♪佐世保の人いませんか〜〜♪Part80 [machi](★0)
-
- 16
- 2012/02/15(水) 12:43:37
-
久々にまともな雨ふったね
-
- 17
- 2012/02/15(水) 13:48:14
-
>>1 おつです
-
- 18
- 2012/02/15(水) 14:05:31
-
>>16
つづらダムの貯水率はどれくらい回復したかなぁ。水道局のウェブページにも出ないから分からないし。
-
- 22
- 2012/02/15(水) 22:37:24
-
先日見た時なんか 大ジャス前付近を右車線走ってるクルマを後方右側から抜こうとして
中央線に立ってるポールに危うくぶつかりそうになってたw
罰ゲームかなんかやらされてんのかな あの輩はw
-
- 23
- 2012/02/16(木) 08:37:15
-
佐世保のボードゲーム人口ってどれくらいだろう
ドミニオンとかその他もろもろやってる人っているねかな
-
- 24
- 2012/02/16(木) 09:57:49
-
今凱旋右翼が大音量で韓流曲のラララ〜ラララ〜を流していったwwwwww
-
- 25
- 2012/02/16(木) 10:00:21
-
>>23
以前はアーケードのお人形屋サン・チャイルドに若い男が集まって
カードゲームだかボードゲームだかに興じてたのを見たわ。今は?
-
- 26
- 2012/02/16(木) 10:30:09
-
>>25
そういえば、先日岩石シューを買いに行ったときに
40ぐらいのおっちゃんがカードゲームのようなのやってた
-
- 27
- 2012/02/16(木) 10:36:11
-
前スレでウーパールーパーの件を聞いた者です!
どうにか昨日、ウーパールーパーが手に入りました!
水槽の立ち上げも水あわせも無事に完了し、
今では5センチのウーパールーパーが元気に遊んでおります!
数日前、いつもの手順で水換えをした瞬間、
ウーパールーパー(大人)1匹と、別の水槽で飼っていた金魚6匹が
一斉に突然死・・・子供が泣き喚いたため、命の大事さを教えようと、
改めて赤ちゃんウーパーを探しておりました。
通販での購入になりましたが、飛行機に乗って我が家に来てくれました!
では、ご報告まで。
-
- 28
- 2012/02/16(木) 10:39:22
-
あ、大事なことを忘れてました。
最近、佐世保の水が変じゃないですか?
臭いというか、味も変っていうか・・・
ウパと金魚の突然死も水に何か関係があるんじゃないかと心配しました。
-
- 31
- 2012/02/16(木) 11:30:51
-
お子様の為に探されてたんですね。見つかって良かった。
水は冷たすぎたりしませんでしたか?水換えは、ひどく汚れていなければ、半分ずつした方がいいかもですね。
-
- 33
- 2012/02/16(木) 11:58:31
-
>>29
今でも水換えをした自分に原因があったと反省しています。
その原因を毎日探しています。5年飼ってて、初めての経験です。
>>30
誰でも>>29と同じことを思うと思います。自分に原因があるのですから。
>>31
自分の責任で罪のない子供にまで、いつまでも淋しい思いはさせられないので、
思い切って、もう一度だけ赤ちゃんウーパーをかいました。
水温や水換の割合、量などに知識は十分に持っていますので、
水温、水質ph、バクテリアのミスはなかったと思うのですが・・・
まだ原因は確定できていません。今後も十分に気をつけて飼育していきます!
>>32
そう思われても仕方ないですね・・・事実、死んだから次を飼ってるのですから。
でも、自分の中でいろいろと葛藤して考えた結果なので後悔はしていません。
-
- 34
- 2012/02/16(木) 12:16:16
-
焼き肉屋さんの合コンに行った事がある人いないでしょうか?
行ってみたいと思っているんですが…
感想やその後があれば教えて下さい。
-
- 35
- 2012/02/16(木) 12:35:43
-
>>28
会社トイレの自動水洗の修理に来たサービスマンから聞いた話だけど、佐世保の水道水は長崎県内で一番塩素濃度が高いらしいよ。よく機械も壊れるって。
-
- 36
- 2012/02/16(木) 12:36:21
-
命の大切さを教えるために慌てて代わりを買ってくるという意味がわからない…
しばらくは寂しい思いをさせて、それから買ってきてあげるんだったらわかるけど…
意味がわからないだけで、別に叩いてるわけじゃないよ。
-
- 37
- 2012/02/16(木) 12:38:13
-
>>28
アパートとかだったら屋上の配水タンクに苔でも生えてるんじゃねーの?
一軒家だったら水道管でも調べてみろぃ!
-
- 38
- 2012/02/16(木) 12:44:17
-
>>35
そんな佐世保でひとくくりにするようなやつの言うことを信じちゃダメでしょ。
佐世保って浄水場は色々あるんだし
場所によって取水する河川の汚染度合いも違うだろうから一概に言えないと思います。
-
- 39
- 2012/02/16(木) 13:35:30
-
>>33
すみません!自分も水槽色々持ってるもんで、出しゃばってしまって。
中里のgreens にいた人が佐々にお店だしてるみたいですよ。まだいったことないんですが。
うちはアトピーの家族がいるんで、塩素濃度はやはり気になって、水道管に浄水器をつけました。
-
- 40
- 2012/02/16(木) 15:08:27
-
昔の社会党委員長の石橋さん、何年か前まで近所をウロウロしてるの見かけたが元気してる?
Wikiによるとまだご健在のようだが
-
- 42
- 2012/02/16(木) 17:20:50
-
>>33
マンションやアパートなどにお住まいなら
貯水槽を確認したほうがいいかも
定期的な清掃は行われているかなど
自宅なら水質検査は難しいよね
-
- 43
- 2012/02/16(木) 17:43:09
-
ウーパールーパーは寿命だったんじゃないのかな?
だいたい5年〜7年ぐらいが寿命っぽいよ
うちも金魚いるけど水替えしても元気だよ
機材も水の循環機、ブクブクのみ
以前ヒーター入れたら病気になったのでヒーター撤去したら元気になったよ
水も水道水をそのまま入れて貯まったら金魚入れて〜ってしてるけど、問題ナシ!
-
- 51
- 2012/02/16(木) 23:05:35
-
まあまあ、いろいろ考えた結果と言われているじゃないですかw
それより、明日から雪って予報いってるみたいだけど
今回もつもったりはしないよね
明日の夕方から明後日まで福岡へお出かけの予定なんだけど
-
- 59
- 2012/02/17(金) 08:18:51
-
相浦川なら下水道の無い大野あたりで取水してるからそうとう水質はアレかと思うぞ
-
- 60
- 2012/02/17(金) 08:43:36
-
アレって?
-
- 61
- 2012/02/17(金) 09:25:18
-
ウーパールーパーの件を書いた者です。スレ汚して申し訳ありませんでした。
2月8日の朝に水換えをして金魚とウパが即死しました。夕方、学校から帰ってきた子供が大泣きして悲しみました。
2月9日も子供の元気は全くありません。2月10日、夕飯のときも一言もしゃべりません。
2月11日、絵日記にウパが死んだことを書いていました。2月12日、学校の先生から連絡帳で「学校での様子が違う」とお尋ねがありました。
2月13日、アルバムからウパの写真をバラバラに出して折り紙で包んで枕の下に敷いて寝ていました。
相当なショックだったことを実感し、急いで新しい家族となるウパを探しました。
2月14日、県外の業者に赤ちゃんウパを注文しました。2月15日、到着しました。
子供は死んだウパが生まれかわって赤ちゃんになって帰ってきたと心から安心して笑顔が戻っています。
以上です。お子様がいらっしゃる方なら、少しは理解していただけると思います。
ウパが死んだことも当然悲しかったですが、そのことで、これまで見たこともないようなショックを受けている
子供に「もっと我慢しないさ」とは思えませんでした。
ウパが死んだことは私に責任があります。だからこそ、これ以上子供に悲しい思いを続けさせることはできませんでした。
死んだから次を飼ったことは事実ですが、そこに至るまでの数日間はものすごく葛藤しました。
1日が1ヶ月のように感じると表現することがありますが、まさにその状態でした。
死んだら、また買ってくれるなんて思うような与え方ではなかったと思っています。
これからも命の大切さを忘れてほしくなかったので、客観的に見ると、ほんの数日で・・・と思われるかもしれませんが、
必死に探して我が家に新しいウパを迎え入れました。
たった数日ですが、この数日間は、家族にとって、ものすごく意味のある濃い数日間でした。
ネットでは顔も見えないし、どんな人間なのかもわかりません。
でも、私も、そして子供も、一部のかたが思われているような軽い気持ちじゃなかったことだけ知ってほしく、
最後に書かせていただきました。
ご心配してくださったかた、本当にありがとうございました。
理解できなかったかたも、これを読んで少しでも察していただけると助かります。
-
- 63
- 2012/02/17(金) 09:57:22
-
想えばカエルを股裂きしたりトンボの羽をちぎったり
蝉に石投げつけてた俺は我鬼だったのだろうなw
-
- 64
- 2012/02/17(金) 10:46:54
-
>>61
全佐世保(子持ち)が泣いた。
-
- 65
- 2012/02/17(金) 10:59:02
-
>>61
殆どの人が解ってるよ。
そりゃあ人の考えはそれぞれだから受け入れられない人も居るだろうけど、
あなたが考えた末に出した答えだって事は理解してくれるんじゃないかな。
色々と大変だったね。
-
- 66
- 2012/02/17(金) 11:42:33
-
>>61
また死んだらどうすんの?
長生きしない動物飼うのは止めなされ。
このページを共有する
おすすめワード