facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 723
  •  
  • 2014/02/17(月) 22:17:04
ほんやラーメンは学生時代に食べてたけど
親父さん亡くなって味変わったんだと思うな多分
こっち帰ってきて20数年ぶりに食べたら、こんなんだったっけ?って感じで、それから一度も行ってない
鹿児島ラーメンなら鴨池のみゆきラーメンが俺は好き安いし

ここまで見た
  • 724
  •  
  • 2014/02/17(月) 22:18:21
>>711
天文館にも一時あった辛麺の店だっけ?
一回行ってリピートはないな思った希ガスw
多分東京の中本あたりねらってんだろうけど。。
なんかちがうな。

ここまで見た
  • 725
  •  
  • 2014/02/17(月) 22:22:20
>>720
なんだろう、その店名は客に喧嘩売ってるような気がしてしまうのだが

ここまで見た
  • 726
  •  
  • 2014/02/18(火) 00:25:54
>>724
そう、本店が宮崎県延岡の辛麺屋。激辛風の真っ赤なラーメンの巨大のぼりに惹かれて入った。
中本ねらいなら、鴨池「たんぽぽ」の熱辛麻婆麺じゃない?
まだ、食ったことは無いんだけど。そのうち行こうとは思てる。

ここまで見た
  • 727
  •  
  • 2014/02/18(火) 00:35:56
たんぽぽ熱辛麻婆麺、実食済みなんだが。。。う〜ん
他のメニューは俺的にも良い線いってんだけどな〜。あくまで俺の主観ね〜。
たんぽぽは開店当時が一番よかった。マイナーチェンジがあだになってる希ガス。
ま〜でも今でもそこそこ客入ってるみたいだよ。

ここまで見た
  • 728
  •  
  • 2014/02/18(火) 00:39:11
>>727
そーなんだー。
ところで、10分で完食できた?
俺は辛くて食えないってことは無いと思うんだが、猫舌なんで10分完食は自信が無いなー。

ここまで見た
  • 729
  •  
  • 2014/02/18(火) 00:43:26
むりぽw

ここまで見た
  • 730
  •  
  • 2014/02/18(火) 00:44:17
おれもネットの評判見てたんぽぽ行ったけど
あそこもステマが多い印象だよね
なんというか個人的には商店街のいち定食屋の域でしかないかな

ここまで見た
  • 731
  •  
  • 2014/02/18(火) 01:00:38
個人商店だもんステルスマーケティングぐらい許してあげようよw

ここまで見た
  • 732
  •  
  • 2014/02/18(火) 09:22:18
ステマステマ五月蠅いよ
しつこい

ここまで見た
  • 733
  •  
  • 2014/02/18(火) 13:42:45
おいしいふりしてくそまずいらーめんやがむかつくんですよ(笑

ここまで見た
  • 734
  •  
  • 2014/02/18(火) 15:29:53
蓼食う虫も好き好き
異性や味の好みは十人十色
自分に合わない≠不味い

ここまで見た
  • 735
  •  
  • 2014/02/18(火) 15:37:30
ラーメン通の皆様には のり一 はどんな位置づけですか?

ここまで見た
  • 736
  •  
  • 2014/02/18(火) 15:44:19
昔の味をそのまま引き継いで低価格で出してる店
思い出の味
飲んだあとに丁度いい


だけど個人的にはさっぱりしすぎて物足りない
小金太のほうが好きだな

ここまで見た
  • 737
  •  
  • 2014/02/18(火) 18:30:16
>>736
ありがとうございます
参考になりました

ここまで見た
  • 738
  •  
  • 2014/02/21(金) 09:42:51
金斗雲のラーメンブログで、『第2回ラーメンの写真を見て
どこのラーメン店か当てるクイズ選手権』やってました。
今年こそ全問正解してラーメンパスポートゲットしたい!

ここまで見た
  • 739
  •  
  • 2014/02/22(土) 22:48:07
>>735
飲んだ後にはおいしい
しらふではたぶん無理
会社の人と昔飲んだ後に行ったら
薄すぎ!っていってこしょうぶっかけたうえに食わずに帰っていった

ここまで見た
  • 740
  •  
  • 2014/02/22(土) 23:00:17
安いだけで化調ラーメンだもの

ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2014/02/23(日) 00:10:23
そういえば産業道路沿いに
「ラーメン選手権で1位になりました!」みたいな
大きな看板あるラーメン屋ってどうなの?いつも駐車場ガラガラなイメージあるけど

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2014/02/23(日) 07:01:23
>>741
ダンボだね。天文館にもあるけど一度行ったらもういいかな、ってレベル。

特徴がない。

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2014/02/23(日) 07:35:58
> > 741
昔、福岡のFBSが九州のラーメン選挙をやった時に1位になった。
あの店は確か一蘭の暖簾分けの店。
二日市が本店でわざわざ食べに行ったけど、まさに一蘭だった。
俺的には都城の方を推す。

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2014/02/23(日) 07:38:26
>>743
都城の方とは、【いってつ】の事です。

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2014/02/23(日) 09:40:29
>>739
>>740
ありがとうございます
一度試してきます


先日初めておこばラーメンに行きました
通常750円、ランチタイム650円
なかなか好みの味でした
マー油をトッピングしそびれたのが心残り

初の黒天ラーメンは味も麺もとても好みでした
ただ、外の席で食べたのでその時は衛生面でNGでした

ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2014/02/23(日) 18:33:12
ブン太のラーメンブログがなくなっとる

ここまで見た
  • 747
  •  
  • 2014/02/23(日) 19:53:57
一蘭の暖簾分けなのか
一蘭好きだから行ってみようかな
でも福岡行ったとき一蘭食べると100%おなかが痛くなるんだよな
体に合わないのかもしれない

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2014/02/24(月) 10:00:47
小麦はしっかりゆでないとお腹をこわす
カタとかナマとかの麺たべるとそうなる
だがそこがいい

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2014/02/25(火) 09:29:22
ミチアキのラーメンクイズ10問
全問正解できるラーメン王はいるのだろうか?

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2014/02/26(水) 03:47:51
>>746
パスワード入れるようになってるねw
自分の意見を発表したいのかしたくないのか。。。w
菅原文太からいわせりゃ。おどりゃ〜ぶち腹のすわっとらんおなごじゃないのw
ラーメンブログの中じゃましなほうやったのにのう。。ろい組に鉄砲うたれたんかいなw

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2014/02/26(水) 09:53:06
9999だよ

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2014/02/26(水) 10:31:07
そんな個人的なことは余所でやって

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2014/02/26(水) 20:47:30
パチンコやの下にあるアイアイ。劣化してる気がするの俺だけ?

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2014/02/28(金) 00:06:19
この前、10年ぶりくらいに加治木の鎮に行ってキツネに抓まれた??気がした。
当然、爺さんがやってるものと思って行ったのだが、どっかで見た兄ちゃんがやってた。
あ〜そうか!溝辺のざぼんラーメンにいた兄ちゃんだ、フロア→作り手になった矢先に居なくなったと思ったらここにいたのか。
しかし、どういう経緯だったのか・・・

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2014/03/01(土) 14:19:06
鎮のオッチャンの息子さんだよ

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2014/03/01(土) 18:24:32
らぁめん柿の木が熊本にも出店してます。浜線バイパスと言う物凄いラーメン激戦区に。
2キロの長さにラーメン店が22店舗も有る。朝飯時に営業しないなんてどうかしてる。
道向かいのお弁当のヒライには 豚骨ラーメン320円があるのに対抗出来るのかな。
さて いつまで持つやら。

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2014/03/01(土) 21:43:57
柿の木はベースのスープがな。。。
柿の木ラーメンってのはタンメンみたいなもんで野菜炒めの塩気と旨味でなんとか食べれるかんじだな俺の主観。。。

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2014/03/02(日) 00:04:09
熊本出店のらぁめん柿の木 なるほどスープが熊本人に合わんのか。
だから夜もろくに客が居ないわけね。(我が家から200mぐらいだから
散歩がてら駐車場が見える)
熊本人は豚骨以外のスープを好む人間は1万人に1人居るかいないかだからね。
潰れるな こりゃ。

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2014/03/02(日) 11:35:34
熊本の柿の木なんて3年前からあるだろうが。
>>756で出てんのは2号店だよww
恥ずかしげもなく語っちゃってw

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2014/03/02(日) 12:46:55
>>759
関係者,火消し乙。
それより、味なんとかしろよ、そこだけだろ、努力できんの。
たべあるいて研究せい。

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2014/03/02(日) 15:11:53
人の好みなんて人それぞれ
指図すんな

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2014/03/02(日) 17:29:26
>>760
ねぇねぇ、なんで関係者認定すんの?ww
ねぇねぇ、なんで「。。。」使うの?ww
ねぇねぇ、なんで菅原文太になるの?ww

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2014/03/02(日) 18:25:18
つられてやんの。

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2014/03/02(日) 19:32:29
>>763
なんだバカなのか

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2014/03/02(日) 21:33:12
鹿児島の人に聞きたい。
鹿児島県鹿児島市西伊敷に「まずいラーメン」って有るの?。
きっと冗談だよね。

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2014/03/02(日) 22:18:20
旧字体をもじった形でまずいと読ませる名前のラーメン屋は昔にあったよ
ちなみに寿司屋と併設されてた

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2014/03/03(月) 00:54:28
>>763
あ?どこらへんが釣りなんだよ?

逆ギレすんじゃなくて、まず、詫びるのが先だろうが。

だからテメーはハゲでデブなんだよ。
メンマでも食ってろw

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2014/03/03(月) 01:56:42
必死なのが大漁祭りじゃw

ここまで見た
  • 769
  •  
  • 2014/03/03(月) 10:43:56
まずいラーメンに寿司屋と併設か。

野菜サンドにエスプレッソって注文すると 板前さんが 「ヘイ お待ちどう」
って出てきそうな店かも。

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2014/03/03(月) 16:55:24
柿の木の2号店がどこだか知らなくてもなにも恥ずかしくはないw

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2014/03/03(月) 22:54:32
柿ノ木なんかより
麺屋(そら)に行ってみました、ものすごく美味しかったですよ
とりあえずご報告

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2014/03/03(月) 23:07:25
>>771
またお前かw
「」の使い方覚えろよw

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2014/03/03(月) 23:19:32
だからどこにあるのか書きなさいって
西田のラーメン侍は行った
豚骨スープのみ?でアッサリ美味い
なんか中華そばに近い感じ

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2014/03/04(火) 14:45:56
>>772
意味不明

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード