熊本に出店の新規/希望チェーン・テナント★20★ [machi](★0)
-
- 393
- 2012/09/20(木) 09:20:22
-
>>388
少し手前のローソンが移転するんじゃなかったかな
多分10月オープン
-
- 394
- 2012/09/20(木) 22:02:10
-
下通にVITOというジェラート店がオープン。
「illy」のコーヒーを飲める店って熊本では初めて?
-
- 395
- 2012/09/21(金) 18:55:39
-
>>394
高い家賃でやっていけるかな
-
- 396
- 2012/09/22(土) 00:52:58
-
>>394
>「illy」のコーヒーを飲める
お前んち、デロンギのエスプレッソマシン買えない程貧しいのか?(´・ω・`)
-
- 397
- 2012/09/22(土) 02:52:59
-
サブウェイ、市内に3軒目出してよ
-
- 398
- 2012/09/28(金) 04:18:46
-
>>397
イオンモール熊本店は熊本市ではありません
-
- 399
- 2012/09/29(土) 04:27:28
-
鶴屋東館6階に東急ハンズ出店
-
- 400
- 2012/09/29(土) 06:39:28
-
駅前に老人ホームができる話はどうなったのかな?
-
- 401
- 2012/09/29(土) 06:59:22
-
鶴屋東館に東急ハンズ
-
- 402
- 2012/09/29(土) 08:30:57
-
>>400
出来ない
-
- 403
- 2012/09/29(土) 10:21:47
-
渋谷東急ハンズに行ったことがあるけど、窮屈なスペースに所狭しと階段に
まで雑多なものがうずたかく詰まれてい、買いになくさといったらなかったよ。
-
- 404
- 2012/09/29(土) 12:22:05
-
>>403
小洒落たドン・キホーテといったところかw
博多駅の東急ハンズは行ったけど、あれよりも規模は小さくなるよな。
ハンズの魅力は何でもあるってところだが、規模が小さいとその魅力が活かせなくなる訳で。
-
- 405
- 2012/09/29(土) 12:23:17
-
熊日の記事によると「人気のセレクトショップもできる」とあるけど、どこだろう?
-
- 406
- 2012/09/29(土) 18:13:29
-
東館へのハンズ進出の事前情報が書き込まれないこのスレ、使えねえな
-
- 407
- 2012/09/29(土) 21:57:25
-
>>405
アローズ。
大昔フジイチ第7ビルにBEMASと一緒に入ってたな。
-
- 408
- 2012/09/29(土) 21:59:52
-
パンチミス、BEAMS。
-
- 409
- 2012/09/30(日) 06:18:12
-
BEAMSは値段と品質が釣り合ってない
買うのはバカだけ
-
- 410
- 2012/09/30(日) 22:45:10
-
>>404
文具類・工具類はいらない。文具類はジムランドがあるし工具はハンズマンに行けばいいからね。
県民百貨店でやってたトラックマーケットのような雑貨主体でいい。
-
- 411
- 2012/09/30(日) 23:51:36
-
JTのイズミの開発は
病院は2施設でひとつは総合病院
これは、くまもと森都総合病院になりそうだな。
もうひとつは専門病院だそうだ。
熊本整形外科病院かもしれないね。以前、くまもと経済で
熊本リハビリテーション病院が改築した時の記事で
熊本整形外科も資金があれば建て替えたいという記事があったので
商業施設はゆめマートの他に家電店もできるようだよ。
そしてマンションはタワーマンションになるみたい。
以上くまもと経済10月号より
-
- 412
- 2012/09/30(日) 23:59:02
-
開発が進んできた。
これで福岡からのストローを防げる。
-
- 413
- 2012/10/01(月) 08:49:11
-
>>410
>文具類・工具類はいらない。
そうだろうね。
でも博多の東急ハンズで、熊本のどこのホムセンにも置いてなかったあるアイテムを
ダメ元で訊いてみたところ、あっさりと「ココにあります」って案内してくれたのには感動したよ。
そういう「なんでもあり」感がハンズの魅力の一つなんだけどね。
-
- 415
- 2012/10/01(月) 23:38:12
-
福岡へのストローは防げない!!
-
- 416
- 2012/10/02(火) 11:30:42
-
電気ビル(グランガーデン)1Fの空きテナントが埋まったみたいで工事していたので、何が入るのか調べてみた。
ダンス用品店の「チャコット」らしい。
-
- 417
- 2012/10/02(火) 17:29:54
-
オープンしたら、ちゃこっと寄ってみるか
-
- 418
- 2012/10/02(火) 17:32:20
-
>>414
言いたいことはわかるけど、どうしても現物を手にとってみたい物もあるしねぇ。
-
- 419
- 2012/10/02(火) 22:23:44
-
>>418
眺めるより、手にとって見た方が購買意欲も湧くと考えてる
出店したらオレも行ってみるわ
-
- 420
- 2012/10/03(水) 08:07:57
-
ネットで何でも買えるから店舗なんて全国で不用だね
-
- 421
- 2012/10/03(水) 08:44:15
-
コストコはいつなの?
-
- 422
- 2012/10/03(水) 10:19:33
-
>421
10年以内には県内にできると思うよ。
-
- 423
- 2012/10/03(水) 19:27:36
-
先月号のくま経に、コストコは益城で出店交渉していたが面積の点で折り合いがつかなかったと
報じられてたくらいだから、案外、早い時期にできそうな気がする。
-
- 424
- 2012/10/03(水) 19:44:57
-
なんつーかここみてると、都会コンプレックス丸出しだなあ
必死で背伸びしようとしてる感がヒドイ
-
- 425
- 2012/10/03(水) 19:46:36
-
>>424
◆◇鹿児島市のスレへようこそ46◇◆
242 名前: 名無しでよか? 投稿日: 2012/05/21(月) 13:02:31 ID:Ys+ZkmEg [ 7pA1He8.proxy30046.docomo.ne.jp ]
また灰か
粒でけえよ
-
- 426
- 2012/10/03(水) 19:47:54
-
こんなスレがあるのも熊本だけだし
よっぽどだなあって感じ
もっと地元企業を誇れよ
-
- 427
- 2012/10/03(水) 19:53:23
-
鹿児島から乙w
-
- 428
- 2012/10/03(水) 19:56:05
-
ホントに、県民性がよく出てるよね
普通こんなスレッド建てないよ
-
- 429
- 2012/10/03(水) 19:59:50
-
ホントに県民性がよく出てるね。
普通他県のスレッドに粘着なんてしないだろw
-
- 430
- 2012/10/03(水) 20:03:11
-
粘着なんてしてませんが?
たかが5つ程度書いただけで粘着扱いですか。
あなた、典型的な塊みたいですね。こういう人がたくさんいるからこういうスレッドが建つんでしょうかね。
まあ面白い事象を見させて貰いました。
失礼します。
-
- 431
- 2012/10/03(水) 20:06:48
-
>>430
あなた、典型的なコンプレックスの塊みたいですね。鹿児島にはこういう人が多いのでしょうか?
鹿児島人が熊本が気になって携帯片手に毒を吐かないとしょうがないという面白い事象を見させてもらいました。
失礼しますw
-
- 432
- 2012/10/04(木) 05:56:04
-
鹿児島とかどうでもいいわ
-
- 433
- 2012/10/04(木) 06:35:16
-
419 :神も仏も名無しさん:2012/10/04(木) 04:41:46.84 ID:AYtWfEW5
熊本市の運動公園の近くに教団施設を計画してるようです。
近隣のかたはご用心。熊本市鹿帰瀬町
名前を偽って賃貸に入居することが多いです。
元熊本県の印刷センターらしいです。
統一教会を厳しくウォッチしてる人からの一報ありました。
住民の方は
できるだけ排除の方向で…
-
- 434
- 2012/10/04(木) 19:08:57
-
予想通り東急ハンズ出店で鹿児島が発狂したな
-
- 435
- 2012/10/04(木) 19:16:25
-
寂しいから相手をして欲しいだけでしょ
-
- 436
- 2012/10/04(木) 20:47:17
-
ハンズよりLOFTがよかったな。
-
- 437
- 2012/10/04(木) 20:50:11
-
>>436
何で?
-
- 438
- 2012/10/04(木) 21:30:22
-
いやインキューブの方がよかったな。
-
- 439
- 2012/10/04(木) 21:36:08
-
鹿児島も大変だな
大手企業が撤退してるし
まあ、西郷どーんで観光客を呼び込むとかしたらどや?
-
- 440
- 2012/10/07(日) 22:52:19
-
一気に勢い落ちてるしw
痛いところ突かれたのか、発狂しかしてなくてワロタw
-
- 441
- 2012/10/08(月) 09:15:47
-
食品製造
島崎…フタバ
世安…まるきん食品
高平…弘乳舎
春日…ヒライ
城南…五木食品
もっとあると思うけど
-
- 442
- 2012/10/08(月) 22:09:54
-
>>420
地方は店はあっても品揃えが悪くて取り寄せだから
ネットで買う以外にないんですね
-
- 443
- 2012/10/08(月) 22:36:14
-
鶴屋に東急ハンズ、上通にお茶屋さん、新築ビルが三棟建つし
街中も少しは活性化しそう
大江にプチ夢タウンができるまでは大丈夫だぁ〜
-
- 444
- 2012/10/09(火) 18:28:38
-
>>441
今、関西に住んでるんだが、こちらのイオンでマルキン食品の豆腐を扱ってて感動した。
このページを共有する
おすすめワード