被災地のがれき受け入れPart2 [machi](★0)
-
- 433
- 2012/06/07(木) 10:19:09
-
>>431
試験運用で計算不要ってことは無いと思うけどね。
考えが浅いと言われればしょうがないんじゃないかな。
ちゃんとした場なら議事録とかあるのでは無いでしょうか?
-
- 434
- 2012/06/07(木) 10:21:47
-
そうした差し引き計算をしてる、東北の自治体はあるのでしょうか?
-
- 435
- 2012/06/07(木) 10:31:18
-
>>433
東北がしてるか、否かは重要でしょうか?
例えば東北の処理施設の環境を俺は知りませんが、明らかに人口密度は違うでしょ?
同じだけの放射性物質が拡散したとしてその影響を受ける人数は密度の割合で変わると思えませんか?
ですから同じ条件で考えるのは合理的ではないと思いますよ。
-
- 436
- 2012/06/07(木) 10:43:15
-
>>435
そういう意味ではなくて、その計算は必要なの?ってこと。
有識者集めて環境省がガイドラインを作成してるわけだし、
彼らが必要性を感じてなかったか、素人でも気づく程度のことも
わからない、ただの阿呆という話なのか。
-
- 437
- 2012/06/07(木) 10:46:21
-
>>432
>瓦礫の処理は東日本でもやるべき?
当然そうなるでしょうね。
ただそこの自治体が引き受けるかどうかだ。
今ガレキ受け入れに反対をしている方々が、はたして「他の県にも処分依頼」
に賛成するでしょうか。断固反対でしょうね。
そうでなければおかしな話。
私はガレキ受け入れには賛成ですから、九州で震災ガレキが出たら
宮崎県で受け入れることには反対しない。
-
- 438
- 2012/06/07(木) 11:36:46
-
>>436
計算の必要性について俺は正直其処までの見識は持ち合わせていません。
しかし、せめて差分の根拠、答えを持って答弁しないと駄目でしょう。
小倉タイムスの方に突っ込まれ、
>市当局は「どこに行ったのかは差し控えさせていただきたい」と答弁しました。
こういう答弁をすれば不安感が増すのは当たり前の事じゃないですか?
後から今の設備では云々とか言われても後付の言い訳にしか聞こえませんよね。
これらを考慮すると考えが足りないのは明らかですね。
>>437
横槍で申し訳ないけど、
>>432が言ってるのとは論点が違うと思いますよ。
>>432は地元に落ちる“金”を論点にしています。
-
- 439
- 2012/06/07(木) 16:15:42
-
東北の人が被爆しようがそんなことは知らない、
我々、北九州市民を被爆させる方がおかしい。
絆?北九州市民はそんな言葉知らない。
反対派の方ははっきり言ったらどうだ?
東北の人はみんな被爆して死んでしまっても、
北九州市民を巻き添えで殺すなと
-
- 440
- 2012/06/07(木) 17:17:02
-
>>439
被曝について危機感を持っているのは汚染瓦礫焼却の反対者たちです。
被曝について軽視してるのは推進者たちです。
まずここが重要です。
そして言っておきますがこれは北九州市だけの問題ではないです。
焼却炉から数キロ先は山口県です。
手順云々語ってる方がいましたが山口県の住民たちとは話し合いを持ったので
しょうか?
くりかえしますが反対の人たちこそ東北の被曝の危険も感じるかたたちです。
推進派は安全だといっています。
焼却も食べ物もなにもかも。
札幌市や徳島県や福岡市その他の土地が受け入れを反対していますが
われわれも足並みを揃えるべきです。
そしたらこの暴走にも立ち向かえます。
-
- 441
- 2012/06/07(木) 17:41:06
-
東北の人が被爆しようがそんなことは知らない、
我々、北九州市民を被爆させる方がおかしい。
絆?北九州市民はそんな言葉知らない。
反対派の方ははっきり言ったらどうだ?
東北の人はみんな被爆して死んでしまっても、
北九州市民を巻き添えで殺すなと
-
- 442
- 2012/06/07(木) 17:55:55
-
責任はたらいまわしにされます。
「責任は市町村が取るべき」県が明言〜震災がれき広域処理問題
東日本大震災2012年6月 6日 11:00
http://www.data-max.co.jp/2012/06/06/post_16446_dm1739_2.html
5日、福岡県庁で同県環境部廃棄物対策課の担当者が、北九州市における震災がれきの広域処理で、
放射能汚染や健康被害などの被害が出た場合、直接焼却を行なった自治体が責任を取るべきで、
県としては責任を負わないとする見解を示した。
-
- 443
- 2012/06/07(木) 18:13:58
-
>>436
昨日のタウンミーティングでの質疑応答で例のベクレルの話出てました。
答えた方は、
>入り口で27万2千ベクレル、24万ベクレル飛灰の方へ行ったんじゃないかと想定しております。
>ただ8ベクレルという非常に低い値ですのでここでこれが正しいと言うことまでは言えませんけれども
>この残りについては主灰に落ちたと思われます。
>バグフィルターの後には飛灰が確認出来なかったのでバグフィルターは正常に機能しております。
と言う訳で入り口ベクレル以外想定と思われるという話でした。
-
- 444
- 2012/06/07(木) 18:30:49
-
>>441
みんなはっきり言ってるじゃない。
これ以上東北の物を西日本に動かさない方がいいんじゃないのって。
何を今更、そんな口汚い言い方してんの?
そんなに信用できる国かい?今の日本って。
安全な瓦礫のハズが途中で金絡んで、超危険な瓦礫数トン混ぜちゃいました〜
とかありそうで怖いわwww
事故は未だ終息していない。
原発付近ははっきり言って何年も住めない状態なんじゃないかね?
そこに処理施設作れないのかねえ?
施設作るのに時間がかかる云々言うのなら、施設できるまで、
津波の被害が大きかった場所に積んでおけないもんかね。
あの悲劇を味わって、まだ1年しか経っていないし、未だに余震がチラホラ起こってる。
この際、処理が落ち着くまで、高台にいてもらった方がいいと思うんだけど。
-
- 445
- 2012/06/07(木) 18:42:36
-
素朴な疑問ですが東北のがれきをなんで九州まで持って来て焼却するのかなぁ?現地にさっさと焼却施設を作って処分すれば!それと持ってきたがれきに放射能がほとんどないなら焼却しても大丈夫でしょう!あのタウンミーティングはさすが北九州市。冷静に話できないのかな?全国が見てるよ!恥ずかしい!
-
- 446
- 2012/06/07(木) 18:43:36
-
昨日のミーティングで
是非受入してあげた方がいいと思ってる方が
>バグフィルターの性能に自信があるとおっしゃっておりますから是非煙道の濃度をモニタリングして頂きたい。
の提言いに関して
>是非設置したい。
との答え。
安心した。
-
- 447
- 2012/06/07(木) 18:46:33
-
>>441
安全なんだから、東北の人が被曝しようがそんなことは知らないと
無責任なのは政府、国、東電です。
責任のなすりつけあいをしてます。
絆の名の下に汚染瓦礫拡散の暴走を始めました。
同じ過ちを北九州で繰り返してはいけません。
誰も責任を取ってはくれません。
-
- 448
- 2012/06/07(木) 18:46:41
-
>>445
>>それと持ってきたがれきに放射能がほとんどないなら焼却しても大丈夫でしょう!
放射能がないとする前提で、
その理屈からすると、放射能がないから北九州で燃やしても安全。
北九州で燃やせば働き場が出来る。
頭悪いな、お前、
-
- 449
- 2012/06/07(木) 18:53:05
-
>>443
http://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/000114861.pdf
P25-P27参照
飛灰に33倍濃縮で、ほぼ予測計算通りになってる。
-
- 450
- 2012/06/07(木) 18:58:13
-
あ、表現が悪かった、33倍濃縮はどうでも良い。
飛灰に移行するという意味。
-
- 452
- 2012/06/07(木) 19:59:07
-
>>449
そのPDFイイネ。
P23
>塩化セシウム 沸点:1,300℃ 融点: 646℃
瓦礫に付く放射性セシウムは塩化セシウムなんだ。しらなんだ。
P25
>ストーカ式焼却炉では、飛灰は廃棄物焼却量の3%程度発生し、廃棄物中の
>放射性セシウムが全て飛灰に移行すると仮定すると、飛灰に【33.3倍】濃縮される。
ちゃんと仮定するとって書いてある。正直だ。
-
- 453
- 2012/06/07(木) 20:14:58
-
>>405 >>406のように筋道が解らない人はオイトイテ\(^^\)
東北(現地)で山積みになっている瓦礫が全て
放射性瓦礫だというならば臨界=核反応がおきても
おかしくないはずなんだがw。
⇒北九州まで持ってくるな、現地で処分しろ。
お金がかかっているし現地の業者が潤わない。
現地の人の健康被害はシラネ
↑との理由が主たるものだと思われます。
が・・・。
ここでかんがえてみてください。
>>404の後半部分は大学の先生、所謂有識者が筋道建てて
フェイスブックに投稿したものです。
血のでるような叫びです。
自分は反対する人たちは偏向しているとおもいます。
反対するなら中途半端に反対しなさんな。
あなた方の主張は
「被災地のがれきは放射能瓦礫」
なんですよね?
だったら動かさず東北全域封鎖してください。
閉じ込めるのが一番いいのですよね?
そこまでいうなら賛成にまわります。
しかしそうなればどうなるか?
o(^_^)o ワクワクしてきた。
>>405(>>406)のように。
【ただ批判する】ことは容易いけれども、
被災地に棲む人間の意見は重要ではありませんか?
岩手のや宮城は福岡より大きい。
そしてその半分近くが津波で壊滅したのですよ。
現地の業者もしせつからなにから全て流された。
人間もいない。
さてどうすればよいのですか?
o(;-_-;)o ワクワク
-
- 454
- 2012/06/07(木) 20:15:21
-
亀レス
>>420
がれきやその臭いなどの、見える感じるストレスは、人間なら誰でも、まして
妊婦さんに特によろしくないのは想像に難くない。産科は足りてるのだろうか?
小児科は?等々、あまり報道されないし不明ですが、可能なら北九州市にドゾって
言いたいくらい。簡単ではないけど。モノを運ぶようにはいかない。
>>421
有効な案であれば(これはあなたの提案力次第)、耳を貸す人も出るんじゃないで
しょうか。ぺーぽーは、興味があれば、八幡西スレで聞いてくださいw
簡単に書くと、物売りが巡回販売でスピーカーから流す音階がずれた音です。
正体はわかりません。どうも、植物性たんぱく質を金属塩などを使って凝固させた
何かを売っているようです。 ((((((;゚Д゚))))))
ちなみに人によっては、これが聞こえると、不完全良心回路が不全をおこし、
苦しみ出します。だけど、このスレにはいないようで、よかったよかったw
(不完全良心回路とは→キカイダーに出てくる用語。キカイダーは石巻出身の
マンガ家、石ノ森章太郎が原作の名作です) ぺーぽー♪
-
- 455
- 2012/06/07(木) 20:16:03
-
>>451
2.3%は嘘ということですか?
-
- 456
- 2012/06/07(木) 20:24:11
-
>>412
考えすぎてハゲてしまった。
うましか桜里のブログしかよんでないんですねえ。
彼が引用元としてあげているブログを見てほしかったんだが。
石巻に関しての数値を挙げる義務が無いのですね〜。
(・_・。)) マイッタナァ
通常はこう言う数値だから反対だとか賛成だとかいう議論に
なるんですけども、数値をあげることがdけいなければ 感情的
に反対をしていると判断しなくてはならないのです。
公的機関のものを探してリンクさせてくださいな。
それが義務は無くても責任をはたしてくださいな
m(。−_−。)m
-
- 457
- 2012/06/07(木) 20:25:56
-
連カキ。朝刊ローカル面をさっき見た。@朝日
昨夜のタウンミーティング、博多からも来てたそうで。市外も参加OKやったん??
だったら、もっと大きい会場でないと足りない。今後、山口あたりからも参加いただく
となると、福岡市でやらんと無理やね。サンパレスくらいの規模は必要かな。
しかし記事にあったけど、ヤジや怒号が飛びかうとか。国会か!(゚Д゚)
(動員かけてシャンシャン総会になるかなと予想してたから意外)
-
- 458
- 2012/06/07(木) 20:37:00
-
(ボソボソ・・・ こればっかりは 震災でなにもなくなった北九州、
想像してもらわんと理解できんだろうな〜
小倉駅とか市役所だけがぽつ〜んと建っていて、
高速道路が建っていて祖北方あたりまで何も無い北九州市を。
被災してみないわからんらしい。
大阪や神戸でも地震がないと思い込み、そして生きながら炎に
やかれ、死んでいった人間の苦しみとか遺族のくるしみなんて。
ボソボソ 終了)
-
- 459
- 2012/06/07(木) 20:37:37
-
北九州のプライド持てよ。
ヤクザ地方と呼ばれてる奴ら(トンキン)の放射能くらってんだよw
5月某日
ジミンと民主が組むことのテストが北九州で行われました。
-
- 460
- 2012/06/07(木) 20:40:05
-
>>455
ん?それ食いつくところ?
34t×10×0.023=7.82t(瓦礫10% + 一般ゴミ90%のため10倍)
の計算式だから約8tの飛灰が出たって計算してるんでしょ。
-
- 463
- 2012/06/07(木) 21:06:41
-
>>457
あ、そうそう、受け入れ賛成の方の意見でも正論にはちゃんと拍手起こってましたよ。
-
- 464
- 2012/06/07(木) 21:11:39
-
>>461
つクギ (カッパ封じ で調べて下され。あ、弱点教えちゃった(・∀・)ルンパッパ
レスどもです。防府からも来てたですか!うわ。まあ、タウンミーティングは、
また折を見てやったほうがいいとは思う。石巻とも回線つないで、あるいはいっそ
ニコ動でやるのも面白いかも。では ノシ
-
- 465
- 2012/06/07(木) 21:16:40
-
464
-
- 466
- 2012/06/07(木) 21:24:29
-
>>463
一部チラ見しただけだが、自画自賛みたいな正論かどうかはとりあえず置いて置くが
「北九州市は環境うんたらかんたらで賛成」の件だったな拍手。
まるでここのコピーみたいな感じで既視感ありすぎだったなw
-
- 467
- 2012/06/07(木) 21:28:17
-
>>464
若松スレ?
河童地蔵有名ですね。どうやって釘さしたんだろ。
-
- 468
- 2012/06/07(木) 21:37:27
-
がれきの放射能と放射線量 - 北海道大学
北大の環境創生工学部門、廃棄物処分工学研究室に所属する松藤氏
http://wastegr2-er.eng.hokudai.ac.jp/home/file/iken120521.pdf
7がれき受け入れの際、汚染状況を完全に把握することは難しく
さまざまな放射性核種や濃度を正確に測ることはできず、
一部のサンプル調査では不十分で、安心とはいえない。
(一般的に見られる意見に対する松藤氏の見解として。)
問題は、
「受け入れられたのちに処分され、それが安全・安心かどうか」
「放射性物質として取扱う必要がない」100Bq/kgレベルの
濃度測定に厳重さを求めるのは
誰が、どこで影響を受けるか
(がれきによる住民への影響ではなく、濃縮された焼却灰を
埋め立てる作業者等への影響)を考えない、誤った議論。
厳格に守るべきは受け入れ基準ではなく、
焼却灰埋立地における放射線量。
災害廃棄物に関して、100Bq/kg以下であれば
「放射性物質に汚染されたものとして扱う必要のないもの」
とするのは震災(原発事故)以前からの基準、
「石巻市震災がれきがほとんどそれ以下の線量である」
という以上、その
「ほとんど」は「放射性がれき」として取扱われるべきものでは
ない。
100Bq/kgを超えるものについては受け入れなければ済む話。
搬出・搬入前の放射線量の測定で
判別・除外出来る。
二分法的・二者択一的単純化思考習慣の持主=反対、賛成、
双方=に対しては新たな原理主義的発想を
植えつける結果をもたらしてしまう。
がれき受け入れ絶対阻止」のために英雄的に闘っている
人々の姿には、ヒロイズム的陶酔への
没入感覚が見出される。
受け入れ基準が、それを超えてはいけない安全の目安と誤解され、また少しでも超えると受け入れしないとの「停止基準」になりつつある。注目すべき対象がずれてしまっている。
震災がれき」と「大行進」の思想
http://www.freeml.com/bl/316274/190325/
-
- 469
- 2012/06/07(木) 21:46:33
-
こりゃ、ビビック 、弱点おしえるでない。
また行者に釘さされてあの地蔵に何百年も
封じ込められじゃないかw。
大がっぱサマが間なり邪魔したがによって
かるくてすんでおるというに。
-
- 470
- 2012/06/07(木) 21:51:38
-
普段使っている日常生活品の中にも、放射線を使った製品がゴロゴロと存在する
訳だが、これらの物ってやっぱり放射能汚染なんかな? 俺は門司やが、毎週火曜と
金曜がゴミの収集日で、放射線を利用して作られた諸々の品物をゴミとして出し、
行政の一環としてずっと清掃センター等で焼却されつづけてきた訳だが、このゴミから
でる灰の中には放射性物質は含まれていないのでしょうか? 市の方や詳しい
人がいたら教えて欲しいです。
www.werc.or.jp/base/keikaku/img/4_14s2-4housya3.pdf
-
- 471
- 2012/06/07(木) 22:06:20
-
>>468
貴方ホンマもんの馬鹿でしょ。
処理できるのが100ベクレル以下の瓦礫だから石巻の瓦 礫はそれ以下と言いたいの?
あなたが散々言ってきた公的機関の数字じゃないとい けないってのを自ら反故にするのですか?
貴方本当に大丈夫ですか頭? あ。頭髪のことじゃあり ませんよ。
-
- 472
- 2012/06/08(金) 00:11:25
-
ユーモアありますね
-
- 473
- 2012/06/08(金) 00:22:17
-
>東北の人が被爆しようがそんなことは知らない、
>我々、北九州市民を被爆させる方がおかしい。
そんなもんかねぇ今の時代
なげかわしいね。
自分がよければ人はどうでもいい、これが反対派の本音かもしれない。
>>437をよく読め
-
- 474
- 2012/06/08(金) 01:08:04
-
>>437
逆から見れば
賛成派だって自分がよければ人はどうでもいいだよw
賛成すれば正義感が満たされて気持ちいいかもしれないけれど、
思考が東北復興のみの一直線で、それに付随する障害を一切加味してない
ように見えるよ。例えば、西日本で処理することによって一次産業の輸入規制が
長引いてこちら側の農家や漁業の人達も困ることになるんじゃないかな〜
とか色々考えたら、今のところ反対しかできないよ。
瓦礫受け入れて得られるのは、「東北を助けた」という誇りだけ。
その誇りと様々な不安、天秤にかけたら不安が勝った。
-
- 475
- 2012/06/08(金) 01:33:12
-
>>468 >放射能の健康リスクについては不確定性が大きい(定説がない)ことから
↑ここに問題があるんですよ
http://wastegr2-er.eng.hokudai.ac.jp/home/file/iken120521.pdf
本稿は、科学的・工学的視点から前者「がれき処理の安全性」に関する筆者の考えをまとめたものです。
ただし、放射能の健康リスクについては不確定性が大きい(定説がない)ことから、
放射線量の大小にとどめることとしました。
また、情報源の明確な(匿名ではない)公表されている情報をもとにしていますが、
筆者の理解が誤っている可能性はゼロではありません。
-
- 476
- 2012/06/08(金) 02:03:01
-
>>470
例えば人間だって、レントゲンとったりして放射線使ってますよね。
でもレントゲンで放射性物質をとりこんでるわけじゃないです。
そういう感じで心配ありません。
-
- 477
- 2012/06/08(金) 03:32:08
-
>>461 のように自分が不利になると思い込んで
議論回避するのはどうかな?
石巻のデータを出せばもっとしゃんとした意見
交換できるのに批判するし・・・。
やる気ある?
>>一応基準以下のものは含まれるということになるはずだよ
あなた方の基準なら
-
- 478
- 2012/06/08(金) 03:39:00
-
>>407
反対派のそこここに
それが見え隠れしているからねえ。放射脳真理教。
-
- 479
- 2012/06/08(金) 03:40:39
-
>>475
北九州市が安全が確認されたっていってるのは
こういう問題を抜きにした話です。
これは大変怖いことです。
札幌市は受け入れ反対を表明してますがこの事実をきちんと述べ反対しています。
http://www.city.sapporo.jp/kinkyu/20120323mayor.html
札幌市 東日本大震災により発生したがれきの受入れについて
>低レベルの放射線被ばくによる健康被害は、人体の外部から放射線を浴びる場合だけではなく、
>長期間にわたり放射性物質を管理する経過の中で、人体の内部に取り入れられる可能性のある内部被ばくをも想定しなければならないといわれています。
>チェルノブイリで放射線障害を受けた子ども達の治療活動にあたった日本人医師(長野県松本市長など)をはじめ、
>多くの学者がこの内部被ばくの深刻さを語っています。放射性物質は核種によっても違いますが、概ね人間の寿命より、
>はるかに長い時間放射能を持ち続けるという性質があります。
>そして誰にも「確定的に絶対安全だとは言えない」というのが現状だと思います。
この問題がクリアされない限り、放射性物質汚染瓦礫受け入れなんて
しちゃ駄目ですしクリアできません。
北九州市はそのことを無視して暴走しようとしてます。
-
- 480
- 2012/06/08(金) 03:50:56
-
>>473
おそらく、そうなるだろうね。
九州って経済規模はそこそこ大きいけど
小さい県の集まりだからね。
自分を必死になって批判し
集中攻撃している5人ほどだけど
同一人物かなあ。
-
- 481
- 2012/06/08(金) 03:53:10
-
>>479
>
> この問題がクリアされない限り、放射性物質汚染瓦礫受け入れなんて
> しちゃ駄目ですしクリアできません。
> 北九州市はそのことを無視して暴走しようとしてます。
で貴方は北九州市の住民なの?
或いは親類縁者いるわけ?
-
- 482
- 2012/06/08(金) 03:55:11
-
>>481
焼却炉の煙突がみえる場所に住んでますが?
-
- 483
- 2012/06/08(金) 06:52:50
-
もうハゲカッパは出てこなくていいよ。
完全に論破されたのに気付いてないのかしらばっくれてるのか。
窮地に陥ったらビビックに擁護してもらいwww
俺にはお前が議論出来るだけの脳を持ってるとは思えない。
本音はその歳で独身なら他人はどうでもいいんだろ?
実家が漁師で若松に放射性廃棄物埋め立てしてもらわないと困るのか?
ほとぼり冷めて帰ってきて「風評被害で仕事出来ない補償金よこせ」ですか?
あ、そう言えば漁協の上が仲が良いのを匂わせてたな。
はは〜ん。
このページを共有する
おすすめワード