【政令市】 熊本市・都市圏 part7 【東西南北中央】 [machi](★0)
-
- 387
- 2013/11/10(日) 16:01:41
-
>>386
北海道は光熱費がはんぱないから九州並みじゃ生存できないんだよ。
最低賃金は基本は大都会に引きずられるんだよ。
東京・大阪・愛知>周辺県>その隣接県>それ以外・・・という順番な。
どっちにしても物価水準等を加味しないと賃金だけじゃ意味ないよ。
-
- 388
- 2013/11/10(日) 16:05:40
-
JTBのコールセンター機能〜全国の業務熊本に集約
集約の理由に災害リスクの低さ
-
- 389
- 2013/11/10(日) 17:00:52
-
最低賃金がどうかというより、生活レベルの問題だろ・・・
結局は賃金の高い東京が生活レベル一番低いと思うよ(真ん中より下の層)
-
- 390
- 2013/11/10(日) 17:24:17
-
>>387
熊本とは異なる雇用環境
道内の自然環境の厳しさ・公共事業比率の高さ・雇用環境の厳しさなど
諸々の諸事情考えると最低賃金、意外と高くて当然
冬場になると雪や道路凍結の為に仕事がなくなる人が多いらしいし(経済活動の極端な低下)
稼げる期間で年平均取れば全然、良くない
-
- 391
- 2013/11/10(日) 17:24:30
-
熊本が何でもそんなに安いかと言われたらそうとは思わん。
一人暮らしして自分で家賃光熱費払ってスーパーで買い物してればわかる。
学生かフリーターで一人暮らしの経験があれば尚更わかると思う。
車は必須だし。
-
- 392
- 2013/11/10(日) 17:25:32
-
最低賃金は低いけど、時給1000ぐらいも普通にあるんでしょ?
-
- 393
- 2013/11/10(日) 18:10:41
-
大昔、関西へ出た時は食事が熊本より100円〜200円高くてうわぁと思ったが、
昨今は関西も愛知もほぼかわらない。
東京はまだちょっと高いけど。
-
- 394
- 2013/11/10(日) 22:56:46
-
JTBのコールセンター機能〜全国の業務熊本に集約
集約の理由に災害リスクの低さ・・・つまり都心部が海沿いじゃないことが
今やメリットなんだな。九州で災害安全性に序列つけるとこうなるか。
熊本・佐賀>>福岡、長崎(津波リスク)>>大分、宮崎、沖縄(津波+南海トラフリスク)>>鹿児島(津波+桜島)
-
- 396
- 2013/11/10(日) 23:19:00
-
熊本市の災害リスクの低さは今後も注目されるだろうね・・
地震も少ないし、津波のリスクも低い、昨年の豪雨にも耐えた
自衛隊がすぐそばにいるのはありがたい。
企業のリスク分散の都市としては福岡より上と思う。
-
- 397
- 2013/11/11(月) 00:05:50
-
福岡市は人口増で市民の水がめに余裕が無い状態が近づきつつある?
みたいな記事を読んだ記憶があるけどホントかな? 福岡市の水源って何処なんだろ
その点、熊本市は水資源豊富だし
-
- 398
- 2013/11/11(月) 02:59:20
-
福岡は市内に大きな川がなくて10年くらい前まで夏季は渇水に悩まされた歴史があるからなぁ。
今じゃやたらと節水技術が向上して、浄水場から家庭までの漏水率が2%チョイしかないから、その技術を海外の島国に売ってるみたい。
あと最近モノになってきた海水淡水化の技術も大きな商売になるとか何かの記事で読んだけど、相手はシンガポールだったっけかな?
-
- 399
- 2013/11/11(月) 03:58:49
-
福岡市は久留米市周辺の筑後川の水と筑豊、北九州市周辺の遠賀川の水を
収奪しています。
-
- 400
- 2013/11/11(月) 06:28:47
-
地下水も嵩が減ってきてる
水道局は対策してるのかな
-
- 401
- 2013/11/12(火) 19:04:45
-
他県から最近熊本に引っ越してきたんだけど、熊本の運転マナーって悪いね・・・
黄色信号で止まる車が少ない。
前いた県では、黄色に成り立てで止まる人が多かったから、面食らってる
熊本で、黄色で止まりそこねて進んだら、ルームミラーに写る後ろの車も、その後ろの車も、またその後ろの車まで通過した
二台は完全に赤になってたのに進んでた。
あと、些細な事でクラクション鳴らす人が多いね
相手が車線変更して自分の前に入った、とか、ムチャな割り込みでもなんでもないのに
改造ホーンで長く鳴らす
まるで喧嘩腰
そう思わない?
熊本の人にとってはそれが普通なんだろうけどね・・
-
- 402
- 2013/11/12(火) 19:55:57
-
>>401
出身はどこなん?福岡に比べれば全然大人しいよ
-
- 403
- 2013/11/12(火) 20:14:24
-
名古屋走り
-
- 404
- 2013/11/13(水) 00:42:50
-
>>401
黄色信号はあるかもしれないが、クラクションなんてきいたことないけどな
-
- 405
- 2013/11/13(水) 06:07:51
-
>>404
イメージを落としたいだけのデマだろうね
熊本のドライバーなんてむしろトロくて大人しいしな
-
- 406
- 2013/11/13(水) 09:18:35
-
>>401
思わない
-
- 407
- 2013/11/16(土) 09:12:37
-
交通マナーは熊本から福岡に行ったら熊本は平和なんだっなて思うわw
-
- 408
- 2013/11/16(土) 11:43:02
-
家に浄水器があってそこから水を飲んでいたけど原水と変わんないし意味あるのかと思ってたけど
福岡の親戚の家に行って同じようにしたら納得した
-
- 409
- 2013/11/16(土) 12:18:42
-
向こうはダムだからな
-
- 410
- 2013/11/16(土) 12:34:33
-
日本全国ほとんど100%近くの人間はダムや貯水池からの水で生活していますが
なにか問題でもありますか?
-
- 411
- 2013/11/16(土) 22:52:44
-
熊本は全て地下水?
アパート住まいだけど、今までピッチャー型の浄水器使ってたんだが
メンドくさくなって最近使ってない
水道直飲みしても味があまり変わらないような…
-
- 412
- 2013/11/16(土) 23:39:29
-
【大分】「くまモン」が「ベンツ」のボスザル復帰を祝いました
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384611116/
いつまで電通に税金垂れ流して、何やってんですか、馬鹿島さん。
-
- 413
- 2013/11/17(日) 00:08:00
-
>>412
リモホ丸見えなのに、よくやるよな〜
-
- 414
- 2013/11/17(日) 00:27:22
-
熊本の人は水道水飲むの?
-
- 415
- 2013/11/17(日) 01:51:56
-
>>414
もちろん飲むし金魚だってまんま飼える。
まぁ、東京や神奈川でも飲んでたが。
-
- 416
- 2013/11/17(日) 04:57:38
-
>>411
熊本市内の水源は全て地下水。
日本で熊本市だけらしい。
-
- 417
- 2013/11/17(日) 05:39:12
-
100%じゃないとこだと、八代もそうだな、人吉あたりも?
-
- 418
- 2013/11/17(日) 05:51:01
-
そうなのか〜
自分は都会に住んでて、水や氷を買うのは当たり前になってる(汗)
水道水もミネラルウォーターなみに美味しいらしいんだけど、配管を通って蛇口からでるまでに
配管のサビやなんかで、美味しくなくなるみたい。
-
- 419
- 2013/11/17(日) 23:11:19
-
神奈川から仕事の都合で熊本に来ました。
こっちは24時間スーパー多いね
-
- 420
- 2013/11/18(月) 19:15:54
-
>>414
何飲むの??????????????????
-
- 421
- 2013/11/18(月) 20:26:07
-
>>416
日本でというより町村レベルの町を除く50万都市クラス以上の都市としては世界で熊本市だけだよ。全て地下水で上水道を賄っているの。
-
- 422
- 2013/11/18(月) 21:38:14
-
水道代は他都市に比較して安いのかな?
でも上水道すべて地下水なんて勿体無い気もする
-
- 423
- 2013/11/18(月) 22:07:19
-
>>422
もったいないというか、せっかくわき水があるのに、わざわざ川の水を
浄水するコストの方がもったいないんじゃないの。
-
- 424
- 2013/11/19(火) 12:23:07
-
宮城県仙台市からこんにちわ
方言に関して質問です(スレチならごめんなさい)
仙台圏で、打ち身捻挫による内出血を「黒血寄る(くろちよる)」と表現します
若い世代や地域により使わない、知らない人もいますが
検索したところ、熊本でまったく同じく「くろちよる」と言うみたいです
今でも使いますか?既に古語だったりでしょうか
南と北に離れているのに不思議だと思いお邪魔しました
-
- 425
- 2013/11/19(火) 13:17:05
-
>>424
遠くから、ようこそ、いらっしゃい
老人は使っているけど若い人に関しては知らない
北部で自分の周囲だけど「黒血がよっとる」と言う場合が多いよ
-
- 426
- 2013/11/19(火) 14:33:00
-
>>424
アラフォーだけど、子供の頃はよく使っていたかな。
-
- 427
- 424
- 2013/11/19(火) 15:36:27
-
>>425ー426
ありがとうございます
同じ方言が同じ年代に同じくつかわれていた、面白いです
熊本と宮城の共通点ってあるんですね
-
- 428
- 2013/11/19(火) 15:47:35
-
>>424
いらっしゃい。
ギリ20代熊本市内中心部で生まれ育った者だけど使ったことがないです。
子供の頃お年寄りが使ってたのを聞いたことがあるようなないような…?
記憶が曖昧です…。
-
- 429
- 2013/11/19(火) 15:54:43
-
>>427
方言周圏論
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B9%E8%A8%80%E5%91%A8%E5%9C%8F%E8%AB%96
-
- 430
- 2013/11/19(火) 18:58:52
-
>>424
ようこそ
41歳、熊本県南部(人吉市〜八代市〜宇城市)あたりで幼少時から高校まで過ごし、大学以降は熊本市在住です
医療関係の仕事してて患者さんに説明するとき内出血とか専門用語は使うな一般語で、と指導を受けているので、今まで普通に【黒血よってますね】と言ってました
方言とは知りませんでした
反省してません(笑
標準語でなんていうの?
-
- 431
- 2013/11/19(火) 19:28:32
-
青あざ
東京だと青たんかな
-
- 432
- 2013/11/19(火) 19:43:19
-
あおたんも言うけど普通に内出血と言うかな@大阪
-
- 433
- 2013/11/19(火) 19:43:24
-
内出血
皮下出血
-
- 434
- 2013/11/19(火) 20:36:35
-
鹿児島では「つぐろじん」だった
-
- 435
- 430
- 2013/11/19(火) 22:42:27
-
ああ、青タン、青アザは使うね、なるほど
けどやっぱ黒血よっとるのがしっくりくるわw
-
- 436
- 2013/11/20(水) 18:13:42
-
>>394
辛島町のコールセンター分社化を発表・・・JTB
http://www.kumamoto-keizai.co.jp/content/asp/dejikame/dejikame_detail.asp?PageID=20&Knum=15447&PageType=top1
-
- 437
- 2013/11/21(木) 16:58:55
-
【流通】 宇土に大型商業施設が11月21日オープン
http://www.data-max.co.jp/2013/11/20/1121_dm1509_1.html
このページを共有する
おすすめワード