【宮崎市 Part80】 [machi](★0)
-
- 889
- 2011/11/18(金) 23:56:58
-
>>887
猿真似って、何の事を差してるんだ?
都会とあまり物価は変わらんよ。
賃金に差はあるけど。
-
- 890
- 2011/11/19(土) 00:02:52
-
>>888
うん、逆はないかもね。答えはbか?w
批判されてなかった。反面教師にされてたw
-
- 891
- 2011/11/19(土) 00:06:02
-
さて、そろそろイルミネーションの季節
おまえらのお勧めを教えろ。
俺様のいざというときにカードにするからさ。
-
- 892
- 2011/11/19(土) 00:06:10
-
>>889
今回は広告のことを指している。
他所で見たアイデアを宮崎に持ってくる、真似をする、アイデアを出す努力してんのかと思う。
オリジナル性による市場優位がないので低価格化で競争。
それを軒並み足揃えてやるもんだから、経済ますます↓
-
- 893
- 2011/11/19(土) 00:15:25
-
>>891
不労なんて…。だろ?
-
- 894
- 2011/11/19(土) 00:19:33
-
浮浪なんで・・・じゃないん?
-
- 895
- 2011/11/19(土) 00:20:33
-
不老なんて…かも知れんが?
-
- 896
- 2011/11/19(土) 00:25:12
-
風呂売らんて…申し訳ない…
-
- 897
- 2011/11/19(土) 00:25:21
-
>>892
思い当たるような、
思い当たらないような。
他県はそんなオリジナリティ溢れてる?
-
- 898
- 2011/11/19(土) 00:31:01
-
>>897
いやいや、他県も同じようなものに見える、県はね
ただ、需要・供給の絶対数が多いからね
にぎやかになって、そういう粗が見えなくなってきらびやかに見えるね
某焼酎メーカーの広告をみて苦笑してる友人がいて、それから気にするようになった
-
- 899
- 2011/11/19(土) 00:34:35
-
>>898
なんだ、単なる人口少ない田舎叩きか。
つまらん。
-
- 900
- 2011/11/19(土) 00:34:38
-
広告なんて基本電通式の真似事だよどこも。
最近は、ネットやクチコミの力が強くなったから
マスメディアの方式は通用しなくなってきたが
まだまだTVなどの力が強い宮崎みたいな地域では
旧式の広告が通用するから、真似でも問題ない。
ただし観光とか外部へのアピールは
考えないといかんよなぁーとは思う。
-
- 901
- 2011/11/19(土) 01:12:46
-
>>900
そうだね。演出が古いってことだね。
ありきたりフォーマットで年寄り向け。
-
- 902
- 2011/11/19(土) 01:28:41
-
>>866
お前おもろいやんけw
>>普通は>>846みたいな事を宮崎でもビジネスタイムに俺に言ってくることはない。
>>それを言われるお前は、少し甘いところがあるかもしれない。
お前の言う通りや。でな、俺の仕事の一つは社員教育、
能力の低い、やる気の無い従業員のカウンセリング・矯正や。
仰天発言がめっちゃ聞けるぞ。
今回の大阪w選挙はホンマに勝負やな。
宮崎だけじゃなく、関東に行っても話題にあがる。
広域二重行政の問題、公務員・教職員の問題
宮崎にもあるんやろうな。俺は宮崎の政治はよく知らんけど。
ただ、大阪で維新の会が勝てば、その波は全国に広がると思ってる。
-
- 903
- 2011/11/19(土) 01:28:59
-
>>901
広告を見る層が高いから問題ない。
お金を持ってるのも遣うのも年寄り。
昔は女子高生が情報の発信で
若い奴らに物を買わせようと広告を出したけど
現代では効率悪いから力入れないで正解。
新しくアピールするならネットやモバイル。
そっちには色々力入れてるよね。
-
- 904
- 2011/11/19(土) 01:29:01
-
最近の宮崎市スレは、批判ばかりのカキコが多いなぁ…
宮崎人は心が病んでるのか?
-
- 905
- 2011/11/19(土) 01:53:16
-
何処のうどん屋だっけ、後家さんが〜して〜独立して〜とかいう噂話がついてくるやつ
ああいう口コミ広告はすごい
ほんとかうそか知らんが、田舎の人が好きそうな話題を加味して自店名を印象付ける手法
経営者の戦略だったのかなあ。
-
- 906
- 2011/11/19(土) 01:56:01
-
>>904
都会のスレはもっと陰険 削除依頼による欠番だらけのスレになってるよ
-
- 907
- 2011/11/19(土) 01:58:20
-
>基本電通式
>若い奴らに物を買わせようと広告を出したけど現代では効率悪いから力入れないで正解。
知ったかもココまで極まると、呆れるわ・・・w
-
- 908
- 2011/11/19(土) 02:20:44
-
>>905
ストーリーは大事だよね。
でも、クチコミマーケティングも信頼度がなくなってきている。
お宅の商品のクチコミ書きますって業者からたくさんメールくるしw
Googleの検索自体も信頼度をベースに
精度をあげていってるから、
不況も重なって、良い物だけが残っていく流れ。
少しずつ、マガイモノは売れなくなる時代になってきたよ。
-
- 909
- 2011/11/19(土) 02:46:34
-
良品がなくなってきてると思う
売れてるものがなんで売れてるか? 良品だからではないよね テクニックだよね
原価100円もしない商品を10000円で売れるテクニック 情報や感情、観念を操作して売るテクニック
実際、消費者は審美眼ないからね まじで 五感がバカになってるからね
簡単に操作できるんだろうね メディアで 国策で
だから、
宮崎はやるべきだと思う。
「頑張ろう東北」とか一緒になって馬鹿なこと言ってる場合じゃないと思う。
「本物の安全と安心」を提供するべきだと思う。声を上げるべきだと思う。
「今この状況で宮崎だから、本物の安心と安全を味や形にできる」と。
検査してデータを公表しながら作って獲って売っていくんだよ
これが、全国の消費者と宮崎の信頼関係じゃない?本当の。
このくらいのことやれる知事なんじゃないの? 信頼を築く仲立ち役よ?
がんばろう!○○って、天皇陛下万歳!やら金正日万歳!と同じプロパガンダにしかみえね。
と夜中3時前に、、、。
-
- 910
- 2011/11/19(土) 03:12:48
-
>>909
どこの客層?安物買いの銭失い。
よい企業は薄利多売を避けている。
客層も差がひらいていくよね。
安物買う層にはクレーマーもたくさん。
その対応にも人件費かかるし無駄がたくさん。
-
- 911
- 2011/11/19(土) 03:38:37
-
今の消費者は、そんなに馬鹿じゃないぜ。ま、宮崎の消費者は馬鹿なのかもしれんがw
-
- 912
- 2011/11/19(土) 07:25:18
-
>>905
その噂話はプラスに働いてるのか?w
-
- 913
- 2011/11/19(土) 07:27:51
-
データとか全く考慮せず、
頑張ろうを連呼するのは、
アホにしか見えないよね。
-
- 914
- 2011/11/19(土) 08:48:01
-
ガス展に行って米貰ってこようと思っているが、雨天でも中央公園でやってるんでしょうかね。
宮崎ガスのサイトではよく分からなかった。もしかしたら届いてたチラシに載ってたのかもしれないが、
引き換え券以外は捨ててしまいました。
-
- 915
- 2011/11/19(土) 09:15:56
-
せこい 大阪のマネか
-
- 916
- 2011/11/19(土) 11:25:19
-
昨夜の若草通りウィンターフェスタは良かったです。
一番街、高千穂通り、若草通りと、関係する商店街振興組合さんが、曜日と場所を
変えて中心市街地を盛り上げようとしていることが分かります。
お疲れさまです。
-
- 917
- 2011/11/19(土) 13:18:33
-
まぁ、あれだな…。
「中心市街地をもりあげよう!!」と連呼すればするほど、
中心ではない地域にお住まいの皆さんから冷めた目で見られることに早く気付くべき。
-
- 918
- 2011/11/19(土) 13:37:05
-
中心市街地で働いてて、車通勤じゃなかったらゆうべのようなイベントは立ち寄りやすくていいよ。
でもいつもは帰る時間がもっと遅いので、閉店間際の飲み屋のような雰囲気がいやだけど、
早い時間に通ったので、結構楽しそうだった。時間が合えば行ってみたいな。
-
- 919
- 2011/11/19(土) 19:25:30
-
>>912
抵当流れを防ぐための幽霊スポット流言くらいは効果あるんじゃない?
市街地は盛り上がってほしいな
宮崎市ももれなくシャッター街だからね
イオンモールもいずれ廃墟になる日が来ると思うが、、、
そのときは少しずれたところが栄えるのかな
-
- 920
- 2011/11/19(土) 19:40:01
-
>>919
イオンの近くに、デサキデポとか
移って来るから、その辺?
-
- 921
- 2011/11/19(土) 19:45:24
-
今年のガス展は、三味線なしか…。
-
- 922
- 2011/11/19(土) 19:48:39
-
>>917
基本は分散より集中ですよ。
下手に車があるから、
機動力が上がって分散するのは
何とかならんのかな。
-
- 923
- 2011/11/19(土) 22:08:59
-
・・・っつても、宮崎じゃ、クルマなしでは生活できん。
-
- 924
- 2011/11/19(土) 22:29:07
-
>>919
イオンモールが廃れるとしたら、他の大型SCやモールが新たに進出してきた時じゃね。
まぁ暫くはないから、まだまだイオンモールだけの隆盛は続くよ。
今のイオン地区を廃れさすような、新たな地域の再開発や新開発ができるような活力や財力は
昔も今も、これから先もないでしょう。
もし出来るとしたら、そこに入る核施設=新たなSCモールの進出が必須だしね。
-
- 925
- 2011/11/19(土) 22:45:38
-
モータリーゼーションの結末として
公共交通機関が発達していない地方では
どこでも抱える問題だから、
これは仕方ないと受け入れて考えるべき。
電化製品や本など、Amazonで買うご時世。
現物を近所の電器店で見て触って確かめて
価格コムなどで安い所で買ったりとか。
生き残るならそこでしか買えないものや
新鮮なものを売るのが良いよね。
後は様々な飲食店がドライブスルーや
配達をはじめている。セブンイレブンもやるみたいだし。
高齢者向けに配達する仕事は需要が増える。
スーパーの価格を比較するサイトや
スーパー自体もネットで注文配達までするようになる。
結構プラス発言のつもりです。。。
-
- 926
- 2011/11/19(土) 22:52:56
-
>>925
それは、もう10-15年も前に言われてた話でしょ。
モータリゼーションという言葉自体、今はもうあまり取沙汰されない。
デリバリーサービスも、もう隆盛は過ぎて安定期の状態。
-
- 927
- 2011/11/19(土) 22:54:33
-
いや、新勢力はたくさんあるのでは? 早急ではないけど。
昔は日航なんかもいろんなリゾート地にホテルや大規模SCモールを建設して運営してたじゃない
まあ、それらは本事業ではないけど、いまや世界のいたるところに残骸があるよw
商店街の商店主とは違って株主が主体だからやめるのも見切りも早いと思う
アグラ牧場みたいに結局は、進出先地元が痛い目を見てるみたいな、、、。
商店主はビジネスだけではなく自分の生活環境に責任を負わなきゃいけないから頑張るけれど、
イオンみたいなSCモールやサプライチェーンの経営陣や株主は、すぐに他所に飛び移っちゃうよ。
地元の商人を大事にする理由はそこにあると思う。
イオンの来客数と元中心街のシャッター数でそこの民度と知能の低さがわかると思う。
かなり低いよw宮崎。
-
- 928
- 2011/11/19(土) 23:00:33
-
>>926
お前は批判しか出来ないかまってちゃんかw
10年前じゃないよ、1940年代からアメリカで言われてる。
でも、現実にそうなってんじゃん。
デリバリーは安定じゃないんだよ。
既存のお店が客を待ってるだけではダメだと
判断しだしたということ。
そうして、価格も抑えられ提供出来るようになることと
注文もスマホなどで手軽に出来るようになる。
とゆー感じで、お前の思う今後を教えてくれw
-
- 929
- 2011/11/19(土) 23:04:08
-
どこぞの放送局なんかはイオンにスタジオ置いてんだぜ?
おいおい、いままで地元に育てられたのではないの?
地元の商店街に仇で返すのかよw
不景気にあえいでるシャッター街の空き路面店を改造して
有名人呼んで集客するくらい恩返ししてみては?
と思う。
な、放送局でも見切り早いんだぜ?
え?橘通り?若草通り? なにそれ、、死に体?みたいな、、、。
-
- 930
- 2011/11/19(土) 23:53:59
-
俺過去に4,5回犯罪犯してるけど、まだ捕まったことないんだ。
もうバカなことは辞めることにするよ。
-
- 931
- 2011/11/20(日) 00:03:01
-
>>917
>中心ではない地域にお住まいの皆さんから冷めた目で見られることに早く気付くべき。
そうなんです。中心ではない地域の商店街の皆さんが、ここであーだこーだ言っているわけで
だったら自分とこでもイベントを打てばいいんです。
それだけのことです。
-
- 932
- 2011/11/20(日) 00:06:50
-
多分、多分な。
宮崎の中心市街地の問題は「土地を手放さない」輩の、流動性の問題なんだな。
そこが悪循環の根幹。
彼ら恐れている「街がどんどん寂れて、土地の資産価値が下がる」が進行すれば、
逆に新しい店は入りやすくなる。
あるラインより下がると、完璧に街として廃れる。
損益分岐点はちょうど今だと思う。
シャッター閉まってる店に、「はよこの街から出てけ。ここは中心市街地やで。」
って言って追い出せる奴が救世主。
-
- 933
- 2011/11/20(日) 00:14:59
-
>>932 それ一理あるわ
要は中心市街地を一度ぶっ壊せ、稚拙な救命処置すんなってことね?
変なイベントを大成功って言ってみたり、子供だましじゃ成長ねえぞってことね?
-
- 934
- 2011/11/20(日) 00:17:47
-
ぶっ壊す必要はないけど、「商売しないんならちょっとどいてください。」
と、冷酷に商店街組合が言えばいいだけのこと。
コミユニティとしての街はぶっ壊れますがね。
-
- 935
- 2011/11/20(日) 00:19:10
-
いつまでも地元資本対中央資本みたいな発想してたら駄目だってば、宮崎。
地元資本を応援するのはいいけど、中央資本や他地区資本=悪みたいなの、今もあるでしょ。
-
- 936
- 2011/11/20(日) 00:27:53
-
>>930
ネットで犯罪告白がこの世で一番バカなことです。
↓宮崎県警 サイバー課のリンク
http://www.pref.miyazaki.lg.jp/police/high-tech/index.htm
既に、キャッチされてますのでくれぐれも挑発にのらないように。
いいか、詳細を書き込むなよ〜。
-
- 937
- 2011/11/20(日) 00:52:54
-
>>932,933
ぶっつぶすのはいいけど、そのあとのビルトは?
ぶっつぶしたあとの構想は? 資本の当ては?
構想や資本の当てがないから、ぶっつぶせないだけではないの?
官製の構想を、税金を資本に当ててやるの?
やれたとしても官製の構想で期待出来るの?官製頼りなの?
宮崎の民間活力は期待出来ないなら、他の資本を歓迎すればいいのにね。
-
- 938
- 2011/11/20(日) 01:09:49
-
集客力あまりなさそうなんだけど、
この賃料は適正か?
http://www.m-town.info/bin/vs/
-
- 939
- 2011/11/20(日) 09:52:29
-
視聴率を疑う奴の頭の中ってどうなってるんだろう?
工作員とか陰謀が渦巻いてるのかな?
たぶん自分に都合の良いものしか信じないタイプだなw
-
- 940
- 2011/11/20(日) 10:32:41
-
>>937 周知のとおり、
土地があります、税金も使えます、さあどうする?
ってなったときに、必ず政治利権と地元の古企業と古思考が入ってくる。
それで、どっかの温泉施設みたいな、
何も特徴もない運営さえしてれば補助金みたいな事業がなりたって市民恩恵が少ない。
県外企業なんて入ってしまったら、さんざんぼられた上に多額の年間メンテ込みの事業体になって、
自然豊かな海岸端に横たわって息絶える施設になってみたりする。
ソフトウェアを発展させたらどうだろうか、、、
ハードに値する第一次産業と自然は豊富だし、、二次もある、、誘致もできる
それらの情報と直接取引が流動的になって利権が生まれにくいような、、
このページを共有する
おすすめワード