facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 888
  •  
  • 2014/03/27(木) 09:37:30
>>887
だから、俺個人として人の好みにどこが文句つけてるの?

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2014/03/27(木) 11:01:44
鹿児島基準にしたら博多ラーメンは落第点なの?
好みがあるのは仕方がないが…

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2014/03/27(木) 11:02:24
>>886
そもそも、「優劣を目的とした他地域の話題」は禁止なんだけど、まだ続ける?

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2014/03/27(木) 15:46:28
てめーの食いてぇもんを黙って食えや。

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2014/03/27(木) 16:34:07
>>889
俺は好みではなく博多ラーメンの基準の場合で話してるんだけど
鹿児島ラーメンを基準にして博多ラーメンを評価したら
麺と具材が少なくて麺がボソボソしてるって感想が出るでしょ

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2014/03/27(木) 16:37:17
>>890
おれ、他の地域のラーメンの話したか?
優劣もつけてないぞ

だから続ける

博多基準で語れば鹿児島ラーメンは全部落第点だけど
鹿児島ラーメンという食い物で食べてみればそれはそれでアリだよ
俺は別に鹿児島ラーメンを否定してることを言ってるつもりはないし
現実問題として博多基準で語られてる事をただ述べてるだけだけど?
それをふまえて>>885って、ちゃんと内容理解してる?

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2014/03/27(木) 16:49:18
ダメダコリャ

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2014/03/27(木) 16:57:11
>>893
因みにあなたが言う博多基準ってどんなんなの?

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2014/03/27(木) 16:57:16
ウザイなあ
麺屋(そら)の美味しいラーメンでも食べて落ち着け

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2014/03/27(木) 17:09:08
>>894
おかしいと思うなら具体的に指摘してみ
全部答えるぞ

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2014/03/27(木) 17:22:43
>>895
豚骨スープとストレートの低加水麺をベースにしたラーメン

ここまで見た
  • 899
  • sage
  • 2014/03/27(木) 17:41:09
他のラーメンを基準にする必要がないって言ってんだよ

鹿児島ラーメンという食い物として評価すればイイんであって
よそのラーメンの話を持ち出す必要はまったくないじゃん

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2014/03/27(木) 17:55:09
>>899
おれ、そのまんまのことを>>886で説明してるけど?

>>860>>864に対して>>871で相手の意見を否定しているが
鹿児島ラーメンを否定はしてないぞ

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2014/03/27(木) 19:26:22
>>900
わかった、俺が文章の意味をはやとちりしてたかもしれん。
率直にすまん。

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2014/03/27(木) 19:29:29
ただ誤解を生む文章でもあると思うがなw

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2014/03/27(木) 20:51:54
横から入るが、「ラーメン」という食べ物として見たら、もっと言えばグルメ全般として鹿児島のラーメンを見たら、マズイの一言に尽きることない?もっとも他県から来てる者なので、生粋の鹿児島県民の理解は得にくいとは思うが。

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2014/03/27(木) 21:19:30
ラーメンってのは郷土料理だと思うよ。
県単位ではなく市町村単位で。

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2014/03/27(木) 21:52:31
>>903
言ってることは正しいと思うよ。

ただ、鹿児島ラーメンは現在までそういうものだったし
その非常識に異を唱えて真面目に鹿児島ラーメンを追求してる
若手が居るのも事実だよ

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2014/03/27(木) 22:04:48
旨いラーメン屋のスレなんだから、ご当地ラーメン論議はもうこの辺にしとこうや。

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2014/03/27(木) 22:52:50
鹿児島ラーメン基準で言えば、博多ラーメンは落第点
ま、自分も1ヶ月に最低一度は、一蘭、一風堂、暖慕に食いに行くけどな

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2014/03/27(木) 23:10:10
まだやってるんだ
人の好みの話で結論なんか出る訳ないのに

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2014/03/27(木) 23:57:06
店ごとの個性を楽しめよ。
なんでカテゴライズするんだよ?
テメーがうまけりゃそれでいいじゃねーか。
人に強要したりけなしたりするな。
自分の胸に秘めとけ。

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2014/03/28(金) 00:10:11
御高説たれるのにかぎって自分のオススメをあげないのよ
叩かれると真っ赤になっちまうからな

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2014/03/28(金) 04:30:22
ごむらさき〜堀江ラーメン

これだけ食えばok

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2014/03/28(金) 05:40:48
だから俺が、荒田の一朋オヌヌメしてんじゃんwけっこう良いと思ったがな。まっ叩きたきゃ叩けw
俺はおまえらじゃねーし逆もしかりだ。
あんまあらすなよwミクソみたいに管理人におこられんぞwだれかしらんけどw

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2014/03/28(金) 08:57:34
>>912
一朋俺も行ってきたけどスープは博多系のトンコツだけど
麺は細麺じゃなくて鹿児島の麺だった
具材もどことなくかごしま風
新しいといえば新しいけど、せっかくなら細麺も用意して欲しかったかな
http://gazo.shitao.info/r/i/20140328085638_000.jpg

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2014/03/28(金) 11:11:40
ここPどこよ?
トラオさんとこにでも駐めとくかw

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2014/03/28(金) 14:13:15
>>913
おまえは博多ラーメンしかくうなw

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2014/03/28(金) 14:33:51
>>915
五郎屋すきよ?

一朋は鹿児島ラーメンというには苦しいよね
たぶん鶏ガラ入ってない純豚骨だし
それならもう少し博多寄りでもいい気がしたし
そういうバリエーションあってもいいと思ったって話だよ

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2014/03/28(金) 15:01:16
五郎屋かりゅうえもんか。。なやむんだ。

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2014/03/28(金) 15:06:54
ザビエル公園とこの「よしみ屋」あれ俺すきなんだけどなー。
あんまブログとかでとりあげられてないのな。
俺が特殊なんかなー。。。古い味っていや古いかもだが。
ご意見かもん。

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2014/03/28(金) 15:16:02
一朋。まだたべてないけど辛めん期待ってのもあるんだよ。
味噌も。

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2014/03/28(金) 15:18:17
「鹿児島ラーメン」というくくり、でなくね。

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2014/03/28(金) 23:45:20
鹿児島ラーメンだとか博多ラーメンだとか、どうでも良い。
俺が好きだから、それでえーねん。
美味いもんは美味いし、まずいもんはまずい。
俺の味覚をお前が決めるな。

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2014/03/29(土) 06:13:26
俺は、鹿児島のラーメンは基本的に「もやし」が入ってるのがイヤなんだ…。もやし抜きでって言うのを忘れたときのブルーさって言ったらもう…

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2014/03/29(土) 09:59:25
俺はそんな細かいことは気にして食べない

ここまで見た
  • 924
  •  
  • 2014/03/29(土) 15:16:38
>>921
だったら、このスレに書き込むなよw

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2014/03/29(土) 16:54:54
それを各々持ち寄って語ろうというのがこのスレの趣旨なのでは?
お前はダメだ、こうしろここがいいという押し付けが一番迷惑な話

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2014/03/29(土) 17:00:51
>>925
別に否定があってもいいじゃん
持ち上げだけならBlogやSNSで十分だ
第一アンチの対処ができない人なら匿名掲示板は向いてないよ
相手を止めることは誰にもできない

ここまで見た
  • 927
  •  
  • 2014/03/29(土) 17:11:06
否定は構わないだろ、というか人が自分と違う情報や好み語ったら、
それはねーわとなるのが当たり前
でも好みは人それぞれという前提を理解していれば成立していくだろ?
持ち上げやステマはまた別の問題で、宣伝行為はBBSのルールでそもそも禁止

ここまで見た
  • 928
  •  
  • 2014/03/29(土) 17:19:36
>>927
ごめん。
君が言いたいことが伝わらない。

俺が言いたいのは
「アンチが居て当たり前その前提で利用できないなら匿名掲示板は向いてない」って事

ここまで見た
  • 929
  •  
  • 2014/03/29(土) 17:25:28
ここ匿名掲示板じゃないよ?厳密には

ここまで見た
  • 930
  •  
  • 2014/03/29(土) 17:46:06
>>929
匿名掲示板
匿名掲示板(とくめいけいじばん)とは、ほとんどの投稿者が本名を名乗らず、意見や感想を投稿する電子掲示板のこと。
仮名やペンネームに相当するハンドルネームを名乗って意見を交換する。
このため、個人情報を秘匿して書き込むことができる。実名を名乗って書き込む電子掲示板に対する用語。

IPで個人は特定できないし匿名で投稿するのは2chもまちBBSも一緒だから匿名掲示板でしょ

ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2014/03/29(土) 18:31:02
>>930
Wikipediaのコピペだな。

都合の良い冒頭だけじゃなく、本文も踏まえたら?そしたら「厳密には匿名掲示板ではない」ってレスも意味が分かると思うのだが。

ここまで見た
  • 932
  •  
  • 2014/03/29(土) 18:39:13
>>931
厳密にはだけど現状では違うでしょ?
それにこの論争で匿名掲示板じゃないとなったとして
アンチ排除の理由になるの?

俺はならないから意味が無いと思うし
そういう理由だから匿名掲示板という括りで話してるんだけどおかしいかな?

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2014/03/29(土) 18:41:50
余所でやれウザイ
KW言われるだろお前らw

ここまで見た
  • 934
  •  
  • 2014/03/29(土) 18:44:35
KYやった

ここまで見た
  • 935
  •  
  • 2014/03/29(土) 18:44:57
>>933
やだ。
排除してみ?

ここまで見た
  • 936
  •  
  • 2014/03/29(土) 18:56:48
>>932
「厳密」と「現状」は対義語ではない。

個人の嗜好は尊重すべきだし、粘着的なバッシングは避けるよう>>1に記されてる。

テンプレに何がなんでも従えというわけではないが、そこを踏まえていたら個々人がどんなスタンスであろうと自由じゃない?

「こういう風にすべき!」というのは大きなお世話で、ラーメンの話じゃなく掲示板の在り方について論じるのはスレ違い。

ここまで見た
  • 937
  •  
  • 2014/03/29(土) 19:05:26
>>936
>「厳密」と「現状」は対義語ではない。
君も見たwikiに書いてあるはなしじゃん。対義として話してるわけじゃないけど?
「本来はウェブサイトの管理者がリモートホスト情報などを取得・保存をしていない電子掲示板のことを指す。ゆえに、現在の使用法は誤用表現の伝播といえよう。」
このまんまでしょ

>「こういう風にすべき!」というのは大きなお世話で、ラーメンの話じゃなく掲示板の在り方について論じるのはスレ違い。
>>925に対して>>926で答えたことと大差なくない?

ここまで見た
  • 938
  •  
  • 2014/03/29(土) 19:48:25
いちいちスレ違いの内容にまで対応せずに、スルーしてくださいよ

こっちは「鹿児島のラーメン店」についての情報交換をしたいんだっつーの

鹿児島ラーメンの定義がどうとか、掲示版がどうとか、どうでもいいわ

ここまで見た
  • 939
  •  
  • 2014/03/29(土) 20:05:47
>>938
ハゲしく同意

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード