♪佐世保の人いませんか〜〜♪Part80 [machi](★0)
-
- 224
- 2012/03/16(金) 10:29:37
-
>>223
ヤマダ電機の近くに有るよ。使ったことないけど。
確実に無料で使ったとこは、佐々の手前の旧トダのタネのとこです。
-
- 225
- 2012/03/16(金) 10:38:35
-
>>222
エルピーダ潰れたとたんに円安とかカワイソス
佐世保の米兵の購買力にも円高の影響あるのかなぁ
-
- 226
- 2012/03/16(金) 10:44:21
-
GWまで保ちますように
ナンマイダナンマイダ(・人・)ヤグラシカヨソワシカ
-
- 227
- 2012/03/16(金) 11:10:57
-
>>224
覚えてらっしゃったら、その2つの名前教えていただけないでしょうか?
検索しても見つかりませんでした・・
-
- 228
- 2012/03/16(金) 12:02:14
-
一応、知識として知っていてね。
静岡市のHPだけど。
http://www.city.shizuoka.jp/deps/haikibutu/kaden2.html
悪質な廃品回収業者に注意!!
よく路上で廃家電など不用品を回収する業者を見かけますが、処理が安く済むからといって安易に引取りを依頼するのは危険です。
無料回収と言いながら、実際には高額な料金を請求されたなどのトラブルが発生しています。もし、廃品回収業者が引取りに必要な許可を得ていなければ、法に違反している可能性もあります。また、引き渡した家電が不法投棄された場合、元の持ち主に、原状回復(後片づけ)費用の負担が生じる可能性もあります。ルールを守って適正にリサイクルしましょう。
-
- 229
- 2012/03/16(金) 12:13:55
-
>>227
日宇バイパスのハードオフはどうですか?
ジャンクでも引き取ってくれますよ。
-
- 230
- 2012/03/16(金) 13:05:17
-
>>223
柚木の手前に無料回収所がありますよ
テレビが山積みだからわかりますよ
-
- 231
- 2012/03/16(金) 13:13:38
-
>>228-230
みなさんレスありがとう
いろいろ探してみます
-
- 232
- 2012/03/16(金) 13:26:37
-
223さん
回収は無料で行うけど、後からリサイクル料といって高額を負担させられる事もありますよ。
ですので事前にリサイクル料についても確認しておいたほうが良いですよ。
-
- 234
- 2012/03/16(金) 13:40:11
-
引き取った後、それがどのように使われているんだろうな。
北の方とかに流れてないんだろうか
-
- 235
- 2012/03/16(金) 13:46:42
-
>>223
布団はまず無料にはならないと思います。
佐世保を出て久しいので粗大ごみの料金がわかりませんが、業者回収よりは安いんじゃないでしょうか。
ブラウン管は銅線が多いので無料引き取りもあるかと。但しリサイクル料との相殺で安くなる程度だと思った方がいいです。pcモニターは無料で引き取って都市鉱山ゆきかも。
廃品回収とて営利企業ですから。
-
- 236
- 2012/03/16(金) 13:48:32
-
エアコン室外機は銅が多いから無料でいけるはず
-
- 239
- 2012/03/16(金) 18:49:21
-
今日ちょっとだけ停電した……焦った……
-
- 240
- 2012/03/16(金) 20:19:45
-
信号も消えたから焦ったな
-
- 241
- 2012/03/16(金) 21:09:32
-
あーやっぱ停電したんだ帰ったらPCから何から電源落ちてたからそうかなーとは思ったけど
どの地域が落ちたの?当方は春日なんだけど
-
- 242
- 2012/03/16(金) 21:09:50
-
西九州自動車道佐世保みなとIC周辺でお勧めの美味しいハンバーガー店教えてください。
-
- 243
- 2012/03/16(金) 22:22:24
-
>>242
中央ICでおりて少し走れば自分のお気に入りのミサロッソがあるけどね
みなと付近でかー
-
- 244
- 2012/03/16(金) 22:36:18
-
>>242
みなとインター付近にはバーガー屋自体ないね〜。
-
- 245
- 2012/03/16(金) 23:24:48
-
大塔方向に戻ってKAYAぐらいしか思い浮かばないねえ。
うーんと昔はらりが干尽にあったけど。
-
- 246
- 2012/03/17(土) 00:14:18
-
>>242
佐世保駅にログキット。駅の横のビルの「リベラ」というレストランにもバーガーがある。
-
- 247
- 240
- 2012/03/17(土) 00:34:47
-
>>241
大野地区。
本興寺の前の信号がふっと消えて、
横道から国道に出ていいものかどうか迷った。
-
- 248
- 2012/03/17(土) 07:30:07
-
中里マックスバリューあたりの信号も消えました。
春一番?それにしても突風が酷かったですね。
ハンバーガーは、
県外の人にはKAYAを勧めています。バンズの大きさなどもいいですよね。中のソースも美味いけど、必ずソースまみれになる。
皮付きポテトもSサイズで十分な量だし、良心的値段。
ひかりは、おばちゃんたちがやってた頃は通っていたけど、今は全くいかなくなってしまった。
ビックマンがまだらりだった頃、アーケード近くのみせによく行ってた。
トレーに紙がしいてあり、その上にドンとポテトやハンバーガーがのって、ドリンク付きで350−380円くらいだった。
懐かしい。その頃らりにいってた人いますか?
-
- 251
- 2012/03/17(土) 12:44:58
-
佐世保にはまともな海がない。
米軍に自衛隊、工場と護岸された海にコンクリートだらけの海辺。
済んでいる人たちもまともに目を合わせないし、娯楽といえばGEO。
ここだけ常に満車。
なんとかならないですか?
-
- 252
- 2012/03/17(土) 13:47:32
-
佐世保港だけでまともな海がないって言うならないんだろうけどね
でも30年前も佐世保港は変わってないよ
汚水処理が発達したから、昔のほうが汚かったかもしれない
周りにはキレイな海がいくらでもあるとおもうけどね
でも佐世保港と反対で昔のほうが周りの海は豊かできれいだったのは残念な事だね
-
- 253
- 2012/03/17(土) 14:12:40
-
>>251
そうかな?生まれた時からこの海を見て育ったからなんとも思わない。
北九州とか工業地帯の港はもっと殺風景だよ。
子供のころは他の港を見ると灰色の船が浮かんでいないことに違和感を感じた位に
自分にとっては当たり前の風景。
目を合わせないとか娯楽はGEOしかないとかは他人に何とかならない?って聞くよりも
自分から何とかした方が手っ取り早いよ。
-
- 254
- 2012/03/17(土) 15:16:59
-
>>248
行きよったですよ、らりちゃん。
相浦や京町とか行きよったです。
でも今はお隣の溝口の方が好きですw
ブルースカイのバーガーも好きばってん、
買いに行くとに、ちょっと緊張するwww
-
- 255
- 2012/03/17(土) 18:29:12
-
佐世保を三つの言葉で表現すると
? 殺風景
? 人情が通じない
? 治安が悪い
-
- 256
- 2012/03/17(土) 19:36:20
-
今、治安悪いんですか?
昔は平和だったのに
-
- 257
- 2012/03/17(土) 19:39:22
-
>>255
瞬殺でしたね。もしかして山口の方ですか?
-
- 258
- 2012/03/17(土) 19:49:40
-
255は自衛隊
-
- 259
- 2012/03/17(土) 20:06:08
-
いったなー、らりるれろ。
当時、1っこ買うともう一個おまけ、2個買うと4個にって冗談のようなキャンペーンやてた。
大昔早岐のラッキーボールにあったハンバーガー屋ってなんでしたっけ?
ソフトクリームが濃厚なやつ。
-
- 261
- 2012/03/17(土) 21:17:17
-
夜10時くらいに女ひとりで歩いてたら
ごっつい車に乗った兄ちゃんが窓から大声で
「ここら辺は危ないから気を付けて帰りー!」
って叫ばれたwww
車はそのまま走り去っていったよ
顔はしっかりはみてないけどちゃらい感じの
幸い家も近かったし、なんか笑ったわwww
また別の日、夕方信号待ちをしていたら
目の前を通りがかった車に乗っていた小学生が
窓からノートを広げていた(謎の落書き)
超満面の笑みで自慢げにこっちをみていたからつられて笑った
長文すまそ、でもこういうあったかいところもあるんだよ
-
- 262
- 2012/03/17(土) 22:29:49
-
>>259
ディパーダンかな?四ヶ町入り口にもありましたね。
ミゾグチは、ライオンタワー前ビッグマンとなりのナイトレストラン。
-
- 263
- 2012/03/17(土) 22:32:46
-
>>260
溝口は、らりの隣の元祖24時間のお惣菜やさんです。
お店は古いですが、あそこの惣菜の味が
とても好みなんです。
懐かしいばあちゃんの味なんですよねw
昔、アーケードの佐世保駅側の入り口に、
ディッパーダンとかいうハンバーガー屋があって、
一度だけ食べたけど、まあまあ美味しかった気がする。
いかん、ハンバーガー食べたい。
こんな時間なのにwww
-
- 264
- 2012/03/17(土) 22:37:27
-
>>263
ブルースカイならまだ開いてるから我慢せずに喰っちまえ
-
- 265
- 2012/03/17(土) 23:40:27
-
>>258
いや、当たり屋だろう。
-
- 266
- 2012/03/17(土) 23:45:53
-
港町の外人バーでビール飲みつつ、近所のバーガー屋さんのバーガーとポテト(持込)をがっついたな。
無茶苦茶旨かった思い出があんだけど、うろ覚えなのよね。
気さくなマスターがいてさ。
全く知らない外人に、ビリヤードに誘われてさ。
お前もやれ!飲め!ってノリでさ。
楽しかったなー。
-
- 267
- 2012/03/17(土) 23:56:11
-
らりちゃんは小学生の頃行きよったなあ。もうかれこれ30年近く前・・・
当時はハンバーガーではなく、いつもサンドイッチ(たぶんステーキサンド?)を食べていた。
四ヶ町にあったラスベガスってゲームセンターのハンバーガーも美味しかったなあ。
-
- 269
- 2012/03/18(日) 02:06:19
-
貧困格差が多くなってるらしいね。
確かに治安も悪く気味悪いチンピラ多い。
一部の小学校に入学ためらう親もいるとか。
DQN親多いみたいね。子供は親を選べないから、かわいそう。
-
- 270
- 2012/03/18(日) 05:52:04
-
>>268
俵町の笹家バーガーオススメですよ。
ハンバーガーもありますが元は軽食喫茶店だからうまいコーヒーも飲めると思います。
オーナーのお母さんが優しいのがイイです。
-
- 271
- 2012/03/18(日) 10:29:54
-
ドラクエ展に行きたいな
-
- 272
- 2012/03/18(日) 10:30:28
-
バーガースレも開けてくれんと片手落ちだな
姑息に意図して同時スレストさせたわけだが
-
- 273
- 2012/03/18(日) 11:41:58
-
らりはマックに毛が生えた感じだったな。
ミックスホットサンドが好きだった。
-
- 274
- 2012/03/18(日) 14:25:04
-
>>272
やかまし
このページを共有する
おすすめワード