facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 694
  •  
  • 2016/05/14(土) 10:36:56
>>693
互換表示設定でtown-takachiho.jpを削除したらOKとなりました
が、営業日の「、」はなんなんだろうか・・(笑

ここまで見た
  • 695
  •  
  • 2016/05/14(土) 21:47:36
>>694
見られるようになりましたか。
やはりそうでしたか。
もし、高千穂町のドメインでライブカメラを見ているのであれば、直接ネット
ワークカメラにアクセスすると良いと思います。
高千穂町に設置してある公開されている以下の3ヶ所のネットワークカメラの
IPアドレスをIEの互換リストに入れます。
IEブラウザ上にある ツール(T)→互換表示剪定(B) より
追加する Webサイトに以下を追加
118.21.109.43
118.21.109.45
118.21.109.46

以下の各カメラ ネットワークアドレスへアクセスします。
それぞれブックマークすると良いです。
●高千穂峡
http://118.21.109.46:50000/CgiStart?page=Single&Language=1
(以下は現在メンテ中なので現在ブルーバックで見られません)
●国見ヶ丘(くにみがおか):雲海の名所
http://118.21.109.43:50000/CgiStart?page=Single&Language=1
●四季見原(しきみばる):こちらも雲海見られる。
http://118.21.109.45:50000/CgiStart?page=Single&Language=1
本来は、高千穂町ドメインでアクセス見られれば良いのですが、しばらく
解決しそうにないので、不具合の回避策案です。
参照元
http://blog.pmiyazaki.com/log/eid24.html

>営業日の「、」はなんなんだろうか・・(笑
確かに、特に最後の「、」は 美しくないですね(^^)

ここまで見た
  • 696
  •  
  • 2016/05/24(火) 22:00:27
何気にYoutubeみてたら7分22秒くらいのところで高千穂峡が出て
きたのでびっくりしたー。
https://www.youtube.com/watch?v=hYRU2BC-0yI


ここまで見た
  • 697
  •  
  • 2016/06/01(水) 18:44:35
所詮山の中の狂人の集落

ここまで見た
  • 698
  •  
  • 2016/06/02(木) 05:52:08
月曜から夜ふかしで、日本で一番エロい事を検索しているのは高千穂町民だとされたが、なんでだろね?

ここまで見た
  • 699
  •  
  • 2016/06/02(木) 07:42:22
いつまで経ってもライブカメラメンテナンス中
高千穂町はやる気あるのかと思うのであります。
エロい事にはやる気があるのかなぁ・・・

ここまで見た
  • 700
  •  
  • 2016/06/02(木) 08:30:32
やる気と言うより日常です

ここまで見た
  • 701
  •  
  • 2016/06/02(木) 15:06:45
>>698
エロチックなことに興味がある、、、いたって健康
子孫繁栄、、、がんばろ〜
そういう舞いの神楽もあるし

ここまで見た
  • 702
  •  
  • 2016/06/02(木) 15:20:31
>>701
やっぱりそうだよね。
仕事で住んでた頃は、まるで自分がモテモテ男になったかと勘違いするくらい良い目に遭ったからなぁ。

ここまで見た
  • 703
  •  
  • 2016/06/04(土) 22:24:28
高千穂峡遊歩道(自己責任遊歩レポ)
www.youtube.com/watch?v=ReCz-ZOsh54

ここまで見た
  • 704
  •  
  • 2016/06/05(日) 07:23:21
25分は長すぎ、30秒でやめた
自己責任で立ち入り禁止のエリアにか
そこで大きなけがとかしても救急車を呼んだりせんよな

ここまで見た
  • 705
  • 703
  • 2016/06/05(日) 10:29:19
この動画、検索で見つけたものだけど、私も下のバー操作でところ
どころダイジェストで見ただけだよ
この方は以前、槍とび橋と滝の間で大規模な柱状節理の崩落があったのを知
らないのだろうね

ここまで見た
  • 706
  • 703
  • 2016/06/07(火) 20:15:43
高千穂峡の「おのころ茶屋」閉店したらしい。

ここまで見た
  • 707
  •  
  • 2016/06/08(水) 08:20:54
アレと淡水魚水族館は潰れても誰も困らん

ここまで見た
  • 708
  •  
  • 2016/06/11(土) 17:51:39
来週の週末に、青雲橋の先を右折し日之影キャンプ村に
行く予定です。道路規制はまだ継続してるのでしょうか?

ここまで見た
  • 709
  •  
  • 2016/06/11(土) 20:34:26
>>708
以下へ電話した方が確実
日之影キャンプ村 電話:0982-87-2820
日之影町村おこし総合産業株式会社 電話:0982-87-2491

ここまで見た
  • 710
  •  
  • 2016/06/13(月) 13:12:09
>>709
有難う御座います
連絡してみます

ここまで見た
  • 711
  •  
  • 2016/06/16(木) 04:52:18
高千穂(にしもろ)の消防署の緊急車両の車庫、夜はシャッター降ろして真っ暗だけど無人かなぁ?
夜間に大きな地震とかあって停電した時、シャッター開くのかなぁ?

ここまで見た
  • 712
  •  
  • 2016/06/16(木) 05:51:33
ごめん、にしうすきだわ

ここまで見た
  • 713
  •  
  • 2016/06/16(木) 06:24:07
>>711
防火シャッターとかは、停電に備え、普通にバックアップ電池積んでるし
当然、こういった施設のシャッターは停電時でも電池で動くでしょう
最近出来た施設であれば、施設全体の停電対策されているのでは?

ここまで見た
  • 714
  •  
  • 2016/06/19(日) 19:33:33
地震でシャッター歪んで
有事の際に出動不能なんですね、わかります

ここまで見た
  • 715
  •  
  • 2016/06/19(日) 22:37:17
>>711
あそこって交代制で、24時間監視じゃなかったのかい?
また秒を争うことから、シャッターは常に開いているかと思っていた。
それとシャッターが歪むなほどやわな造りではないのではないかなぁ、消防署は。

ここまで見た
  • 716
  •  
  • 2016/06/21(火) 13:08:03
高千穂峡 遊歩道は大雨で冠水、流木が押し寄せてる
そもそも地震以来通行禁止区間なので、観光的には大丈夫だろうけど
あの茶色に濁った濁流の高千穂峡は残念
高千穂峡
http://118.21.109.46:50000/CgiStart?page=Single&Language=1

ここまで見た
  • 717
  •  
  • 2016/06/30(木) 16:30:34
消防団じゃあるまいし、シャッター閉まってる消防署とか初めて聞いた

ここまで見た
  • 718
  •  
  • 2016/06/30(木) 16:34:39
>>717
5,6年前にできたうちの近くの広域消防署は救急車2台と消防車5台くらいあるけど、
出動中以外はシャッター閉まってること多いよ。

ここまで見た
  • 719
  •  
  • 2016/06/30(木) 19:05:41
>>718
それ、どこですか?シャッターが閉まっている消防署は。
高千穂にある消防署は一つじゃねぇ?
ここは昨年の四月から運用が始まったよ。
だから建物が出来きたのが5,6年前というのはちょっとね・・・

ここまで見た
  • 720
  •  
  • 2016/07/01(金) 08:58:53
>>719
ごめん、熊本のはなし。

ここまで見た
  • 721
  •  
  • 2016/07/09(土) 09:54:44
関西の消防車も中規模の施設はシャッター閉まってる。ただし、樹脂製でいざとなったら消防車で突き破れそう。

ここまで見た
  • 722
  •  
  • 2016/07/25(月) 06:02:56
BSジャパン 「空から日本を見てみよう plus」
次回は、高千穂町メインですよー
放送予定 7月26日(火)20:00

高千穂あまてらす鉄道のスーパーカートは鉄橋まで再開したみたいですね。
http://www.pmiyazaki.com/takachiho/nw/log/eid91.html

ここまで見た
  • 723
  •  
  • 2016/07/26(火) 16:11:26
国見ヶ丘のWEBカメラが観れるようになった。
前よりも画像が鮮明になったような気がする。
メンテナンス中の表示がなくなったが、四季見原キャンプ場はまだ観られない。

ここまで見た
  • 724
  •  
  • 2016/07/29(金) 08:02:36
>>723
高千穂峡しか見られないけど? 見れます?
http://www.town-takachiho.jp/culture/livecam/

ここまで見た
  • 725
  •  
  • 2016/07/29(金) 09:25:51
>>723
高千穂峡は「1Pv4で動作中」が表示され見れません。
四季見原はメンテナンス中ということで見れません。近々見れる?
国見ヶ丘ですが、メンテナンスが終わり見れるようになりました。
新しい機器に取り替えたみたいで、最初にダウンロードやインストールに
誘導するメッセージが表れました。
それを終えてから見られるようになりました。
ちなみにWim7 64bit、internet11を使っています。
ただこれを使っていると国見ヶ丘は見れないようです。

ここまで見た
  • 726
  •  
  • 2016/07/29(金) 09:29:00
しつれい
723→724に訂正です。

ここまで見た
  • 727
  •  
  • 2016/07/31(日) 09:16:32
昨日放送のBSジャパン『空から日本を見てみよう』で、大好きな高千穂の
絶景を堪能させて頂きました。
改めて彼の地の素晴らしさを感じました。生活するのには決して楽では
ないことも多い土地でしょうが、きっとここで暮らす人々は、険しい大地で
力強く生きておられることでしょう。

ここまで見た
  • 728
  •  
  • 2016/08/07(日) 22:47:42
そうでもない
マイペースでのほほんと気ままに生きておる

ここまで見た
  • 729
  •  
  • 2016/08/08(月) 12:06:10


ここまで見た
  • 730
  •  
  • 2016/08/08(月) 20:14:58
725です。下記の所を訂正します。
>ただこれを使っていると国見ヶ丘は見れないようです。
          ↓
>ただこれを使っていると高千穂峡は見れないようです。

ここまで見た
  • 731
  •  
  • 2016/08/08(月) 22:55:50
四季見原WEBカメラのメンテナンスも終り、見れるようになった。
今の時期1番見たいのは高千穂峡だが、これは見られない。
Wim7 64bit、IE11

ここまで見た
  • 732
  •  
  • 2016/08/10(水) 18:01:49
今日8月10日(水)20:00 BS-TBS「美しい日本に出会う旅」は 高千穂です。

ここまで見た
  • 733
  •  
  • 2016/08/11(木) 17:09:00
九州道 御船インターから一般道にて

高千穂の八代竜王水神社まで行けますか?

御礼参りに行きたいので、御存知の方レポお願いします。

ここまで見た
  • 734
  •  
  • 2016/08/11(木) 18:05:53
行けますよ 以下を参照
http://takachiho-kanko.info/data/news/image/pdf_1462779507_10.pdf

ここまで見た
  • 735
  •  
  • 2016/08/11(木) 19:31:59
>>734
ありがとうございます。
お盆あけに行くことにしました。

ここまで見た
  • 736
  •  
  • 2016/08/11(木) 20:01:45
竹田から高千穂に向かう県道8号線は悪路なんですか?
避けたほうがいいのな

ここまで見た
  • 737
  •  
  • 2016/08/11(木) 22:40:41
県道8号は、5年位前に走ったことあるけど岩戸から緒方に抜ける7号に比べたら天国だったけどね。
全線舗装路、すれ違い出来ないヵ所もそれほどなかったかと

ここまで見た
  • 738
  •  
  • 2016/08/12(金) 09:31:06
御船から高千穂の道は迂回路が出てるね。ちょっと遠回りかな

ここまで見た
  • 739
  •  
  • 2016/08/12(金) 14:16:31
>>738

迂回路ですね
ありがとうございました。   735でした。

ここまで見た
  • 740
  •  
  • 2016/08/12(金) 22:10:24
>>737
ありがとうございました、今朝通りました。
全面舗装で途中は1車線でしたが交通量が少なく無問題でした、
豊後大野から高千穂まで1時間半弱で行けました
高千穂峡のボートの待ち時間にはびっくりしました

ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2016/08/23(火) 10:53:53
四季見原と国見ヶ丘のライブカメラ
これらは見れるようになったのだが、高千穂峡に関しては「1PV-4で動作中」が
表示され見られない。
こちらもなんとかしてくれんかね。
ちなみに私のパソコンは、Wim7 64bit、IE11 です。
いろいろとやってはみたがダメ

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2016/08/23(火) 21:19:08
高千穂バーガーおいしかったです

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2016/08/24(水) 16:28:04
>>741
今見に行ったけど見られるよ。
雨なのにボート乗ってるw
四季見原も国見ヶ丘も雨に煙ってる。

ちなみにMacです。

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2016/09/12(月) 13:01:01
741>>IEだから見れないんだよ、firefoxかChromeに変えれば見れる。

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2016/09/12(月) 13:19:42
>>744
以前からいろいろやってみた。Chromeもその一つで変えても見れない。
Wim7 64bitが原因と思われ。winXPのころは見れたよ。
だから高千穂峡も、他と同様機器の交換をしろと言いたい。

フリックゾンビ
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード