facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 660
  •  
  • 2012/03/15(木) 13:51:39
いろいろな書き込みありがとうございます。
言い方って難しいですね、中途半端な説明で質問してすいませんでした。
本当に「日田駅周辺で弁当一個から配達してくれる店ありますか?」と質問すればよかったと思います。

自分が帰ってご飯を作ればいいのかもしれませんが、休憩時間は1時から2時で仕事場から自宅まで車で20分ほどかかるので時間的に間に合いそうにありません。
ガソリン代もかかるので買って食べてもらうのが現実的だと思います。
出前ではなく弁当について質問した理由は、今回のつわりでは同じ味の物を食べ続ける事が出来ないようなので弁当の方がおかずが何種類かあって食べられるかもしれないと思ったからです。
食べづわりのようですが、揚げ物全般と肉類はまったく食べれないらしいです。米の炊ける匂いもだめと言ってました。
1人目のつわりの時は、ことごとく嫁の地雷を踏んでしまい、ほぼ毎日怒っている状態でした。
今回は少しでも機嫌が良くなればと思って質問してみました。
理解して頂ける方がいれば幸いです。

ここまで見た
  • 661
  •  
  • 2012/03/15(木) 14:02:35
先月から、仕事の関係で日田に引っ越してきたんだが、
やたら車のリアガラスに、オレンジの丸いステッカー
09?かな?貼ってるのを見ますが、あれ何の意味?
外国の76のパクりみたいなやつ(笑)
若い人だけかと思いきや年寄りも 貼ってるし
ダサいと思うのは、俺だけかな?

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2012/03/15(木) 14:56:10
>>660
弁当とは違うけど本庄町の彌助すしはどうかな?
うちの嫁さんは去年の夏が食べづわりだった。
その時、高菜巻きとバッテラとサラダ巻きでだいぶ助かったよ。
夏だったし酢飯だったらスッキリとして食べられたみたい。
配達は。。。。。。すまん聞いてみてくれ。
バリエーションのひとつになれば。

ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2012/03/15(木) 17:29:59
麺王って日田のラーメン屋では美味しいほう?

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2012/03/15(木) 18:48:23
>>661
あれ、奧谷自動車で車買うと勝手に貼られるんだよね。
09=オク
俺も貼られてて、爪でカリカリ剥がそうとしたけど剥がれず。

ここまで見た
  • 665
  •  
  • 2012/03/15(木) 19:37:20
日田で布団一式レンタルしてるとこないかな?来週泊まりの客人が多数来るもんで。

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2012/03/15(木) 19:46:52
お弁当の人へ
ガストって宅配してるんじゃないですか?

ここまで見た
  • 667
  •  
  • 2012/03/15(木) 20:10:16
布団の人へ
DMMってなんでもレンタルしてるんじゃないですか?
(ネット申し込みだけど)

ここまで見た
  • 668
  •  
  • 2012/03/15(木) 20:43:42
まぁあれだ、理由はどうあれたかが500円600円の弁当一個を
わざわざ燃料使って配達してくれる弁当屋があるかどうかは
ちょっとだけ考えれば分かりそうなもんだが。
しかも原油価格が高騰してるこのご時世に。

ここまで見た
  • 669
  •  
  • 2012/03/15(木) 22:02:10
>>665

数年前に
日ノ出町の「ひさざと」
で何組か借りました。
確認されてみてください。

ここまで見た
  • 670
  •  
  • 2012/03/15(木) 22:43:44
ガストは健常者でも油が強いと思うが・・
サンリブのふさやは昼定、ちゃんぽん、野菜炒めなど徒歩10分程度なら配達してくれるかも?

ここまで見た
  • 671
  •  
  • 2012/03/15(木) 23:06:02
>>668
でもラーメン屋の出前とかあるやん。

ここまで見た
  • 672
  •  
  • 2012/03/16(金) 02:36:56
なんだかんだでみんな優しい

ここまで見た
  • 673
  •  
  • 2012/03/16(金) 06:31:55
つわりの妊婦さんに昼間からラーメンはどうかなぁ

ここまで見た
  • 674
  •  
  • 2012/03/16(金) 06:56:47
一番いいのは自分が早起きして、昼食を作っておいて
後はお昼に嫁さんがチンするだけにしとけばいいと思うけど。

まさか料理が出来ない早起き苦手・・なんて事は言わないよな?w

ここまで見た
  • 675
  •  
  • 2012/03/16(金) 08:16:08
>>673
ちゃうちゃう、ラーメン屋はラーメン一杯でも配達するんだから、弁当一個配達する店があっても不自然じゃないって言いたかったの。

ここまで見た
  • 676
  •  
  • 2012/03/16(金) 10:16:55
不自然じゃなかろうが、実際にそんな店無いだろっての。

ここまで見た
  • 677
  •  
  • 2012/03/16(金) 11:13:00
>>675
出前でも配達範囲は決まってるよ
何故なら、美味しく食べて貰える範囲と言うのが有るから
お店の近隣だったら持って来てくれるけど数キロも先とかは無理だな

お店側がここまでなら、配達可能だと言う範囲まで。

住んでる近隣にお店が無いならアウト

ここまで見た
  • 678
  •  
  • 2012/03/16(金) 16:59:40
日田で料理の美味しい居酒屋を教えて下さい。

ここまで見た
  • 679
  •  
  • 2012/03/16(金) 20:21:16
最近はご無沙汰だが、個人的にはマルショク裏の”むくの”がお気に入り。

ここまで見た
  • 680
  •  
  • 2012/03/16(金) 21:15:57
枇杷の木はどう? 高いかもしれないけど。
静かな個室・三隈川を見ながら 宿泊可

ここまで見た
  • 681
  •  
  • 2012/03/17(土) 12:20:45
駅裏、信金手前に「じーわん」という店があります。
夜は居酒屋だけど、昼はお弁当配達してます。
お弁当ひとつでも、毎日注文となると届けてもらえるのでは?
交渉してみて。

ここまで見た
  • 682
  •  
  • 2012/03/17(土) 18:58:51
祝!高架開業!とか今日言いよったけど、日田ん駅かなあ。知らんけど。

ここまで見た
  • 683
  •  
  • 2012/03/17(土) 19:36:47
大分駅ばい まず行くこたぁねぇ

ここまで見た
  • 684
  •  
  • 2012/03/17(土) 20:22:34
日田ん衆は豊後の国府に背を向けて詣づることも無きと云ふか。さもありなん。

ここまで見た
  • 685
  • 三年坂
  • 2012/03/18(日) 14:08:44
三年坂の500円定食うまいよ

ここまで見た
  • 686
  •  
  • 2012/03/21(水) 06:11:08
>>685

三年坂ってどこにあるの?

ここまで見た
  • 687
  •  
  • 2012/03/21(水) 10:17:15
朝日ヶ丘 三隈高校の門の所

ここまで見た
  • 688
  •  
  • 2012/03/21(水) 11:38:01
三年坂のかき氷ってまだやってるのかな?
昔、100円で山盛りで重宝してたわ。

ここまで見た
  • 689
  •  
  • 2012/03/21(水) 15:04:57
官公庁には弁当配達がいろいろ来る。
竹の子、銀の鈴、三年坂…。500円位
電話で交渉してみたら?
また道が拓けるかもです。

ここまで見た
  • 690
  •  
  • 2012/03/21(水) 21:30:59
緑の制服 甘酸っぱいおっさんの思い出 (-。-;)タラ〜 < 三隈

ここまで見た
  • 691
  •  
  • 2012/03/21(水) 23:51:33
>>688
懐かしいなぁ
ボリューム&シャリシャリの氷(削り具合が絶妙)で美味かったなぁ

トンネル出たとこのコロッケも美味かったのー

ここまで見た
  • 692
  •  
  • 2012/03/22(木) 21:28:05
聞いた話なんだけど、ダイエー前のだんご汁屋が 配達してくれるらしいですよ。
ただし、メニューはだんご汁とおにぎり位しかないみたいです。
金額は、500円以下みたいだけど
店名は、忘れました… ゴメン

ここまで見た
  • 693
  •  
  • 2012/03/23(金) 01:35:16
ダイエーの前のユニードとか・・・
バスセンター近所までの広大な土地を持ってた分限者どん
今は。。。どげんしよっちゃろ?立ち木はそんままヤン

マルショク・寿屋の前は木材市場やったけど・・・
どれがどれかわからん。
新鮮市場・モリ・100万ボルト・くーたが中央木材市場だった事はわかる。

ここまで見た
  • 694
  •  
  • 2012/03/23(金) 07:01:53
>>692

ダイエー前って、あの謎のラーメン屋があった並びの事?

あそこは軒並み撤退して、今は何も無かった様な気がするが?

ここまで見た
  • 695
  •  
  • 2012/03/23(金) 09:47:52
日田市 財政収支悪化の見通し
http://www3.nhk.or.jp/lnews/oita/5073892301.html

ここまで見た
  • 696
  •  
  • 2012/03/23(金) 14:08:13
>>649
そうです。あのならびらしいです。
多分前は、美容室だったとこじゃないかな?
だんご汁て のぼりがあるみたいです。

ここまで見た
  • 697
  •  
  • 2012/03/23(金) 14:11:14
>>649
>>694
スマン

ここまで見た
  • 698
  •  
  • 2012/03/23(金) 16:53:58
>>695
>日田市は「市の置かれている財政状況は厳しい。
>市民にはこれから進める事業の見直しに理解をお願いしたい」と話しています。

まずは自分達の身を切ることから始めてくれないか。
歳出に占める人件費の割合は?
日田市民の平均給与と公務員給与の乖離は正当なのか?
そういうの抜きにして「理解をお願いします」はないよねー。

ここまで見た
  • 699
  •  
  • 2012/03/23(金) 17:11:01
>>698
だって公務員だもん。

ここまで見た
  • 700
  •  
  • 2012/03/23(金) 18:02:59
日田市も大阪府泉佐野のように市名を売り飛ばせ。

ここまで見た
  • 701
  •  
  • 2012/03/23(金) 18:33:36
大分県朝○ソーラー市

ここまで見た
  • 702
  •  
  • 2012/03/23(金) 22:39:08
市名変更は個人にも影響してきて迷惑です。
市役所ビル、パトリア、陸上競技場、総合体育館などなどを売り飛ばすのがいいと思う。
箱物は全部前市長??

ここまで見た
  • 703
  •  
  • 2012/03/23(金) 23:06:15
>>700
サムスン市かヒュンダイ市になるんですね

ここまで見た
  • 704
  •  
  • 2012/03/24(土) 02:03:23
大分県ピノキオスクール市

ここまで見た
  • 705
  •  
  • 2012/03/24(土) 08:25:56
市名は売り払っても 天領は残しそうだな

ここまで見た
  • 706
  •  
  • 2012/03/24(土) 08:32:48
>>703
工場作って、地元採用2万人とかだったら、それもいいかも。

ここまで見た
  • 707
  •  
  • 2012/03/24(土) 09:36:11
>>706
えーっ

ここまで見た
  • 708
  •  
  • 2012/03/24(土) 13:33:44
震災がれき 日田市に市民団体要望 [2012年03月24日 10:19]
http://www.oita-press.co.jp/localNews/2012_133255206115.html

ここまで見た
  • 709
  •  
  • 2012/03/24(土) 14:20:33
震災瓦礫の処分費用は青天井、通常の瓦礫処理費用の数倍〜数十倍。産廃業者はウハウハだね。阪神・淡路大震災
の瓦礫は大半が地盤沈下した土地の嵩上げに再利用されてる。

東北地方のボロボロになった海岸線の埋め立てや、津波被害を被った住宅地の嵩上げに再利用できるのにしないで、
日本各地にばら撒くのはなんで?

今後、東北地方だけで特定の病気が多発すると放射能の影響ってみられるけど、日本全国で同じ病気が多発すれば
放射能の影響では無いって言えるから全国に瓦礫をばら撒くのか?

信じる、信じないは貴方の自由です。

ここまで見た
  • 710
  •  
  • 2012/03/24(土) 19:55:52
>>706
日本に工場を作るメリットはありませんよ
まあ周りから日田市民が韓国人になったと思われるだけですねw

ここまで見た
  • 711
  •  
  • 2012/03/24(土) 21:20:04
>>710
そんなことわかってるよ < 日本に工場を作るメリットはありませんよ
703に反応しただけだよ。
むしろ704に意味が無いと言え。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード