春日市について楽しく語ろうPart20 [machi](★0)
-
- 748
- 2013/02/06(水) 08:04:06
-
>>747
射撃レーダーは海自じゃね?
陸自関係無いじゃん。
-
- 749
- 2013/02/06(水) 11:57:25
-
笑った
-
- 750
- 2013/02/06(水) 13:44:49
-
寒い〜、気温の変化激しすぎ
-
- 752
- 2013/02/06(水) 18:16:27
-
>>751
つーか、2ちゃんの幾つかの板に書いてる奴だろ。
九州板と同じ書き込みの仕方なんでスグに分かるな…。
-
- 753
- 2013/02/06(水) 18:34:25
-
どうでもいいっちゃけど、2ちゃんねるには書いてないので。
もっと、国防意識を持ちましょうネ。(^・^)
-
- 754
- 2013/02/06(水) 19:26:53
-
>>753
2ちゃんの福岡のラジオスレは?
嘘は付いちゃいかんよ(笑)
-
- 755
- 2013/02/06(水) 20:28:46
-
>>754
そうそうw
誰かが突っ込み入れたら「やめてください」だって…。
春日スレでも「やめてください」なんて書いてなかったかなw
-
- 756
- 2013/02/07(木) 22:10:18
-
今日はD6u3nl6.docomo.ne.jpは来てないのか。
2ちゃんに書いてないって嘘がバレたからな(藁)
-
- 757
- 2013/02/08(金) 13:21:20
-
雪って傘さすの?ささないの?
-
- 758
- 2013/02/08(金) 20:08:49
-
光町付近の地元選出の自民党代議士ポスターが破られているぞ。
ああいうのは、街の民度を表してるんでやめた方がいい。
-
- 759
- 2013/02/09(土) 13:17:58
-
>>758
そしてそういうお前みたいな告げ口根性のカキコのウザさこそが民度をあらわしてるんだよ
-
- 760
- 2013/02/09(土) 17:50:32
-
犯人は759ってことで。
-
- 761
- 2013/02/10(日) 12:23:55
-
フォレストシティのくら寿司行ってきた
かに三昧だった
スシローや河童寿司にくらべても、くら寿司が一番好きだわ
-
- 762
- 2013/02/10(日) 14:15:10
-
くら寿司って安いけど不味いよな
-
- 763
- 2013/02/10(日) 15:01:18
-
友達がくら寿司おすすめ〜って言うけど、ホムペの写真の色味のせいか?美味しそうに思えない。
うちはいつもスシロー行ってる。
でもかに三昧フェアか…ちょっと気になる…
-
- 764
- 2013/02/10(日) 16:54:58
-
くら寿司は、ワサビを入れるのがめんどい
-
- 765
- 2013/02/10(日) 19:19:13
-
えっ、わさび入ってないの?そういう食文化の流布は考えてしまうな‥
-
- 766
- 2013/02/10(日) 19:38:16
-
わさび抜きは食文化云々ではない
ターゲットとコスト
客としてはそう感じるが・・・
-
- 767
- 2013/02/10(日) 21:06:51
-
わさび苦手な人や子供用に配慮しているのはわかるがそれならボタンでわさび抜き選べるようにすればいいだけ
わざびいる人には本当めんどくさいだけだから俺はすしローか河童にしてる
-
- 768
- 2013/02/10(日) 23:04:52
-
くら寿司のわさびはきざみわさび(?)だから本格的で好きだ
いかポン酢ジュレとまぐろユッケが良かった
-
- 769
- 2013/02/10(日) 23:50:22
-
今日の昼ごろ、俺に絡んできた原付ノーヘル2穴ねえちゃんが、
走って逃げようとした俺を追いかけようとエンジン吹かした途端
後ろから来ていた見回りのパトに捕まった。
俺笑いながらバックランしてたわww
-
- 770
- 2013/02/11(月) 00:01:43
-
>>769
絡んだってなんで?
-
- 771
- 2013/02/11(月) 12:08:12
-
まぐろユッケ?そんなのあるの?ネーミングが意味不明だよ。
-
- 772
- 2013/02/11(月) 12:43:51
-
春日中学校の頃の同級生が保育士辞めて東京でアイドルの真似事やってるの見つけてワロタ
アラサーでアイドルもくそもないだろwww
-
- 773
- 2013/02/11(月) 13:29:59
-
>>771 がもっとセンスにいい名前をつけてくれるそうだ
-
- 774
- 2013/02/11(月) 14:26:06
-
>>771
マグロユッケで良いじゃん。気にしすぎだよアンタ。
-
- 775
- 2013/02/11(月) 20:24:07
-
>>772
はよ
-
- 776
- 2013/02/11(月) 22:15:33
-
Yシャツやネクタイってどこで買ってる?
青山?
なんかいい店ある?
-
- 777
- 2013/02/11(月) 22:28:22
-
さっき桜ヶ丘のマックのドライブスルー行ってきた
注文の品渡された後、即行窓閉められて鍵までかけられた・・・(・ω・`)
-
- 778
- 2013/02/11(月) 23:05:40
-
>>777
ドンマイ!
-
- 779
- 2013/02/12(火) 01:23:46
-
>>776
ヤフオクでヴィヴィアンウエストウッド、パトリックコックスで検索して
スーツに合う色のネクタイを買えばいいだけ。
飽きたら転売できるし、青山みたいなノーブランドは論外でしょ。
シャツも自分のボディラインに合ったブランドを見つけて、
ヤフオクや楽天で型落ち、アウトレット流れ品、福袋解体売りの新品を買えばいい。
-
- 780
- 2013/02/12(火) 01:29:05
-
春日市で美味しい和菓子の店はありますか?退院された方へのお土産で持って行きたいんだけど…
-
- 781
- 2013/02/12(火) 03:13:24
-
>>779
Yシャツ、ネクタイで、
ヴィヴィアンウエストウッドwww
パトリックコックスw
どんなトラップだよw
さすが春日スレ名物のdion婆は痛いわw
-
- 782
- 2013/02/12(火) 03:30:46
-
>>781
ここ数年の盧武鉉元大統領の韓流政策のように、
ブレア元首相のクール・ブリタニア政策の洗礼を受けた世代だからね。
英国のブランド、文化、映画、洋楽、ファッション、デザイナー、食品、英国王室御用達系商品などは、
他の世代に比べて評価してるし、どっぷりハマって愛用してきたので仕様がない。
-
- 783
- 2013/02/12(火) 06:32:27
-
>>779
イオン筑紫野3FのMale.Coってとこでいつも買ってる
ワゴンのシャツもかわいいデザインあって安いし
シャツ&ネクタイを選んで合わせて3,990円からあるよ 確か
-
- 784
- 2013/02/12(火) 06:57:39
-
>>779
ごめん 783だけど、シャツとネクタイで3,150円だった
かわいいのあるよ
-
- 785
- 2013/02/12(火) 08:21:51
-
>>780
個人的には富貴のお茶々饅頭をおすすめしますよ。
お日持ちは2日しかありませんが・・
-
- 786
- 2013/02/12(火) 08:23:36
-
>>779
イマドキの買い物だろうが…
買い物は目で見て手で触り、大切に愛着を持って所有する!
他人様は知らんが、我が家族では当たり前。
-
- 787
- 2013/02/12(火) 12:09:33
-
服はネットで買ったらサイズで失敗する。
ブランドによって違うから危険。
-
- 788
- 2013/02/12(火) 15:12:31
-
>>785
早速のご教授、感謝です!お茶々万十、購入します。
-
- 789
- 2013/02/12(火) 23:56:33
-
>>783
サンクス、やっぱそこらへんまで行かないとないか
ザモール春日か大野城サティで手軽に済ませたいものだが
-
- 790
- 2013/02/13(水) 19:37:51
-
富貴って自衛隊病院の隣だっけ。確か、ハロディ春日にも、お菓子置いていたような気がするが…
-
- 791
- 2013/02/13(水) 20:06:36
-
最近発展してるでっかいミスマやしまむらやユニクロあたりにフタバみたいな本屋出来ないかなー。
ナフコやケーズ電気はオワコンwww
-
- 792
- 2013/02/13(水) 20:55:15
-
俺はフォレストはマックスよりナフコつかってるけどな
マックスは人多すぎてレジがめんどい
-
- 793
- 2013/02/13(水) 20:58:19
-
フォレストシティにドン・キホーテ欲しいな
あとラウンドワン
パチ屋の隣の空き地って何になるの?
-
- 794
- 2013/02/13(水) 21:02:54
-
いらんDQNのたまり場になる
GEOか本屋の方の蔦谷が欲しい
-
- 795
- 2013/02/13(水) 23:40:20
-
大手参入して来たら、また黒木書店が潰れる…。
天神店、筑紫野店が閉店してたし、そろそろ春日店もやばそう。
-
- 796
- 2013/02/14(木) 00:18:41
-
確かに、近くにはフタバ図書もあるし、フォレストに本屋出来たら黒木書店は厳しいかもしれんね。
-
- 797
- 2013/02/14(木) 00:56:59
-
黒木書店かー。厨房の頃からお世話になったなぁ。
週末に良く立ち読みしていたけど西日が眩しいんだよねw。
アピロスのアシーネが一時期無くなった時にまともな本屋は
黒木書店と宝町のアニマートしかなかった。
アニマートも数年前に無くなってアピロスも消えた。
黒木書店、頑張ってくれ!
このページを共有する
おすすめワード