◆★福岡市東区香椎を語ろう パート45★◆ [machi](★0)
-
- 132
- 2012/08/01(水) 21:20:34
-
>131
菓子屋さんってどういうの?洋菓子、和菓子?
あんくるふじやは8/3open。
3.4.5は17時からセルフショットバーで生ビール100円だって。
-
- 133
- 2012/08/01(水) 21:41:35
-
>>131
香椎スウィーツ、だっけ?可愛らしい外装だった。洋菓子だね。
anとかなり近いけど大丈夫なんだろうか。
-
- 134
- 2012/08/01(水) 21:55:55
-
>133
ありがと!
子供と行ってみるわ!
-
- 135
- 2012/08/02(木) 20:49:10
-
香椎の花火大会って、和白の海岸からも見えるかな?
和白スレに書き込もうとしたらなぜかできなかったので
こっちにカキコ
-
- 136
- 2012/08/02(木) 20:51:31
-
むしろ一級ポイントやで
-
- 137
- 2012/08/02(木) 21:16:22
-
>>135
和白干潟からきれいにみえるよ〜花火。
音は遅れてくるけどねw
-
- 138
- 2012/08/03(金) 04:18:32
-
香椎花火大会は間近でみたがいいわ。デカイシホント感動する
-
- 139
- 135
- 2012/08/03(金) 07:39:51
-
皆さんありがとう!
マターリ見たいので今年は和白にチャレンジしてみます
-
- 140
- 2012/08/03(金) 10:02:01
-
>>138
どのへんがビューポイントなの?
-
- 141
- 2012/08/03(金) 12:38:55
-
>>135
>>和白スレに書き込もうとしたらなぜかできなかったので
和白スレは、とある理由で1年程スレッドストップ(スレスト)中・・・。
-
- 142
- 2012/08/03(金) 14:38:25
-
とある理由が気になる
-
- 143
- 2012/08/03(金) 18:43:39
-
奈多のマンションに住んでるが
ベランダから花火丸見えだよ。
ビール飲みながらうちわ片手に夕涼み。
-
- 144
- 2012/08/03(金) 19:50:14
-
>>134
追加情報、『アンチエイジング 砂糖不使用』って表に書いてあったよ。
どんなお菓子屋さんなのか…
行ったら報告ヨロノ
-
- 145
- 2012/08/04(土) 00:44:45
-
あんくるふじや、に仕事帰り寄りました。
思った程混んでなくて、黒生を一杯だけ頂いてきました。
も一回くらい行ってみよ〜っと
-
- 146
- 2012/08/04(土) 01:01:15
-
花火イオンの裏だっけ去年渋滞でエライ目にあったな〜
ほぼ真下から見る花火は綺麗だったが
-
- 147
- 2012/08/04(土) 22:31:50
-
>144
追加情報ありがとう!
10時半頃行ったけど営業時間11:00〜19:00でまだ閉まってた。
看板?は和風だけど店構えは洋風なのが微妙…中覗くと色んな種類の
ドライフルーツ?が置いてあった。メロンとか。
また行ったら報告するわ!
-
- 148
- 2012/08/06(月) 20:21:19
-
西鉄香椎の一楽が当分休業みたい。貼紙してあった。
ってか、一楽って(株)やったんやね…。
-
- 149
- 2012/08/06(月) 20:43:39
-
すいません、西鉄香椎駅近くの「ぢどり屋近ちゃん」なんですが、
予約の電話をしようとしたら、「この電話番号は現在使われておりません」と
アナウンスが流れます。
なにかご存知の方おられますか?(;´Д`)
-
- 150
- 2012/08/07(火) 17:00:39
-
>>149
ggr
-
- 151
- 2012/08/07(火) 20:42:06
-
やべっ
区画整理で閉店されていたのですね…orz
スレ汚しすまそ
>>150
-
- 152
- 2012/08/07(火) 20:59:35
-
香椎住み良かったなぁ〜〜(遠い目)
宗像市とか最低ランクですよ・・・。
-
- 153
- 2012/08/08(水) 01:32:50
-
>>152
帰っておいで(´・ω・`)
-
- 154
- 2012/08/08(水) 03:01:25
-
>>152
ありがとお;; 香椎の事は忘れないよ。
名島ラーメンたべたいなぁ・・・。
-
- 155
- 2012/08/08(水) 08:40:19
-
>>152
香椎住んで宗像に通えば?
自分が正に香椎住みで宗像へ車通勤なんだが、朝夕の3号線の通勤渋滞とは逆方向なので楽だよ。
-
- 156
- 2012/08/08(水) 08:58:22
-
>>?134ではないけど香椎スイーツ行ってきました。
砂糖の代わりにてんさい糖やデーツ、果汁の甘味などを使っているそう。
私は普段ゆるいマクロビの食事をしているのでおいしかったけど、普通の人には甘味が足りないと思ったり値段が高いと思うかもしれません。
-
- 157
- 2012/08/08(水) 11:27:05
-
(´・ω・`)アンクル逝ってくる。
-
- 158
- 2012/08/08(水) 16:07:54
-
香椎駅東1−18付近で火災発生だって
消防車がすごく通ってる
どんな感じ?
-
- 159
- 2012/08/08(水) 16:18:11
-
>>156
こだわりはあるんだろうけど、ありゃ高すぎると思うわ。
あくまで、庶民感覚でって話ですけど…。
火事は…、どうだろね。消防ヘリが旋回を続けてる。
今時点でまだ鎮火してないってことかな?
-
- 161
- 2012/08/08(水) 20:51:09
-
主婦に人気の、自然派お菓子ですよね?
白砂糖は精製してるから身体に悪いとか、糖化するから肌に悪いとかの。
有機栽培ものやマクロビとかに興味ない人は、つまらないと思うよ。
普通のお菓子の1,5〜2倍くらいの価格じゃない?
天神イムズや千早にあるナチュ村に行く人ならいいかも。
-
- 162
- 2012/08/08(水) 23:35:12
-
>>160
自分も知りたいw
-
- 163
- 2012/08/09(木) 02:16:52
-
>>152
気遣いありがとうございます。
宗像は仕事の関係で通ってまして、住んでるわけではないんですよ。細かく言うと仕事場ですらないです。
ただ自分の周りの宗像市の方々は何と言うか、挨拶しても返ってこないとか、能面みたいな人とかモラルが無さすぎる人とか
たまたま宗像市に集中してまして、ただのグチです。付き合わせてしまってすみません。
香椎に住んでる時は挨拶返ってくるし人情味あって居心地よかったので、少しばかり感情的になりました。
今後同じ事にならないように、対策としては宗像から縁を少しでも遠ざける事にします。
-
- 164
- 2012/08/09(木) 22:03:18
-
今日の夕方オリーブの横の小道で
エーワンの社員が浮浪者みたいなオッサン
怒鳴りつけてて怖かったー(´Д` )
バス停もあるし人が結構いたんだけど
すごい恫喝してたよ…
こわー
-
- 165
- 2012/08/09(木) 22:28:03
-
東区 香椎浜 1丁目2番付近で建物火災のため消防隊が出動しています。
-
- 166
- 2012/08/09(木) 22:46:15
-
アイランドシティは今日も静か
やっぱ住むならゲートシティだな
-
- 167
- 2012/08/10(金) 02:28:55
-
香椎ならどこでもいいですよ
-
- 168
- 2012/08/10(金) 08:35:18
-
地震が起これば大騒ぎ。
-
- 169
- 2012/08/10(金) 11:05:46
-
ゲートシティって正式な名称ですか?
-
- 170
- 2012/08/10(金) 18:52:59
-
福岡の震災時に液状化で半分埋まった電柱見ちゃいました
-
- 172
- 2012/08/11(土) 16:00:25
-
雷ごろごろ
-
- 173
- 2012/08/11(土) 17:58:20
-
>>172
雷だったんだ!
千代らへんの3号線を車で走ってて変な音するから花火かと思った。
-
- 174
- 2012/08/11(土) 23:17:21
-
スポガの角地って何?庄屋って話も出てたけど…。
出入り口みたいなもんもないし、看板もなかなか付かんよね。
ついでに、向かいのタクシー会社所有のところも。
-
- 175
- 2012/08/11(土) 23:26:48
-
香椎スイーツ行ったとレスした者です。通りから見えるズラッと並んでるのはドライフルーツで500円。
和菓子100〜150円くらい。
ショーケースのシュークリーム200円、ゼリー400円、チョコ600円。
クッキー500円位。ジャム1000円。
ショーケースは日替わりで変わるようです。
いずれも量少ないし、健康志向じゃない人は高いと感じると思う。
卵乳製品不使用か誰か今度行く人がいたら聞いてきて貰えたら助かります。
聞くの忘れたので。
-
- 176
- 2012/08/12(日) 00:55:34
-
>>175
ありがとう。聞く限り(見る限り)私には必要ない店のようだ。
お店の創りは感じいいのに。肝心の商品に興味ないな。高いと感じる。(たべてないけど)
-
- 177
- 2012/08/12(日) 01:14:23
-
香椎浜の橋はいつになったら使えるの?
-
- 178
- 2012/08/12(日) 03:52:11
-
>>176
ロハスとかエコとかマクロビとかこういうのはさ、買うより自分で作るのが本来の姿だと思うよ。
買うってのは素材ならわかるけど、商品として買うのは主婦の怠慢でしょう。
異国では母が手づくりした御菓子が普通ですし、少し昔の日本でもそれが普通でしたからね。
これだけ便利になったのに御菓子すら自分で子供に作りあたえれないとか恥ずかしいです。
-
- 179
- 2012/08/12(日) 09:25:54
-
>>作りあたえれない
↑
これもかなり恥ずかしいです。
-
- 180
- 2012/08/12(日) 10:22:45
-
異国ってどこ
-
- 181
- 2012/08/12(日) 10:46:14
-
カントリーマアムじゃね?
-
- 182
- 2012/08/12(日) 15:42:35
-
>>177
香椎浜の橋ってドコ?
-
- 183
- 2012/08/13(月) 01:14:13
-
>>179
作り与えれないって変換してないことかい?
もしそーなら、それ位の事で揚げ足取るほうが恥ずかしいですよ。
このページを共有する
おすすめワード