【政令市】 熊本市・都市圏 part7 【東西南北中央】 [machi](★0)
-
- 856
- 2014/02/06(木) 23:47:12
-
地下鉄を考えていたが、地下水で難しいと言う事で、先の対策を考える事を止めていただけ。
バスは大事だが、定時制で乗れる物は鉄道路線、市外や県外などの土地柄に詳しく無い人も
乗れるように作る事が大事。
たとえば、うまかなよかなスタジアムでイベント、コンサートがあれば、路線バスは、いろんな道に入って行く、
バスより鉄軌道がわかりやすく、早いし時間も正確だから整備が必要、政令市ならあたりまえ。
-
- 857
- 2014/02/07(金) 00:37:57
-
熊本空港〜うまスタ〜熊本IC〜新水前寺駅〜熊本駅〜熊本港
このルートでモノレールを作ったらどうかな
-
- 858
- 2014/02/07(金) 00:40:36
-
熊本市中心部の活力がある程度維持されてるのは、中心部に
大量の駐車場があるからだよ。だから車社会=中心部の衰退とは一概に言えない。
県庁所在地レベルでも、車対応ができない中心市街地は激しく衰退したけれども
熊本市は土地が豊かなこともあって、中心市街地もかなりの車対応ができた。
鶴屋1000台、県民555台、市地下駐車場625台、県営駐車場300台、
パルコパーキング250台、パスート辛島町700台、銀座パスート380台
パスート中央372台・・・これだけで4000台以上。
その他商業施設の駐車場、立駐、コインパーキングは数知れず・・・
-
- 859
- 2014/02/07(金) 01:13:01
-
熊本市よりもっと田舎の街は、ほとんどがバス路線だけ。
だから、街の中心部は衰退する。鉄軌道が充実している所は人口が伸びている。
お金はかかるが税収も人口も減って行く道をとるのか熊本市は、、、、
道路ばかりりから脱却し、鉄軌道の充実に今切り替えしないと、間に合わない。
しかし、県外のアクセス道路は、このまま作るべき。(中央自動車道、中九州横断道)
-
- 860
- 2014/02/07(金) 02:39:54
-
火の国ではなくて、これからは水の国だと熊本県は言っていたよね。そうであるならば
今ある河川の改修をさらに進めて水上バスを走らせたらいいのではないか。
白川や井芹川、坪井川、緑川、健軍川、から回遊、周遊して熊本市内全域を廻られる
ように運河や長堀や地下水路でわれらが都市圏を埋めつくしたらいい。モデルは大阪
やパリ、東京、萩市である。又、緊急車両以外の市域への侵入を禁止せよ。
-
- 861
- 2014/02/07(金) 03:28:17
-
たら、ればだが
熊本市と、もし合併をして政令市に加わっていたら
・益城だったら
市電を延長してグランメッセ経由、熊本空港まで
・菊陽、大津なら
JR豊肥線からJR延長か、その他で熊本空港まで
・合志なら
熊本電鉄の強化(LRT化)や延長(藤崎宮前〜水道町や
御代志から延長など)
今より公共交通、特に鉄路強化の話が
出来たんじゃないかと思う
どこかに書き込みがあったが
藤崎台球場の移設とか
新しくスタジアムなどの建設があるとしたら
富合、川尻、上熊本駅そばに作ることができれば
アクアドームも県農業試験場跡地に作ってたら
近見の新駅が出来た時、公共交通でのアクセスがよくなったろうにね
-
- 862
- 2014/02/07(金) 10:58:38
-
高低で段差があって水深も無いのに水上バスとかアホか
-
- 863
- 2014/02/07(金) 11:03:46
-
>>860
健軍川は、電車通り辺りまでは枯れ川だよ
-
- 864
- 2014/02/07(金) 12:46:00
-
健軍川ワロタ
-
- 865
- 2014/02/07(金) 12:47:50
-
健軍川ワロタ
-
- 866
- 2014/02/07(金) 14:07:27
-
>>860
根本的にわかってないのは何故熊本では自動車が利用されるのかだよ。
答え:一番便利だから。公共交通機関が整備されてもそちらに移行することはないよ。
-
- 867
- 2014/02/07(金) 14:09:26
-
いろいろ転勤族乙www
-
- 868
- 2014/02/07(金) 18:45:42
-
>何故熊本では自動車が利用されるのかだよ。
>答え:一番便利だから。
熊本ではじゃなく、全国で自動車は利用され便利。
公共交通機関が出来ているところは移行してんだろ。
まったく説得力がない、根本的にわかってないのは、どっちなんだ。
あんたが、よぼよぼのジジイになって、マイカーで事故って死ぬのはいい。
-
- 869
- 2014/02/07(金) 19:06:17
-
健軍川ワロタの奴。
人の批判は書く必要はない、オマエには批判じゃなくアイデアはないのか。
アイデア一つない奴より、こちらの人が立派。健軍川ともかく川の利用は技術が発展
すればいずれ出来るかもしれない。
アイデアを書いた人をバカにする奴は、もっとバカ、アラシそのもの。
-
- 870
- 2014/02/07(金) 19:10:57
-
南高江から八幡の3号線の裏道みたいに、歩道整備して欲しいな、車が飛ばしすぎなんだよ、くっそ狭い住宅地とか
-
- 871
- 2014/02/07(金) 19:14:07
-
アイデアは、そのままを考えるんじゃなく、そこにヒントがある事に気づくのに
意味があるんだよ。
そのままを、ただバカにして笑っている奴とは、まったく違う立派な人。
バカとはレベルが全然違う。
-
- 872
- 2014/02/07(金) 19:31:51
-
熊本市は、絶対にバス以外の公共交通機関を充実させんばいかんとぞ。
いまから、年寄りの方が増えるとぞ。マイカー重視でよかとか。
若い衆もジジイの運転で事故になり、病院に行ってみろ。20才ぐらいの寝たっきりが
どんだけいるか、それが今後、何も対策しなければ最悪だぞ。
-
- 873
- 2014/02/07(金) 20:03:32
-
なんだこりゃ、老人会で集って書き込んでるのかねw
-
- 874
- 2014/02/07(金) 20:18:29
-
今時のお年寄りはアクティブだからね
-
- 875
- 2014/02/07(金) 21:56:43
-
熊本市より一回り小規模な四国松山市は、意外と市内外鉄道網が発達してて便利
伊予鉄市内線と郊外線の事だけどね
何度か松山観光に行ったけど道後温泉も松山城も駅近で市内観光、非常に楽だった
松山は風情があるから又、行きたいね
それに比較すると平地が広く街がゆったりしていて鉄道網が貧弱な熊本観光は歩く距離が長くて相当、苦痛
道に不慣れだからレンタカー借りても思う場所に行くのが苦痛
正直、熊本市内観光あまりしたくない 住むにはいいかもしれんが
-
- 876
- 2014/02/07(金) 22:11:47
-
>>868
公共交通機関はどこも縮小気味。
現状認識がおかしい。
バスも市電も赤字がトントン。補助金なしじゃやってけない。
拡張だのキチガイ沙汰。
ちなみに相手してやるが、話は熊本に絞れよ。
全国だのといって自分の都合のいいところを出されても切りが無い。
-
- 877
- 2014/02/07(金) 22:15:52
-
>>875
少なくとも松山と同じように代表的な熊本市の観光地である
熊本城・水前寺公園・中心部にも市電やバスがあるが・・・
-
- 878
- 2014/02/07(金) 22:50:42
-
>>877
書き方がおかしかったのは認める スマン
ただ、よそ者からするとバスはわかりづらいヨ
特に熊本交通センターは規模が大きいだけに重たい荷物抱えてセンター内歩くだけで疲れる
松山駅、松山市駅のバス乗り場なんて歩く距離など、たかが知れてる
松山城は伊予鉄大街道駅(だったと思う)から至近距離にて登城リフト乗り場がある
熊本城も市電バスがお城の入場門のほど近くにあるけど見物するのが天守閣だけねぇし
お城の規模もデカイだけに歩く距離は長い
伊予鉄は道後温泉内に停留所あるから歩く距離は圧倒的に短い
水前寺公園は公園だけに歩く距離は当然長い
その他、本妙寺、江津湖、八景水谷、百羅漢?とか行った経験からすると
松山市観光の方がずっと楽出来る
歓楽街見学でも上通、下通り、新市街歩くと2キロ近くあるんじゃね?
それに比べると銀天街、大街道だけの松山は歩く距離が短くて楽だった
-
- 879
- 2014/02/07(金) 22:55:01
-
健軍川ワロタ
-
- 880
- 2014/02/07(金) 23:06:47
-
花咲か爺さん
熊本の事は頼んだよ
よろしく
-
- 881
- 2014/02/07(金) 23:38:06
-
やっぱ市電をのばすのが1番お金かかんないんじゃないかな?
-
- 882
- 2014/02/07(金) 23:45:00
-
>>878
観光施設や商店街の規模の大きさの違いと、公共交通機関の話が
ぐしゃぐしゃになってるような・・・
その他の観光地も本妙寺、江津湖は市電沿いだし、八景水谷は観光地じゃないし、
河内の五百羅漢に現状のバス以外にどんな公共交通機関を新設しろと?
-
- 883
- 2014/02/07(金) 23:50:21
-
>>881
市電は現状、税金から補助金出してやっと収支がとんとん。
延伸なんてするはずないよ。
熊本は平地に恵まれ車が利用しやすいんだよ。
長崎みたいに、絶対的に土地がなく、車や自転車の所有者が少ないようなところなら
市電は黒字だけど・・・
-
- 884
- 2014/02/08(土) 00:04:35
-
>>878
何故に松山基準?
たまたま行きたい観光地が近かったり商店街が短かったりだよね
アーケードを短くしろとか動く歩道でもつけろって言ってんの?
-
- 885
- 2014/02/08(土) 00:09:03
-
結局さ、白川大水害がすべてじゃない?
認識がおかしいなら訂正して欲しいが、あれで住宅地が東側に広がるのが決定的になったような気がする。
普通の町なら市電沿いやJR沿いに市街地が広がるし、大概の町はそうなんだが。
おかげで、公共交通機関が使いにくいところに市街地が広がった。
さらに郊外SCの発達でそれは決定的になったのだろう。
福岡ですら車の方が便利だし、札仙広福レベルではそうなるのでは。
でもさ、いつまでも車を運転できるわけでもないし、その為に公共交通機関が使いやすいように町を作り替えるのが国としても望んでいるところではないか?
それは本当真剣に考えないといけないんじゃないかな。
それはそうと、上通の空きビルの所有会社、いい加減消えてくれないかな。
自分の住む町に責任を持てない、持つ気もないなら、尚更。
-
- 886
- 2014/02/08(土) 01:47:06
-
住んでる場所にもよるが、熊本は駅に行くのも微妙に不便だし、空港や港はもっと不便
それが福岡との決定的違いのような気がする
それと、利用しない奴からすれば市電は邪魔なだけ、廃止して車線広げて欲しいわ
その代わり、バスの本数、路線を増やして欲しい
-
- 887
- 2014/02/08(土) 05:01:25
-
>>883
長崎だって普通に車が便利で大抵の人が持ってる
でも市電が安くて整備されてるから、駐車場とか考えるとそっちを利用する人も多い
-
- 888
- 2014/02/08(土) 08:29:56
-
街中のあちこちに市電の路線を作り、車が通りにくくすればマイカーをやめ市電が便利で使うようになる。
マイカーがいい人は、郊外店のモールなどを利用すればいいだけ。
東京や大阪もそんな感じだし、それがあたりまえ、当然なんだけど理解されないからアホばかりが多い。
市中心部にマイカーを行きやすくする環境がすべてが間違い。
どちらも使いやすくしようとする考えが、ありえない環境。
街中で車使用する時は、駐車場も金がハンパなく高くし渋滞にも我慢し、
それでも使いたい人には使えるようにすればいいだけ。
-
- 889
- 2014/02/08(土) 08:59:35
-
市電の子飼線と春竹線は必要と思うね
うちは川尻線が残っていたらとても便利な場所だ、中心部へは間違いなく市電だったね
-
- 890
- 2014/02/08(土) 09:23:28
-
>>885
上通のあの空きテナントイミフだよね
あそこを駅化して藤崎線を延伸でもした方が…
-
- 891
- 2014/02/08(土) 10:25:26
-
熊本電鉄の市電乗り入れの話題をあまり
聞かなくなったが
藤崎宮前〜国道3号経由〜水道町案より
単線でもいいから上通り経由〜通町筋に
した方がいいんじゃないかな
空きテナント増えたし
上通りを歩く人も以前より減った気がするし
電車の利便性、話題性 、(国道3号と水道町交差点の
渋滞を考えたら)現実性も
-
- 892
- 2014/02/08(土) 10:30:21
-
上通りを電車が通ることでの
通行人との安全対策は
市電の熊本駅前〜熊本駅乗り入れで
広場を通過するのと合わせて考えたらいいし
-
- 893
- 2014/02/08(土) 11:42:14
-
>>888
だから都市圏規模や鉄道会社が住宅地と鉄道をセットで開発してきて、なおかつ
車所有比率が違い過ぎる東京・大阪と熊本を同列にするなよ。
-
- 894
- 2014/02/08(土) 11:45:08
-
>>885
>>いつまでも車を運転できるわけでもないし、その為に公共交通機関が
使いやすいように町を作り替える
この認識が甘い。
そもそも車が運転できないほど弱ったら、公共交通機関に乗るのはもっとキツイ。
-
- 895
- 2014/02/08(土) 11:47:22
-
シムシティ好きはやたらどこそこに鉄路ができたら・・なんて夢想を語るが
そもそも論として、まともに利益がでるなら産交も電鉄も熊本バスやってるがな。
現状を見ろよ。
補助金をもらいつつ、バス路線の維持だけで四苦八苦。
-
- 896
- 2014/02/08(土) 12:14:45
-
熊本と福岡の発展度合いにこうも差がついたのは、熊本人は集中すると弊害が出ると
やたらいいたがること。今の熊本市の中心市街地の渋滞程度を、渋滞・渋滞なんて笑わせる。
熊本の港、空港、高速、駅、中心市街地・・・ある程度リンクしてるのは
高速と空港程度。あとはてんでバラバラ。集中させて利便性を高めるという考えがない。
県庁なんかも離れすぎだし、再度、中心部に戻るべき。
一方の福岡。上記の機能が5Kmの円内に全てコンパクトにまとめられ、相互にリンクしている。
集中の渋滞よりも利便性が優先されている。
この都市造りの差は、商人気質と農民気質の差のような気がする。
人々が結局は「利便性」を求める・・というのが熊本人にはわかってない。
ここまで道路網を発展させてきて、現在も北・西回りなど過大な道路投資を行うなか、
今さら鉄道新設・市電延伸なんてありえん。
-
- 897
- 2014/02/08(土) 12:37:04
-
同意
よくわかるご意見です!!
-
- 898
- 2014/02/08(土) 12:44:12
-
そもそも年寄りの事が、わかってない。
運転は、ヨボヨボでも出来る、ソファーに座っているのと変わりないからね。
年寄りでも、体はピンピンしている人は多い。
問題は、
目の衰えで運転が怖くなり、危険だから運転をやめる人がほとんど。
だから、公共交通機関で移動するのに頼る。
動ける80歳ぐらいまでが問題、その後は介護で出歩かなくなり人生の終焉をむかえる。
-
- 899
- 2014/02/08(土) 12:53:37
-
熊本電鉄の藤崎宮から通町筋には、市電の路線はいらない。
ここに出来ると、上通りの人の流れが減る。
藤崎宮の駅が中心街なので通町筋まで伸ばす必要はない。上通り商店街は、猛反対。
-
- 900
- 2014/02/08(土) 13:05:46
-
路面電車の路線を最初に作るなら、熊本駅の正面から産業道路に伸ばし、
国体道路の方まで作る。
車が通りにくくなるが、それがなおいい、渋滞で時間がかかり過ぎるように作れば、
みんな路面電車が便利よくなる。車より電車が早く目的地につける。
路線を早く作れば、みんなが便利になり、人口も増え、市の税収もどんどん増えていく。
お金がないからと言い作らなければ、人口も減り、崩壊に近づくだけ。
-
- 901
- 2014/02/08(土) 13:09:02
-
>>889
不要
水道町〜子飼の朝の渋滞をさらに深刻化させる気か
-
- 902
- 2014/02/08(土) 13:13:01
-
もう道路は、県外のアクセス高速道路以外、いらん。
もう十分に道路は便利がいい。熊本市に限る。
スピード出せる道路は、いらない。ゴーカートの速度が出せれば十分、危険な速度は不必要。
-
- 903
- 2014/02/08(土) 13:17:51
-
子飼や黒髪、熊大方面は、藤崎宮あたりから路線を作ろう。
通町筋まで作ると上通りの商店街に打撃をあたえるので考えないでほしい。
-
- 904
- 2014/02/08(土) 13:20:15
-
>>902
もう少し落ち着いて書いてほしい。
しかも日本語に問題あり。
-
- 905
- 2014/02/08(土) 13:27:39
-
南熊本方面も路線が必要だが、産業道路のあとにしてほしい。
人口が多い順に路線をどんどん作るべき。
そうなれば、車は大渋滞する、電車に乗れば直ぐに目的地に行けるが、マイカーなら
40分ぐらい電車より遅れるようにすれば理想。誰もが市電を使うようになる。
コレが熊本市中心部の交通体系の理想型。
-
- 906
- 2014/02/08(土) 13:40:11
-
ま、ちょっと極端の議論は置いといても
国体道路沿いの長嶺方面は、間違いなく鉄軌道は必要だ、どんどん発展してるのに交通は終わってる
早く手を打たないと大変なことになるな
このページを共有する
おすすめワード