鹿児島の旨いラーメン屋 二十杯目 [machi](★0)
-
- 691
- 2014/02/16(日) 00:24:07
-
>>688
次は味噌食べてみてん。
自分はコッテリ好きだけど、優しい塩も好きになった。
-
- 692
- 2014/02/16(日) 14:50:54
-
吉野にできた岩岩ラーメンっておいしいの?
らぱしゃの時は速効でつぶれてたけど
-
- 693
- 2014/02/16(日) 17:54:42
-
美味しくはない
-
- 694
- 2014/02/16(日) 17:59:25
-
俺は不味いとは思わないし嫌いじゃない
他でも食べられる味なんだよね
塩、味噌、とんこつ醤油とか味もトッピングも豊富なんだがどれも個性に欠ける
-
- 695
- 2014/02/16(日) 23:45:59
-
思夢邪のマイアミ通店に行ってきた
少し外れた時間に行ったのにひと多くてびっくり&期待上昇
博多を頼んでみたが、私にはいまいちピンとこずがっかりした。
前情報と人の多さに期待を上げすぎたのかもしれない。
-
- 696
- 2014/02/16(日) 23:54:23
-
俺も今日行ってきた
同じく博多。
早い時間だったけど熱々のスープでよかったんだけど
一口目がとにかく塩っ辛かった
後半には慣れたけどちょっとキツかったね
全体的には好みだったけど、あのバランスさえどうにかすれば凄くいい
-
- 697
- 2014/02/17(月) 02:23:06
-
麺屋(そら)のラーメン激ウマでした。濃厚豚骨スープは絶品でした。価格は680円で肉厚のトロトロのチャーシューが二枚でしっかりとした味付けでした。替え玉も100円とリーズナブルでトッピングも味玉や白髪ネギやチャーシューなど全て80円一品料理の唐揚げ300円も絶妙な味付けで舌を唸らす味でした。
-
- 698
- 2014/02/17(月) 04:04:54
-
宣伝するなら場所くらい書けばいいのに
-
- 699
- 2014/02/17(月) 07:11:42
-
自分も市内在住でたまたま伊集院に行く用が有ったのでお昼をその麺屋(そら)に立ち寄りました。
凄く美味しかったので紹介させてください。
田上松元線で伊集院方向に進んで向かって右側に有ります。
左側はJRの鹿児島本線が通っています。
日置市に入って直ぐに有ります。昇りが上がって居るので直ぐに解ると思います。
価格は普通かな680円ですよ。肉厚トロットロッのチャーシューが二枚も入っていて味も染み渡り圧巻です。
替え玉も有ります。自分も注文しました。スープが濃厚なので湯切りした替え玉を挿入しても其処まで薄くならないスープでコクが半端ない感じしました。
『伊集院』と言えば老舗の百万石やラーメンランキング入りのお多幸やラーメン伊集院や河頭から移転した時計台など凄まじいラーメン激戦区です。他にもキヨシ屋、はしにし屋、ひまわり、暢気屋など沢山有ります。
そんなかに新店舗、麺屋(そら)今までに無い豚骨ベースのラーメン屋さんです。一度試してみてください。
長々とすみません。美味しかったので紹介させて頂きました。是非一度行ってみて!
-
- 700
- 2014/02/17(月) 07:26:06
-
同じIDで「自分も・・・」って
-
- 701
- 2014/02/17(月) 08:27:33
-
麺屋(そら)を自演で持ち上げて
こむらさきをディスですかw
-
- 702
- 2014/02/17(月) 09:16:47
-
「酷評も甘んじて受ける!!
