【宮崎市 Part83】 [machi](★0)
-
- 544
- 2012/06/01(金) 08:23:12
-
>>535
マルショクとベストの両方合わせた面積なら十分広いと思う。
-
- 545
- 2012/06/01(金) 09:07:01
-
>>543
ちゃんと記事読んでんの?
良い取り組みだと思うけど。
効果が無くても止める事は簡単に出来るし。
-
- 546
- 2012/06/01(金) 12:21:31
-
>>545
あなたは記事読んだの?
3時間余計に店を開ける事で、どういう風に節電になるわけ?
何が良い取組なんだかw
従業員と業者にとっては地獄だわ
-
- 547
- 2012/06/01(金) 13:51:02
-
ピーク時の電力を下げる為の努力だろ。
てか従業員とか業者の事なんか知るか。
-
- 548
- 2012/06/01(金) 14:21:51
-
イオンしての電力は営業時間が増える分確実に増える。
人の動きの少ない店舗での早朝営業は逆効果も考えられる。
全国一斉にではなく、客層など含め店舗により柔軟に開店時間を
変えるべき、本気でやるなら夜は早く終わるべき。
パフォーマンスにしか見えない。
-
- 549
- 2012/06/01(金) 14:56:45
-
みんなでテレビを消せば全部解決だよ
-
- 550
- 2012/06/01(金) 15:10:29
-
それはTV局が死んでも呼びかけない。
-
- 551
- 2012/06/01(金) 16:02:48
-
>>548
常識的にそう考えるわね
ただのパフォーマンス
節電は逆効果
これを「良い取組」と呼べる神経がオレには理解不能
ちなみに現場はグダグダだったみたいね
予想通りだけどなw
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/part/1336995654/
-
- 552
- 2012/06/01(金) 16:53:45
-
>>551
だよね。どこをどうとってもピークシフトになんかならない。
-
- 553
- 2012/06/01(金) 18:12:41
-
それはね、7時にオープンして、昨日の残り物を売りさばくイオンの謀略なんですよ。
-
- 554
- 2012/06/01(金) 18:41:02
-
な、なんだってーーー!!
-
- 555
- 2012/06/01(金) 19:17:40
-
節電をビジネスチャンスにということだろ。
深く考えても仕方ない。
それが商いというもの。
-
- 556
- 2012/06/01(金) 19:59:27
-
>>555
だよね。どう読んでもお店が節電しますって書いてないのに。
節電によりお客の生活リズムが変化する事を予想しての商売戦略。
なんでお前らが従業員や業者の心配をしてんだ?
そんなことよりナマポ問題が風化しないように騒ごうぜ。
-
- 557
- 2012/06/01(金) 20:12:54
-
市役所も労働局みたいに不正受給の通報専用窓口作ってくれたら良いのに。
-
- 558
- 2012/06/01(金) 20:25:16
-
「それならうちももらえるはず!」
生活保護問題で全国の福祉事務所に問い合わせが殺到中
http://blog.livedoor.jp/apple_komati/archives/51759605.html
こんな思想のヤツは、宮崎には少ないんだろうな。
田舎には、生活保護は恥ずかしい事という「世間体」がまだ機能している
批判するヤツ、擁護するヤツ、便乗するヤツ、みんなで盛り上がればいい。
-
- 559
- 2012/06/01(金) 20:32:28
-
生活保護に、えらく熱くなっていますね。
-
- 560
- 2012/06/01(金) 20:38:34
-
うんうんw
パチンカスの多い宮崎こそ話題になりそうなのに、
イオンの話ばかりしてるなんて・・・
貰ってる人が多いのかな?
-
- 561
- 2012/06/01(金) 21:47:17
-
企業が電力対策をすると補助金や助成金が発生したりする制度があるのかな?
意外と税金をたくさん吸い取ってたりしてw
企業もナマポ泥みたいなことしてるからなw
-
- 562
- 2012/06/01(金) 21:58:40
-
>>559
熱くなったらいかんの?おかしな制度はどんどん話題にして変えていかないと。
4兆円近いんだぞ、ナマポ
-
- 563
- 2012/06/01(金) 22:01:08
-
イオンによると、
『朝のうちに買い物をすれば、帰宅後に涼むための冷房使用が日中に比
べて少なく、家庭での電力消費を抑える効果が期待できるという。』
? 今頃から冷房使ってる人 いないだろうし。
少なくとも今は、電力抑えるどころか、逆に電力増えているよ。
『パフォーマンス省エネ』隠れ蓑に、営業時間を広げようという魂胆見え隠れ
-
- 564
- 2012/06/01(金) 22:14:28
-
>>563
営業時間が増えると、テナント料も増額請求できるんかね??
-
- 565
- 2012/06/01(金) 22:27:51
-
>562
半分は病院が持ってくけどね。
-
- 566
- 2012/06/01(金) 22:30:02
-
>>565
病院がもっていこうが、受給者がもっていこうが税金から絞り出されてるのは変わらないんだけど
-
- 567
- 2012/06/01(金) 22:43:00
-
>.566
なに当たり前のこと言ってるんだ?
「生活保護の人間は保険料払わなくても保険診療で病院に行けるようにすればイイ」とかの対策案くらい書き込んでくれよ。
レベル低すぎだろ。ゆとり脳。
-
- 568
- 2012/06/01(金) 23:02:59
-
テレビばかりみてる情報弱者と、
ネットで嘘を含めた様々な情報を
精査してる奴との差が浮き彫りにされていくな。
メディアで操作できなくなってきてて気持ちいい。
流行はつくれないし、ナマポの実態もマスゴミの構図も
バカッターでの炙り出しも、エコ利権の真実も
ぜーんぶ繋がってるし、膿だしの時期。
サイレントマジョリティも素敵だが怒れる日本も大事。
ネットだけでも、うざく騒いだれーww
-
- 569
- 2012/06/01(金) 23:03:36
-
生活保護に支払った4兆円に近い金が
どのくらい世の中に回り、それによりどのくらいが税金として
徴収されるとか書いてくれんと・・
支払った金全部がタンス預金でもないだろうし。
-
- 570
- 2012/06/01(金) 23:39:02
-
問題は不平等感でしょ
一生懸命働いている人がバカを見る世の中はおかしい
-
- 571
- 2012/06/01(金) 23:39:24
-
飲食物費、光熱水費、移送費、衣服費、娯楽費、家賃、を国と「各地方自治体」が負担。
>>569
つーことは、地方の頑張ってる人の税金がリアルに近所のナマポを養ってる。
全体の45%が医療扶助費。病院はお金入ればいいから、ナマポも歓迎。だから歯とか税金で治し放題。
病院と不動産は利益が出て、税金として巡るのは消費税くらいじゃね?パチンカスならなおさら一般への還元はない。
みんな金ないよって言いながら頑張ってるのに、やるせない気持ちになるわけですわ。
-
- 572
- 2012/06/01(金) 23:42:35
-
>>570
そそ。金持ちケンカせず。
俺みたいな貧民がやっかみも含めて騒いでるんだよw
-
- 573
- 源龍馬
- 2012/06/01(金) 23:48:19
-
>>572
新宿区は昭和40年代から生活保護を受けるお年寄りの問題があありました。
東京都の無策ですね。
-
- 574
- 2012/06/01(金) 23:53:37
-
在日外国人、共産党、893、同和、創価、あとは何だ?
ナマポ貴族様を舐めんじゃねーぞコラ。
-
- 575
- 2012/06/01(金) 23:55:49
-
宮崎市では、暴力団を辞めればナマポOK! ウマー!
http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/1569808.html
-
- 576
- 2012/06/02(土) 00:02:39
-
ここで以前言ったことがある。
年金に比べ、生活保護費はその倍以上の金がもらえると。
不平等ではあるが、生活保護という制度は必要と思っている。
けしからんのは制度が甘く、不正受給がし易いということだ。
ところで宮崎市に生保の申請をした"元893"
一審では、申請を断った宮崎市の敗訴だったが
二審では、裁判官が"現役893"と認定、宮崎市の勝訴となった。
-
- 577
- 2012/06/02(土) 00:04:13
-
前例を作った事で他の県にも影響があったこの判例は・・・宮崎市の罪は大きいんじゃね?
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0004760018.shtml
通常の感覚で「絶対おかしい」と思う事がまかりとおってる世の中なんだけど、
昨今、一般ピーポーがネットで騒ぎ続ける事で無視できない状況が出来つつある。
がんばれ、きいてる、きいてるwww
-
- 578
- 2012/06/02(土) 00:10:47
-
>>577
それ、一月のことですね。
二審の高裁では宮崎市が勝訴しています。
-
- 579
- 2012/06/02(土) 00:14:13
-
>>576
へぇ、そうなんだ。俺はまだ情弱だなw
つーことは、宮崎は893に屈しない環境と思っていいのかな。
-
- 580
- 2012/06/02(土) 00:30:14
-
893に屈しない、怖いというか、、、宮崎県人の893に対する固定観念が怖いと思うが、、、。
-
- 581
- 2012/06/02(土) 00:45:35
-
>>580
でたー!またいつもの俺様は違うというミサワ的発言でしょ?w
そのへん詳しく、一般人でもわかるように語ってみ。
-
- 582
- 2012/06/02(土) 01:23:19
-
∧_∧ パーン
(・∀・)
⊂彡☆))Д´) >>580
↑変なイラスト
これをAAと呼ばず、変なイラストと言うのは、お前とお前の家族だけだぜ〜。
-
- 583
- 源龍馬
- 2012/06/02(土) 01:55:58
-
http://gendai.net/articles/view/syakai/136756
株式市場ガク然 スカイツリー開業効果ゼロ
>そんなところですがスカイツリーは大失敗のようですね。セガサミー?駄目だこりゃ。
東京は福島原発事故で世界のセレブは去りました。日本は終わります。
-
- 584
- 2012/06/02(土) 02:12:12
-
>>581
なんぼ説明してもわかんないじゃんw いつもルーチンしてんじゃんw
わかるようにっていうか、、、、、、それ超難しいけどw
893とか、、893対策とか、、見えない仮想敵と戦わされてるように思えるが。ってこと。
-
- 585
- 2012/06/02(土) 12:33:33
-
>>567
お前が当たり前なことを言うからだろう?
低レベルな書き込みには低レベルなレスしかつかないよ
-
- 586
- 2012/06/02(土) 13:13:37
-
生活保護費が批判されているようだが
己が世話になるかもしれんよ。
生活保護費撤廃で喜ぶのは葬儀屋。悲しいことだ。
国は浮いた金で、違うところでバラマキをやるであろう。
「もらえるものはもらう」、法に違反しなければそれでいい。
というのが現代の風潮ではなかろうか。
これは当たり前の理論である。
悲しいかな、昔のような時代は終わった。
-
- 587
- 2012/06/02(土) 13:44:57
-
17 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/06/01(金) 21:11:21.02 ID:83KbLyUj0
おまいらこれ必読だわ まじで読んだ方がいい
“警察署の防犯課の元警察官の証言”
ナマポ受給の在日の手口を実にわかりやすく書いてある
ねずさんのひとりごと (2012年06月01日)
http://nezu621.blog7.fc2.com/blog-entry-1521.html
-
- 588
- 2012/06/02(土) 14:57:23
-
いやそれだと、収入のないひとは医療を受けられないって
ことになるので、日本のアイデンティティを根本から
変える考え方。
もうそろそろ変えても良いとは思うけど。
障害のない場合に限り、働かざるもの食うべからず、に
-
- 589
- 2012/06/02(土) 15:27:47
-
生活保護法の条文に「日本国籍者のみに、この制度は適用される」という一文を加えればいいだけ
大体、外国人からの生活保護申請を認めているのは、各自治体が拡大解釈しているせいだしね
法を厳格に適用し、不正受給者に対しては厳罰を科すことにすればいいだけだよ
-
- 590
- 2012/06/02(土) 19:53:41
-
>>551
どう考えてもおかしいよね。イオンの考える事。
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1338483052/l50
-
- 591
- 2012/06/02(土) 19:56:09
-
生活保護の見直しと同時に、円高による企業の海外流出を止めて
内需拡大・雇用拡大をすれば受給者も減るんだけどね
マニフェストとはなんだったのだろうか
-
- 592
- 2012/06/02(土) 20:54:10
-
>>591
有権者を釣るためのルアー
-
- 593
- 2012/06/02(土) 21:26:16
-
>>590
民主党の金づるだからね。
-
- 594
- 2012/06/02(土) 22:38:52
-
いいかげん、よそでやれ
-
- 595
- 2012/06/03(日) 00:25:10
-
∧_∧ パーン
(・∀・)
⊂彡☆))Д´) >>584
× ルーチン
○ ループ
何が言いたいんだオマエは?コトバを勉強してから出直してこい。
このページを共有する
おすすめワード