facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 500
  •  
  • 2012/05/29(火) 19:54:43
ベスト電器宮崎本店・マルショク恒久店は解体工事やってるんだな。
跡地は何ができるんだろうか?

ここまで見た
  • 501
  •  
  • 2012/05/29(火) 20:13:30
>>500
トライアル?と言う噂

ここまで見た
  • 502
  •  
  • 2012/05/29(火) 20:25:23
>>501
ありがとう
ディスカウントストアのようだね。
パチ屋じゃなくて良かったw

ここまで見た
  • 503
  •  
  • 2012/05/29(火) 20:26:53
トライアルいいなー
恒久か、遠いなー
ダイレックス、アタックスと対峙する形で桜ヶ丘あたりにできてほしいな

ここまで見た
  • 504
  •  
  • 2012/05/29(火) 20:49:14
福岡にIKEA、北九州にコストコと来て、そこで宮崎はトライアルか。

ここまで見た
  • 505
  •  
  • 2012/05/29(火) 21:49:29
トライアルは安いので嫌いではないが
生鮮食品は・・・

ここまで見た
  • 506
  •  
  • 2012/05/29(火) 22:06:13
>>500
パチンコ屋って聞いたけど…

ここまで見た
  • 507
  •  
  • 2012/05/29(火) 23:15:28
スーパー小売業も大変だな。
前はマルショク、ダイエー、寿屋(くらし館)色々あったが再編が進んで
イオン系列やイズミ系(ゆめタウン@北部九州)が増えてきた。

少子高齢化&人口減で消費のパイは小さくなっていく一方なので益々厳しくなっていくのかな。

ここまで見た
  • 508
  •  
  • 2012/05/30(水) 02:36:14
マックスバリュはなんか冷たい感じがして好きではない。

シャレてるのはフーデリー
意外といかしてるのはまつの
でかいおにぎりが素敵なマミーズマーケット

ここまで見た
  • 509
  •  
  • 2012/05/30(水) 03:59:57
寿屋ってイオン系列だったの?

ここまで見た
  • 510
  •  
  • 2012/05/30(水) 14:51:55
>>500
恒久のベスト電器跡地は非常に出入りがしにくい。交通量が多いのに右折して出入りしようとするクルマがあると、そこから渋滞が始まり混雑しますね。

ここまで見た
  • 511
  •  
  • 2012/05/30(水) 14:59:57
あそこは確かに右折が厳しいな。出入り口が三叉路の信号に近いので、
すぐつかえて出るタイミングが難しい。

ここまで見た
  • 512
  •  
  • 2012/05/30(水) 17:45:10
宮崎空港付近の駐車場でオススメはありませんか?
1番安いのが売りの所はあまり評判がよくないようなので悩んでいます

ここまで見た
  • 513
  •  
  • 2012/05/30(水) 18:57:27
Mは明日は曇りのち晴れ、Uが曇りのち雨、天気予報がざっくり割れた

ここまで見た
  • 514
  •  
  • 2012/05/30(水) 19:29:45
>>509
違うよ。

ここまで見た
  • 515
  •  
  • 2012/05/30(水) 19:51:43
来月から気象庁のスパコンが一新され予報の精度がかなり高まるとTVで言ってた

ここまで見た
  • 516
  •  
  • 2012/05/30(水) 22:58:35
>515
スパコンの問題よりはプログラムの方だと思うよ。それと規制の問題。
気象衛星ひまわりがダメになりかけてアメリカの衛生情報から計算してた時のほうが地域予報の制度は高かった。(その時期は気象予報士制度は無かったのかな?)
その頃から異常気象が毎年現れるようになったけど、ひまわりの次の衛星が打ち上げられても今までのプログラムで計算してたし、天気予報は気象庁の判断を変えてはならないという規制を設けたから 地域独自で気象予報士が天気図を見て意見できないからハズレるんだよ。
規制が無い時期は30分単位の予報が(テレビの天気予報で何々町の何時の天気は?と聞かれて)的中するくらい精度が高かったんだけどね。

結局は気象庁の役人が悪いって事。(政治が気象予報士制度を作っても運用面でイヤガラセをして国民の利益を損なう事をワザとヤッちゃうW)

ここまで見た
  • 517
  •  
  • 2012/05/30(水) 23:12:15
>>516

 スパコンはどんげでんいっちゃが、それよりか宮崎の話をせんか。

 学校内でチュッチュチュッチュしちょった先生、どこの学校け?

ここまで見た
  • 518
  •  
  • 2012/05/30(水) 23:48:28
何それw

ここまで見た
  • 519
  • 源龍馬
  • 2012/05/31(木) 02:45:30
河本準一は在日か。河本の河だけなら河(ハ)だ。私が一年前に河本は在日性だと
言ったのが証明された。ではな。

ここまで見た
  • 520
  •  
  • 2012/05/31(木) 12:55:47
みなさんに聞きたいんですが
ケーブルテレビに加入していますか?
最近WOWOWが月2400円と知って ビックリしました
なぜケーブルテレビは高いのでしょうか?
3990円…… 違う県のケーブルテレビもこのくらいの金額なんでしょうか?

ここまで見た
  • 521
  •  
  • 2012/05/31(木) 13:11:05
>>520
ケーブルテレビは地域独占だから高いよね でも3990円は高いよね
ちなみに都城ケーブルテレビでは 表の料金とは別の安いコースもあって(たしか月2000円以下くらい)
そっち勧められたけど、アンテナ上げた方が安上がりだった
アンテナ上げて BSの有料チャンネルを選択というのもありかな

ここまで見た
  • 522
  •  
  • 2012/05/31(木) 13:13:05
それ、NHK-BSの料金が含まれてないから
実際はもっと高いよ

ここまで見た
  • 523
  •  
  • 2012/05/31(木) 13:23:14
>>522
ケーブルテレビの料金の話をしているんだよ
ケーブルでもアンテナでもNHKの受信料は もちろん別にかかるの当然だよ
宮崎ケーブルテレビのHPにもNHK受信料は含まれないって書いてあるし 話を混同しないで

ここまで見た
  • 524
  •  
  • 2012/05/31(木) 13:40:34
>>523
宮崎ケーブルテレビに加入すると、NHK-BSに強制加入になるので
NHKの受信料がケーブル加入と同時に上がるって話だよ


[ケーブルテレビ加入前]
・NHK 2ヶ月 2,690円

[ケーブルテレビ加入後]
・宮崎ケーブルテレビ 3,990円
・NHK 2ヶ月 4,580円

ここまで見た
  • 525
  •  
  • 2012/05/31(木) 13:49:19
>>524
分ったけど ケーブルに入ると衛星放送料金が加算されるってことだね
ケーブルに入らなくても BSアンテナ付けたら同じ料金の2ヶ月 4,580円になるのでアンテナと同じだよ
ちなみに、ケーブルに入ってた時ウチにきた徴収人に BS見てないって言ったら 地上契約だけだったよ

ここまで見た
  • 526
  •  
  • 2012/05/31(木) 13:52:54
マジですかwww
BTVと契約するか、スカパーe2と契約してそっちに金払うか悩んで、CSに金払う方を
選んだんだけど、結果的にこれで正解だったのか

ちなみにうちは、スカパーe2標準パック
http://pg.skyperfectv.co.jp/e2/pack/003.html
と、AT-Xttp://www.at-x.com/
契約して、更にマスプロのUHFアンテナttp://www.maspro.co.jp/products/antenna/category01.html
上げて鹿児島放送映るようにしている

これだけやってるくせにNHKとは契約してません・・・

ここまで見た
  • 527
  •  
  • 2012/05/31(木) 13:57:48
>>520
さっき 521 で月2000円以下って書いたけど、今契約書見たら月1575円だった
ケーブルとしは好条件だったので迷ったけど アンテナ上げて正解だったと思うよ

ここまで見た
  • 528
  •  
  • 2012/05/31(木) 14:08:57
>>525
>ちなみに、ケーブルに入ってた時ウチにきた徴収人に BS見てないって言ったら 地上契約だけだったよ

え、マジで!w
それっていつ頃の話?

ここまで見た
  • 529
  •  
  • 2012/05/31(木) 14:14:06
>宮崎ケーブルテレビに加入すると、NHK-BSに強制加入になるので

ケーブル会社は別なのだが、昨年「BS料金を払ってください」と
会社の人間が来た。初めてのことである。
言われてみれば、今までただでBSが観れた。
払うのはしょうがないかと、会社に払っている。
それは請求ケーブル料金に含まれている。
けっこう高い。月5500円ぐらいかな。
これからは「強制徴収」になると思われ。
もうひとつのNHK受信料は、これには含まれていない。

ここまで見た
  • 530
  •  
  • 2012/05/31(木) 14:19:30
思い出した。
チューナーのレンタル代を含んでいた。

ここまで見た
  • 531
  •  
  • 2012/05/31(木) 15:42:11
イオンに無印良品ができると誰か言ってたが、どうなったの?

ここまで見た
  • 532
  •  
  • 2012/05/31(木) 16:33:59
>>512
オススメがどうか分からんが
http://miyazaki-parking.com/

ここまで見た
  • 533
  •  
  • 2012/05/31(木) 18:31:33
>>531
シャッター降りてるから工事でもしてんじゃないの?

ここまで見た
  • 534
  •  
  • 2012/05/31(木) 20:56:56
今年ジャムナイトに来るアーティストってぶっちゃけ微妙じゃない?

昨年がピークだった気がする

ここまで見た
  • 535
  •  
  • 2012/05/31(木) 22:03:56
あのスペースにトライアルって無理じゃない?
マルショクと商品かぶるし。
パチの方が可能性高い気がする。

ここまで見た
  • 536
  •  
  • 2012/05/31(木) 22:22:19
マルショク恒久店は閉店したから、かぶらないでしょ。

ここまで見た
  • 537
  •  
  • 2012/05/31(木) 22:35:40
>>535
恒久に住んでる知り合いはずっとパチンコ屋って言ってるけどなー。

ここまで見た
  • 538
  •  
  • 2012/05/31(木) 22:40:07
マルショクももうないんすか。知りませんでした。
何ができるか楽しみだなー。

ここまで見た
  • 539
  •  
  • 2012/05/31(木) 23:05:04
こっちのスレッドでも、2月頃話題になっていたんだな。
気付かなかった。
http://unkar.org/r/chiri/1330000950

ここまで見た
  • 540
  •  
  • 2012/06/01(金) 00:43:23
もういい加減にして欲しい
パチンコばっかり
本当に嫌っ マジで!!
パチンカスはくたばれ
生活保護者ばかりだよねパチンカスは

ここまで見た
  • 541
  •  
  • 2012/06/01(金) 01:55:33
 宮崎駅前商店街に「ミニボートピア」を誘致するようです。

 自治会賛成、商店街反対で二分されています。

 もうこれ以上、生活保護受給者の遊び場は必要ないかと思います。
 あ、すみません。自分で働いたお金で遊んでいる方は問題ありませんが・・・

ここまで見た
  • 542
  •  
  • 2012/06/01(金) 02:03:10
>>540
そのとーり。

今年の夏も節電お願いしますよ?(チラッ

ここまで見た
  • 543
  •  
  • 2012/06/01(金) 06:59:36
              , -‐;z..__     _丿
        / ゙̄ヽ′ ニ‐- 、\  \   ところがどっこい
       Z´// ,ヘ.∧ ヽ \ヽ ゝ   ヽ   ‥‥‥‥
       /, / ,リ   vヘ lヽ\ヽヽ.|    ノ  イオンは開店7時に変更
       /イル_-、ij~  ハにヽ,,\`| <      ‥‥‥‥!
.        N⌒ヽヽ // ̄リ:| l l |   `)
            ト、_e.〉u ' e_ ノノ |.l l |  ∠.   現実です
          |、< 、 ij _,¨、イ||ト、|     ヽ      ‥‥‥!
.           |ドエエエ「-┴''´|.|L八   ノ -、   これが現実‥!
            l.ヒ_ー-r-ー'スソ | l トゝ、.__   | ,. - 、
    _,,. -‐ ''"トヽエエエエ!ゝ'´.イ i l;;;;:::::::::::`::ー/
   ハ:::::::::::::::::::::| l\ー一_v~'´ j ,1;;;;;;:::::::::::::::::::
.  /:::;l::::::::::::::::::::;W1;;;下、 /lル' !;;;;;;;;;::::::::::::::::
  /:::::;;;l:::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;|: :X: : : : : |;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::
 /:::::;;;;;;|:::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;|/: : >、: : :|;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::
ttp://news.infoseek.co.jp/article/30kyodo2012053001002029
宮崎イオンモールはどうなるのか判らないけどね

ここまで見た
  • 544
  •  
  • 2012/06/01(金) 08:23:12
>>535
マルショクとベストの両方合わせた面積なら十分広いと思う。

ここまで見た
  • 545
  •  
  • 2012/06/01(金) 09:07:01
>>543
ちゃんと記事読んでんの?
良い取り組みだと思うけど。
効果が無くても止める事は簡単に出来るし。

ここまで見た
  • 546
  •  
  • 2012/06/01(金) 12:21:31
>>545
あなたは記事読んだの?
3時間余計に店を開ける事で、どういう風に節電になるわけ?

何が良い取組なんだかw
従業員と業者にとっては地獄だわ

ここまで見た
  • 547
  •  
  • 2012/06/01(金) 13:51:02
ピーク時の電力を下げる為の努力だろ。
てか従業員とか業者の事なんか知るか。

ここまで見た
  • 548
  •  
  • 2012/06/01(金) 14:21:51
イオンしての電力は営業時間が増える分確実に増える。
人の動きの少ない店舗での早朝営業は逆効果も考えられる。
全国一斉にではなく、客層など含め店舗により柔軟に開店時間を
変えるべき、本気でやるなら夜は早く終わるべき。
パフォーマンスにしか見えない。

ここまで見た
  • 549
  •  
  • 2012/06/01(金) 14:56:45
みんなでテレビを消せば全部解決だよ

ここまで見た
  • 550
  •  
  • 2012/06/01(金) 15:10:29
それはTV局が死んでも呼びかけない。

ここまで見た
  • 551
  •  
  • 2012/06/01(金) 16:02:48
>>548
常識的にそう考えるわね
ただのパフォーマンス
節電は逆効果
これを「良い取組」と呼べる神経がオレには理解不能
ちなみに現場はグダグダだったみたいね
予想通りだけどなw
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/part/1336995654/

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード