facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 272
  •  
  • 2012/03/18(日) 10:30:28
バーガースレも開けてくれんと片手落ちだな

姑息に意図して同時スレストさせたわけだが

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2012/03/18(日) 11:41:58
らりはマックに毛が生えた感じだったな。
ミックスホットサンドが好きだった。

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2012/03/18(日) 14:25:04
>>272
やかまし

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2012/03/18(日) 17:31:03
あんたの心の海もどぶ川並だなご同輩www

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2012/03/18(日) 17:52:28
ストーブつけると熱くて部屋にいられなくて消すと寒いのな。

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2012/03/18(日) 19:47:54
分かる!今日灯油買いに行ったけど、
もしかすると、全部使い切れないかもしれない。

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2012/03/18(日) 21:06:59
FANヒーターやエアコンは調節してくれるけどストーブは精々強弱くらいだしね

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2012/03/18(日) 21:19:24
>>251
GEOって何?レンタル屋のこと?

海が近くにない県からきた者には、近くに海があるだけでも感動なんですけど…
確かに道は狭いし道路塞いでまで右折しようとする人が多くてイラっとするけど、
みなとインターから見える護衛艦?とかカッコイイなぁって思いますよ

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2012/03/18(日) 21:41:20
>>270
情報ありがとうです。
昔からある店だから知ってはいたのですが、
行った事はないので、近日中に行ってみます。

今日は佐世保川沿いの喫茶店に行きましたが、
川沿いの桜はまだまだのようですね。
花より団子、桜が待ち遠しいですなあ。

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2012/03/18(日) 22:03:16
そういや花見って何処行ってる?
交通の便考えるとやっぱ名切かねえ人多いけど
花見に車でいきたくは無いしなw

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2012/03/18(日) 22:20:55
ニミッツパークだなぁ毎年

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2012/03/18(日) 23:16:37
佐世保出身で福岡に住んでますがこのスレに参加していいですか?

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2012/03/18(日) 23:23:07
ダメです、って言っても来るんだろ?

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2012/03/19(月) 00:23:01
突然失礼します
朝の5時くらいまで開いてる宴会ができるような店知りませんか?
予算1人3000円くらいで…

仕事おわるのが0時を過ぎるので いつも魚民か和民かになってしまうんです…

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2012/03/19(月) 00:56:25
復活してる!

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2012/03/19(月) 01:07:02
>>283
佐世保の話題ならいいんじゃないかな?

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2012/03/19(月) 01:09:09
>>285
朝までかー
平日か土日とかで変わるってところあるかも
カラオケ屋は除くだよね?

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2012/03/19(月) 02:25:23
歯が痛い

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2012/03/19(月) 03:46:52
歯が臭い

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2012/03/19(月) 06:53:53
白菜

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2012/03/19(月) 07:40:27
>>277
ゴールデンウイークの近辺までストーブ使うからまだ大丈夫ではなかろうかと
じょじょに購入量コントロールしてる
昨日40L買った

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2012/03/19(月) 10:47:29
>>263
260です。情報ありがとうございます。あの辺りを今度歩いてみます。最近アーケードとか行ってなかったです。久々ウロウロして見ようかな。
コーヒーの山本も昔よく行ってたなあ。あそこでコーヒーとピスタチオの美味しさを教えてもらったかも。
>>270
私もずっと笹家気になっていました。駐車場があるといいのだけど、あの辺りあまりないですよね。

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2012/03/19(月) 13:59:49
>>285
ライオンタワー1Fの一番奥、『デイトリップ』
5時まででもOK.予約も可能だと思う。

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2012/03/19(月) 23:19:51
駐車場があってコピルアックが飲める喫茶店をおしえてください。

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2012/03/20(火) 05:27:33
>>285です
レスありがとうございます

>>288
話がしたいので、できればカラオケ以外で探してます(>_<)
私が調べた限り金土でも3時までくらいしか開いてる店しか見つけれなくて…

>>294
デイトリップですか(^^)
検索してみたら店の感じがすごい良かったので行ってみたいと思います!


他にもあれば情報お願いします

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2012/03/20(火) 09:20:50
>>296
ないんじゃないかな〜。コーヒーは久留米から取り寄せていますが、そこでも取り扱い商品にないですね。

オーシャンローズに乗れば飲めるかもですね。
私も飲んでみたいです。

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2012/03/20(火) 16:07:23
さっき梅田町のセブンイレブン駐車場入口に女の人倒れてたけど交通事故かな?
それにしちゃ救急車来てなかった、警察官はおったけど。

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2012/03/20(火) 18:19:00
外の方が見た佐世保の感想。ttp://urban-diary.blog.so-net.ne.jp/2012-03-19

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2012/03/20(火) 19:55:12
そんな特異な例だけ持ってこられても…
でも一見様には優しくない土地だなぁとは思うけどね

ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2012/03/20(火) 20:40:10
>>299
市役所の近くの?やたら警察いるのはみた

ここまで見た
  • 303
  •  
  • 2012/03/20(火) 20:48:25
駅前の教会を「禍々しい建物」って言っている時点でアウト。
都市景観論だかしらんけど、先入観と贔屓目で語るブログなのは他の記事みてわかった。

ここまで見た
  • 304
  •  
  • 2012/03/20(火) 21:49:58
駅中心に都市が繁栄するのが大前提な考えだからでしょう。駅って言っても、通勤通学で利用する人も少ないからね。
村上龍っぽいって思ったら、村上龍を批判してた。ウンチクたれなとこソックリですよー〜ーーー

ここまで見た
  • 305
  •  
  • 2012/03/20(火) 22:00:42
村◯はなぁ
父ちゃん世代の話聞くと色々ひどいよ
あれは妬みとかではなく、嫌われてもしょうがないことやってる

ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2012/03/20(火) 22:49:02
>>270
今日、笹家行ってきました!!
お母さん、本当に優しい雰囲気の方でした。
ここのは玉ねぎの辛味が効いてるところが
ブルースカイに近い感じですね。

ブランデーコーヒーを飲んでみたっかばってん、
車やけん我慢しました。
考えたら、家族に運転させてきたけん、
飲んでみたら良かったw
あとナポリタンスパも食べてみたかったなあ。
しかし喫茶店のナポリタンの味は、
家ではなかなかできんのは何でだろう?

ここまで見た
  • 307
  •  
  • 2012/03/20(火) 23:29:02
>>306
270です

おお!行って来ましたか笹家!
あそこはホントお母さんが優しいんで好きなんですよね。
私は通ではないからバーガーの味までは鑑定できませんが中々美味かった印象はありますね。

そいえば今日大和町で火事がありました。
日宇駅前からえらい煙たかったから火事だろうと察してました。
すき家とトヨタの前から現場見えて写メ撮れた〜
けどUP出来んのが残念。

ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2012/03/20(火) 23:31:55
してくりいよ

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2012/03/21(水) 00:16:57
>>303
街がどのように成立して今の姿になったかを考慮してない時点で問題外だね

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2012/03/21(水) 09:02:59
昔は楽しい街だったけど残念ながら現在は…

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2012/03/21(水) 15:48:19
>>309
でも一理ある悔しいけれど。
観光に使えそうな歴史的な建物(レンガ倉庫、鎮守府の防空指揮所など)は
米軍か自衛隊に押えられているし、景観をぶち壊すコンクリート(光海中横に
そびえたつ壁)など。
街並みに配慮した都市でな無いことは確かです。

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2012/03/21(水) 16:22:29
>>312
でもフレスタの表じゃなく何故か裏だけ写真に撮ってディスってんのがなんか作為的に感じたわ

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2012/03/21(水) 17:12:37
駅裏の万年空き地について言及しろっての!!

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2012/03/21(水) 18:33:44
へ〜〜

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2012/03/21(水) 18:45:24
地方都市なんかどこも同じだよ
郊外店が発達して中心街はシャッター。まだ佐世保はマシ
東京の学者さんには理解できないだろうな。観光地と勘違いしてる

ただ佐世保は平野が少なくて不思議な発展をしたのは事実
佐世保駅前は商店街の声がデカすぎ
高層マンションとアーケードとエレナぐらいしかない
歓楽街なんか沈没寸前

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2012/03/21(水) 18:47:35
駅裏といえば、だんの浦の跡地を見たら、ほんのちょっとしたスペースだったんだね。
無くなって、ちょっと残念。

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2012/03/21(水) 19:34:40
四国と北海道以外の都道府県には行った事あるけど、佐世保ぐらいの規模で四ヶ町みたいな繁華街があり、
平日でもそれなりの人通りがあるのは奇跡的とも言える。
人が冷たいと感じるのは自分自身がそういうレベルだからじゃないのかな。
佐世保の人がよそ者に慣れていないというのもあると思うけど。
例えば関西は人当たりはいいけど裏切るのも早い。佐世保は最初はよそよそしいけど慣れると尽くしてくれる。
そんな感じがする。
東京とかから佐世保に旅行に来て、気に入ったから住み着いたっていう人も何人か知っている。
とりとめもなくなったけど、感じ方はそれぞれなんだなあ。

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2012/03/21(水) 19:46:11
観光スポットやリゾート地域が点在しすぎている。
長崎市はほぼ全ての観光スポットに路面電車でアクセスできる。稲佐山もロープウェイですぐ。
横浜はみなとみらい地区と元町中華街地区を昔ながらの歓楽街の伊勢佐木町関内エリアがつないでいる。元町からみなとみらいまで歩けなくはない距離。
マリンリゾートは逗子や葉山。
温泉は箱根。

佐世保は全部あるけど全部が中途半端なんだと思う。
空き地に無作為にポコポコ建物だけ立っている感じ。街つくろうゲームみたい。

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2012/03/21(水) 20:05:41
一番いい立地には自衛隊と米軍が全部押さえてるんだから仕方ない
そもそも佐世保は横須賀や呉の様な軍港街なんだよ

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2012/03/21(水) 20:23:19
その通りだね。
東郷平八郎が海軍を置かなかったら今の佐世保はなかったんだよね。
例のブログの著者はそういう歴史を鑑みないで書いている。
横須賀は知らないけど呉の閑散とした繁華街の現状を見たら佐世保が禍々しいなんてとても言えないと思う。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード