facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 983
  •  
  • 2014/03/01(土) 18:41:11
俺も鯉菓子は苦手だ。つーか和菓子全般駄目だ。ただ和菓子好きな嫁は美味いという。和菓子が好きな長男もよく食べる。
長女は食べない。
ポイントは和菓子がいけるかどうかじゃないの?

ここまで見た
  • 984
  •  
  • 2014/03/01(土) 19:17:25
>>982
お前が旅行者の代理をするな
で終了
不味い物を、みのもんたの番組が取り上げたくらいで名物にするは迷惑です

>>983
和菓子は好きだが、鯉菓子はあの独特の香りが我慢できない

ここまで見た
  • 985
  •  
  • 2014/03/01(土) 19:27:16
名物とうまいものは別なんだけどなんか言ってもわからなそうだなこの人

ここまで見た
  • 986
  •  
  • 2014/03/01(土) 20:35:18
桃カステラはおいしいと思うが、
鯉菓子は好きじゃない。

ここまで見た
  • 987
  •  
  • 2014/03/01(土) 21:14:05
これだけ菓子技術も上がった現代で伝統に縛られずに超上手い鯉菓子作れる店ないんだろうか?苺大福的に鯉菓子シェアを根こそぎ持っていくようなさ。なんか美味く作っちゃいかん協定でもあるんかね。

ここまで見た
  • 988
  •  
  • 2014/03/01(土) 21:24:43
鯉菓子は全部が練りきり(あんこ)のやつと
求肥の皮のやつと二つあるから、何とも言えないね
手軽に買いたいのなら予約なしでもちゃんとした物が買える岩永梅寿軒
あたりかな、でも5月あたりじゃないと

桃カステラなんて市内で幾らでも売ってる
要予約なんて必要ない
やたら万月堂をメディアは押すが、ただでかくてフワフワしてるだけ
カステラというよりはただのスポンジケーキ
有名どころだと松翁軒、文明堂、ちょっとマイナーで白水堂
で、やたらメディアが押す万月堂

他県の知り合いに送ったら、一回でもう要らないと言われるくらいのゲロ甘さww

春までにあるかわからないけど、中華街のあるお店で近場の人間が支那餅
と呼ぶ湯葉で包んだ黄色い短冊状の甘いお餅がある
多分他県ではあまりないと思う、他の中華街でもみた事がない
切って焼いて食べなきゃいけない手間はあるんだけど、美味いのでおすすめ

ここまで見た
  • 989
  •  
  • 2014/03/01(土) 21:28:03
あ、支那餅は冬季限定なので

ここまで見た
  • 990
  •  
  • 2014/03/02(日) 11:52:32
愛宕の和菓子屋さんの前に客が並んでたぞ
桃カステラ買うのかな タイムリー

ここまで見た
  • 991
  •  
  • 2014/03/03(月) 22:53:55
長崎に観光に行ったけど、親切ぶって余計なお世話焼いてくる地元民にうんざりした。
もういかないと思う。
ちゃんぽんは美味しいと思った。

ここまで見た
  • 992
  •  
  • 2014/03/03(月) 23:49:11
そうか。
良かったな。
もう来なくて良いぞ。

ここまで見た
  • 993
  •  
  • 2014/03/04(火) 10:13:09
長崎まで新幹線があれば便利だな。
いつかな??
by北九州市民

ここまで見た
  • 994
  •  
  • 2014/03/04(火) 23:15:19
>>991
親切ぶるというのが、よくわからん。
普通に対応したたけだと思う。

ここまで見た
  • 999
  • 957
  • 2014/03/08(土) 10:39:06
957です、
長崎行ってきました!お天気にも恵まれ、何よりでした。
シースクリーム美味しかったですよ。ウミノさんのフルーツサンドもとても美味しい。
ちょこちょこ買い食いしたりして、お腹が空く暇がなかったです。
稲佐山からの夜景もきれいでした。寒くてあまり外にいられませんでしたけど・・・
山に建物がびっしり貼りついているのは圧巻ですね。
街側とは反対側(南西方向?)に、とても明るい一角がありましたが、あの辺りは何があるのでしょうか?マンションらしきものもあったような。

学生鞄を持っている学生さんが多いのは驚きでした。東京ではほとんど見かけないので。
校則か何かで決まっているんでしょうか?
もう日傘をさしている女性がちらほらいたのもすごいなあと。
駅は、観光案内所が小さくてびっくりでした。

路面電車は風情がありますね。観光客が多いと地元の方は大変ですね。

ここまで見た
  • 1000
  •  
  • 2014/03/20(木) 13:36:39
1000とったり!

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード