●○筑紫野市○●その31 [machi](★0)
-
- 3
- 2012/04/01(日) 09:07:24
-
まあ、一杯呑まんですか
-
- 4
- 2012/04/02(月) 04:52:49
-
フグタくん一杯やらないか
-
- 5
- 2012/04/02(月) 16:37:35
-
レスキュー隊がいっぱい?筑紫野バスの裏あたり
-
- 6
- 2012/04/04(水) 19:33:36
-
最近の筑紫野は?
-
- 7
- 2012/04/05(木) 21:50:39
-
HOTEL an an
-
- 8
- 2012/04/05(木) 23:40:57
-
今日もテレビのありよらん…
-
- 9
- 2012/04/06(金) 05:28:48
-
くらし館のお客様の声にチャンプロード置いてくれって書いてて吹いたww
-
- 10
- 2012/04/07(土) 09:30:45
-
二日市に24時間営業のスーパーば作っちゃらんですか
-
- 11
- 2012/04/07(土) 14:23:26
-
トライアルおいで
筑紫野市の皆様がお待ちかねだ
-
- 12
- 2012/04/07(土) 22:31:39
-
ダイエー二日市店が24時間だったけど採算が合わなくてやめた。
まあ、そんなもんだよね。
あったらあったで便利だけど、需要が少ない。
一応、調べてみたら光が丘のサニーが24時間みたいだね。
-
- 13
- 2012/04/07(土) 22:45:14
-
基山にトライアル出来てるよ
近くにトップバリュもあるし、どうしても夜に買い物したいならあの辺でできる
-
- 14
- 2012/04/07(土) 22:51:14
-
原田地区にほも弁は復活するのか…
-
- 15
- 2012/04/08(日) 16:43:43
-
ちくし駅前のくらし館は24時間じゃないけど、7:00−24:00だよ。
光が丘のサニーが24時間になる前は、くらし館を利用してた。
-
- 16
- 2012/04/09(月) 08:17:46
-
二日市ば盛り上げましょう
-
- 17
- 2012/04/09(月) 08:29:17
-
むっちゃんまんじゅう
-
- 18
- 2012/04/09(月) 10:51:31
-
筑紫野市の紫駅周辺(半径3kmくらい)で、関節系治療で評判のいい整形外科はありますか?
-
- 19
- 2012/04/09(月) 15:19:58
-
10えんまんじゅう
-
- 20
- 2012/04/09(月) 16:59:59
-
昔、(戦時中に)原田のナフコ付近に旧日本海軍の局地戦闘機「J7W1 震電」(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9C%87%E9%9B%BB)
の工場が疎開してきたという話を聞いたことがあるんですが、どなたか詳しい情報を知っている方がいらっしゃいましたら是非
教えていただきたいです!
-
- 21
- 2012/04/10(火) 21:44:31
-
>>20
JR南福岡駅そばの渡辺鉄工所で作られたと思ったら違ったのね…
知らなかった。
-
- 22
- 2012/04/10(火) 22:19:13
-
当時、米語禁止のはずなのに、何で「J7W1」の番号が
あるの?
「紫電改」なら聞いた事あるが、「震電」初耳。
調べてみるけど。
-
- 23
- 2012/04/10(火) 22:30:46
-
http://www.weblio.jp/content/%E9%9C%87%E9%9B%BB
「震電」・・・何で 知りたいの?
他で やってくんない?
-
- 24
- 2012/04/11(水) 09:14:35
-
二日市辺りでたこ焼き屋さんをしたいのですが、
成功しそうですか?
-
- 25
- 2012/04/11(水) 10:23:23
-
>>24
天満宮参道界隈じゃないと無理だな。
-
- 26
- 2012/04/11(水) 16:56:59
-
二日市辺りはもう市場飽和状態なような…
-
- 27
- 2012/04/11(水) 17:13:50
-
>>24
たこ焼きに限らず、味だったり、ボリュームだったり、値段だったり何かしらの原因がないと、
偶然成功する可能性は低いと思います。目標を立て、目標達成の戦略がないと、無理だと感じます。
海外の特別な食べ物ならともかく、全国の日本人なじみの所謂B級グルメで、
味も値段もだいたいの想像がつくものなので、大失敗は少ないかもしれないが、
成功するにはそれなりの何かが必要だと感じます。
-
- 28
- 2012/04/11(水) 18:10:25
-
昔、今の笑笑の前の駐車スペースにあった
タコベルってたこ焼き屋さんが好きだったなあ
復活してくれないかなあ・・・
-
- 29
- 2012/04/11(水) 19:59:38
-
個人的には西鉄周辺に深夜まで開いてるうどん屋が欲しい
誰もやらないけど、うどんは車の通りが多い所がいいのかね?
-
- 30
- 2012/04/11(水) 21:22:47
-
火事?
-
- 31
- 2012/04/11(水) 21:30:46
-
えらくサイレンが鳴ってるね
-
- 32
- 2012/04/11(水) 21:32:28
-
筑紫野市塔原西2丁目 建物火災だって
-
- 33
- 2012/04/12(木) 01:20:01
-
歯科矯正でいいとこあればおしえてください
-
- 34
- 2012/04/12(木) 07:44:51
-
>>28
二日市駅のダイエー側にあった「たこつぼ」も忘れられん
-
- 35
- 2012/04/12(木) 18:09:32
-
24です
有難うございます
やっぱり普通にたこ焼き屋さんは厳しいでしょうね、自分も
たこつぼ好きでした。
-
- 36
- 2012/04/12(木) 18:41:51
-
シュロアモール近くの道で、お札(5,000円一枚)が入った茶封筒を偶然拾った。
その瞬間、「あっ、それ私の!!」とオバチャンが声を掛けてきたので素直に渡したが、
渡した直後に必死の形相でズボンの前ポケットにぐしゃぐしゃに押し込むリアクションを思い出したら、
絶対オバチャンの物では無かったと思う。(爆)
-
- 37
- 2012/04/12(木) 20:50:57
-
たこシャクレむかつく!お前来てから揉め事しかないまともな奴が辞めてアンポンタンだけが残るくだらん文句あるなら実力でかかってこいよ。どうせアゴだけだろがな…
-
- 38
- 2012/04/12(木) 21:16:00
-
遅めの花見行きたいけど、もう花びら散ってムリやろ〜ね。
-
- 39
- 2012/04/12(木) 22:35:08
-
たこつぼ、美味しかったよねー。
-
- 40
- 2012/04/13(金) 01:57:21
-
>>20
調べてみたけど…
http://www.city.chikushino.fukuoka.jp/furusato/sanpo68.htm
>旧海軍で幻の戦闘機となった「震電」の製造が筑紫神社北側の九州飛行機製作所で続けられましたが、試験飛行機中に敗戦となりました。
ここまでしか分かりませんでした
他に付近の筑紫小学校に高射砲陣地が設営されていたり、近くの筑紫駅には
P-51ムスタングによる機銃掃射(筑紫駅列車空襲)事件など戦争色が濃かったと思われます。
-
- 41
- 2012/04/13(金) 02:00:01
-
追記:震電参考資料
http://www.geocities.jp/jp_j7w1_shinden/history/history-j.html
-
- 42
- OB軍団
- 2012/04/13(金) 14:47:08
-
37!!まだこんなことしてんのか!みんな知ってるんだよ!恥ずかしいやつ!そんなにケリつけたいならつけてやるから、そんときは、シラキルなよ!! 普段はおとなーしいのに、ここでは、えらくいきまいてるんだね!
-
- 43
- 2012/04/13(金) 21:34:02
-
今日 シュロアにいったら積文館がTUTAYAに変更?看板が変わりつつ工事してたよ??
-
- 44
- 2012/04/14(土) 12:58:12
-
ゲオが近くにあるから要らないよ
-
- 45
- 2012/04/14(土) 17:12:36
-
>>43
他スレに書いたけど4/20にTSUTAYAとして改装オープンだって
ゲオは出入りしにくいから行かないな
-
- 46
- 2012/04/14(土) 20:40:36
-
TSUTAYAに変わるならレンタルはある意味使いやすくなるな。
イオンモールなど周辺の店舗で借りた分もそこで返却が可能になるなら利便性はありそうだ。
事実塔原とイオンモール(というか福岡近郊全体のようだが)では相互返却サービスやってたよね。
-
- 47
- 2012/04/14(土) 21:13:21
-
よかテレビのありよらん…
-
- 48
- 2012/04/14(土) 21:43:39
-
>>46
シュロアの所は相互返却サービス未対応らしいよ。
-
- 49
- 2012/04/14(土) 22:01:44
-
8
-
- 50
- 2012/04/14(土) 22:03:48
-
7
-
- 51
- 2012/04/14(土) 22:09:28
-
4
このページを共有する
おすすめワード