熊本に出店の新規/希望チェーン・テナント★20★ [machi](★0)
-
- 570
- 2013/01/27(日) 17:25:44
-
北熊本駅横、ダイレックス北熊本店
-
- 571
- 2013/01/27(日) 17:32:17
-
×ダイレックス北熊本店
○ダイレックス室園店
-
- 572
- 2013/01/28(月) 14:43:11
-
グランド通りのヒライ跡地はセブンイレブン
-
- 573
- 2013/01/28(月) 16:35:24
-
>>572
中食戦争で地場のヒライがコンビニに敗退という理解でOK?
-
- 574
- 2013/01/28(月) 16:40:20
-
セブンイレブン グラウンド通り水前寺公園店 2/22オープン
-
- 575
- 2013/01/28(月) 19:10:33
-
>>571
おお、やっぱり確定っぽいね
-
- 576
- 2013/01/28(月) 20:06:38
-
>>575
3月オープン。
求人出てた。
-
- 577
- ブー太郎
- 2013/01/29(火) 08:48:12
-
マルエイ尾ノ上店オープンに伴う求人があるけど何処?
教えてください。
-
- 578
- ブー太郎
- 2013/01/29(火) 08:50:44
-
熊本市西区野中に老人ホームができるの?
-
- 579
- 2013/01/29(火) 15:02:42
-
えーあのヒライ無くなったの!?
めちゃめちゃ近所で学生時代にお世話になったのに。。
地元の店とか建物が無くなりすぎて、帰る度に浦島太郎状態。。
-
- 580
- 2013/01/29(火) 21:19:29
-
浦島海苔ってまだあるの?
-
- 581
- 2013/01/30(水) 05:52:14
-
>>580
ある、玉名
-
- 582
- 2013/01/30(水) 21:36:30
-
>>577
錦ヶ丘公園の横、ローソン尾ノ上1丁目店前
居酒屋菊太郎があったところだと思います。
-
- 583
- 2013/01/30(水) 23:50:03
-
南署前のセガミ十禅寺店、1/20で撤退
-
- 584
- ブー太郎
- 2013/01/31(木) 08:46:28
-
ありがとうございます。
-
- 585
- 2013/01/31(木) 19:56:28
-
鶴屋の壁面に「TOKYU」ってロゴだけが現れたな
後日「HANDS」ってつけるのか
-
- 586
- 2013/02/01(金) 19:56:41
-
西部電機工業敷地、再開発へ。
-
- 587
- 2013/02/07(木) 04:05:25
-
下通りのハーゲンダッツのあとはサーティーワンになるみたいですね
-
- 588
- 2013/02/07(木) 04:22:43
-
>568
ごめんなさい。BB東バイパス店からおいらに総決算、ヤマダ電機提携記念、誕生祭の
案内状が来ていました。改めて前言訂正します。(なお実施期間は、2/8−2/17です)。
-
- 589
- 2013/02/07(木) 10:03:28
-
ありゃま
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130206-00000176-mailo-l43
-
- 590
- 2013/02/07(木) 12:13:37
-
>>589
八代はホームセンターフタバも閉店、イエローハットが出来て厳しくなったか。
-
- 591
- 2013/02/07(木) 18:34:05
-
>>590
マジかーΣ(゚д゚lll)
でも今までよく耐えてきたな
とりあえず、お疲れ様
-
- 592
- 2013/02/09(土) 03:34:08
-
>>511の言う都市での生活 >>513の言う豊かな生活
食料品 駅前まで軽く徒歩 さらに長い時間かけて自家用車で移動
その他専門品 数駅移動で何でも即日入手 Amazonで通販、郵送で二日待ち
通勤通学 社員(学生)証付きSuicaで数千円 月当たりガソリン&維持費でウン万(無理ならチャリ漕ぎ)
時給相場 千円オーバー当たり前 700〜800円出れば御の字
正規雇用 国家資格とれば何とか そもそも雇用枠が無い(事業所が県外)
娯楽 金の許す限り多方面 飲食・パチンコ・性風俗のみ
他にも、城下町としての区画整理の名残で発展性皆無だったり、
熊本城景観の為に中央街での大型ビル着工許可が下りなかったり、
九州山地のせいで他県への交通の便が悪く、高速は上下二方面のみでハブ機能ゼロ、
地方自治都市()熊本市()()のくせに法人税収入は県内ランキング下から数えたほうが早かったり、
観光も実質ソープランドしかなく観光来客数は九州で毎年安定のブービーだったり、
新幹線開通に併せた駅前再開発も誰も求めていないハコ物の森都心・新合同庁舎、市電軌道にwwwwww生やして終わり、
頼みの農業も役所から小売までTPP見越した動きで田崎市場は大手が倒産、
これで九州第二の都市とか、道州制移行で州都になるという嘘八百の妄言を本気で信じて
豊かな生活を送っているという勘違いの県民性はスゲーわ。とりあえず一回は大都市まわってこいやジジババども。
-
- 593
- 2013/02/09(土) 08:01:31
-
2012年12月3日へのレスか…
まあその、ことしはいいことあると良いな
-
- 594
- 2013/02/09(土) 09:54:57
-
>>592はいはい、熊本は田舎だねよかったね
ここはお国自慢板じゃないからあんまやると書き込み晒されるからやめといた方がいいぞ
-
- 596
- 2013/02/11(月) 00:14:56
-
LOFT来い
-
- 597
- 2013/02/11(月) 04:57:37
-
【社会】セブンイレブンがついに四国初出店!まずは香川と徳島から[02/10]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360498629/
「セブンイレブン空白県」は四国の残りの、愛媛、高知のほか、青森、鳥取、沖縄の計5県は
まだ残るという。選択と集中のドミナント戦略?を捨てたわけではないだろう。
-
- 598
- 2013/02/11(月) 09:06:51
-
スレチ
-
- 599
- 2013/02/11(月) 09:35:04
-
>>596
場所はどこがいい?
-
- 600
- 2013/02/11(月) 11:31:29
-
>>599
今現在なら上通り入口がいい。
-
- 601
- 2013/02/11(月) 13:58:05
-
ダイソー跡とか?
-
- 602
- 2013/02/11(月) 14:15:28
-
なんもかんも政治が悪い
熊本はまず駅の場所が悪い
もっと市街地近くにあったら駅ビルとか建ってそこ中心に発展できたのに
あと白川沿いにもっと発展しても良かった中洲の屋台じゃないけどあんな感じで
-
- 603
- 2013/02/11(月) 18:16:07
-
昔は白川公園横に屋台があったなあ。
-
- 604
- 2013/02/11(月) 19:22:03
-
ロフトはリーマンショックで瀕死の状態なのかと思ったら
九州以外ではフランチャイズも含めてガンガン出店してる
んだな。
-
- 605
- 2013/02/11(月) 19:31:29
-
>>603
それほど昔ってほどでもないかな、こないだまで屋台あったよね
-
- 606
- 2013/02/14(木) 23:06:16
-
ウルトラマンランド…
-
- 607
- 2013/02/15(金) 08:14:06
-
熊本のウルトラマンランド閉園へ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1360841154/
誘致以前に育てると言う気概が県民にないからムリ
-
- 608
- 2013/02/15(金) 08:21:33
-
ウルトラマンの活動の時間も、3分間ではなく、なんと17年間も持ちこたえたというのが、
せめてもの慰めじゃないか。
-
- 609
- 2013/02/15(金) 08:25:10
-
アジアパークなんてのもあったな。
グリーンランドも低迷してるらしいが、そのうち閉園するんじゃないか。
-
- 610
- 2013/02/15(金) 23:08:13
-
荒尾と大牟田あたりの廃れっぷりが凄いな・・・
-
- 611
- 2013/02/16(土) 12:12:03
-
ひのくにランド
-
- 612
- 2013/02/16(土) 14:29:36
-
サンピアン
-
- 613
- 2013/02/16(土) 15:35:44
-
新外交差点にファミリーマート建設中
3月下旬OPENらしいです。
-
- 614
- 2013/02/16(土) 20:44:36
-
最近、ファミマはボコボコ開店してない?
-
- 615
- 2013/02/16(土) 22:42:13
-
中央郵便局向かいにファミマ出現
-
- 616
- 2013/02/17(日) 00:56:46
-
暮れに武道館にライブ見に行ったんだが、近辺のコンビニは
9割はファミマだったよ
-
- 617
- 2013/02/17(日) 08:04:55
-
九州のファミマの総代理店(?)はJR九州だっけ?
-
- 618
- 2013/02/19(火) 20:09:58
-
菊陽にドンキ?
このページを共有する
おすすめワード