鹿児島の旨いラーメン屋 二十杯目 [machi](★0)
-
- 430
- 2013/09/07(土) 22:38:51
-
ざぼんはなんで客にかき混ぜさせるの?
店側でかき混ぜろや
-
- 431
- 2013/09/07(土) 22:45:52
-
ざぼんに初めて行って以来
20年以上、かき混ぜることを知らずに生きてきた
店員さんに言われて知った時、なんだかせつなくなった
-
- 432
- 2013/09/07(土) 23:23:14
-
先日京都から鹿児島市内に越してきました
超ラーメン好きです
鹿児島市内で絶対食べとくべきお店を教えて下さい
コクのあるこってり系で 細麺・中太麺が好みです
・小金太
・ばってんラーメン
・豚とろ
には行きました
自分的には 豚とろ>小金太>ばってん でした
-
- 433
- 2013/09/08(日) 00:49:15
-
こってりはあんま食べないけど西田の”南香”とかかな
こってりじゃないけど鴨池のみゆきラーメンとか市役所近くの元斗好軒とか
遠いけど五郎家とかは割と濃いめ
-
- 434
- 2013/09/08(日) 03:49:45
-
天文館と谷山の 柿ノ木 の脂っこいよ
それと 我流風 の炙りチャーシューとかが好みでないかな
細麺でないけど
それと京都の人ならやっぱ 天一かなー
-
- 436
- 2013/09/09(月) 05:56:49
-
>>435
あとは今風(首都圏で主流(六厘舎?みたいの))のつけ麺で
バカボンド も脂っこいです(九州や鹿児島っぽくないですが)
天一本店はネットなんかでも京都市内でも店によって違うと聞きますが
やっぱそうですか
他にも興味ありありラーメン屋さんたくさんですが修学旅行から
京都に行ってないので死ぬまでの宿題です(老舗の第一旭とその隣?とか)
-
- 438
- 2013/09/09(月) 10:01:41
-
カップラーメンで京都のラーメン横綱ってのが旨くてまとめ買いしたんだけど
実店舗はどうなんだろ
大阪にいた時は白川の天下一品は食べたんだけど京都で他は行ったこと無いんだよね
-
- 439
- 2013/09/09(月) 11:57:10
-
>>437
吉野小学校そばのピノッキオ
-
- 440
- 437
- 2013/09/09(月) 18:50:43
-
>>438
横綱 カップ麺が出てるんですね
実店舗も確かに美味しいです
でもつい他店に行ってしまうのであまり行きませんでしたが…
滋賀発祥の 来来亭 も似た感じかな
京都にはいろんなジャンルのラーメン屋があって
背脂チャッチャ系、醤油豚骨などが人気です
そして普通に 奈良まで天理ラーメンを食べに行ったりもします
>>439
ピノッキオ ありがとうございます!
貴重な情報 めっちゃありがたいです
絶対行きます!
初鹿児島でまだまだ右も左も分からない状態ですが
今はラーメン行脚だけを楽しみに生活しています
スレチですがファミマで買った「チゲの真髄」圧倒的な
牛の旨味 牛だしチゲラーメン
というカップ麺がめっちゃ美味しかったです
ほどよい辛さで すっごいコクがあります
買い足ししたくらいです
長文失礼しました
-
- 441
- 2013/09/09(月) 19:21:56
-
懐かしいてんラーか
確かに京都は割とラーメンだよね
大阪はうどんだけど
-
- 442
- 2013/09/10(火) 01:09:37
-
大阪のラーメン店は全国の有名チェーン店が多いように思います
最近は大阪ブラックなんかも人気のようです
確かに、京都はラーメンかそば、大阪はうどんのイメージですね
鹿児島のラーメン店には大根のお漬物(?)が置いてあるのが主流なのでしょうか
小金太のカクテキみたいなのとか豚とろラーメンの千枚漬けみたいなのがとっても美味しかったので…
-
- 443
- 2013/09/10(火) 03:19:09
-
ラーメン屋さんは大根の漬物がデフォみたいですね
殆どが取り放題なのでラーメンライスがすすみますw
-
- 444
- 2013/09/10(火) 12:02:44
-
そうなんですね
お漬物も楽しみのひとつにラーメン行脚に勤しみますw
-
- 445
- 2013/09/10(火) 12:20:05
-
市役所裏の元斗好軒の漬け物は絶品
マジお勧め
-
- 446
- 2013/09/10(火) 14:43:01
-
元斗好軒の漬け物は確かに美味しい同意。
ただラーメンはあっさり目だね
-
- 447
- 2013/09/10(火) 15:36:58
-
よしみや
も以外と穴場だったりすると思う。
かごんまらーめんって感じ。
-
- 449
- 2013/09/11(水) 09:52:09
-
荒田方面は宝庫です
豚吉 中村屋 TaRa 金斗雲 しゃくしあん 徹心 兔 豚八 みゆき
-
- 450
- 2013/09/11(水) 18:04:15
-
荒田方面の沢山のお店をありがとうございます!
荒田って鹿児島大らへんなんですね
学生さんに紛れてスープ啜ってきます!
-
- 451
- 2013/09/11(水) 19:51:58
-
>>450
多分あなたはネット活用もしていてもう知っているだろうけど TJ鹿児島 というTOWN誌はいいですよ
1年周期くらいで記事がrepeatしてて年一くらいでラーメンとかランチとか温泉とか観光地とか
特集やってますw そこのラーメンムックとか温泉や外出や外食ムックとかもコンビに本屋で
売ってますよ時々updateしてw
私も県外出身でそんなんとここら辺でで鹿児島情報を収集してます
私は天文館と中央駅辺りしかわかりませんが最近ここで出てないラーメン屋さんで
私が好きで思いつく店は
尾木場(新目の鹿児島スタイル) こむらさき(鹿児島源流のひとつ?OnlyOne)
ザボンとくろいわ(鹿児島スタンダード) 三養軒と三平ラーメン(鹿児島風黒味噌)
肉そば油そば兎(汁なし混ぜソバでラーメンも好き) 各種チェーン店(並以上)
堀江ラーメン(この位で実は十分じゃない? 潔癖気味の方にはお勧めできないw)
Jpanラーメン道(唐湊にあるラーメンの鬼の弟子w?の鹿児島スタイル)
ラーメン剛(豚骨100%鹿児島ラーメンと思った)
あんま独占するのもなんだしスレチなんでこの辺にしますが
Wi-Maxは鹿児島での使い勝手を教えてください
長文失礼しました
-
- 452
- 2013/09/11(水) 23:34:18
-
>>451
沢山のラーメン店と詳細情報をありがとうございます!
とても参考になります
それとTJカゴシマをご紹介頂き、こんなタウン誌があったなんて!とめっちゃカンゲキしています
早速本屋さんに行ってみます!
貴重な情報本当にありがとうございました
WiMAXは転居前から使っているポケットWi-Fiです
家でも外でもWi-Fiで通信ができ、転居してもそのまま使えるのでとっても便利です
長文失礼しました
-
- 453
- 2013/09/11(水) 23:48:50
-
乱文
-
- 454
- 2013/09/12(木) 23:35:52
-
昼にばってんラーメン食べた
まだニンニク臭すぎて家族に忌避された
旨いのだけど難点だなぁ
-
- 455
- 2013/09/19(木) 11:52:47
-
今週のドォーモで元斗光軒が大々的に紹介されてましたね
さすが、目の付け所がいいです
-
- 456
- 2013/09/19(木) 15:04:13
-
元斗貢献は旨いと思うけどお値段がちとお高め
-
- 457
- 2013/09/19(木) 20:29:11
-
うどんスレが無くてここで聞くが、
枕崎のむぎ家について消息知ってる人はいますか?
-
- 458
- 2013/09/19(木) 21:54:19
-
便乗で書き込むが
天保山のリンガーハット潰れたね
通り道だから時々寄って皿うどん食べてたんだが。
時間帯によって「客少なっ!」と思う時もあったけど満席に近い時もあったから、潰れるほどとは思わんかった
-
- 461
- 2013/09/21(土) 04:02:21
-
天保山のリンガーハットは1回だけ行った事があったけど、殆ど客が入ってなかったな。
ちゃんぽんの味は他の店舗と変わらなかったけど、出された水があまり美味しくなかったのを覚えている。
市内の水はそのままじゃあまりおいしくないから、浄水器をあててキンキンに冷やして出さないとおいしくならない。
-
- 462
- 2013/09/21(土) 06:54:22
-
大勝軒のあったとこがなんかラーメン屋やってるみたい
このお店の情報あるヒト教えて
-
- 463
- 2013/09/21(土) 09:53:33
-
与次郎?
いづろ?
いづろなら看板そのままで閉まってたよ
-
- 464
- 2013/09/23(月) 11:24:40
-
与次郎もしまったままだなw
-
- 465
- 2013/09/23(月) 13:55:25
-
呉服町の大勝軒跡地やってた
大勝軒のメニューではなく炒飯とか焼きソバとかもある町の中華屋さんっぽい
-
- 466
- 2013/09/23(月) 20:39:01
-
天保山のリンガーハット結構客入ってた印象だったけど…
突然だな。土地の問題かも
-
- 467
- 2013/09/24(火) 14:26:42
-
船津町の大勝軒の跡にオープンしたラーメン屋
誰か行きました?
それと、みそや堂の跡は何ていうラーメン屋がオープンするの
ですか?
-
- 468
- 2013/09/24(火) 18:05:25
-
吉野ら・ぱしゃout
岩岩in
岩岩って不味かったって聞いたがどうなの?
-
- 469
- 2013/09/24(火) 18:45:51
-
不味くは無いよ
特徴がないっていったら良いかな
また行きたいってあんま思わない感じ
-
- 470
- 2013/09/24(火) 19:04:08
-
情報ありがとう
試しに一回行って終わりそうですね
-
- 471
- 2013/09/24(火) 21:25:54
-
でも値段がちと安め
-
- 472
- 2013/09/25(水) 21:58:03
-
今、BSプレミアムでご当地ラーメン対決やってた。
串木野まぐろラーメンが優勝したぞ!
-
- 473
- 2013/09/30(月) 09:56:10
-
好き嫌いはあろうが明日は天一の日
食ったら無料券貰える
-
- 474
- 2013/09/30(月) 23:00:28
-
天一の日を鹿児島で迎えられるとは
数年前に熊本店でLEDライト貰ったわ
鹿児島の店は濃さもまずまずで悪くは無いんだぜ
-
- 475
- 2013/10/02(水) 04:43:38
-
天一の日なんてあったんだな。
行きそびれたわ。
とりあえず来年行こうw
スケジュールに追加しといた。
それとは別に、ラーメンじゃなくて恐縮なんだが、10月8日はそばの日。
今年も吹上庵で恒例の300円そば食べ放題があるよ。
-
- 476
- 2013/10/02(水) 17:58:14
-
>>475
うわぁいいなそれ!
わんこそばスタイル?
一度やってみたいんだわんこそば
-
- 477
- 2013/10/02(水) 21:43:13
-
>>476
残念ながら、わんこそばじゃなくておかわり注文だよ。
普通の人は3杯食べればお腹いっぱいになる。
一杯100円ってとこかな。
いつも行列ができてるから、30分〜1時間待ちは覚悟して早めに並んだ方がいいかも。
-
- 478
- 2013/10/03(木) 19:52:53
-
ほりえラーメンに行ってきた
建物店主のあまりのノスタルジーさに驚いた
300円という価格にも
味はガラスープの醤油味のみ
ふくまんに近い感じ
このページを共有する
おすすめワード