年単位で入っていてほしい。
-
- 168
- 2013/01/18(金) 11:41:59
-
>>167
江戸時代なら
火あぶりなのに
-
- 169
- 2013/01/18(金) 12:10:36
-
>>166
月一で好きだなんて。
-
- 170
- 2013/01/19(土) 22:57:01
-
朝倉で火事があったんですか?
-
- 171
- 2013/01/19(土) 23:45:43
-
とか言われても「朝倉」じゃ範囲が広すぎて全然分からん
-
- 172
- 2013/01/20(日) 12:49:46
-
放火犯、なんで捕まらんとかいな
誰も現場を見てない事件なんてたくさんあるし、誤認逮捕かつ、無実なのに自供させるなんていくらでもあるのに
-
- 173
- 2013/01/20(日) 15:18:16
-
>>172
それじゃ真犯人じゃない奴でも捕まれば心の平安が保てるのか。
いろいろすごい精神構造だなwww
-
- 174
- 2013/01/20(日) 16:08:07
-
どうせ無能警察なんて免罪が9割だろ
あいつら自分らのメンツ第一。
-
- 175
- 2013/01/20(日) 18:52:28
-
現行犯でもない証拠もない相手じゃ、裁判所に逮捕状の請求もできんやろ。
噂話じゃ裁判所も警察も動けないよ。
-
- 176
- 2013/01/20(日) 20:41:14
-
p5198-ipbfp1904fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jpの履歴を見ると
いろいろ痛すぎて笑える。コドモか聞く耳持たないひねた爺だな。
-
- 177
- 2013/01/20(日) 22:33:46
-
まあ、そんな褒めんなよ。
照れるじゃないか。
-
- 178
- 2013/01/21(月) 18:48:02
-
この春卒業の高校3年なんですが
2月からバイトOKということなんですけれども
朝倉市で高校生OKのバイトといえば定番はどこですか?
(惣和以外で)
経験談を教えてくれるとうれしいです
-
- 179
- 2013/01/21(月) 19:57:18
-
>>178
やってみたい職種で募集してる所だったらやってみればいいんじゃない。定番とかじゃ無く、自分がやりたいのが良いでしょ、ただ高校生だから、深夜帯と酒提供する所はダメだろうけど。
-
- 180
- 2013/01/21(月) 21:01:43
-
週刊誌に書いてあったけど吉瀬美智子の出身高校は博多女子だったんやね
-
- 181
- 2013/01/21(月) 21:25:28
-
筑前町のグリーンパルがつぶれて安売りの店が出来るって聞いたけど、ルミエールかトライアル?
-
- 182
- 2013/01/21(月) 22:27:16
-
>>181
ダイレックス
-
- 183
- 2013/01/21(月) 22:55:22
-
グリーンパルとうとう潰れるのか・・・
Aコープとドラモリがとどめ刺したんだろうか
-
- 184
- 2013/01/22(火) 10:51:57
-
グリーンパル、思い出が沢山あるなぁ〜
-
- 185
- 2013/01/23(水) 18:10:53
-
新しいお店まだ;ー)
-
- 186
- 2013/01/25(金) 08:11:27
-
>180
吉瀬は杷木の朝羽高校(現光陽高校ばい)
-
- 187
- 2013/01/25(金) 09:55:35
-
やた!後輩だ!
-
- 188
- 2013/01/25(金) 12:31:40
-
グリーンパル、入り口に置いてあった動物の乗り物?でよく遊んだなぁ。
-
- 189
- 2013/01/26(土) 11:24:18
-
>>188
オッサン
年がばれるぞ
-
- 190
- 2013/01/30(水) 04:03:52
-
筑前町にゆるキャラとかあったと?
全国ネットで恥さらしてたみたいだけど
-
- 191
- 2013/02/01(金) 21:49:23
-
そういえばラーメン吉正は閉店したの?
去年末までは開いてたと思うけど今年に入ってからずっと閉まってる
-
- 192
- 2013/02/02(土) 02:27:00
-
甘木インターの近く最近色々できてますね。
ファーストフード系のお店ばかりで個人的には
もう少しチェーン店っぽくない
個性的なお店が増えてくれたらいいなと思います。
おしゃれなパスタやピザの店とか
そういうの見かけませんがどこかありますか?
今、家建っているのもこの周辺くらいなのでしょうか?
-
- 193
- 2013/02/02(土) 04:01:45
-
>>192
チェーン店が来るとツマラナイよ。個性的な店は有っても無くなるよ
-
- 194
- 2013/02/02(土) 04:20:56
-
個性的でうまい店ができれば本当に嬉しいのだが。
でも王将がでるなら、それはそれで嬉しい。
-
- 195
- 2013/02/02(土) 05:31:20
-
いきなりなんだけど
昔の二階建て西鉄甘木バスセンターの画像ってどこかでみれないですか?
すごく思いであって懐かしくて探してるんだけど見つけれない。
なに今のあのオアシスみたいなバス停
-
- 196
- 2013/02/02(土) 16:09:13
-
>>192
パスタの店なら消防署の隣にあるだろうに
-
- 197
- 2013/02/02(土) 16:31:18
-
来春にはカレーの店やピザの店がある。
甘木インター近くにはみんなの大好きな天ぷら屋もあるよ。
-
- 198
- 2013/02/02(土) 16:36:08
-
中国から汚染物質が流れてきてるらしくて
鼻水や鼻くそが真っ黒になるらしいけど
黒い鼻くそが出た奴おる?
怖くて外に出られん
-
- 199
- 2013/02/02(土) 16:36:30
-
石の橋の7-11の隣にもあるな。
-
- 200
- 2013/02/02(土) 17:31:05
-
>>198
今日は山とか見えないくらいのスモッグ出てたよ のどが痛い。
-
- 201
- 2013/02/05(火) 23:49:05
-
甘木で揚げたての天ぷらが食べれる場所はどこですか?
-
- 202
- 2013/02/06(水) 00:10:22
-
>>201
自分の家
-
- 203
- 2013/02/06(水) 01:03:27
-
甘木じゃなくて筑前町だけど、なかにしにも天ぷら定食あった気がする。
唐揚げメッチャうまいよ?
-
- 204
- 2013/02/06(水) 10:22:28
-
筑前町のちゃんぽん屋、床がめちゃくちゃ滑るから要注意。
雨の日なんか、滑って転ぶよ。
なんであんな床材にしたんだろうか?
でもちゃんぽんはめちゃくちゃ野菜入りで旨かったけどな。
-
- 205
- 2013/02/06(水) 11:11:31
-
すし市場は美味しい?
-
- 206
- 2013/02/06(水) 13:36:16
-
味の好みは十人十色
まずは自分で行って食って判断なさい
-
- 207
- 2013/02/06(水) 22:53:58
-
筑前町のちゃんぽんは微妙…
まぁ十人十色ですが
俺的には皿うどんはあり(ソースかけたらうまい)
かしわごはんは
絶対にって言っていいぐらい不味いw
ただ茶色の塩辛いご飯やんw
あれを作ってる方に
お前食べて旨い?
とまじて聞きたい
-
- 208
- 2013/02/07(木) 00:01:07
-
グリーン・パルの跡に入るダイレックスは3月中旬オープンですと
>>207
あそこのちゃんぽんは野菜と麺のバランスが悪い
野菜多すぎ麺少なすぎ
スープの味も薄い
自分は井手ちゃんぽんの方がいいな
-
- 209
- 2013/02/07(木) 00:04:17
-
これ見て!http://ameblo.jp/suzanneblog/entry-11464225023.html
-
- 210
- 2013/02/07(木) 00:12:32
-
>>208
あのくらい野菜有るの大好きだけどな。
-
- 211
- 2013/02/08(金) 17:40:49
-
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130208/crm13020810500003-n1.htm
おい、筑前町が全国区のニュースになってるぞ。
てか 誰やこれ?
-
- 212
- 2013/02/09(土) 21:14:06
-
>>207
ちょw 俺の評価と真逆すぎるw
ちゃんぽん ○
皿うどん ×
かしわおにぎり ○
辛子高菜 ◎
人それぞれだよなぁ。
-
- 213
- 2013/02/10(日) 01:38:49
-
旧朝倉町の住人は、帰国子女・・・と言っても小学生だけど、
受け容れるだけの器はありますか?
小学校で苛められないかなぁ。
某大企業の駐在員が、田舎の本社に帰ると子供達が苛められるんだと。
田舎気質は何処も同じなのかなぁ。
-
- 214
- 2013/02/10(日) 08:26:08
-
>>213
悪い事は言わない。私立かインターナショナルスクールに通わすべき
金あるんだから可能でしょ
それに毎日ディスカウントストアで買い物するような親とは話も合わないと思うよ
-
- 215
- 2013/02/10(日) 11:33:06
-
>>213
世間ズレしてる奴は帰国子女だろうと何だろうと
うまく溶け込めない。
朝倉で売ってるような服を着て
朝倉で売ってる食べ物を食べ
朝倉になじむ気がないならやめた方がいい
-
- 216
- 2013/02/10(日) 19:05:39
-
人の器がどうのこうのじゃなくて自分がどうするかじゃないの
子供が周りの環境に適応できそうかできなさそうか分かるでしょ
環境が違うのがハードルになるのは間違いないんだし
明るくなかったり口べただと思うんなら私立にでも入れたらいいんじゃない
-
- 217
- 2013/02/10(日) 22:34:32
-
僕自身朝倉で小中高と10年過ごした経験から、異質な存在に対して、
凄く排他的なんだよね。
比良松中は今だに荒れてるのかなぁ。俺の時は酷かった。
帰国して今は福岡だけど、朝倉に家を建てるのは止めるか・・・
なんか甘木ともども退廃しているような雰囲気もあるし。
-
- 218
- 2013/02/11(月) 19:31:37
-
仕事の関係で朝倉市に住むことになったんだけれども、
光熱費とかどのくらいでしょうか。1人暮らしです。
ガスがプロパンとかだと高いんでしょうね。
場所はまだ未定ですが、甘木駅の付近を考えています。
このページを共有する
おすすめワード