味には絶対の自信があるから食いに来いや!!」
くらいの方が行ってみたくなる
-
- 703
- 2014/02/17(月) 09:34:04
-
またステマらーめん屋リストに載る店がwww
-
- 704
- 2014/02/17(月) 10:33:17
-
宣伝結構
わざとらしいことせずに堂々と書きなさいって
行く行かない美味い不味いを決めるのは個人の勝手なのだから
-
- 705
- 2014/02/17(月) 11:03:56
-
しむじゃの一押しメニューは薩摩全部のせな
-
- 706
- 2014/02/17(月) 11:46:51
-
思無邪はどちらとも本当に美味しいと思うけど食べた後の胃もたれがおじさんにはキツい…
-
- 707
- 2014/02/17(月) 12:31:25
-
逆に、くそまずい店ききたいわ。。怖いものみたさでいくかもw拝観料でやってたあの店みたいのは別にしてw
-
- 708
- 2014/02/17(月) 12:33:44
-
マイアミはごぼうがないんだよね。。
-
- 709
- 2014/02/17(月) 12:39:16
-
メニューにごぼうが書き足されてたよ
-
- 710
- 2014/02/17(月) 12:43:11
-
おっじゃいってみよ^^
-
- 711
- 2014/02/17(月) 12:56:39
-
>>707
国分にある桝本が凄いよ。
OPEN直後に食いに行ってゲロマズだったから、すぐに潰れると思ったけど
仲々潰れないんで、俺だけゲロマズを出されたのかも知れない。
-
- 712
- 2014/02/17(月) 13:30:23
-
思無邪、美味いと思う。
ただ、科学の味が・・・あとでものすごく喉が渇く・・・。
-
- 713
- 2014/02/17(月) 14:03:35
-
科学の味ってスゲぇなw
-
- 714
- 2014/02/17(月) 14:22:32
-
昨日、くろいわ に行ったんだが 見事に昔とは 変ってた。
麺もスープも別物だった(驚き)
-
- 715
- 2014/02/17(月) 15:47:23
-
思無邪は俺の好みじゃないかな
近くのほりえラーメンの方が昭和ノスタルジーで好きだな
味は醤油あっさりで化調風味だけどとにかく安い
-
- 716
- 2014/02/17(月) 19:36:04
-
ほりえラーメンまだあったんだ
-
- 717
- 2014/02/17(月) 21:48:31
-
>>707
鹿児島駅近くのほんやラーメン
評判よくて1回行ってあれ?うすい
と思って1年後くらいにもう1回言ったけどやっぱり薄かった
お客さんの出入りは結構あるからやっぱ人どれぞれだと思った
-
- 718
- 2014/02/17(月) 21:52:31
-
>>717
俺も噂聞いて行ったことあるけど
印象に残るようなラーメンじゃないんだよね
ただ、地元の人にとっては思い出深いんだろうなーって感じだった
-
- 719
- 2014/02/17(月) 22:01:33
-
>>717
デフォで胡椒掛かってて、それ込みで丁度良かった。
まぁあっさりスープで好みじゃないんだが、そんなに悪くはなかったかな。
年一回行けば良いって感じ
-
- 720
- 2014/02/17(月) 22:03:46
-
市役所横にラーメン屋「豚の群れ」が新規オープンしてたのでいってきたが、口に合わなかった。
博多ラーメンだったのだが、バリカタで頼んだ麺がみょーな臭いがした。スープはごく普通だったのに麺のせいで味が台無しに感じた。
後、あの量で630円は高い。他の定食屋で食べた方が満腹感得られる。
-
- 721
- 2014/02/17(月) 22:05:00
-
人々の味覚の好みも発達でもない進化でもないけれど変化してるのよ。
昔はあの味で十分、現在の良い意味での味の人気店のインパクトがあったんだよ。
-
- 722
- 2014/02/17(月) 22:10:00
-
みくしーでシムジャの批判なんかしたら、即ホームルームだぞ(笑
-
- 723
- 2014/02/17(月) 22:17:04
-
ほんやラーメンは学生時代に食べてたけど
親父さん亡くなって味変わったんだと思うな多分
こっち帰ってきて20数年ぶりに食べたら、こんなんだったっけ?って感じで、それから一度も行ってない
鹿児島ラーメンなら鴨池のみゆきラーメンが俺は好き安いし
-
- 724
- 2014/02/17(月) 22:18:21
-
>>711
天文館にも一時あった辛麺の店だっけ?
一回行ってリピートはないな思った希ガスw
多分東京の中本あたりねらってんだろうけど。。
なんかちがうな。
-
- 725
- 2014/02/17(月) 22:22:20
-
>>720
なんだろう、その店名は客に喧嘩売ってるような気がしてしまうのだが
-
- 726
- 2014/02/18(火) 00:25:54
-
>>724
そう、本店が宮崎県延岡の辛麺屋。激辛風の真っ赤なラーメンの巨大のぼりに惹かれて入った。
中本ねらいなら、鴨池「たんぽぽ」の熱辛麻婆麺じゃない?
まだ、食ったことは無いんだけど。そのうち行こうとは思てる。
-
- 727
- 2014/02/18(火) 00:35:56
-
たんぽぽ熱辛麻婆麺、実食済みなんだが。。。う〜ん
他のメニューは俺的にも良い線いってんだけどな〜。あくまで俺の主観ね〜。
たんぽぽは開店当時が一番よかった。マイナーチェンジがあだになってる希ガス。
ま〜でも今でもそこそこ客入ってるみたいだよ。
-
- 728
- 2014/02/18(火) 00:39:11
-
>>727
そーなんだー。
ところで、10分で完食できた?
俺は辛くて食えないってことは無いと思うんだが、猫舌なんで10分完食は自信が無いなー。
-
- 729
- 2014/02/18(火) 00:43:26
-
むりぽw
-
- 730
- 2014/02/18(火) 00:44:17
-
おれもネットの評判見てたんぽぽ行ったけど
あそこもステマが多い印象だよね
なんというか個人的には商店街のいち定食屋の域でしかないかな
-
- 731
- 2014/02/18(火) 01:00:38
-
個人商店だもんステルスマーケティングぐらい許してあげようよw
-
- 732
- 2014/02/18(火) 09:22:18
-
ステマステマ五月蠅いよ
しつこい
-
- 733
- 2014/02/18(火) 13:42:45
-
おいしいふりしてくそまずいらーめんやがむかつくんですよ(笑
-
- 734
- 2014/02/18(火) 15:29:53
-
蓼食う虫も好き好き
異性や味の好みは十人十色
自分に合わない≠不味い
-
- 735
- 2014/02/18(火) 15:37:30
-
ラーメン通の皆様には のり一 はどんな位置づけですか?
-
- 736
- 2014/02/18(火) 15:44:19
-
昔の味をそのまま引き継いで低価格で出してる店
思い出の味
飲んだあとに丁度いい
だけど個人的にはさっぱりしすぎて物足りない
小金太のほうが好きだな
-
- 737
- 2014/02/18(火) 18:30:16
-
>>736
ありがとうございます
参考になりました
-
- 738
- 2014/02/21(金) 09:42:51
-
金斗雲のラーメンブログで、『第2回ラーメンの写真を見て
どこのラーメン店か当てるクイズ選手権』やってました。
今年こそ全問正解してラーメンパスポートゲットしたい!
-
- 739
- 2014/02/22(土) 22:48:07
-
>>735
飲んだ後にはおいしい
しらふではたぶん無理
会社の人と昔飲んだ後に行ったら
薄すぎ!っていってこしょうぶっかけたうえに食わずに帰っていった
-
- 740
- 2014/02/22(土) 23:00:17
-
安いだけで化調ラーメンだもの
-
- 741
- 2014/02/23(日) 00:10:23
-
そういえば産業道路沿いに
「ラーメン選手権で1位になりました!」みたいな
大きな看板あるラーメン屋ってどうなの?いつも駐車場ガラガラなイメージあるけど
このページを共有する
おすすめワード