うきは市(旧浮羽郡-)をまたーり語ろう!その2 [machi](★0)
-
- 464
- 2014/04/08(火) 08:45:55
-
それより今度の関税撤廃が早まると国産は輸出用の高級品になり輸入品しか買えない位に価格差が出来るな。
-
- 465
- 2014/04/08(火) 17:48:15
-
別にそれの何が問題なんだ?
-
- 466
- 2014/04/08(火) 19:32:24
-
輸入品に関して米国産か狂牛病が起こった時、なし崩し的にうやむやにしたまま輸入再開したことがあり現在に至る。
-
- 467
- 2014/04/14(月) 11:09:19
-
すき家5月29日オープンらしいで、
-
- 468
- 2014/04/21(月) 16:16:22
-
バイパス沿いのコンビニで買い物したら、何かのシリアル番号がついてるレシートを
バイトがポッケナイナイしてたよ
民度が低い地域なのかな
-
- 469
- 2014/04/21(月) 19:37:04
-
店に言えよ
-
- 470
- 2014/04/21(月) 23:58:49
-
店長に窃盗とか横領じゃね?っつたら、
違う!って言い切ったからなー
「本人がどの様なつもりでやったのか
確認してみないと分かりません!」って
防犯カメラの映像確認してドヤ顔で言われたら
もう、アホかとバカかと
-
- 471
- 2014/04/22(火) 07:03:26
-
>>470
と民度の、低い人が妄言をネットで騒いでます。
証拠も無いままにな。
-
- 472
- 2014/04/22(火) 08:13:28
-
店長だけでなくエリアマネージャーも
防犯カメラの映像見て同じこと言ったから
そういう教育方針だと思うよ
店長もマネージャーもgdgdだったなー
-
- 473
- 2014/04/22(火) 08:58:34
-
お前バカ丸出し
-
- 474
- 2014/04/22(火) 11:34:24
-
バイパス沿いというと宅配便の所のFMか久留米との市境のところの7Eか、浮羽町の210旧道との分岐の7Eか
-
- 475
- 2014/04/22(火) 13:43:59
-
>>473
店長なのか?必至だなwww
-
- 476
- 2014/04/22(火) 14:17:39
-
俺は、何かを見つけた!
凄いだろ?という奴だな。
なんか損害でも受けた訳でも無いのに、バカ丸出しで騒ぐって朝鮮人だろ?
-
- 477
- 2014/04/22(火) 19:19:52
-
見苦しい粘着がいるな(笑)
他人を煽るのに朝鮮人とか、自己紹介してるようなもんだぞ!
プレゼント応募の権利書(レシート)がパクられたって書いてあるのに、文盲か?
民度が低い書き込みしてるom126204011245.3.openmo=店長と言うことで
以後スルーで
-
- 478
- 2014/04/22(火) 21:04:28
-
上の文章だけだと詳細がわかりにくいのだが…。
468が「レシート下さい」という前に、目の前で店員にレシートをパクられたってこと?
-
- 479
- 2014/04/22(火) 22:05:23
-
質問があったので♪
>>468
バイトからお釣りだけ渡されて、レシートまだかなって
待ってたんだけど渡してくれず。
袋詰めが終わって商品を渡してきた後にバイトがレシートを
手に取ったから、忘れてたのかな?って待ってたら、
目の前で二つ折りにされてレジの紙幣を挟むところにキープされたんだよ。
紙幣を挟むところにキープされたレシートには
応募シリアルって印刷してあったから、
「客に渡さずに自分で応募するんだろうな」と
思ったけど、その場では何も言えずに退店したヘタレなオレ
本部のメールフォームへサクッと投稿。
翌日に店長とエリアマネージャーが防犯ビデオ確認して、
謝罪の電話をしてきたけど、上記の通り(°Д°)
「確かにレシートを渡していないが、窃盗とか横領じゃない!」
「(盗むつもりだったのかは)本人に確認しないと分からない!」
そんなこんなで、あのコンビニには民度が低いバイトに
店長にエリアマネージャーがいるんだなと思ったんだ。
長文スマソ
-
- 480
- 2014/04/22(火) 23:26:59
-
なるほど、ようやく理解した。お怒りはごもっとも。当事者同士で気の済むまで思う存分やり合えばいいと思うよ。
個人的にはコンビニ店員の素行の悪さと店舗責任者の指導力不足に、立地地域の民度がどのように相関しているのか、
是非ともご高説をお伺いしたいところだったんだが、ここはまたーり語るスレなので、今回は遠慮しとくわ。
-
- 481
- 2014/04/23(水) 00:42:59
-
ちょいと吐き出したかっただけだから、お目汚しスマソ(;つД`)
レシートは客に渡すものであって、プレゼントの応募とか
クーポンは客に所有権があるんだよーって店長に言ったんだけどなー
会話にならなかったよ。
それではromに戻ります
-
- 482
- 2014/04/23(水) 15:38:05
-
レシート位で、切れてる時点でアホだね。
-
- 483
- 2014/04/23(水) 15:40:00
-
普通はレシート持って帰れ
-
- 484
- 2014/04/23(水) 15:49:06
-
>>479
だから、レシートを紙幣挟みに挟んだ時点で「おい、レシート!」と一言言えばいいだけだろ。
-
- 485
- 2014/04/23(水) 16:16:46
-
だな
-
- 486
- 2014/04/23(水) 19:12:18
-
>>484
その通り、それをここでグタグタ言ってるのを見て、本部へ連絡したりエリアマネージャー呼んだとか、俺は偉いんだぞとか言うの見たら、いらって誰でもする。
-
- 487
- 2014/04/23(水) 20:03:46
-
つまり、お前が悪い
-
- 488
- 2014/04/24(木) 00:39:42
-
レシートで応募したら何が当たるのかちょっと知りたい
-
- 489
- 2014/04/24(木) 09:43:13
-
バイトがマニュアル通りに仕事すれば問題なかったわけで、
客商売だからクレームがあったら社員が出てくるんじゃねーの?
下手な煽りでからんでる奴もいるし、これだから(ry
-
- 490
- 2014/04/24(木) 22:57:44
-
>>488
それこそ、粘着店長に聞いたらいい(笑)
-
- 491
- 2014/04/27(日) 12:21:14
-
ここまで選挙の話題全く無し
-
- 492
- 2014/04/28(月) 05:08:34
-
土曜日に多分立候補者と思うけど、
1人で自転車で活動してたおっちゃん、
当選したのかな?自分は町外なので関係無いけど、アレで当選したら凄いな!
-
- 493
- 2014/04/28(月) 06:33:37
-
>>492
選挙カーがキャンキャンうるさい所よりそういう人のほうが好感は持てる。
しかし市議選開催が告知されてから投票日まで1?2週間って短くない?
市外に勤めてると顔写真の看板のやつとか見る暇ないしさ。
-
- 494
- 2014/05/01(木) 09:56:51
-
選挙結果見ると某宗教の影響力そこそこありそうだな
小中とか日教組の影響受けた様な教師ばっかだったし多少予想してたが
-
- 495
- 2014/05/01(木) 23:32:55
-
某明党は毎回速攻で当確出るもんなぁ。
あんだけ固定票が期待できるなら、もう一人候補立てても当選できるかも。
-
- 496
- 2014/05/01(木) 23:47:28
-
落ちたのだれ?
-
- 497
- 2014/05/05(月) 00:53:28
-
http://mpjob.jp/page1/40150/
すき家 210号うきは店 ★2014年5月29日オープン予定★
一応、忘れられる前に。
-
- 498
- 2014/05/09(金) 20:29:52
-
田主丸サイコー\(^o^)/
-
- 499
- 2014/05/09(金) 22:03:13
-
鯉とりまーしゃん
-
- 500
- 2014/05/09(金) 22:42:48
-
しげよし!
-
- 501
- 2014/05/09(金) 23:10:42
-
だれ?、?、
-
- 502
- 2014/05/10(土) 00:04:14
-
お前モグリだな?
-
- 503
- 2014/05/10(土) 22:03:54
-
田主丸で一番イケテるスポット教えて?
-
- 504
- 2014/05/11(日) 01:09:02
-
>>503 役場
さっき南の道路を通ったら、駐車場の小さな車の後部座席でうごめく貞子のような女を見た
-
- 505
- 2014/05/11(日) 01:17:57
-
それ貞子だよ。
-
- 506
- 2014/05/12(月) 23:49:46
-
うきは市で一番イケテるスポット教えて
-
- 507
- 2014/05/13(火) 01:38:18
-
もうすぐOPENのすき家
カップルだらけになる
夜は行き場の無いDQNの巣窟
-
- 508
- 2014/05/13(火) 01:57:13
-
どこ
-
- 509
- 2014/05/13(火) 10:07:22
-
すき家デート
-
- 510
- 2014/05/13(火) 18:18:10
-
原鶴の花火大会って今年も20日?
また車両進入禁止エリアに自宅があることを警察に説明しないといけない面倒な日が来たな。
何年か前に(中に住んでるという証明のために)住所を言ってと言われ、
大字と番地で言ったら「はあ?」って言われて、困惑してたら近所の消防団員の人がフォローしてくれて助かったという思い出がある。
-
- 511
- 2014/05/15(木) 23:05:37
-
何故すき家が出来て、マクド、スタバが出来ないのか
-
- 512
- 2014/05/16(金) 21:35:28
-
普通に考えて、すき家も危ないだろ。
-
- 513
- 2014/05/16(金) 21:42:42
-
>>511
すき家 どのくらい持つかなw
-
- 514
- 2014/05/16(金) 21:45:48
-
【話題】すき家のバイトはこんなに大変!元店員のぶっちゃけ裏話「水だけでゆすいだ食器で提供も」
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400231621/
こんなお店に行く奴ってどうなんだろう
このページを共有する
おすすめワード